スポンサーリンク

【通信】NTTと富士通が提携へ 次世代「6G」で技術協力 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/04/24(土) 12:47:08.72 ID:CAP_USER.net
NTTと富士通が次世代通信規格「6G」に必要な光通信技術「IOWN(アイオン)」の開発で業務提携することが24日、わかった。富士通が強みを持つ光技術や情報処理などの分野で協力する。通信分野で劣勢が続く海外での巻き返しに向け、共同で次世代技術の開発を急ぐ。

26日にも記者会見を開き発表する。NTT澤田純社長と富士通の時田隆仁社長が出席する見通し。NTTの子会社「NTTエレクトロニクス」(横浜市)が富士通子会社で半導体設計などを手掛ける「富士通アドバンストテクノロジ」(川崎市)に出資し、同社株を約67%保有するとみられる。

6Gは2030年代の実用化に向け、世界の通信会社や通信機器メーカーが開発を競う。NTTはアイオン構想を掲げ、現在の100分の1の消費電力、125倍の伝送容量を目指す。核となるのが光信号と電気信号を融合する「光電融合技術」だ。NTTは光技術に強みを持つ富士通と協力し、光電融合技術を取り入れた機器などを開発する。

富士通などが開発したスーパーコンピューター「富岳」に代表されるような高度なデータ処理技術の分野でも協力を進める。

アイオンを巡り、NTTは20年6月にNECと資本提携した。NTTは光通信技術の世界展開を狙う。自社の通信技術の研究開発の強化だけにとどまらず、通信機器メーカーと一体になって製品化まで進めなければ、世界での競争に勝てないとの危機感がある。
以下ソース
2021年4月24日 10:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC240H70U1A420C2000000/

110 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 20:18:13.93 ID:Tp7+1yzT.net

>>104
その下請け孫請けにIOWN開発する技術力はないから。
ちゃんと猿でも出来るくだらない仕事を君たちの食い扶持として流してくれてるんだよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:59:51.12 ID:flANJVmD.net

日本と中国も提携しましょう

33 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 14:11:14.71 ID:vY9Mn8F+.net

自動運転車も絡めて頑張ってほしい
スマホだけの時代を超えた更に大きいプラットフォームになるからね

46 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 15:30:20.57 ID:+jP+B4tW.net

67%??
49%までの出資ならよく聞くが、、、。
もう会社売っちゃってるのでは?

57 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 17:01:56.30 ID:2ep4IuQB.net

半導体デバイスは外注か?

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 03:03:07.56 ID:a/8hvzK+.net

1000のパワーが1001になっても勝てやしねぇってセリフ思い出した

51 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 16:07:15.31 ID:w6/7pfa7.net

昔は あれだべ fの中の人がいかにすごいかちょっとだけリークしたモンだが 今はそもそも中がダメなんだろうな

 って言うことがよくわかる

126 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 18:39:11.32 ID:iJVxdB9k.net

古河電工と日亜化学、EV向け溶接で連携 電池容量拡大も
2021年4月26日 18:36
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC261K40W1A420C2000000/

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 17:19:28.93 ID:gSewRWwY.net

たまには勝ってみろよ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 10:04:41.53 ID:/onFhj0a.net

アドバンストテクノロジを売ったってことでしょ。SIer富士通にものづくりは不要

111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 20:40:36.21 ID:JB8NpUYm.net

負け戦

124 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 16:58:46.34 ID:uCD+5UBZ.net

>>122
失礼だな
老人じゃあねえゆ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:30:45.95 ID:hD98Op8h.net

>>15
もうちょっとガンバって書けよ

112 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 23:05:51.87 ID:k+V8YBzs.net

富士通なんていらねえだろ

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:06:04.49 ID:TnaONWQM.net

日本の国が危ない

日本の携帯会社はサムスンの5Gを採用
韓国の軍門に下る
文はイランの原油代金1兆円踏み倒した韓国の英雄
韓国は嘘をつき 騙し盗むと褒められる 泥棒 犯罪国家
サムスンは日本で盗みまくりの泥棒 犯罪国家の英雄
通信は国の基幹 それを敵国の犯罪者に委ねる
サムスンはトロイの木馬
今度は国が盗まれます

18 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:33:00.07 ID:zQrWQB6q.net

5Gは小技集めた無理矢理規格なので6Gの方が本命なんだよな
こっちも中国が強いので頑張って欲しい

105 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 12:34:50.33 ID:1UC1wIgf.net

NTTって凄いよな〜
昨年DOCOMOを正式に子会社化したと思ったら今やソフバン、auすら配下に置こうとしてる。

6Gの時代が到来したらNTTが再び国内の通信サービス網を独占してるんだろう。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 17:03:07.91 ID:36OQwh2w.net

>>57
え?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:59:32.27 ID:Utk5T+HG.net

>>28
IOWN構想ってのはどうも、ネットとそれに付随して動く仮想空間を作り上げて、
その仮想空間にAIを入れるみたいな話で、リアルタイムに対応する仮想空間への移行という話らしい
そのために、通信の遅延と帯域を確保する必要があるから、すべてのエッジを光でコネクトする
みたいなことをチラッと見た。あとはサービスを仮想化した中間ノードで返答する仕組みをいれるみたいな
感じらしい。それってセキュリティー的にどうなのっていう話題もあるみたいだけども

53 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 16:11:52.59 ID:rKsImLqw.net

税金おいしいお

125 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 18:36:40.43 ID:iJVxdB9k.net

NTTと富士通が戦略提携
次世代通信技術を共同開発
2021/4/26 18:11
https://this.kiji.is/759341140188413952

54 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 16:24:00.22 ID:Fy0sgMv2.net

4Gでさえ、届きにくいのにな

78 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:20:37.68 ID:FIvYqg8h.net

ウジ通と犬TT(笑)
無理だろw

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 17:23:50.43 ID:lHjAZ8Wi.net

マヌケ野郎wwwなぜ同時にやらないんだよ6Gやってても7Gやれよカス8Gもなおせえんだよトロくせえな

50 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 16:05:44.80 ID:Jx7c33pD.net

どうみてもアイオウンだろ

140 :名刺は切らしておりまして:2021/04/29(木) 09:08:45.93 ID:v0SWcP6u.net

NTTは事業会社と研究事業を切り離せ。
事業会社も、電話や光ネットワークと言ったインフラ事業と、純粋な営利事業とも切り離せ。

これじゃまたかつてのようなADSL2万円とかいう馬鹿げた寡占会社になるだけ。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 00:52:11.71 ID:aIJ3MyFj.net

>>27
かなりとか、危険とかでもなく
左の中でも、右寄りの現実路線という方が正解
「連合」発足時の初代会長の出身労組

94 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 03:51:32.35 ID:IcOBvYmC.net

>>1
富士通なんて信用できんな

101 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 11:09:31.27 ID:Mf/TTkoD.net

>>99
ならApple使うのもおかしいな

135 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 15:53:01.80 ID:0EBYM+br.net

負け組?
国際競争はドーなるか?は分からないが、、、
政治家と官僚を抱き込みさえ出来れば国内では勝ち組となる。

12 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:20:07.91 ID:9LY8CuhF.net

補助金クレクレだろ?
知ってるぜ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:04:20.06 ID:HHMGJ/+F.net

みずぽチョン銀行でさんざんやらかした不死痛と
くっ付いて大丈夫かな

100 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 11:05:06.53 ID:aIJ3MyFj.net

>>97
反日かよ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:07:10.71 ID:vkSg3Kdl.net

>>19
数ヶ月前に提携済み

109 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 18:03:21.26 ID:y/9rrBBo.net

富士通とNTTとか
フラグ立ててるの?

122 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:44:01.56 ID:FIN27ppm.net

>>121
それ以下の人間が言っても、ねえ?

128 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 21:19:09.96 ID:HwqkCphG.net

東証みたいにならんだろうな

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:08:42.64 ID:2T1g2iGw.net

アルミホイルの次は何を巻けばいいですか

70 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:01:28.57 ID:HqP9uf7Z.net

NTTさん4割、うち5割で
残り1割でファーウェイに外注したらええやん

45 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 15:29:51.35 ID:mRuZ06aV.net

大企業同士の異文化理解が融合するまで20年ぐらいかかるかな

82 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:53:28.54 ID:55InDaDV.net

てっきり厚木研究所でやるのかと思ったら新横浜か

99 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 11:01:18.64 ID:82O3Olgo.net

かと言って今みたいに役所のPCがレノボとかいう状況もおかしいだろ
ここ日本だぞ

44 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 15:26:03.70 ID:rKsImLqw.net

これって6Gなの?
新しい光回線だろ?

106 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 12:44:02.03 ID:ZBDi5BJM.net

負の掛け算

10 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:13:58.76 ID:Gp7MQNtW.net

量子通信技術の研究に投資したほうがいいと思う

15 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:24:17.40 ID:n6jxndr4.net

一の発明 蒸気機関車、これにより産業革命によって劇的に人類は発達した
二の発明 原子力発電所

そして三の発明は反重量装置といわれてる。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:47:09.65 ID:Nmbe4SIq.net

でたなIOWN、
光ファイバーでコネクトするってやつね
かなり難しいと思うね

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 14:41:38.95 ID:J1/Eluq2.net

中抜きコンビか

62 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 17:09:18.92 ID:yK1N15fo.net

国産をモット活用させよう、国外製品排除でもいい、中国がいい例だ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:46:49.01 ID:CZ/mnZrT.net

 
 
▼ 中韓がツイッターで組織的な工作をしていることにエビデンスがつく

【ヤフーニュース】ツイッターの「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分はわずか3%のアカウントによって行われている
【ヤフーニュース】東京大学准教授「#スガやめろ というハッシュタグ 一部のアカウントによる積極的なツイートによるもの」

これだけ大規模の人員を動員できるのは国家だけであり、日本の置かれた状況からすると中国、韓国、北朝鮮のいずれか、もしくは複数と考えられる
5ちゃんねるにおいては、日本の自信を喪失させる活動も同時に実施している
貧富の不満を煽る等の分断工作にも力を入れている

立てているスレの傾向から、ボラえもんとpotatoは五毛、和三盆(みつを、ガーディスと同一人物)と1号は朝鮮だろう
米中の争いが激しくなると同時に工作員が激増したので、その分は中国だろう
ちなみに、個人的に中国に対する危機感を強く覚えたきっかけは、五毛がネット工作によって日本の民主主義を破壊しようとし出したことによる
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました