スポンサーリンク

【世襲】「家業継承、競争力育てる」vs「日本はそうして活力失った」…相続税めぐり議論=韓国 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/03(月) 13:24:16.54 ID:CAP_USER.net
李健熙(イ・ゴンヒ)サムスン会長の遺産に対する寄付・相続計画が最近発表され経営界で適正相続税議論に再び火がついた。韓国の相続税率が経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち最高水準のため、家業継承を通じた事業の永続性に支障が生じかねず、国家経済にも悪影響を与える恐れがあるというのが経営界の主張の核心だ。

韓国経営者総協会(経総)は2日、「国際比較による韓国相続税制改善案」を発表し、「外国より不利な相続税制改善が必要だ。子女に相続する際の税金負担を減らし円滑な企業継承を助けているOECD加盟国の事例を導入すべき」と主張した。経総はOECD36カ国のうち13カ国には相続税がないという点と、韓国の大企業・中堅企業相続時は最高税率が60%まで上がり世界で最も高いという点、相続税控除要件が厳しいという点などを指摘した。

経総によるとOECD加盟国のうち韓国より1人当たり国内総生産(GDP)が多いイスラエル、ニュージーランド、ノルウェー、オーストリアなどは相続税がない。相続税がある国も子女に企業を譲る時は税率を割り引くというのが経総の説明だ。経総のハ・サンウ経済調査本部長は「相続税最高税率をOECD平均である25%水準に下げ、筆頭株主の株式相続に対する税率割り増し(最高50→60%)を廃止すべき。不可避な企業売却を防止し安定した企業経営維持を支援するために相続税分割納付期限も5年から10年に伸ばすべき」と主張した。

◇「相続税控除要件も厳格」

韓国は中小企業に対しては家業継承に向けた相続税控除制度を備えている。相続税を少なくするためには事業を受け継いだ子女が7年以上業種変動なく会社を経営しなければならず、同じ期間に雇用規模を維持しなければならない。このため自発的退職者が出たときには時間の余裕なく補充することになり、後の追加採用の余地がそれだけ減るというのが業界の不満だ。法務法人太平洋で家業継承チーム長を務めるイム・チェウン弁護士は「子女に多くの財産を譲りたいという事業家の意志が成功の原動力になり、それが経済発展に寄与するという点も相続税改編で考慮する必要がある」と話した。

◇「筆頭株主だけが企業の主人なのか」

経営界のこうした主張に対する反対世論もある。経済正義実践市民連合のオ・セヒョン財閥改革本部チーム長は「富による経済的不平等問題を少しでも調整できる相続税制度は必要だ。中小企業の継承控除制度拡大に対しても原則的に反対の立場」と明らかにした。経実連は先月李健熙会長の遺産処分計画が発表された際に、「公益財団を活用して相続税を回避する小細工をしなかったという点では評価に値する」としながらも、「相続税納付と寄付そのものに対しては肯定的な部分があるが、これを息子である李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長の赦免の口実として活用してはならない」と主張した。オ氏は「特に上場企業になるほどに大きくなった企業はだれであれ該当事業に関心がある人が飛び込んで経営権を持ち運営できる水準に達している。既存の筆頭株主とその家族だけが会社の主人という観点から相続税改編を論じるのは望ましくない」と反論した。

創業者が直接「家業継承は時代遅れな選択」と明らかにした事例もある。密閉容器メーカーのロック・アンド・ロックを創業したハナコビのキム・ジュンイル会長は3月に中央日報とのインタビューで「会社の成長と発展のためには経営能力が立証された資本に渡した方が良い」と話した。彼は2017年に会社の経営権と株式を香港系ファンドに売却した。これまで経営界は相続税負担のため家業を継承できない代表事例としてロック・アンド・ロックを挙げてきた。だが、彼は「日本は数百年間家業継承の伝統を守ってきたが経済活力を失って後退していないか」という意見を出した。
https://japanese.joins.com/JArticle/278289

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:38:10.41 ID:H5wRktf6.net

継げるヤツは継いどきゃいいじゃん
自分は優秀だと思うなら自分で起業しろよ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 17:47:44.87 ID:+6dBldoO.net

「雇われ経営者だと任期の間の短期的な数字しか追い求めないからダメだ!」
「でも格差是正で相続税などは高くするべきだ!」

馬鹿って支離滅裂なことしか言わねーからね(´・ω・`)
感情論しかない

68 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 17:43:02.93 ID:wdmufolM.net

>>67 その何倍もあるに決まってるだろ。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 14:42:09.93 ID:jsKjQyZ5.net

財閥から零細まで同族経営が基本の家族主義的運営なのに
高率の相続税というのもよく分からない国だな
まあ寡占化が進んだ理由でもあるのだろうけど
その財閥も株式の分散が進むわけだな
トップダウン型経営が主流である韓国で株式の分散が進むと
企業統治はどうなるのかな?
創業家一族による「事業継承」よりもこちらの方が問題だろうね
日本のようなボトムアップ型組織ではないし
スピーディーな決断が韓国企業最大の強みだったはずだ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 11:17:07.20 ID:IyRq5Nua.net

どうもよく分かってない奴が多い

日本の税制が異常なのは相続税と贈与税
消費税はどこでもこのぐらい取ってる

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 10:47:02.55 ID:3ieoQEP+.net

相続税が原因で国家衰退したんじゃなく消費税とか中抜きなどの庶民からとりすぎる政策が国家衰退の原因だよ。消費も減るし、子供も育てられない、リスク負って起業する人も減る。日本はマイナスのスパイラル循環が起きている

国全体での分母が少ないと上澄みの数も少なくなるのでどうしても国は支えられない

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 01:57:40.96 ID:s5dnAWzD.net

こっちみんなボケ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 22:56:38.81 ID:Qc8vgYYh.net

>>25
好きなところで生きていけばいいけど、日本パスポートの効力が無くなれば海外で生きていくのは相当キツイと思うよ。他国籍とれるように頑張ってね!

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:45:18.37 ID:WtrCcv+4.net

日本はタンス預金が100兆超えてると言われる
投資するより隠す方が得になるから、投資に金が回らない

どんどん国力が落ちる

54 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 22:21:16.15 ID:eW/xZb/I.net

>>39
ほんとアメリカって発展途上国で
おまえらは共産国家か、って突っ込みたくなるよな。

治安も途上国並で北朝鮮みたいに上級が硬直化して
日本やロシアよりも世代間の富の移行が劣る。移民ばっか上に来るわけだ。

親の代でいい環境作れてんだから、相続税は100%でもおかしいんだよ。
120%ぐらいでちょうどいい。
資本主義国家なら自由競争は必須なんだから相続税は超高率でないとおかしい

51 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:45:16.03 ID:/JgOusu5.net

自民党 = 統一教会 日本会議
公明党 = SOKA学会
維新の会= 生長の家
こいつら全部ディープステートのグルだぞ
中国共産党とグルだからなこいつらは

いい加減に気付けよ?

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 11:15:05.22 ID:3IbTJMcS.net

>>28
だよな

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 06:14:13.97 ID:RPx7eDfT.net

株を法人に持たせないのか?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:54:56.91 ID:MyW5UC9a.net

>>8
30年前のアメリカでの日本の扱いは今の中国と同じだったよ
30年成長しなかったのはアメリカにコテンパンにぶちのめされたからだな

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:40:16.40 ID:tNtdaDju.net

>>38
アメリカは基礎控除10億

カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、
中国、シンガポールは相続税無い

日本の相続税は異常

12 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:28:39.27 ID:zKG2nLSj.net

>>11
パクリ文化と国家間の約束何それ?な精神風土のくせに
国際的トップのグループに食い込めると思い込む君たちの妄想力には負けるよ

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 11:14:33.72 ID:IyRq5Nua.net

>>63
日本も相続税無くせばそうなる

38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 22:41:28.57 ID:Kanv+NfX.net

つーか資本主義国で自由競争成り立たせるなら相続税120%ぐらいやるべき。

共産国家じゃないんだからさ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:32:30.51 ID:QL2vm8hA.net

お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数回答)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:15:45.37 ID:WtrCcv+4.net

日本の相続税は異常

アメリカは基礎控除10億
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、
中国、シンガポールは相続税無い

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:45:33.39 ID:KyLGlK8v.net

うむ!日本のようにだけはなってはいけないニダッ!

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:20:17.57 ID:WtrCcv+4.net

>>7
日本の相続税は異常
政治家と宗教屋だけ財産守るスキームが用意されている

36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:41:28.11 ID:WtrCcv+4.net

>>35
それは相続税の方がおかしい
農地以外の財産を基地害みたいな相続税取るからいろいろおかしなことになる

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:27:14.26 ID:rV9qHYle.net

財閥解体www何世紀の日本だよ(笑)

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:10:22.97 ID:G6h0WVi8.net

AI「中をとって私有財産廃止で

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 06:18:34.70 ID:IyRq5Nua.net

>>54
ロシアも相続税無い
日本だけが異常

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:31:05.81 ID:tZFoPG/c.net

パクリで成り上がったら、パクられ、消える。
早いと思うよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:52:17.90 ID:rXUmuAov.net

>>28
政治家でも長洲派閥とそれに近い以外はけっこう入れ替わってる
企業もしかりだな
相続税取ってきちんと回すなら良いけど結局アメリカユダヤがピンはねしてんだろうね
結局じわじわ地盤沈下

11 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:09:14.21 ID:W9llmH4T.net

>>8
未だに日本が半導体で復活できると妄想するネトウヨ脳w

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 10:27:53.91 ID:KIx5wNvv.net

相続税って意味わからん。なんで子供に自分の金やるのに税金かかるんだよ。あほか

17 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:54:37.72 ID:mkW/9CWs.net

>14
台湾のTSMCも日本に生産拠点を作るそうだから、
漁夫の利を得て大きくなったサムスンは終わりだな。
日米台で強力な自由民主国家群ののサプライチェーンが出来るぞ。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 15:21:50.29 ID:GjDknhIJ.net

中国もロシアも相続税無い

日本だけが異常

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:40:57.91 ID:tNtdaDju.net

憲法9条と相続税はGHQによる日本弱体化政策

戦後の異常な状態が今も続いている

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:32:09.59 ID:eL1IMN/S.net

GAFAも何十年前には存在しなかったからな。
みずほとか三菱とか野村とか東芝とか酷いもんだろ。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:47:15.66 ID:Qnd2g7SG.net

いや
日本ほど底辺が過ごしやすい国はない
日本ほど金持ちを維持するのが難しい国もない
なかなか良く出来た社会主義国だ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:22:03.97 ID:gCO2i95U.net

日本じゃないんだから、自国の例を元に反省改善すれば良いだけじゃないの?
日本が何だっつーんだ?関係ねーだろうが。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 10:49:10.88 ID:3ieoQEP+.net

>>61
相続税がないかわりに海外は金持ちが色々慈善事業するけど日本はどうかなw いいとこどりするのは良くないよw

33 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:22:30.76 ID:Zv9VPqiY.net

異動って海外でも頻繁にあるの?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:36:04.59 ID:O/+nE2cu.net

いつまでも日本日本いうけどもう日本には何のうまみもないぞ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 16:15:15.27 ID:sMXWcQkB.net

いや消費税が犯人なのにヘイトそらしするな

56 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 22:54:49.02 ID:Qc8vgYYh.net

>>11
半導体で復活というより、中台事変に備えてサプライ・チェーンを作り直してるんだよ。
韓国?ああ、実質中国の属国のあの国か。虎の子のサムスンだけ取り上げられて、アメリカと中国のキリングゾーンになるんじゃないかなw

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:59:51.27 ID:tNtdaDju.net

日本はタンス預金が100兆で
新札発行して吐き出させるとか言ってる

馬鹿の極み
そんなの相続税無くせば全部市場に出てくる

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:03:25.80 ID:38GsJGQW.net

家業継承は止めとけ
日本は農地にすると相続税が減るし、猶予も受けられる
https://misora-tax.or.jp/inheritance/nouchi-souzokuzei/

地主さんが節税で農業をやってますと土地を農地に変える
本来なら有効活用出来る、地主さんの能力と土地と財産が無駄になる

この人達は土地に支配されて移住しない
しかもその土地は微妙な高騰を招いて出店が減少するから、
住宅地の駐車場として稼いでいく
当然産業は無くなって若者から出ていってしまう

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:36:26.95 ID:0GAXEz3a.net

ロッチ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:35:57.10 ID:zBkKzrN0.net

>>1
新しいものを過小評価してたな、なんというか歴史で評価に傾倒してた
ただイギリスも歴史分析がメインという
アメリカはもちろん科学で評価

5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:33:44.98 ID:d2ZwWST6.net

>>1
家族主義の財閥だから解体させようとムンムン頑張ったのに、拒否したサムスン側の問題。一族に金を集めてたら相続税もたくさんになると分からなかったのか

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:32:02.14 ID:6id4r8Lx.net

台湾駐日代表、有事備え「日本は行動を」 共同声明評価「米含む演習必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f702d7cbafd3575686a1b28c99fe0147801613de

25 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:12:48.98 ID:JPFXBTwk.net

中央銀行はいくらでも紙幣を刷れますが、信頼される紙幣をいつまでも刷れるわけではありません。
日本の素晴らしい政治家,屋に期待すれば将来が見えます。
逃げるが勝ちです。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:50:34.47 ID:mkW/9CWs.net

なんで、最後に日本のことが出てくるんだ、変な国だな。全く。
日本がこの30年間経済が停滞したのはプラザ合意を飲んだからだ。
経済より安全保障を優先させたということだ。
そのお陰で、今は日米関係は歴史上最も良好だ。放棄した半導体製造は又やればいいだけ。
利用価値のなくなった蝙蝠韓国は、中華帝国の属国に舞い戻りだな。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:33:07.80 ID:zKG2nLSj.net

一々日本を見るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました