スポンサーリンク

【飲食】「まるで禁酒法」 酒類提供の自粛要請、バー店主は呆然 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/04/24(土) 18:15:52.85 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、神奈川県は「まん延防止等重点措置」の対象地域にある飲食店に対し、酒類の提供を自粛するよう要請する方向で準備を進めている。営業はできるが、酒は出せない――。飲食店や客はどうするのか。

横浜市や相模原市と並んで重点措置が適用されている川崎市。「酒の提供がないならとっとと家に帰るだけ。がまんしますよ」。23日夜、居酒屋で食事をしていた70代男性は言った。

 隣接する東京都では、酒類を提供する飲食店が休業要請の対象になることが決まった。都内から人が流れ込む恐れがあるとして、神奈川と千葉、埼玉の3県知事は22日、酒類の提供をしないよう飲食店に要請できるように、重点措置の基本的対処方針などを改定することを国に要望していた。

 「ぼうぜんですね。まるで禁酒法みたい」。川崎市川崎区のバー店長(46)は嘆く。感染対策で、定員を40席に絞っている。賃料も高いため、協力金では諸経費をまかなえない。緊急事態宣言の解除後は、協力金は受け取らず午前0時まで営業する。1人客や、2人以上でもマスクをする客が多い。感染対策も徹底しているため、一律の酒類提供禁止には納得がいかない。

 けれど、今回は「休業しかないかな」。酒類を提供しても問題ないと胸をはって説明できるが、「なんでこんな時にという世間の目の方が怖い。こそこそ営業したくはない」

 同区の別のバー店長(36)も「酒類を出せないなら休業しかない」。関心は、新たな協力金の有無や金額。「こんなことならもっと早く、厳しい措置をとっておけばよかったんじゃないですかね」

 県内や都内の1千店以上の飲食店などに酒を販売する横浜市内の酒類卸会社。23日朝から「酒の提供禁止はいつまでなのか」と情報を求める問い合わせが相次いだ。役員の男性は「飲食店への卸しが売り上げのほとんど。受注がなければ売り上げにならない。酒が悪者になっている」と話す。

 飲食店の時短営業を受け、同社では個人向けの品ぞろえを増やそうとも考えたが、単価が安く業務用のマイナス分はとても補いきれない。最近、事業転換などを考える企業向けの補助金の存在を知り、銀行に相談している。「いい案はまだない。でも、商売はこれからもやっていきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f3eabc0fc48472d17a35e3a0c6f2786f275665

10 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:29:01.45 ID:gJH9Gt+0.net

当然、禁酒法ですよ、この騒ぎの当初から、歌舞伎町に狙い定めて、
ソドムとゴモラ扱いしていたでしょう。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 10:52:22.61 ID:P8OexcWU.net

>>15
キャピキャピ騒いでる人たちはずっとマスクしてるのか?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 22:58:14.02 ID:dQ9Tclsm.net

フラストレーションの開放を酒に頼るから悪とされるんだよ。
酒はほろ酔い程度で済ませるのが大人ってもんだろ!ヒック!
おい、早く酒もってこーい!

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 20:19:17.54 ID:+bF8cEgP.net

>>37
⭕お酒ダメ
❌お酒ダメる

89 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:08:30.30 ID:cG4ZdWuz.net

川崎区だろ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 20:15:44.19 ID:iX2Rot2q.net

【朝日新聞/社説】慰安婦訴訟 判決を機に本格対話を[4/23]

14 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:37:56.88 ID:aidlLNxa.net

つまみの価格を酒の価格と入れ替えて、選んでもらえばok

51 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 23:19:26.81 ID:Kwy8hu1N.net

断る必要がないから喜んでる人のほうが多いんじゃないの

24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:10:09.53 ID:EWba6Mgr.net

当然だろ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 07:22:17.17 ID:m27JHa80.net

きちがい

88 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 16:48:56.32 ID:jptgTVRd.net

>>87
「(厄)ザ・神奈川」まで読んだ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 12:08:26.00 ID:wu6Pzgk1.net

未だに健康に悪い酒を飲んでるバカいるの?

タバコ吸ってるバカと同じだな。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 00:53:10.27 ID:gGtvW1bA.net

 

五輪や万博を主催しているのは、フランス国だ。

フランスという国には、植民地がアフリカに、
いまでも数多くある。フランス国の植民地税の
税収は、日本の政府税収に匹敵する巨額に
のぼる。まあこれが、欧州主要国の実力だな。

オマエら猿の日本政府というのは、ようするに、
発展途上の未開国日本は植民地であり属国である
ということだ。

 

99 :名刺は切らしておりまして:2021/04/28(水) 08:20:24.48 ID:WxvK23MJ.net

これ国(都)相手に訴訟できないの?

99 :名刺は切らしておりまして:2021/04/28(水) 08:20:24.48 ID:WxvK23MJ.net

これ国(都)相手に訴訟できないの?

4 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:21:23.14 ID:O4C2sW1R.net

政治家はちゃんと選ぶことやな

96 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 09:54:24.79 ID:A2VTqXsn.net

>>92

旦那は家に帰りたくない
嫁は旦那に家にいてもらいたくない

92 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 06:07:54.98 ID:YoZjSxrG.net

自粛疲れ て何?

家にることがなぜ疲れるのか理解不能
家族といれば落ち着くだろ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 00:59:35.30 ID:mvHdedsO.net

禁酒法を1年間続けてみて事故や違反がどれだけ増減するか統計取って欲しい

72 :名無し募集中。。。:2021/04/25(日) 11:43:46.38 ID:pxEATL5I.net

>>67
B型は群れるのがあまり好きではない
>>44
こういうのって施設内移動だけが主だし感染経路たどりやすいからクラスターに認定されやすいだけ
そもそも今までの宣言解除後に再拡大するのはバカ騒ぎする奴らのせいなのは傾向として容易に分かる

27 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:22:58.54 ID:BCqHS554.net

いくら自粛しろって言っても屁理屈こねて飲み歩くバカが後をたたないからこうなったんだろ
市ねよアルカス

98 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 16:06:17.65 ID:YqqOmFTA.net

結局、小池のやってることってポーズだけで大切なことはやってない事が暴露されてしまったね。
これで県境跨ぐなって人が五輪をやろうとしている茶番。禁酒法もホントに馬鹿馬鹿しい。

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202104270000240.html

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 04:16:14.07 ID:a+LZjejx.net

感染防止対策してない店舗が問題なのにな
その取締は知事の責任でやる事だけど
東京も大阪も無能知事が全く仕事しなかったからな

2 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:16:47.71 ID:+NBg9NjH.net

 
 
だいたい緊急事態は自民公明の人災じゃねえか

 

103 :名刺は切らしておりまして:2021/04/29(木) 00:04:28.16 ID:lO5bloCG.net

しかし買い物はできる限り1人で短時間で済ませましょう
という呼びかけがいつの間にか忘れ去られているな
「疲れ」というよりは馬耳東風と言った方が近い
だから酒類提供禁止措置などをしても
コンビニあたりで買ったビールを片手に
公園で酒盛りというパターンが増えるだろう
であるのならコンビニでも販売時間に制限を加えることになるだろうな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 15:09:53.02 ID:slbziuwB.net

何故か右巻きは禁酒法って言葉が好きだよね。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 23:55:24.18 ID:RPmWArsN.net

上級国民のためにオリンピック開催強行するなら、
酒の提供もして問題ないだろ。

オリンピックが開催できる程度しか、コロナ広がってないって事だからなwww

国民をバカにすんのもいい加減にしろよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 23:46:37.78 ID:PF6xj01l.net

単なる要請だし。法的な根拠は何もないし。
処罰なんて出来やしないし。

91 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 05:13:48.83 ID:FWLNfx1f.net

逆に、客や従業員にコロナ患者を出したら、その個人に補償しないといけない、というシステムにするとどうなるんだろう?

15 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:37:58.65 ID:zHbrsv6h.net

>>11
そんなことはない
オレは女の子がキャピキャピ騒いでる横で静かに飲むのが好きだよ
行きつけの店はどこも知ってるから、オレの横には誰もこない

28 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:23:41.55 ID:pyOvGRV3.net

ワクチンと変異株流入の防止がカギ
これをやらなければ酒提供禁止とかなってしまうのは当然では
だから結局は政治の不手際なんだけどね

97 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 13:37:22.75 ID:I3ZkJxDT.net

ひとりで外で飲むのはNG。でも多人数での宅飲みはOKとか支離滅裂。
頭の悪い知事がやってる感を演出する為だけの無意味な政策。ホントに馬鹿丸出し。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:03:35.84 ID:+zdvKb52.net

たった11日で大げさ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:02:37.86 ID:AGl0KpW7.net

ガチガチに凍らせたカクテルでもテイクアウトしたら?
家に帰り着くまで飲めないように

32 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:38:54.74 ID:Ta9OaBmD.net

>>31
そう言えば、今年って花粉症の問題は出てたのか?
花粉に引っ付いてウィルス急拡大とかもありそうなだけに

76 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 13:00:02.69 ID:DDqgzQI6.net

伊勢丹とか、外商のお得意様に
酒提供して判断力失わせて、高額な商品売りつけている

酷い商売だよ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/04/28(水) 23:44:38.26 ID:K/ZandUr.net

店やってますけどね

90 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 02:24:06.37 ID:yMMTvlYN.net

アル カモネ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 13:23:53.85 ID:Io3QRShx.net

1日6万ももらっておきながら酒を提供し続けてコロナを蔓延させてる元凶になってるわけだろ
この世から無くなってもおk

19 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:03:34.97 ID:arJg5tgS.net

ワクチン効果で収束してきたイギリスでも屋外営業しか認められずまだ店内は禁止だからしょうがない

106 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 15:08:44.41 ID:2rCmAg89.net

酒は悪者なんだってば。
とは言え多少はストレスのはけ口も必要だから許認可制なわけで。
公共の福祉のためにいつ禁止されてもおかしくない代物で商売してる自覚は無いと。
酒で人生終わった人がどれだけいると思ってんだ。

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 20:44:34.61 ID:x5tf0t/U.net

酒が悪いんじゃなくて、扱う人間が駄目なんだよ
そこの区別が付かないで極端なことを言うバカが後を絶たない

30 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:28:43.60 ID:Ta9OaBmD.net

>>25
もともとはオリンピック後に一気に経済縮小とされていたのが、
コロナ禍によって一気に前倒し&急激な縮小となっただけでしょ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 15:56:46.16 ID:1izC4kE1.net

もう誰がどのような商売をすべきなのかを事細かに決めて、全ての県民に対してするべき商売と、してはいけない商売を一人ずつ定義していけばいいだろ。

全員に対して行うのだから浮浪者や無職の対策にもなる。
県が決めているのだから仕入れなどに対する支援対策もできる。県がまとめて発注するから安くなるだろう。
更にはマスクの供給不足のようなことも起こり得ない。県が責任を持って商売が滞らないように発注するのだから。

コレが黒岩祐治率いる「ザ・神奈川」だ。
神奈川県内すなわち「ザ・神奈川」の配下で商売をしようというのだから当然、酒や麻薬の販売などは許されるはずがない。

59 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 00:26:08.94 ID:B90Jtfbu.net

いかに酒代でボッタくってるかが分かるな

52 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 23:19:45.91 ID:96tyoHFi.net

コロナより酒で死ぬ人の方が多い

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 06:55:09.36 ID:nKrFFDmY.net

>>1
宅飲みはOKだろ。ちっとも禁酒令じゃない。どんだけ逆ギレなんだよアル厨はw

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 08:55:02.88 ID:TLmNoONx.net

なんで集団で飲みたがるのかね?B型ゴリラなの?

26 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:19:29.81 ID:/Mx7XuZV.net

強い酒なら中から消毒できるのにな

9 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 18:24:36.57 ID:zHbrsv6h.net

酒屋のクラスターをうるさく言うなら、病院とか学校とか介護施設も閉店しろよ
元を追えないクラスターを論っても何の意味もないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました