スポンサーリンク

【企業】レオパ入居率低下 赤字236億円 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/15(土) 20:21:32.24 ID:CAP_USER.net
経営再建中の(株)レオパレス21(TSR企業コード:291293581、中野区、東証1部)は5月14日、2021年3月期(連結)の最終利益が236億8000万円の赤字だったと発表した。施工不良問題などで入居率が低下し、賃料収入の落ち込みや資金調達、支払利息の負担も嵩んだ。2019年3月期以降、3期連続の最終赤字で、東証基準で84億9400万円の債務超過に転落した。

4期連続の最終赤字を見込む

 2021年3月期(連結)は、売上高4089億5900万円(前期比5.7%減)、営業利益291億8200万円の赤字(前期364億7300万円の赤字)、最終利益236億8000万円の赤字(同802億2400万円の赤字)だった。

 レオパレス21は2020年11月、米投資会社フォートレス・インベストメント・グループから第三者割当増資や融資などで572億1500万円の資金を調達した。また、約1000人の希望退職者の募集や固定資産の売却などコスト削減も進めている。しかし、業績改善や財務強化のほか、施工不良物件の改修工事など課題が山積している。

 同日、発表した2022年3月期連結予想は売上高4029億円、営業利益20億円の黒字、最終利益56億円の赤字と4期連続の最終赤字を見通している。レオパレス21は、「新株予約権の行使を見込まない前提で2023年3月期末に自己資本毀損を解消するよう努める」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/335a9bd77b95c60b47795cb77d219bb1b36b8ffa

150 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 04:39:23.18 ID:rK4jV1VZ.net

改修等の進捗状況について
https://www.leopalace21.co.jp/info/pdf/2021/progress.pdf

まだまだ全然足りねえ

312 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 15:24:47.36 ID:JaRgU0Z7.net

>>302
>>308
それデマ
翻訳機で聞いてみろ
お前らが日本人ならデマ流すな

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:56:00.23 ID:+txU1Vob.net

>>62
なるほど。実際に住むわけではない企業の担当者が借りるからネットの風評はあまり関係ないわけだね

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 20:55:01.46 ID:EhAjpApX.net

>>14
品質を標準にしたら成り立たない。

297 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 09:09:13.51 ID:HTUXlcXs.net

レオパレス21
フォーエヴァー21
リーブ21

241 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 15:39:10.86 ID:1M0xYad5.net

いい加減潰れろよ。
別会社で同じ商売してるんだし。

159 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 07:23:49.98 ID:jmcRVffk.net

過去建てたアパートの多くが界壁惜しんで建築基準法違反
悪徳企業の闇を暴いて致命傷与えたガイアの夜明けよくやったな

178 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 09:38:11.56 ID:GohAis5z.net

ここはもうダメやろ
レオパレスの笑えるコピペの影響が大きすぎる

118 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 01:19:45.37 ID:Om5XzaSm.net

レオパレス伝説

176 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 09:27:54.13 ID:ZcPS5k68.net

損正義

258 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:56:01.86 ID:+oZrfdMR.net

同じ家賃払うなら別運営のほうがいいもんな

184 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 10:09:32.14 ID:/iklPyzs.net

レオパレスぐらいになるとアスベスト使ってても全然驚かない

321 :名刺は切らしておりまして:2021/05/18(火) 08:10:38.05 ID:VjYwoxIt.net

>>11
甘い!そんなレベルじゃないぞ

263 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 17:38:39.29 ID:qVEizYyx.net

レオパレス21って何で倒産しないの?不思議だなぁ〜

339 :名刺は切らしておりまして:2021/05/21(金) 00:01:35.07 ID:R+PHQs5k.net

>>338
そんな発想で、オタッぽいスポ車が煽ってきたら丁寧に教育するよう心掛けとるね。下道で全開するぐらいキチガイの中じゃ駆け出しだし、ドアやボンネット交換ぐらいの授業料で世間を学べてよかったと思わないと。誰でも社名知ってる制服の時も多いし、このところ100%ドラレコついてるけど、みんな反省してるみたいで、警察来るようなことは無いなぁ。

139 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 03:17:10.17 ID:KhegLYJI.net

あら、いつもの貼られてないな
そこまで落ちぶれたか

160 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 07:33:08.41 ID:gkeZnInw.net

藤原紀香が当世美女代表でCMやってたのがピークだったか

194 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:09:17.12 ID:gSDbk+44.net

レスバトル21に改名したら

129 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 02:12:58.11 ID:34m45tXf.net

>>121
らしいしw
ソース出せます?

245 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 15:53:20.81 ID:uT8oNplx.net

レオパは新築でも壁薄いから洒落にならん

222 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 13:41:08.07 ID:3etgunQr.net

たとえまともな物件でもレオパレスは選びたくねえわ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:35:36.59 ID:x1wTtK6N.net

パンプキン馬車の社長も輩出した会社なのだ

218 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 13:24:54.84 ID:l7Pw9E5i.net

賃貸業もオワコンてこと?

196 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:14:28.85 ID:8pAMWRMA.net

>>69
ソフトパレスか
レオバンクとか?
サブスクになるとか

80 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 22:26:21.53 ID:cDuB8h9C.net

>>1
うちの近所のレオパアパートは満室だけどな
家賃3000円値下げしてたみたいだけど
あの後で欠陥部の改修進めてるから他社の手抜き物件より
むしろ安心して住めるんだろうな

201 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:27:23.60 ID:y4uf6QcW.net

>>200
そういうところなんだよな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:31:49.79 ID:jOcQtIa0.net

開いた家に改名だな

243 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 15:46:33.02 ID:Rlu7NuG4.net

そりゃあ欠陥住宅ですもんね…

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 22:21:50.47 ID:b1aexREk.net

レオパのアパートって外見からもすぐわかるよね。チープすぎて。

303 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 12:43:26.64 ID:QJ1p5kQN.net

西武ドームの命名権取得してイメージの
改善を図る。

レオパレスドーム

217 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 13:14:06.98 ID:tjXE/jhU.net

債務超過ワロタ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 20:50:40.31 ID:rKPS6pto.net

安く建築費を抑えて利益を得るレオパレス物件だもんな
レオパレス物件じゃなくても日本の賃貸は建築費を抑えた酷い物件だらけだけどな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:54:56.84 ID:q6eMh8ZK.net

>>58
レオパが建てましたってブランドは強いと思うよ。
ネットの評判とかはそこ借りる会社にとってはあまり意味ない
そこに滞在する奴は大変かもだが、TVやらネットやら洗濯機やら揃ってるからそこまで文句もないw

250 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 16:16:14.91 ID:JIXCLQT/.net

末端の賃貸、管理部門だって
自社がやってる仕事のアコギさは知ってたんだから同罪だと思うけどな

298 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 09:49:20.15 ID:RcYku3Ch.net

もうどうにもならん

203 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:43:25.22 ID:/yiKa7xn.net

外観は清潔な感じでいいんだよね。中もぱっと見きれい。
でも上階、隣の生活音が酷すぎて生活できない。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 20:33:40.67 ID:q6eMh8ZK.net

>>6
レオ責任者「何か壊されたときにとりっぱぐれるやん」

230 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 14:41:18.19 ID:pRu/eD3U.net

6×6の12部屋なら、壁取って3×3でペット可にしたら普通に人来るよ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 20:23:07.70 ID:q6eMh8ZK.net

倒産おばさん「とっとと倒産、とっとと倒産」

96 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 23:36:57.01 ID:piZiuF3i.net

そいや10年前までレオパレス建ってたけど今はさっぱりだな

7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 20:32:31.47 ID:RmoIEGR0.net

元々がプレハブ小屋のくせにボッタクリ価格なんだから賃料下げれば客も戻ってくるだろ
脳味噌使えよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 21:06:36.11 ID:+NitQlXa.net

>>26
日本は家の中同士でも大概防音性能低すぎだもんな
戸、閉めてても音なんて筒抜けだし
下手すりゃ光まで通るし

117 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 01:16:34.43 ID:qvriWeE3.net

レオパレスの家賃保証してるのはレオパレスじゃ無いよ、オーナーの互助会だからね
それ聞いて営業さんにお帰り頂いた

231 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 14:41:28.11 ID:PrBB5OwW.net

「テレ東の所為ニダ!」
そう思うんならWBSにCMうてよ…

335 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 17:32:56.62 ID:AkYLZafO.net

州の米自動車大手フォード・モーターの電気自動車(EV)工場を視察した。
「自動車産業の未来は電気だ。後戻りはない」と演説し、温暖化対策で重視するEVの普及を急ぐと強調。
「中国が先行しているが、彼らには勝たせない」と述べ、国内投資を強化して市場の主導権を握る意向を示した。

 バイデン氏は車好きを自任し、視察ではフォードが19日に発表する主力ピックラップトラック「F−150」のEVモデルに試乗した。
工場で演説し、「米国の自動車産業は分岐点にある」と指摘。米自動車産業の競争力強化のため、政府がEVの国内市場の拡大を後押しする方針を示した。

 EVの基幹部品である蓄電池の生産で、中国に出遅れていると危機感を表明。研究開発投資や国内生産の増強を通じ、中国に対抗する姿勢を示した。

350 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:49:26.64 ID:6vRsUAyP.net

今から2005年、西日本のあるオーナーは「当社のオリジナル商品では周辺相場より高い賃料が取れる。保証賃料も高く支払える」と説明を受けてアパートを建てた。
4月中旬にレオパレスから賃料減額の申し入れを内容証明郵便で受け、合意書を送付しなかったところ、1週間後に内容証明郵便で「借地借家法32条1項に基づく
減額請求権を行使する」との通知が再度送られてきた。裁判で賃料減額が認められた場合、これまでの賃料との差額と「差額に年率10%を加算した額を当社にお支払いいただく」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6437a9af989e3944f142beb80af97911a69aa297?page=3

ひどい会社だなw

168 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 08:24:55.43 ID:rjSy4XzU.net

企業が借り上げ寮として一定数支えてただけだからな
個人では高過ぎて住めるもんじゃないし

165 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 08:04:07.04 ID:H+2oB7kD.net

>>124
稲田堤かー。

229 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 14:33:32.93 ID:NryemiWI.net

日本人は音に敏感過ぎるんだよ、
もっと寛容になれ

142 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 03:27:45.75 ID:dRBOLdHp.net

転勤になって今住んでるけど隣室のテレビどころかいびきやスマホのバイブ音まで聞こえる
チャイム音は意外と聞こえない

コメント

タイトルとURLをコピーしました