スポンサーリンク

【実業家】「手段を目的化するのは日本人の病」元最強の会社員・田端信太郎が語る“会社で働く”意味 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/07(金) 19:07:26.67 ID:CAP_USER.net
NTTデータ、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO……。名だたる会社に就職し、会社員としての旨みを享受してきた田端信太郎さん。独立した今、これからの時代に会社員として働く意義をどう考えるのだろうか。

「乗り心地がいいから」で会社を選ぶ人、多すぎない?
僕は会社って乗り物みたいなもので、会社選びは交通手段を選ぶのに似ていると思っています。目的地を定めて、そこまで最短で行くなら新幹線や飛行機を使えばいいし、寄り道しながら行くならレンタカーが適しているかもしれない。

僕は自分一人では行きにくいところに連れていってもらうための手段として、ある程度まで新幹線で行き、目的地に近づいたらレンタカーを借りて自分の思うように進むような組み合わせが一番いいと思って、昨年末に会社を辞めて独立しました。

とはいえ、今はレンタカーで自由気ままに楽しんでいるけれど、遠方に行きたくなったらまた電車に乗るでしょう。結局はその時々に何がしたいかですよね。

要は自分のゴールと行き先が一致している限りは乗っていればいいし、そうじゃなくなったら降りればいいわけです。例えば東京から奈良に行くのに、新大阪までは新幹線に乗るとする。その時に、乗り心地がいいからって新大阪で降りない奴はバカでしょ?

若い時から明確に目的地が決まっている人は稀でしょうけど、それにしても「東と西」「暑い場所か寒い場所か」くらいの大まかな方向性すら定まってない人が多いと思っていて。

「プラチナチケットのあの電車に乗らなきゃ」「座席の座り心地がいいらしい」など、行先も確かめず人気の列車の椅子取りゲームみたいになっている現状の就活にも疑問があります。

相手がどの新幹線に乗っているかも知らずに「あいつはグリーン車に乗っているからすごい」と思うことに意味はあるんですかね? いくら良い席だからって、東京から鴨川シーワールドに行くのに新幹線に乗るのは違うじゃないですか。

そもそも20代の皆さんの中には、良い大学があるのと同じように「良い会社」があると思っている人がいますよね。偏差値のような一つの物差しはなく、会社を測る尺度はさまざまです。結局のところ「その人にとっていい会社」があるだけで、万人にとっての良い会社はない。
以下ソース
https://type.jp/st/feature/7163/

66 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 07:41:32.72 ID:ABveMun1.net

前沢が身売りして、Yahoo!傘下になったら
能力を疑われて、降格を示唆されて退職に追い込まれた

それでタバターとしてYouTubeを始めるも、まったく人気がなくて撤退

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 10:34:15.95 ID:+aAbIwwf.net

結局のところ、凡庸な脳みそだと入った会社の待遇でクラスタが決まるというか
大企業で全く出世しないで50とかのおっさんとか普通に零細企業の役員より貰ってるからな
責任とかキツさは全く比じゃないのに

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:18:41.22 ID:ZTyxCMtB.net

地方公務員なんて、100%そんな人ばかり。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 00:37:26.44 ID:fID2b6ns.net

>>5
新入社員研修では先頭車両に乗せてもらって
未来の話でもしながらイイ気分にさせてもらうけど
20両くらい後ろに退職者年金400万/人が数万人座ってて、
電車降りようにも乗り換えようにも産業医がついてて
降ろさせてくれない、みたいな巨大列車はちとキツいなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:39:26.29 ID:ConCKHfp.net

目的の転移、訓練された無能力
マートンの官僚制の逆機能で既に述べられていることですね。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:07:27.44 ID:4TJmDYXV.net

日本のリーマン出身の社長ってたいしたこといえないよな。

会社のブランドにのっかただけだからな。

71 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 10:23:33.99 ID:jiON42sK.net

ここにもチラホラ
それで何が悪いという開き直り

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 07:23:19.53 ID:8MnBLhMt.net

何も考えずにSDGsのバッチつけてる、そうあなたのことだよ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 07:12:31.45 ID:upZOaArl.net

例えば将来の夢は何ですか?で職業を答えさせている学校
職業は手段でそれで何を為したいのかが重要なのに

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 02:24:53.18 ID:c0YYpszh.net

ジャップは世界一の馬鹿

76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 11:41:06.57 ID:G2Iefuh8.net

日本人は上官に命令されたことをバカみたいに従って馬車馬の如く休日返上で搾取されるのが好きな知能が低い社畜民族

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 03:14:02.56 ID:1PAVywk6.net

経歴見たら、全部、成功してきたプラチナ人材じゃん。
45歳過ぎてファーストクラスの無料クーポン差し上げますからぜひ乗ってください、
って言われるような。

自分は時期も目的も間違って転職したら、転げ落ちる一方で
再就職に1年かかったりもしてるし。今、新卒でもらってた年収より低いよ。
とうぜんブラック体質の企業なので、年中募集してるけど、経営者が
50歳前後の応募者の経歴を大声で読み上げて、ゲラゲラ笑いながら
「これ、断っといて」と部下に告げたり。

「努力」で片づけられないほど、中年はプラチナと、早くこの世から消えてほしいゴミ
に徹底的に振り分けられる。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:55:18.70 ID:FtzunwTO.net

クソデカ主語は大したこと言ってない定期

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:18:33.08 ID:744wmWtB.net

乗り心地がいい会社乗り継いできたんじゃないの?この人。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:08:45.55 ID:4TJmDYXV.net

例えべただな創造力が乏しい社長に良くある話だよな

10 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:45:09.55 ID:nXOaXYis.net

就職したことない人が勝ち組でOK?

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:09:09.51 ID:MZbnlW1m.net

品質管理教育の始めに教わる注意事項
目的と手段をすり替えるな

53 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 04:10:03.72 ID:wmSh/Ho1.net

>>25
そっちの人種にとっては最強って意味だろ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:39:00.83 ID:lyInEF03.net

目的が定まらないから移動ばっかりしている感じがする。低い山だけを目的地にしてたりして。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:51:02.94 ID:LZO701gK.net

何かを成すのではなく、ただ楽したいから。
指摘すると、楽して何が悪いと開き直る始末。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:48:29.37 ID:wDdQfaYJ.net

例えるのはいいんだけどさ、

あんたの目的地どこなの???

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 12:55:22.51 ID:mw3okpD1.net

>>1
脱線事故で即廃車とか、強制下車とか起こすから困るんだよ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 11:06:34.65 ID:CEQutPBq.net

鴨川シーワールドより行川アイランドやろ。おもむきがあるのは。わびさびがわかってないな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:24:06.83 ID:P6jPIZtk.net

何がしたいのかなこの人
目的が良く分からんのだけど

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 11:17:57.67 ID:AtloUCZl.net

>>18
そう?
昔データがライバル視する会社にいたけど、
どっちも大したことないのにと思ったわ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:53:53.04 ID:2EZ5MZu5.net

千葉に新幹線は走ってないぞ。その例えはおかしいだろ。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:29:18.04 ID:cxau3ZIG.net

>>1
東京から奈良に行くなら京都で降りたほうが早いよね、なんで新大阪まで乗って乗り換えふやすのだろう?

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:42:57.36 ID:at6ZBtRt.net

いつも炎上することを言ってる人か
まぁ色んな人がいて社会が成り立つからいいんじゃない

48 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/08(土) 02:38:04.49 ID:6ENUhNO8.net

 

 なんじゃ、それ。
 目的で手段を正当化という話なら解るが。
 手段が目的になってるなら、そもそも、それが目的だったことになるが。

 

81 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 19:29:04.99 ID:1+LttsZQ.net

ZOZO退会祭りで会社に莫大な損失を与えたゴミ。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 02:25:54.67 ID:cAM+XEpi.net

日本人は家畜だからしょうがない

33 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:43:10.21 ID:cGH9FjuV.net

自分を鼓舞するのは大事だけど
大きい群れについていけば生き延びられる、って教条はコロナで壊れたよと

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:20:53.64 ID:oYfH9FKZ.net

給与貰って浪費して使い切る様な奴がダメなんだよ
いつまでも会社にしがみつくことになる

84 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 11:20:38.99 ID:896RFtxi.net

人生に軸がない奴は偏差値や金に翻弄される
いい歳こいたおっさんでこういうの見ると頭悪いんだなぁと思う

88 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 11:06:11.12 ID:18oHlQBn.net

うまく行ってる時には何もかもがうまくいくんだよw

5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 19:32:37.24 ID:D6U6Y2MB.net

この人は一般人の目的と手段を間違えてるな
みんな乗り心地いい乗り物に乗りたいだけで
目的地なんてないんだぞ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 18:35:43.02 ID:sE6OQ2b0.net

目的は金貰うこと、手段は乗り心地のいい会社にしがみつくこと。
何かおかしいか?w

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 00:53:41.24 ID:97I5dMUO.net

これは同意。
ジョブ型雇用で、いい企業に所属する事より
需要の高い経験を積むことのほうが重要なってくるかからね

38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 22:23:47.44 ID:1juUKU1R.net

DXでどうなるかよりもDXやってますってアピールすることに注力!

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 22:52:29.76 ID:dvU6NSSS.net

いや何言ったところでお前ただの屑じゃん
というかこいつでスレ立てんなよ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 02:32:00.89 ID:cAM+XEpi.net

北半球で一番頭が悪いのが日本人
日本人は家畜かロボットなので人間とは言えない

54 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 04:52:04.58 ID:sJex1e5z.net

リクルート出身者の言葉は信用しない、社会人になって初めて覚えた教訓

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 21:53:54.69 ID:g4IGcass.net

とりあえずソース読んだけど例えが多過ぎな割に内容がなくて大した事を言ってないね

つかこの人のキャリアとインタビューからの印象で上役相手にアピール上手だけど実務はダメでボロが出る前に転職を繰り返すタイプの奴を思い出した

50 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 03:03:51.23 ID:BRqN7+B+.net

>>20
たぶん何もわかってない
>>1の人にとって会社は目的地じゃないよ
あくまで移動手段

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 07:40:33.01 ID:riFs2WgR.net

レスバトルでともに相手を叩くことが目的になり、
総合すると一緒の主張になっていることなら、たまにみかける

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 07:35:07.57 ID:4womcNtA.net

結局、地頭
言語化能力とメモリーに依存するからね
高次元領域で思考、行動できるか否かは
その上で瞑想
つまり凡人には到底無理

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 22:24:06.12 ID:re08nAIL.net

>>1

まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。

在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は 日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。

白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025

.

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:22:12.88 ID:GkNJMet+.net

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 20:22:12.88 ID:GkNJMet+.net

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

85 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 18:17:09.90 ID:86lSsxqU.net

判子なくそうの動きで証明書申請書類は押印なしになった
そのかわり身分証のコピーをつけることになった
判子おした書類一枚で済んだものが書類二枚になった
これは効率化じゃないだろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました