スポンサーリンク

【国際】シンガポール、1カ月間のロックダウンモード入りへ [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/16(日) 00:27:50.15 ID:CAP_USER.net
シンガポールは、1年前のロックダウン(都市封鎖)のような状況に戻ることになった。保健省の14日の発表によると、16日から6月13日までの4週間の措置として、レストランでの外食は禁止され、人々の集まりは2人に制限される。シンガポールは感染の早期抑え込みに最も成功していた国・地域の一つだが、感染源が不明な症例が増えている。

シンガポールのチャンギ国際空港で発生したクラスターに関係する感染者も増え、同国の新規感染者は昨年7月以降で最多となった。香港当局者によると、シンガポールと香港が相互に往来する住民を対象に新型コロナウイルス対策の隔離措置を免除する「トラベルバブル」は、予定の26日からは実施されない可能性が高まっている。

米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナワクチンの接種が完了した人はマスクを着用する必要はないと発表した。これまでで最も重大な連邦指針変更となる。ただ電車やバスなど公共交通機関や空港内では引き続き着用する必要があるとワレンスキーCDC所長は説明した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-13/QT289GT0AFB401

250 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:56:19.34 ID:SiSmdJLm.net

>>44
大都市以外は、混雑する地下鉄やバスは無し。
向こうのラッシュアワーなんて、東京の午前9時や午後5時の電車程度。
大半が自動車での移動で「バブル化」されてる。
もちろん、大声をあげて密な環境で酒を飲むのは大都市のド底辺だけ。
それと、豪NZには 大っぴらなフーゾクや お水系の店が繁華街にも無い。

だから外国人にもメッチャ厳しい水際対策を例外なくやれば 感染は抑えられる。
同じ島国の日本でも同じ事をやれば、できたはず。
例外や 経済のことばかり考えてたら、今みたいになった。

202 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 18:59:08.67 ID:1xpf0W/1.net

>>198
かのノストラダムスは、ペスト発生の一報を聞くや
街のロックダウン及び人々に手洗いと掃除を命じ、街一つ救っている。

そういう予防法や治療薬の製法を知ってる人を魔女狩りで駆逐してしまった地域が
甚大な被害を受けている。

116 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:22:33.45 ID:hrRQIaVb.net

そんなに感染者増えてるのか…
と思って新規感染者数調べて逆の意味で驚いた

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 01:51:46.28 ID:POoP2RcG.net

はぴょ〜ん
人類滅亡

234 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 10:31:49.53 ID:6BL14xkM.net

フードコートに人いっぱいって言ってたんでしょ?中田

218 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 02:06:17.86 ID:XwnKgTZw.net

>>13
それ日本も半島からあるらしいで

176 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:27:29.07 ID:tPhC9Exo.net

ワクチンだけでたちなおったわけじゃないからな 収まってた国はロックダウンもして更にワクチンを進めただけで

217 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 02:05:38.71 ID:XwnKgTZw.net

>>3
台湾はチャイナパイロットが持ち込んだらしいよ

213 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 23:30:52.63 ID:xPz2+dnf.net

変異種は普通に空気感染までするようになったくらいに威力を大きく増し、
消毒薬やワクチンなどが効かないようになったとかだと、
台湾やシンガポールでの異変も何となく納得はできる

ただ、飛沫感染どころか空気感染が普通に発生するようになると、
今までのような日常生活は当面困難になるんだろうな

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 09:59:17.93 ID:lsCyJe5H.net

山下達郎が大活躍したからここまで抑え込めたんからな。
日本と雲泥の差だな。

ところで日本のCOCOAは絶賛活躍中なのか??

179 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:37:34.41 ID:5ZWqZyUY.net

GACKTさん、海外のこういう国に言えばいいんじゃないですかね
「ただの風邪ですよ」って

10 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 01:08:08.58 ID:TVAiY40g.net

>>9
どこのワクチンだろうね?

76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 07:12:32.39 ID:Qlm7VGhP.net

空港や港湾でクラスター出るようでは日本も終わるな

163 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 15:44:26.21 ID:TWr3aMgY.net

>>137
IOCはUsAのTV局が中継しないと言えば
延期するが中止するか決断するんだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 02:07:17.27 ID:Rier1MNM.net

>>14
政府が責任をとって退陣→まさかの立憲民主党?
最も経済オンチで政権アンチしかできない連中か?

142 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 13:06:41.60 ID:F+98J7jp.net

>>136
公務員が好景気の時はゴミ扱い?
それはないよ、創作なだけ
昔からコネがないと入れなかった
だから同級生から恨まれてたんだよ
昔から退職金が数千万出るって言われてたし
今でもそう
民間で数千万の退職金出るのは
相当な上場企業だけやろ

229 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 06:13:55.81 ID:pEp5rM40.net

ワク チンこそがコ ロナなんだが。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 06:27:26.64 ID:QSk3PMle.net

ファクターX
X

94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 09:21:13.87 ID:ybhcl+DX.net

>>16
ほぼ上がっていない初任給で新築マンション借りられるんだから、
本当に良い時代になったな

148 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 13:24:00.18 ID:fIQiN4fj.net

>>141
台湾だって、ずっとゼロだったわけじゃないよ。7日移動平均で見ると数人は出てる。
ゼロコロナという概念は文字通りゼロにするのではなく、初期値をできるだけゼロに近づけること。件数が出たら数が小さいうちに大量検査と追跡、隔離でゼロを目指す。
シンガポールが人口あたりで東京の数十分の一なのにロックダウンをするのもこれ。

158 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 14:55:36.40 ID:fIQiN4fj.net

>>156
基礎的な知識として、シンガポールの今回の措置はロックダウンと呼べるものじゃない。

Singapore tightens Covid-19 measures from May 16: 10 questions on the new rules answered
https://www.straitstimes.com/singapore/health/singapore-tightens-covid-19-measures-from-may-16-10-questions-on-the-new-rules

モールも空いてるし、電車やバスも走ってるし、人流の落ちはそこまで大きくないんじゃないかな。ただアジア諸国はこれで十分に再生産数が落ちる。まあ今回は変異株なんで、まだどうなるかわからんが。

235 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 10:36:47.33 ID:7hUKUZXH.net

空気感染はどうにもならんよな

160 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 15:26:03.32 ID:TWr3aMgY.net

>>1
新型コロナを押さえ込んでしまったはずの
アジアの模範の台湾が1日の感染者百人超とか
今朝の日テレニュース24時で繰り返し放送してた。

103 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 10:23:59.81 ID:iyMMGLRd.net

>>80
国自体田舎で人が住んでいない領域がたくさんあるからだろ
陸上の島国のようなもんだ
日本は北海道以外こんな辺鄙なところまで!というくらい民家が立地している

194 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 17:38:15.69 ID:26qnrPD6.net

>>41
集会、結社の自由がー!って喚くよ。

184 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:41:47.66 ID:fIQiN4fj.net

君ら、コロナなんてどうでもよくて、「私権制限」って言いたいだけだろ?諦めろ。日本の国民の大半はそんなこと許す気は欠片もないから。

今年の選挙では野党が4割ぐらい取るのほぼ確定だしな。

233 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 10:29:07.27 ID:fR/UEpCZ.net

吉村知事が悪い

192 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 17:22:23.07 ID:xPz2+dnf.net

>>190
逆に、中国としてはここで「コロナも含めて、全て日本の責任」に追い込みたいだろうね
そして、それをIOCの公式発表の場を借りて全世界に発信させることで、
日本に最大かつ致命的なダメージを負わせると言う算段もしっかり計算しているんだろう

88 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 08:55:19.48 ID:RQkyGijf.net

>>28
結局ロックダウン繰り返すのに変わりない
とても成功とは言えんな。

157 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 14:55:20.54 ID:6GcFOuEI.net

日本も国際空港閉じろ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 10:43:41.76 ID:kot5lTC0.net

>>102
独裁国家だからだよ

207 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 19:09:52.32 ID:FX3StEIP.net

ほぼ制限のない生活に戻ったニュージーランド 「水際対策の徹底&即ロックダウン」で到達した“自由な今”

マスクをしなくなってもう半年
一家4人感染でクラスター認定・ロックダウン
海外からの入国者は「隔離施設確保証明」がないと航空券は買えず
費用は入国者自身が負担

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8aa0a2635f69db122508c9e21fc3def053d7925

173 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:11:41.65 ID:v7texz9h.net

>>169
予算無いだろ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 02:44:49.30 ID:Yx/fPg/I.net

実はノーガードで初期のヘボ中国株感染して置いた方が良かったりしてな

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 01:32:46.47 ID:dXagdfX+.net

インド株にはワクチンなんて意味無いのか

241 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 12:13:26.35 ID:Nh8fT8+r.net

生活破壊推進被害カワイソス

56 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 04:19:56.86 ID:SaEMRjHS.net

>>16
97年をピークに実質賃金指数は一度もそれ以降その水準を上回っていない
氷河期世代潰しからの所得半減化中抜き青天井派遣法とその二次的影響で、
当時35歳時点での平均年収の中央値は10年少しで200万以上減少したと言われている。
全体としても100万ぐらい平気で中央値下がったのではないのか。
一方、消費への懲罰税、セルフ経済制裁の効果も劇的であった。
何しろその後の戻りの角度が半分になるのだから。そして社会保障に使うと国民に大嘘ついて徴収した
消費税は社会保障に使われたのは極一部であり、裏で平成の30年間で保険老負担を倍増させていたのである。
14氏の物言いは手緩い。退陣すべきでしょうでは済まされない。世が世なら公開処刑だろう。
連中の失政に次ぐ失政路線は軌道修正を行わない限り1世紀以上失われたままになる。

206 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 19:04:31.75 ID:3f3fBhUY.net

大変だ

131 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 12:21:01.30 ID:wc42XWy9.net

>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/61bb82af81559fa469e35a0613dfd02bf346f1c1
日本式漫画も中韓の世界式スマホ漫画方式「webtoon」に惨敗

もはや日本が世界で勝てるものは日本食だけという
残念な状況

171 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:07:43.44 ID:fIQiN4fj.net

まあでも一桁まで落とせばGoToもコンサートも行けるな。鍵は早めにきっちり数を落とすことっぽい。
経済ガーとかいって遅い・ぬるいだと日本みたいなことになる。

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 02:42:04.22 ID:Yx/fPg/I.net

一方日本はオリンピックでインド選手を招致しようとしていた

191 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 17:04:31.35 ID:3OjdwKxb.net

台湾もタイもネパールもモンゴルも急増中
アジアはヤバイ

169 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:03:33.13 ID:B4GpPlCK.net

地方公務員は最高状態です。
何もしないがコロナ残業してるフリフリ、
残業手当1か月100万以上数か月
この状態が続いてほしい

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 02:09:24.16 ID:fIQiN4fj.net

>>3
シンガポールは超早めに対策取ってるだけとも言える。7日移動平均で見ると5月14日時点でたった28人/day。
東京に例えるなら70人でロックダウン突入ってこと。

東京が緊急事態宣言入ったときは1000人気/dayくらいだったからシンガポールがどれだけ早く厳しい対応とってるかわかる。オーストラリアもちょっと出ただけで短期ロックダウンやったし、これが抑えてる国のパターンなんだろう。

175 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:18:00.66 ID:7lYTm4Or.net

なんでアジアってあんなにプライドだけは高いの?🤔

万年奴隷人種が😅

230 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 06:29:45.97 ID:FBmnoPeZ.net

>>220
タバコの煙や排ガス・花粉などにもしっかり付着して広がる可能性が否定できないと
何となく思うようになってきた
もし、そんな形で空気拡散して感染するケースが複数あったら(相当の距離もあるのに)、
今よりはるかに厳しい対策が求められることになるんだろうな

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 06:18:14.02 ID:QDw94CHK.net

中田が「全然日本と違う」とドヤってたけど…

146 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 13:21:35.47 ID:nS7aHShT.net

>>92
中国大陸側から海峡を小さなボートで渡って台湾に逃げ込む密航者が増えている
そういう奴らは当然検疫なんか通らない

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 01:15:44.28 ID:wc42XWy9.net

>>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け、日本をここまで衰退国・デフレ国にした責任は極めて重い。
政府は責任を取り、退陣するべきでしょう

140 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 12:57:47.90 ID:eqU+O07D.net

コロナが終息すると思うのがそもそもの間違いだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました