スポンサーリンク

【交通】鉄道減便で「密」 私鉄幹部「発想が逆」 国も反省 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/12(水) 14:24:00.76 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスを受けた3回目の緊急事態宣言で、政府や東京都が鉄道各社に要請した電車の減便。人の流れを抑える狙いだったが、乗客が減らずに逆に「密」を招いて中止したことについて、赤羽一嘉国土交通相は11日の記者会見で、「次のときには適切に対応できるようにしていかなければいけない」と反省を口にした。当初から効果を疑問視する声もあっただけに、政府の判断の是非が改めて問われそうだ。

国交省や東京都は4月25日からの緊急事態宣言に伴い、鉄道会社に運行本数を減らすよう要請。JR東日本は、30日と5月6、7日の平日の3日間について、一部路線の通勤時間帯の運行本数を2割ほど減らすことにした。ところが、6日朝の通勤時間帯はゴールデンウィーク前の平日の水準まで乗客が戻ったため、一部の列車では乗車率が180%を超えた。このため、7日に急きょ通常の本数に戻した。西武鉄道もJR東に先駆けて混雑回避のために一部路線で6日から通常ダイヤに戻した。

 赤羽氏は11日の会見で、JR中央線や京浜東北線、山手線などで利用者が減らなかったことに触れ、「大変残念ながら大きな混雑が発生した」と認めた。そのうえで、「混雑が発生したことは改めなければならない」とした。だが、減便が人流の抑制につながったかについては「もう少し分析しないとわからない」と述べるにとどめた。

 しかし、JR東の深沢祐二社長は11日の定例会見で、減便について「少なくとも今回は人流は減らなかった」と明言。今後についても「現時点で減便を行う考えはない」と述べた。

 ある私鉄幹部は「減便しているから出勤や外出をやめようとはならない。発想が逆だ」と不満をもらす。突然の減便は車両の調整や人繰りなどが複雑で、JR東の幹部は「ダイヤ変更は現場の負担も大きい」と語った。

 なぜ、効果がはっきりしない対応を急きょ求めることになったのか。国交省の幹部は「鉄道だけ何かやって人の流れに影響が出るという単純なものではないが、政府全体として人流抑制を徹底するという空気があり、大変悩みながらの対応だった」と打ち明けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8cab49f54ff9272852b877fc18b73cefc1172a

166 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 03:17:43.24 ID:4ez2a3DP.net

ウイルスが付着したら色の変わるマスクがあったら便利だろうな
出来ればヒット商品になる

206 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 15:59:18.05 ID:5ImT8zSP.net

>>198
長い15両
短い10両

224 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 07:42:43.51 ID:DEo4f1zO.net

頭は良いのよ でも 知恵がない!

180 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 12:01:26.36 ID:qbVF8RA+.net

公明か、GOTOもそうだし

138 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 23:00:12.18 ID:jEAKGZYn.net

これが文系の限界

120 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 21:20:14.16 ID:EgntncLS.net

バカ小池都知事は要請ばかりで、1811人で東京はぶっちぎり。
小池都知事に愛想つかして、都内の駅ビルやらデパートと営業開始。

鉄道コロナ殺しコロ列車。
もはや東京に住めなくなるレベル。

2倍3倍は来週にでもなる。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 15:07:09.83 ID:6QDBRpA9.net

当初から予想されていたことではないのか?🤔

168 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 03:53:32.00 ID:DaWxjank.net

減らしたら空いてるところに行くだけだろw
電車も店も旅行先も。

243 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 17:55:33.37 ID:u2zizFfj.net

>>179
犬作の声やろ。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 23:47:56.41 ID:mOLSkkQW.net

ほんと満員電車や
(職場にいかなくても仕事ができるのに)出社強要をどうにかしろよ

いつ感染して、重症化や死んでもおかしくない。
最悪なのは、家族にうつすかもしれない
労基駆け込めば、行政処分できるようしてくれよ
いくらでもチクる

83 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 19:26:17.36 ID:G3zVTTtO.net

役人は暗記ペーパーテストは得意だけど
問題解決能力はド底辺なんです

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 16:14:59.61 ID:3GMa18iQ.net

アホやなぁ
こんな無能に税金払ってると思うとムカついてくるぜw

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 18:48:02.92 ID:dqSPhoAA.net

これさ、雪の時も役人のお達しでこっそり減便してるから、長蛇の列に並ばされるんやでw

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 15:37:52.30 ID:SeoTwU0/.net

全てに共通。急停止は不可能。
止めてもすぐには止まらん。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 17:40:21.80 ID:uNG+9w4J.net

茨城知事、五輪開催に「状況次第で中止や再延期もある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2a268a73f6aa546df02b785c9309f9ac10ebf5

51 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 17:47:05.99 ID:ntl2zA44.net

通勤目的の人からは社員証の提示求めて控えて、集計して多いところには減らせって求めればいいじゃん

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 18:56:37.91 ID:OAYVr0JP.net

正直な話、関東大震災や、南海トラフに連動する富士山噴火前に
コロナが来て良かったわ。でなきゃ東京一極集中の過密問題なんて、誰も本気で取り扱おうとしないからな

長期的に見れば、コロナ様のおかげで日本は東京の過密問題と向き合うことができて、本番の大震災や噴火前に首の皮一枚繋がったという話になりそう

237 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 23:23:10.97 ID:mfWOPdrk.net

>>1 バカだろ、こんなのは小学生でもわかる話なのに何を考えてたんだ?
こんな奴らが企業を運営してるなんて信じられない。

132 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 22:35:07.30 ID:vcnu93+s.net

普通の考えだと減便してるから電車に乗らないようにしようって発想になるけど、予想以上に社畜化が進んでた。

188 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 12:47:07.16 ID:hxFLzJci.net

止めたら一発で空気変わるぞ
その代わり
国に対して訴訟起きるけどなw

151 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 00:18:35.97 ID:HmhYxSQn.net

>>1
こんな人が大臣やっててコロナに立ち向かうの無理でしょ
悪影響しかない施策を止める部下はいなかったのか?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 19:29:08.99 ID:5IvlX7sH.net

>>80
そんなことしたら
赤木みたいに追い込まれるだけだからな

222 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 07:27:13.21 ID:pA6Dqpmc.net

>>210
ランニングして数十メートル毎に止まってはすげえ息切らしてハアハア言ってる奴おったが、ゲームで毒噴霧するキャラ思い出したよ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 16:22:45.62 ID:NaUZiF/n.net

>>1
失敗することが明らかだったにも関わらず悩んで実行したのか。マジで無駄なことしてるなこいつら。

236 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 15:38:47.15 ID:czfo6hw1.net

所詮上級には分からないことですわよ

122 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 21:30:42.00 ID:E6aqdQf/.net

というか毎年ニュース見てりゃ分かるじゃん
台風なんかで毎回似たようなこと起きてるんだし

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 17:28:39.68 ID:1DorG6my.net

減便って、うんこの量を減らすことなのか? それは反対だ。うんこはたくさんするべき。

240 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 15:43:16.93 ID:T8ciPLZ+.net

こんな結果も想定できない役人の資質

184 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 12:33:19.23 ID:+IGx7f+i.net

政治家なんて通勤電車使わないから
車に置き換えての発想なんだろな
道路の封鎖とかなら確かに行き交うのは減るだろうし

194 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 13:33:21.45 ID:zLwGgJt5.net

要するに国交省が何かやって目立たなければならないなって思って、考えなしにやったことなんだろ。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 18:57:13.03 ID:WrFMurHt.net

この愚策のせいで感染した人も結構いるんじゃないの

200 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 14:02:22.54 ID:rxbKlhYa.net

>>189
は?そもそもその条文は、「自民に投票した奴が責任を取れ!」とはならないよ、と言ってるだけだし

民主主義国家においては、民主的な選挙により選んだ政府がチョンボして国民が不利益を被っても、それは棄権した奴を含む大多数の国民の選択の結果

143 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 23:27:02.67 ID:7dfXZH7a.net

バスレーンの時間に渋滞するのと似た様なモンだよね
挙句うちの地域じゃハイブリッドとかのエコカーはバスレーン走っていいことにしようかとか言い出す始末

220 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 02:26:20.78 ID:WMS69tkk.net

今日久しぶりに京王線乗ったらめっちゃ混んでたけどそういうこと?

101 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 20:31:01.43 ID:Lcc1yv5P.net

>>90
大日本自公帝国だな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 22:23:14.44 ID:v1U3Yf+q.net

列車が混むなら列車を減らせばいいじゃない
パンがないならケーキを食べればいいじゃない

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 15:33:06.46 ID:Px96os45.net

社畜の群れも密ること分かって電車に突っ込んでるしな。

171 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 07:51:11.03 ID:ldJaDGQ0.net

旅客運賃倍で様子見

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 18:42:10.97 ID:dqSPhoAA.net

>>63
昼間っからプラプラしてる奴が多過ぎだよな。
あいつら地方の工場が稼いだ金を東京本社が吸い上げて、税金やその他でばら撒いてるのに寄生してるやつらやでw

94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 20:10:04.28 ID:dqSPhoAA.net

役人は去年議論したことも忘れるアホなんか?

安倍首相、GW中の「鉄道、航空機の減便要請しない」 新型コロナで記者会見

毎日新聞 2020/4/17 19:01(最終更新 4/17 19:01) 有料記事 232文字

 安倍晋三首相は17日、首相官邸で記者会見し、大型連休中の新幹線や航空機の減便について「鉄道や航空機など公共交通機関は国民生活や経済活動を支えるインフラだ。特定の期間に(人が)集中して混雑が起こることのないよう、政府として事業者に減便を要請する考えはない。つまり、減便することでかえって混雑することに…

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 18:44:16.47 ID:9a88UWxu.net

>>2
やってる店少なくなったから、やってる店がめちゃ密になってるわな。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 17:33:41.73 ID:OmxjMmKs.net

>>5
5chでも通勤電車を叩くアホが大勢いたじゃん
三密防止というなら電車止めろとか

155 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 00:36:11.69 ID:dPmSz4F/.net

窓全部開けろよ

182 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 12:20:22.18 ID:NRSaBqV4.net

学生のときの塾バイトでアホな中学生教えてたときと同じ感覚を思い出した

137 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 22:58:59.13 ID:Wcp5hWZF.net

義務教育受けたんでちゅか?
1+1分かりまちゅか?
政治家や官僚は無能じゃないとなれないんでちゅかねぇ?

212 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 17:30:38.54 ID:K5iDIRad.net

>>1
発想が逆って発想もどうかと思うけどなぁ

要は何も考えてない社会人が多すぎっていうこと
どうせ出社してヤニ吸って帰るだけの人だろうよ

こちとらリモート2年目に突入だっつーの

229 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 08:41:05.34 ID:z4CPRfq+.net

>>1
こういううんこ判断してるヤツって
普段電車乗ってねーだろ

128 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 22:11:07.13 ID:WUnk//9a.net

ボケてる日本

33 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 16:42:09.05 ID:z2pAExSv.net

>>17
インパール作戦やってたころと何も変わってない
実際、政治家も官僚も当時の軍関係者が多い

269 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 11:23:25.15 ID:mikd2nWD.net

>>265
財務省「歳入少ないから消費税上げよう」
なるほどねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました