スポンサーリンク

【スマホ】バルミューダ、スマホ事業に参入–5Gモデルを2021年11月以降に発売、製造は京セラ [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/13(木) 21:02:32.26 ID:CAP_USER.net
 バルミューダは5月13日、携帯端末事業に参入すると発表した。2021年11月以降での発売を予定している。

 同社は、高級家電を中心に扱っているが、今後の更なる成長へ向けた取り組みとして、5Gスマートフォンの開発・販売を決めたという。同社では、「これまで家電事業において培った経験と実績を基に、コモディティ化が進んでいる携帯端末市場においても、バルミューダならではの新たな体験や驚きを提案していきたい」とリリースでコメントしている。

 なお、バルミューダは自社工場を持たないファブレスメーカーのため、京セラを製造パートナーに迎える。また、国内通信事業者としてソフトバンクのみでの取り扱いを予定しているが、同時にSIMフリーモデルの販売も計画しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e75f6cc09cdebc672e6db5c066654a9c21c356d0

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 06:49:05.95 ID:igWg7uXn.net

ばかだなー。99%コケるぞ。
中身は結局Androidで出来る範疇のカスタムしか出来ないし、ちょっとおしゃれなホームアプリをプリインストールするくらいだろ。
外見も凝りすぎると使いづらいし重くなるし、PRADAやamadanaみたいに信者しか買わんぞ。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 21:57:49.50 ID:pskgq8BX.net

3年以上前にトースターや加湿器が一瞬評判になっただけやん、それ以外なし。

サンコーレアものショップの方が好感あるわ。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 12:00:07.70 ID:wMYFvh/3.net

ちょっとオシャレっぽくして高い山善

126 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 22:10:07.45 ID:C138bYd4.net

根拠はゼロだが
筐体以外をファーウェイから調達して協力工場で泥を組み込んで筐体にセットして最終製品として仕上げれば
メーカーロンダリングが出来るわな

94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 13:56:52.85 ID:QWFzbEC+.net

台湾OEMスマキだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 21:53:48.26 ID:EeQ4Wo0r.net

デザインだけでなく、機能的にも一味ちがうものを出してみろよ。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 21:11:55.48 ID:dL/S0d91.net

ヨタ奴隷御用達の耐衝撃カメラレススマホか

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 23:01:13.44 ID:hYiebRBD.net

AndroidだとOS更新をすぐ打ち切るから、高い機種を買う気にならないんだよな
同一機種で最新OS更新5年保証なんてやらないだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 22:32:49.90 ID:rUuyzDKv.net

中身TORQUEなら

53 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 02:35:40.36 ID:23xfHXqu.net

価値のわからん奴らは程度の低い連中だぞ

これ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 10:34:42.53 ID:yMKOsLBp.net

バルミューダのトースターってそんなにいいの?
一度使ってみたい

82 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 11:03:02.06 ID:qx2Bcs95.net

バルミューダ株(6612)は、+1000のストップ高だわ。w

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 23:50:22.25 ID:HmPBJvWB.net

京セラじゃダメだ

139 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 22:47:11.15 ID:+JFvK1VD.net

京セラはアカンやろ
低スペの癖に高いスマホとか誰が買うねん

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 22:31:41.33 ID:rcGhA+uG.net

デザインっつっても、裸持ちしてる奴1割もいないだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 21:16:54.17 ID:C80awGJ/.net

バルミューダではなく、アラジンに
すれば良かったと買ってから気づいた。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 10:29:09.93 ID:7NCihxIn.net

インタビューではあくまでソフトやアプリで勝負するみたいだけど、さすがにこれはコケる気がするなぁ。

この会社はハードとデザインの擦り合わせがハマって流行ったのであって。ソフト業界を舐めたらアカンやで。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 03:04:06.47 ID:iQDJADcc.net

iPhone好きのバルミューダ信者が困惑w

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 21:58:11.20 ID:Q+iBgVhm.net

>>16
バッテリーの熱でパンを焼くとかか

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 06:15:11.88 ID:EBTX+uB1.net

ついにきたか
まあお手並み拝見といこうか

107 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 20:57:07.11 ID:DpkCl1Dy.net

>>93
結局2,3年で買い換えるからデザインだけ良くてもダメ。
性能か価格が安くないと売れない。

124 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:57:19.86 ID:sJWdWohB.net

16:9の液晶でいいスピーカー付いてればゲームと動画用に欲しい

68 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 07:08:32.03 ID:oSJTfYGo.net

京セラって時点でがっかりなんだが

69 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 07:27:41.43 ID:DezGDsCn.net

正直電話がメイン用途だからハイスペック必要なくて
それならむしろデザインを重視したいっていう人は多いんじゃないかな

119 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 14:58:52.09 ID:Tf4P8QiI.net

シンプルってアクオスセンスや今まで出してた京セラのスマホや撤退したLGみたいなもんだろ?
それにご大層な値付けするんかね?

114 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 00:55:30.77 ID:LV5UwUbh.net

SD780で頼む

3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 21:11:02.60 ID:36Tc1uP8.net

隠れ蓑か

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 23:25:30.29 ID:d5OjzEVD.net

四季報記者が選んだ2021年度大バケ期待の10銘柄

http://rfyi.ppnorma.ru/SlYg/524026546.html

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 22:02:58.31 ID:RiemoNdt.net

年寄り向けには昔の肩に下げるような携帯電話が使いやすいのではないかと思う
デカくて持ち易くて何より無くしにくい

125 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 22:04:07.46 ID:Rv19KqVQ.net

家電がダメだからスマホに?

130 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:57:21.89 ID:LPEQeixb.net

圧倒的に軽いの出して欲しいわ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 22:43:16.38 ID:A41jXn3n.net

京セラとか糞スペの筆頭格やん
期待できねぇw

98 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 15:37:37.12 ID:czfo6hw1.net

誰でも作れるスマートフォン

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 22:22:37.40 ID:zAA+fs5Y.net

>>23
開発してもすぐに他メーカーが同程度かそれ以上の製品を格安で販売してしまうから、なかなかきつい立場だよね。

122 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 20:42:10.83 ID:+ItZbhRi.net

カバーでいいじゃん

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 15:56:12.43 ID:xDxMvAf/.net

>>98
週刊「自分で作れるスマートフォン」創刊か

123 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:54:06.79 ID:C138bYd4.net

>>120
今だからこそじゃね?
若者はみんなと同じが良くってiPhone一択だったとしても家族がある中高年や非正規で食い繋いでる人からしたら泥でも構わんわけで
見た目で値段を釣り上げれば見向きもされないだろうがな

50 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 00:55:17.38 ID:tyOvYerf.net

auで出しそうなのにソフバンか
京セラって時点でイラネ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 06:53:40.41 ID:RWeznaAY.net

 

英米先進国は、AI人工知能のフルオートメーション無人工場。
https://www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo
Apple iphone factory in california USA

英米先進国は、Made in USA を買う。

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

たしかに、日本は後進国になった。

 

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 23:58:21.57 ID:FkobTFzX.net

扇風機みたいに自然音に聞こえるケイタイを作るのか?

113 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 00:09:48.86 ID:q729upw7.net

数少ない国産メーカーだな

110 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 22:23:12.29 ID:mlUp3Aca.net

朝鮮バンクの時点でいらん

105 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 19:21:25.78 ID:T99phrlg.net

なんかMac不調期のスパルタカスというぼったくりPCを思い出した

135 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 20:39:32.71 ID:COotoDqs.net

>>1
二つ折り携帯電話で
バッテリー交換できれば、考える

131 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 14:46:32.82 ID:5MXO868f.net

そもそもバルミューダの何がいいのかよく分からん

「他社が既にやっているけど宣伝が下手で長所を伝えきれていないものを
 一点特化的に長所をアピールして凄いモノであるかのように見せかける」

「他社が既にやっているものの制御パネルをタッチパネルと液晶にして
 ワケ分からんAI制御が凄い的なハッタリかまして凄いモノであるかの
 ように見せかける」

「他社が既にやっているもののデザインだけオサレにして価値のあるモノで
 あるかのように見せかける」

みたいな小手先の技術だけが凄いメーカーってイメージ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 04:59:40.39 ID:bNQgtEJ7.net

>>24
差別化ってコスパぐらいだもんな

134 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 20:17:51.71 ID:5MXO868f.net

>>132
他人の主観について攻撃し始めるヤツは大抵キチガイ

78 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 10:24:43.32 ID:Lx3PCKgt.net

これまでバルミューダが参入してきたカテゴリにはiPhoneのような存在がいなかったよね
それだけの話

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 11:34:22.07 ID:Z95HGor6.net

バルミューダのロットでは京セラしか相手にしてもらえなかったのかな。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 22:19:09.28 ID:OextcZrw.net

>>1
家に置く家電以外は厳しいんじゃねえのと思うが、
まぁ他にも手を広げないと頭打ちだろうからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました