スポンサーリンク

【鉄道】日本「質の高さ」で勝負、中国「低コスト」で攻勢…鉄道の受注競争激化 [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/04/03(土) 23:59:22.48 ID:CAP_USER.net
東南アジアの大都市で、都市鉄道など社会基盤(インフラ)整備が急速に進み、受注競争が激化している。各国は、コロナ禍で落ち込む景気の浮揚策としてインフラ整備を拡大する構えで、大規模プロジェクトが増える可能性もある。ただ、中国企業が低価格で攻勢をかけており、「質の高さ」で勝負する日本企業が受注できるか正念場となっている…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/333e85aab24432f4040a33247b0b234bd9310b8a

426 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 12:42:48.61 ID:2d7md+Th.net

川崎重工とかが、無私の大和魂で、中国を育てたのか?

673 :名刺は切らしておりまして:2021/04/10(土) 11:05:01.63 ID:rpCQ9qW6.net

中国って安い上に質もいいんでしょ?

318 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 22:25:44.49 ID:3g+d93er.net

50万のテレビと5万のテレビ同じ大きさの画面
どっちを買いますか?

476 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 13:33:45.60 ID:TltKqFyj.net

日本は「赤字」で新幹線を輸出しなくなったんだよ。

他にも「潜水艦」とか「対潜哨戒機」とかもあるかなW

502 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 15:24:17.62 ID:TltKqFyj.net

インドで新幹線を建設中。
車両はE5系。東北新幹線車両。

619 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:47:06.65 ID:RLExWOfp.net

>>617
何度も言うが、シーメンス、ボンバルディア、アルストムが既に撤退してるぐらい価格競争も進んでて、必要不可欠な選択も終わってる。

何故に高いと思いこんでるのかな?
思いこませたいのかな?

589 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:56:42.99 ID:mm6HmmzC.net

>>573
中国は、建設費全額補助するから建てさせろってとこまでやってたりする。
飛びついたトコは結局、工事中に費用請求されて頓挫してるねぇ・・・

401 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 12:13:03.75 ID:+3GR2H6n.net

>>396
wwwwwwwww
やっぱ何も知らんじゃんw何考えてるんだ、お前
日本の鉄道車両にもちゃんとクラッシャブルゾーンは有るんだがw
毎日使ってる通勤車両にもちゃんとその概念は入ってる
ググってこいよwネトウヨ連呼の低能さん

605 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 07:00:02.74 ID:C403ioZu.net

>>604
いわゆる”派遣”は海外にもある・・・というかむしろ当たり前の労働形態。

君のマンセーする中国は会社自体がタケノコのように乱立し、立ち上がっては潰れを繰り返し、一つの製品を作るのに、日本で言うところの10次受け、20次受けもザラ。
会社自体が”派遣”的な事になってることも多い。
ってーか、頼んだはずのトコが会社自体無くなってて、気づいたら別のトコが納品なんて事も。

コレはコレで驚異なんだが、君が日本を批判する理由になならんぞw
底辺向けの労働が、有る程度上位の会社で確保されてるって事が、どれだけ恵まれてることなのか、少しは知った方が良い。

756 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:56:46.80 ID:FMYw2FPg.net

>>2
事故ったら自国民を生き埋めの方が 
価格が高いよりマシだしね

36 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 01:48:58.89 ID:D0PSM3yi.net

>>29
表面上しか見てないんだね。

447 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 12:57:33.95 ID:/Lxtpj1o.net

14 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 00:22:46.59 ID:DNN0Qe8t.net

犯人わかちゃいました

327 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 00:04:07.67 ID:eeKJ9Ph4.net

日本製の鉄道やエレベーターの質の高さは、設置する職人の技術によるものなんでしょ?

378 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 11:35:18.36 ID:JF19KRF0.net

>>371
>>374

そういうこと。
その気になったら超絶技術で圧倒してやるなんて厨二病になっているのが今の日本人。
大して努力もせず,作った経験もないくせにな。その上,経験する機会をアウトソーシングとかいって社外,国外に発注して,自社にも自分に何も残さないアホバカ。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 03:19:15.73 ID:H+JbOnPg.net

たしかに未だに中国製品は品質が悪いよなぁ・・・

一緒に仕事をしている中国企業はケースにこだわりまくって
中身は信頼性無視の低価格品を使おうとするんだもの・・・

740 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 13:34:25.40 ID:m4MqUJjF.net

中国の鉄道網引いてる国ってどこやっけ?

645 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 23:27:18.27 ID:H6HBjLJ1.net

日本の質は良くないよ
だから管理補修部門に大量に金かかる
結局まやかし

268 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 18:44:22.97 ID:9uYL04O7.net

事故を考えると、中国と価格を競って安全面を蔑ろにしたインフラは輸出して欲しくない。
事故の責任が輸出側にあってもガン無視できるぐらいの神経と軍事力が必要だが、日本にはどちらも無い。

566 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 12:52:19.30 ID:vtGEidOO.net

>>1
質が高いなんて嘘じゃん
福島原発映像を見たらいっぱつで日本製が低品質なのが分る

707 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 10:52:03.52 ID:W3AXUNvO.net

国情に合わせたカスタマイズでの勝負なら勝てるんだろうが
費用が跳ね上がるからどこの国もそれを求めていないのが残念

231 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 15:11:46.63 ID:eIhwDDbt.net

>>228
実際中国製の自動車のエンジンはほとんど三菱製だよw
だから中国はEVシフトした方が都合が良い。
鉄道は運航インフラも含めての話だから
自動車と同じにはならないけどね。

733 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:52:51.17 ID:4fYcyou1.net

>>732
借金してでも凍死よ

606 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 08:18:30.07 ID:B0n9Uecw.net

ぶっちゃけ新幹線なんて金掛ければ誰でも作れる技術
線路を高架にして踏切の考慮をしない設計なんだから
そりゃ金掛けりゃ余裕で作れるだろ
在来の貨物列車で350キロ達成した中国の方がもう技術的には遥かに高い
日本はもうダメだろう

3 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 00:03:16.51 ID:JmZCLMQI.net

そもそも日本メーカーで世界で何とか戦えるのは日立程度
あとはまったく競争力がない
日本の鉄道が優れているというのも根拠がない
在来線は植民地ゲージだし高速鉄道にしたって日本の新幹線の規格が世界的に見てもかなり劣る
そして何よりデザインがクソダサい

282 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 20:06:31.59 ID:wIzlaTRL.net

一方、セブンイレブンは品質を落として儲けはそのままにする方法を日夜研究中

342 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 06:33:55.10 ID:ZPqJhH+3.net

>>9
完成することはないけどね

535 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 19:13:47.10 ID:KVYdD4CG.net

命があっただけありがたいと思うアル

28 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 01:00:29.47 ID:HJhYeVCT.net

どんなに安全策を講じても事故は起きる、だから安いシステムと設備で良い。日本以外はそれでいいかもしれない。

中国と日本とは向かう方向性がちがう。どれを選ぶのはその国の代表者だから。つまりその国の民意なんだよ。

88 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 03:52:19.54 ID:oFq4DrOF.net

 

不況明けは、とくに低価格がものをいう。
不況明けをきっかけに、また日本の産業は受注を
失うというわけだ。そして、売れれば売れるほどに
資本力が増強され、技術開発の余力も生まれる。
いよいよ、日本の産業は衰退して落ちぶれるね。
といっても、日本などにはたとえばワクチンのような
科学的な能力は皆無。おまえらは、たんに現場で
既存品を必死こいで格安に造るだけだったからな。
ところが、驚くべきことには最近の若者は
こういった日本の産業の特性を全く理解してない。
自慢しながら次世代を育てるのは、おもしろいが
こうなった。

 

661 :名刺は切らしておりまして:2021/04/09(金) 11:13:56.77 ID:4hLJ4QxV.net

読売新聞は大衆向け、つまり高齢者向けだから、
一応タイトルとしては「日本は質が高い」と謳って高齢者の心情に配慮してるけど
本文中には品質に関しての記述は一切出てこない

548 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 09:22:32.32 ID:f5HQa4wC.net

>>542
中国に売ったのは、古い技術であり中国国内でしか売れないって付帯条項付き。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 08:49:34.20 ID:u5wNL/ud.net

>>7 そんな事はない、中国の地下鉄なんてしょっちゅう全車両修理交換やってる
だから日本製地下鉄が入るとどこの国の人間も大喜び

130 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 08:06:25.93 ID:3nGkHK0F.net

途上国の立場なら中国選ぶよ

275 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 19:51:45.63 ID:mPKghBrG.net

>>55
懲りる事がない。

そもそも命のコストが日本と違い過ぎるから。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 02:59:19.96 ID:PBBgRqCe.net

中華皇帝が、全世界をしろしめす
中華チンミン国じゃ土地は皇帝のものだから簡単に鉄道を引けるが、
大赤字はいつかはバレる
ちょっと前まで大半が泥の家と家畜の糞尿の中で生きてきたが
高層ビルが乱立して、中国人には奇跡としか思えないだろうが

23 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 00:43:52.57 ID:3gFyxYRM.net

神経質なのは日本人であって、他の国は違いますよw

536 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 19:37:18.31 ID:tXtQT1zk.net

造船も質は日本だったが韓国に負けて、質でも逆転された 今は中国も強いか

5 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 00:09:47.59 ID:e+1SXxrc.net

>>4
ほんとそれだよな
決定権もってるやつら押さえたら他の有象無象なんてどうとでもなるだろうし
不正をされる限りまともな土俵で戦えないよな

621 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:55:26.19 ID:RLExWOfp.net

>>620
君が変われてないだけだわw
というか、君の評価基準はスマホの販売だけなのかい?w

74 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 03:25:28.84 ID:bOdi64ie.net

そのためにトラック爆弾使うなや!

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 00:43:47.75 ID:C0C/8F4l.net

日本製中国製云々よりそもそもインドネシアに鉄道って必要なんですか?
使いにくい上に一々金がかかる鉄路なんて引かずに道路整備した方がいいんじゃない?

680 :名刺は切らしておりまして:2021/04/10(土) 14:10:24.11 ID:goJfGbR9.net

読売新聞はなにもかも破壊していったな、イチロー選手以外
おまけに妹の夫か

560 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 11:54:28.34 ID:3UBEUkR0.net

>>559
質なら人間でも素材でも製品でも圧倒的に日本が高いよ

226 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 15:07:23.80 ID:qiPbFj0k.net

>>223 日本に住んでいないでよくそんなことが言えるな。
ほとんど遅れないぞ。
そりゃ長距離からの通勤電車だといろんな事故が起きるがそれだって微々たるもの。 

俺が今の地に移り住んで30年以上になるが地下鉄で遅延が起きたのは、1〜2度ほどで全く覚えにないほど

143 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 09:09:19.93 ID:sLme5msz.net

日本は負け犬の遠吠えでちゅかぁ?

421 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 12:37:47.06 ID:+3GR2H6n.net

>>419
涙拭けよwネトウヨ連呼の低能
日本の車両の安全性の無さを具体的に指摘できないで逃げ回ってる時点で負け犬だろうがwお前
自分で『私は具体的に反論できない低能ですw』ってレスで示してさw恥ずかしくないの?

196 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 13:13:49.35 ID:FRO2dtgF.net

質の高さなんてよほどなことがない限り差別化にならないよ
無視できる品質をいくらアピールしてもムダだっつの

113 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 07:24:02.75 ID:omOFAEtf.net

70年代までは、日本も「低コスト」で鉄道を輸出していた。

576 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:22:35.27 ID:q85oTvp4.net

 

土人!

そもそも日本だけは何で、ムーアの法則だの 持って来て、
半導体微細化のための技術開発を サボり続けていたのだ!!!!

いまや日本の先端科学技術は、米国以下というだけでなく、
台湾未満・韓国未満だ!!!!

【 日本政府の経済目標 : 五輪・カジノ・パチンコ !!!! 】

【 日本政府の経済目標 : 観光立国 !!!! 】

【 日本政府の経済目標 : タイがライバル !!!! 】

今後、いまの日本の若者たちは、観光立国でやっていくしかない!
観光産業は、ホモ売春・少女買春が、主要な収益源!
観光立国タイに負けないで外貨を稼げるよう、いまから用意、始め!!!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました