スポンサーリンク

【国際】バイデン氏、キャピタルゲイン増税提案。富裕層(年収1億800万円以上)はキャピタルゲイン税率を39.6% [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/04/23(金) 17:55:22.94 ID:CAP_USER.net
バイデン米大統領は富裕層に対するキャピタルゲイン税の税率を39.6%と、現行のほぼ2倍に引き上げることを提案する見通しだ。長年の格差解消を目指した一連の社会的支出の財源にするのが目的。提案内容に詳しい複数の関係者が明らかにした。

提案が公になっていないとして匿名を条件に語った関係者らによれば、所得が100万ドル(約1億800万円)以上の個人に対するキャピタルゲイン税率を現行の20%から39.6%に引き上げる内容。投資収入に対して現在課している付加税を合わせると、キャピタルゲインに対する連邦税の税率は最高で43.4%に達する可能性がある。

医療保険制度改革(オバマケア)の資金への充当を目的とした投資収入への課税3.8%は据え置かれ、金融資産のリターンへの課税税率が賃金・給与所得に対する課税の最高税率を上回ることになるという。

この報道を受け、米株式相場は急落。米国債市場では10年債利回りが上昇幅を縮小した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-22/QRZ68HT1UM1401

55 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:34:12.11 ID:4wsg8LFJ.net

>>51
賞与とかどうなんだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 06:20:57.22 ID:U35Fcwnq.net

>>71
増税したぶんの税金は教育とかに使うんじゃなかったっけ。
そっちの方が国力向上になると思うんだけどな。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 06:18:26.02 ID:Qsu0V8qZ.net

>>70
日本の場合は儲かってる企業が従業員や下請け企業に還元しないのが原因
大企業の正社員だけが労働者じゃないし

127 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 15:03:36.70 ID:biqEMybQ.net

>>120
自民政権なかぎり無理だろうね
あの政党は宗教団体の支援が厚いからね

参院西田が顔真っ青になる全日仏とか、安倍ら似非ウヨが関係してる日本会議所属の宗教団体
それから当然だが公明党だ

宗教法人課税やれば税収4兆円と言われてるし、アメリカやイギリス型の宗教法人税制にするだけでも
全然違う(英米は〜営利部門は勿論だが〜宗教施設以外の資産には課税)

126 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 15:01:17.58 ID:fcgb1El3.net

米国から出て行ったグローバル企業には
国教炭素税で輸入締め出し作戦か?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:12:11.99 ID:S8rvHyKA.net

USの富裕層って1億以上なんだな
日本って1千万以上だよねw

146 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:16:11.74 ID:weLpOD39.net

日本もキャピタルゲインを累進方式にして欲しい
貧乏人の30万円の利益と金持ちの3000万円の利益を同一視すんな

78 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 06:31:27.24 ID:Qsu0V8qZ.net

>>77
先進国はみんなが貧乏になるほど、GDP低くない

115 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:36:55.48 ID:DyX/vEjk.net

日本でもやるだろうなー
アメリカは一億稼いだらって言ってるが日本は一千万基準とかにしそうw

アメリカにも言えるが、金持ちほどフットワークが軽く海外に逃げるから結局庶民だけダメージを受ける事になる

135 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 14:10:53.84 ID:H/lj44uJ.net

スポーツ選手狙い撃ちですかね

148 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 13:07:56.67 ID:PYcqwzhr.net

>>116
そんな法律の話をしたんじゃない
税収は経済規模の大きさに左右される
米国の税収のベースは米GDPだということた

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 08:29:10.68 ID:kaa4g/gf.net

>>83
っていうか、それは日本円が円安で弱くなっただけじゃん
アメリカ人にとっての1ドルと、日本人にとっての1ドルの重さが違うんだよ
アメリカではアマゾンのピッキング作業ですら時給1500円以上もらえるけど
日本じゃ時給800円が当たり前だし、そんな高給もらえる職種は限られてるからな
30年マイナス成長で大学の初任給が全く上がっていない日本人にとってみれば
アメリカの暮らしは金がかかってしょうがなく見えるのも当然だ

106 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 12:12:59.92 ID:Moa0yzSW.net

野党が無駄を省けの緊縮脳だから労組にすら支持されん
必要なのは増税ではなくて民間へ金をバラ撒く事だ。米国は既に何兆円相当もバラ撒いている、民間が干上がったら増税しても税収は増えん
税率の改定は再配分の調整の効果はあるが

71 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 06:16:45.88 ID:iFPaVCmW.net

そんなことしたら中国に負ける

16 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:33:12.32 ID:tYh2pt/a.net

インカムゲインに増税しないと意味ないだろw

40 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 22:35:25.02 ID:l+SeOJSk.net

日本から米国株買ってる場合はどうなるんや??

138 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 21:47:45.01 ID:gqUQ4SGm.net

日本の場合は申告分離で地方税込みの20%だ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 19:32:39.86 ID:M5OslXzw.net

>>25
結果としてそうなるな
日本も追随して上級固定させるんやろな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 10:17:53.64 ID:k+mABAKJ.net

スペースXが打ち上げ成功して、仮想通貨がロケットハイ🚀になるのを防ぐためのブラフ

19 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:45:03.55 ID:rczvXc2E.net

株式市場や暗号資産市場から資金が流出するとして

じゃあどこに向かうか

104 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 10:23:49.38 ID:DQGFYbhC.net

日本は年収750万円以上を対象にしそう。
五公五民の圧政だな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:04:21.76 ID:wJcDH7s3.net

60%でもいいんじゃない。

140 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 03:08:55.57 ID:3MGMXHAy.net

育てられる必要はないのよね
単に若い時から投資してればそれなりになるよ、特にここ数十年のアメリカならな
投資先もある程度どれでもいいぐらいだが、なんなら親の真似をすればいいだけだしな
バフェットから教わることなんて若い時から投資すればいいってだけ、そしてそれは教わるも何もない

24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 19:19:27.25 ID:bbfKFCZX.net

ウォール街のトランプ待望論待ったなし

48 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:11:14.57 ID:rhPt+c4A.net

選挙中
馬鹿「バイデンは中国媚び!」
馬鹿「バイデンは移民媚び!」
馬鹿「バイデンはエスタブリッシュメント媚び!」
選挙後
バイデン「中国にハイテク製品売るの禁止」
バイデン「はっきり言おう、移民は来ないで欲しい」
バイデン「金持ちに増税する」

151 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 14:50:29.80 ID:cauraLFB.net

082-501-3470(m265123@daiwahouse.jp)五日市
03-5214-2540五日市
080-7417-7937(k.sueyoshi@daiwainfo.jp)五日市

082-501-3470(m323314@daiwahouse.jp)岩国

080-9184-0843(r.shiohama@daiwainfo.jp)横川/ap高陽
080-4066-9640(y.suwa@daiwainfo.jp)グラノード

seereシーレックス株式会社(経費節減のためならなんでもこなすニワカ集団(素人がネットで調べて作業してるだけです(笑))
グラノート広島゙防災センター082-258-3385(082-258-3386)
日田雅弘(センター長)090-7475-1314
藤田宗也(副センター長)080-7425-1149/0823-74-1227(広島県 呉市 広中町 12-10)
山下智広080-2901-1215
亀本正樹090-6409-2814/082-823-8253(広島県 安芸郡海田町 南堀川町 1-27-5)
槇原成祐090-4894-0095(広島市東区若草町9-14-401)
安芸大志090-6848-5358/082-277-8790(広島県 広島市西区 鈴が峰町 35-34)
山下勝馬090-6835-8657
坂本浩一090-3743-2887
磯部篤090-6402-3468/0829-44-0764(広島県 廿日市市 宮島町新町 771)

地場零細警備会社テイケイ西日本(経営理念・・来るもの拒まず誰でもwelcomeでも邪魔な奴は警察使って追い込み追い出しmasu)
with 田舎警察(広島県警察本部082-228-0110(家宅侵入/盗聴/盗撮/窃盗/証拠捏造/でっち上げ逮捕)/サイバー犯罪対策課082−212−3110(ハッキング))
(ハッキングしてた理由を〜の犯罪の疑いがあるのでと正当化するでしょうが大嘘です(実際は脅すための材料集め)
NEW!!(笑)and 田舎ヤクザ(笑)

城北支社指令室082-227-6584
原田博男(代表取締役会長)
海田英昭(代表取締役社長)
山本大志(営業推進本部長)090-4656-3694
田部和夫(施設警備課係長)090-4891-8736
井原圭司(城北支社指令室長)080-3056-5420
吉永寛(常務取締役)090-3633-7265
飯干博世(グラノード警備隊長)090-4656-3693
竹原伸090-6408-5133
永尾浩一090-4574-2247
津山日出隆090-2865-6415
濱本康則090-9418-3596

因果応報・・結果に株は全く関係ない
ぜ〜んぶ↑のカス共のせいです

117 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 14:07:42.13 ID:Xa/2o2x0.net

アメリカでは富裕層や大企業に減税する時は庶民には関係ないからどっちでもいいでしょでは済まない
減税するというのは自動的に公共事業や社会保障や地方への補助金が削られるのとセットになる
だからトランプ減税やブッシュ減税の時も揉めた

54 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:31:31.63 ID:4wsg8LFJ.net

>>23
二位じゃだめ?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:17:23.00 ID:nC0Bjhtd.net

そのレベルなら株売らなくてもいい人たち
キャピタルゲイン限定でしょ
なら急げ、高配当株に一部資金移動させてくるよ
規制報道で爆下げしたタバコ株が狙い目
ほかにもいろいろあります AT&Tとか

122 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 14:41:15.76 ID:Uu2iwQ4B.net

野放図だったファミリーファンドつぶしみたいなこともしてるから
がっつり税収増やして支持拡大するだろう

50 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:19:08.34 ID:3zoVl8OX.net

インカム狙いが増えて売買が減って市場が穏やかになる?

59 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:55:20.45 ID:tMT5YPQm.net

累進税率は

10 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:18:09.42 ID:mekelh+7.net

日本にもコロナ増税くるぞ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 20:04:03.07 ID:FiVn72OQ.net

>>29
格差固定法案を絶賛するぐらいだから金が貯まらないんだぞ。

123 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 14:42:48.41 ID:20yiJsfJ.net

LLCにしてパススルーにした方が税金安くなるね

12 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:24:56.04 ID:CslvKvra.net

日本は麻生財閥のお坊ちゃんがいるから無理だろうな

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 22:42:36.28 ID:sQ2v5PbC.net

>>39
年金かけてたらな。ただそれが想定より減るだけや。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 00:07:46.39 ID:vVZAkTsJ.net

世界は社会民主主義に極まっていくだろうね。
トランプだって市場より社会優先で底辺が熱狂的な支持

41 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 22:35:29.06 ID:3CNO+vu6.net

>>4
売らなきゃ税発生しないんだから下がらないだろw

150 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 09:13:53.43 ID:N4d1qAsV.net

経営者が住居、資産を海外に移してる人は自国での商売は出来ませんと法改正したらいい。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 19:40:10.12 ID:FiVn72OQ.net

>>25
短期売買でのし上がるやつの気力を削ぐ政策。
バフェットがノーダメージの時点で気づかないバイデン支持者は情弱。

114 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 13:08:23.56 ID:lkb+VFIY.net

>>1
不労収益特別税、通常の二倍でいい

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 05:44:16.68 ID:lGM35MZz.net

アベノミクスで空前絶後の好景気の日本は偉大なる安倍ちゃんが富裕層を守ってくれてるから投資で何百億儲けても税金は二割のままでおけ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 07:59:40.98 ID:NPShPNor.net

日本も資産額2000万円(持ち家有り)
資産額5000万円(持ち家無し)にバンバン課税すれば良いじゃん。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:40:50.84 ID:5QKSx4JC.net

>>49
カリフォルニア工科大学のSTEM系学生の新卒1年目の平均年収が2200万円くらい
UCLAのSTEM系が初年度で1400万円くらい
スタンフォード卒が1900万円くらい
スタンフォードは25%の卒業生が社会人になってから3年以内に年収3000万円超え

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:50:28.62 ID:FJpJI+O1.net

>>19
ないだろうなぁ。
世界中で金余り、日銀の出口機会になれば良いけど。

113 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 12:59:49.93 ID:ynCQUlR6.net

キャピタルゲインの増税案が通ると何月から施行なんですか?

79 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 06:33:09.64 ID:Qsu0V8qZ.net

昔の社会主義や今の中国のような社会主義は選挙がないので論外だけどね
支配層が固定化されると必ず、腐敗するからね

89 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 08:05:40.61 ID:iiwsCtxC.net

>>87
年収1億以上のキャピタルゲイン増税の話と
お前の基準は全然ちゃうな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:47:16.71 ID:bV7kRKHn.net

中国に次いで世界第二位の膨大な保有残高を日本政府が世界に誇る、「三十年償還米国債」の一部でも市場放出、換金すればちょっとは現状のコロナ禍対応に役に立つのかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました