スポンサーリンク

【FIRE】早期リタイア「FIRE」したい? もし実現したらやりたいこと [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/01(土) 19:17:58.22 ID:CAP_USER.net
近年話題となっている「FIRE(ファイア)」を知っているだろうか。「Financial Independence(経済的自立),Retire Early(早期退職)」の頭文字をとった言葉で、20〜?30代の若い世代を中心に憧れる人が増えているという。そこで今回は、マイナビニュース会員317名に「あなたはFIREしたいですか?」と質問してみた。

Q. 「FIRE(ファイア)」と呼ばれるアーリーリタイア(早期退職)が話題です。あなたはFIREしたいですか? ※FIRE=Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)

はい 55.7%
いいえ 44.3%

Q. (「はい」と答えた方にお聞きします)もしFIREできたらどんな生活がしたいですか? やりたいことを教えてください。(自由回答)

趣味に浸る
・「アウトドアやギターなど思いっきり趣味に浸りたい」(47歳男性/山形県/精密機器/メカトロ関連技術職)
・「毎日、趣味三昧。昼はゴルフの練習をして、夜はコンサートに行く」(53歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
・「趣味を活かしたユーチューバーとして暮らしていきたい」(52歳男性/愛知県/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
・「趣味などの好きなことだけをして生活したい」(47歳男性/埼玉県/サービス(その他)/営業関連)

海外移住
・「コロナがおさまったら海外へ移住し、語学力を活かした仕事がしてみたい」(64歳男性/奈良県/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
・「老後はハワイで旦那さんと悠々自適に過ごしたい」(28歳女性/東京都/インターネット関連/IT関連技術職)
・「海外で暮らしてみたい」(35歳女性/大阪府/銀行/事務・企画・経営関連)

のんびり過ごす
・「のんびりと自分の時間を大切にして、無理せずゆっくりと丁寧に生きていきたい」(42歳女性/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「のんびりと心穏やかに、好きなことをやって楽しみたい」(22歳男性/大阪府/食品/事務・企画・経営関連)
・「のんびりと暖かいところで過ごしたい」(45歳男性/石川県/半導体・電子・電気機器/技能工・運輸・設備関連)

自然と触れ合う
・「自然を満喫したストレスのない生活」(46歳男性/静岡県/医療・福祉・介護サービス/営業関連)
・「自然と調和した、スローライフな生活をしたい」(36歳男性/千葉県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「自然に囲まれて仕事したい」(37歳男性/東京都/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)

旅行ざんまい
・「時間に縛られず旅行がしたいと思います」(60歳男性/東京都/化粧品・医薬品/営業関連)
・「自宅を持たず、日本中を旅する生活をしてみたい」(53歳女性/東京都/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
・「気ままに小型バイクで日本中を見てまわりたい」(59歳男性/千葉県/サービス(その他)/その他・専業主婦等)
以下ソース
https://news.mynavi.jp/article/20210427-1879751/

590 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 15:26:01.95 ID:3Zb5tYSX.net

>>589
可哀想に

437 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 15:40:40.29 ID:cEHfcY9/.net

>>435
ミニマリストと同じじゃないかな?
ITの流行→合理思考→ミニマリストやFIRE
という流れ。
さっさと稼いで資産運用だけで生活する方が合理的だよね。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 23:21:41.55 ID:Sq5/2px+.net

40代でリタイアしたけど
孤独だわ

262 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 08:43:39.88 ID:hsTacRDh.net

仕事が好きで続けるんじゃないよ。
日々の生活は膨大な選択肢で溢れ返ってんだよ、それを毎日取捨選択しなきゃいけないってのは相当なストレスになるわけ。宝くじ当たっても辞めちゃいけない理由はそれ。

468 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 07:14:31.79 ID:B8bjwDmZ.net

>>454
日本人って、投資=個別株の信用取引(=投機)って思ってる人多いよな。
S&P 500とか知らないんだろうな。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 05:58:59.49 ID:0hvy2eT4.net

>>90
働いてるってすげえな。
40代半ばだけど、もう20代の集中力の半分もないわ。

351 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:25:05.39 ID:mp+y/T0b.net

>>350
イクラ貯めた?

381 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 13:52:17.24 ID:Wh6y+UBB.net

>>379
生活費だけでそんぐらい
車は別

355 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 16:36:23.59 ID:VjtaVGhO.net

>>194
いくつかの企業から仕事を請け負ってる技術職だが、頭が腐るまでは働くつもり
重宝がられてるし、私生活であんなに頭使うこと無いしな
案件をやり遂げたときの達成感が病みつきになる

585 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 13:46:09.91 ID:3Zb5tYSX.net

>>582
GWとか土日なにやってんの?

454 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 18:58:22.04 ID:Zau/SRSu.net

株式ってのがリスクを取って戦うステージだと分かってないのがな
引退して道楽の生活とかではない
FIREの世界はクアドラントの右側の世界だよ?
それはのんびりと過ごすステージではなくて激しい闘争の世界ですよ

162 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 12:36:06.78 ID:kgJ0x+d6.net

>>158
日本がひどいって、どの国がいいの?

112 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 08:49:37.87 ID:nH3O32yv.net

今宝くじ当たってセミリタイヤしたら養蜂とキャンプとネトゲ三昧&それらの動画を投稿しての小遣い稼ぎやるよ

201 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 19:04:36.74 ID:fY/QYJyq.net

>>199
有資産家系でない、庶民の場合、マトモな投資資金溜まるまで、20代から10年くらい
ドケチ生活して、30代超えるころにやっと1000万、2000万という投資資金貯めて
そこから投資スタート(成功するとは限らない)だから、若い楽しい時期が超悲惨な人生で取り返しがつかない気がする。
昭和後期みたいに長期安定的な良い待遇労働な時代がなつかしい

539 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 23:01:44.24 ID:DESVGuy3.net

何噛み付いてるの
お前がしたけりゃすればいいだろ
お前が死んでもどうでもいいし

488 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 08:31:20.23 ID:9lqZ/Gk8.net

98万のバイトなに?
8000万持ってて貧乏バチンカス上司に指図されて働くの?

203 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 19:26:26.05 ID:DHQmLC/G.net

>>135
聞かれてもいないのに自分語りするオッサンとかそれっぽいよねw

192 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 18:23:24.25 ID:pCjXFlyO.net

ゆっくり寝たい。ただそれだけ。

397 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 19:57:44.98 ID:+/0hKSeM.net

というかFIREってなんやねん。
お金貯めて早期退職したいでええだろ。

291 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 12:39:16.03 ID:R840olec.net

節約が楽しいし

329 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:20:21.08 ID:C57uP1id.net

スタグフレーション始まってね?
取り敢えず現金持ちと賃貸は死亡確率アップするのかな
その序章としての株高、仮想通貨高
土地は都心のみ上がる テレワークなんて幻想ですよ

265 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 09:06:16.26 ID:nBhxk6nE.net

いっぽう40代氷河期は

若い時に無理したため体や精神に異常が・・・
コロナ鍋で親がボケはじめ・・・・
晩婚のため子供はまだちいさく・・・・
ローンが重くのしかかり・・・・
リストラの恐怖に日々おびえる

ほのぼのとした日常(*^。^*)

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 20:21:16.01 ID:9IIbWJPC.net

原資を減らすことなく趣味を楽しみながら不自由なく過ごすなら最低でも年500万は配当欲しいから配当3%としても配当系のETFに17000万は必要

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 19:18:26.18 ID:y8zI7F1L.net

働いたら負け

385 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 14:53:33.19 ID:NmpBNMrR.net

やれる事はファイアアー!ならぬ、せいぜいファィァぐらいじゃない

519 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 13:51:57.41 ID:CYqoAvJV.net

ヤンリタ12年経過の俺
ほとんど家から出ない
貯金が減るどころか増えているよw

513 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:37:02.90 ID:HuvMmvj4.net

親が資産家で、元々財産は多い。
また私も仕事しながら株などで、独力で二億円まで資産貯めた。ただ仕事は続けてる。配当は投資に回してるし、相続税を考えると、今まで貯めた資産相当飛ぶと思う。

121 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 09:26:09.50 ID:/zFX1H2U.net

缶コーヒー全く関係なかった

96 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 07:11:49.23 ID:dI4gZJHz.net

>>95
55が一つの目標だな

51 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 21:08:21.77 ID:jxQtpTIb.net

週休2日残業なしで700万円だけど、週休3日で年収500万円にならんかなと思ってる。

556 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 09:23:15.45 ID:RbWibwe7.net

仕事辞めたら、はいそれまでよの接点に何の意味があるんや?www

81 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 00:06:32.71 ID:sE5OuFer.net

>>79
結局嫌ほどお金あるけど
あんまり使わないので
人生退屈ですね笑

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 21:31:36.09 ID:5kKquZQ9.net

ひきこもりに決まってんだろ!
ここで書き込んでるヤツらみたいに無職ニートになりてーんだよぉ!!!!!!!!!!!

331 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:44:59.64 ID:D7Gt8GIC.net

>>329
スタグフで死ぬのは勤労者な

91 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 05:37:31.19 ID:RvqpdfBx.net

50歳独身6000万資産、さて、一人でFIREな道を目指すか、それとも未練たらしく嫁という負債を持ってみるか?

154 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 12:18:36.28 ID:uhVyI82c.net

>>12
俺もう飲食店の不動産2つ買った
今両方賃貸中
家賃がかからなきゃ素人でも飲食ごっこ出来るかなぁ

90 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 05:28:52.05 ID:YbeqWfiI.net

>>75>>78
高齢者で働いているけど毎日が楽しい

157 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 12:29:42.50 ID:G+Pu1s+0.net

生涯現役で働き続けたいって人のお仕事って、やっていてそれほど辛くないお仕事でしょ。
日々、細心の注意が必要、仕事上の情報も常に最新に上書きが必要、常に覚えることが多い、
間違いが絶対に許されない、危険と隣り合わせ、不潔、顧客とのストレスが多い、そんなお仕事だったら
いくら収入が多くても生涯遊べるだけのお金が貯まったら後は若い人に譲って引退するよ。

294 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 12:46:40.35 ID:AU2GdoPm.net

>>293
知り合いのDVD開発者も広島でさわぎにするし、マスゴミが悪いんだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 07:54:28.60 ID:Bqb0eqV6.net

>>3
残り20年ぼーっと生きるのも辛いと思うぞ
社畜は卒業しても良いけどな

147 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 11:51:49.98 ID:6p+y/vX/.net

五十歳で二億円ならもうゆっくりでいいだろう

113 :名刺は切らしておりまして:2021/05/02(日) 08:53:09.04 ID:mtSWZiUg.net

>>43
Fire=クビって米単語とかけてるギャグの意味もあるからこれで良いんだよ

407 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 20:37:01.01 ID:EnyPQ8Rs.net

投資運用なんて最初の数年は食えないから転売でもいいからECやるべし

439 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 15:46:25.50 ID:Z50X6zFV.net

>>437
それは社内でも俺も感じ始めてる 
合理的でないと凄く拒絶したくなる感じ 
俺はFIREの存在を知ってからはYouTubeとか参考にしつつ 
リタイアはしないけど投資とか始めたクチ笑

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 22:02:10.55 ID:aBFBjeGT.net

ニート叩きは何だったの? ひきこもり問題って何の事だったの?

301 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:17:36.44 ID:T+Sznrc4.net

>>300
そういうアメリカンジョークだよ
日本人はこんな造語しない

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 19:50:54.43 ID:Ovw9eDM0.net

夫婦でのんびりと思ってる人もやめたほうがいい

263 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 08:51:12.30 ID:ZSTXB/DY.net

FIREなんて真に受けない方がいいね。
第一に、ケチケチ生活で小さくまとまってしまうのは一度しかない人生勿体無い。
第二に、払いのいい仕事を見つけて余裕資金が貯まる様になれば投資もいいが
そうなると今度は働くこともそれほど嫌でなくなる。

12 :名刺は切らしておりまして:2021/05/01(土) 19:37:01.60 ID:yOY8929k.net

FIREできたら司法試験トライするか、喫茶店やるか、時計作りを学びにスイス留学したいわ。

478 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 07:57:59.34 ID:Rnz2L4bI.net

>>476
内容読みなよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました