スポンサーリンク

【半導体】台湾TSMC、21年に車載用半導体の生産を6割拡大: [少考さん★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :少考さん ★:2021/05/22(土) 04:08:48.78 ID:CAP_USER.net
台湾TSMC、21年に車載用半導体の生産を6割拡大: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM21E2D0R20C21A5000000/

2021年5月21日 23:19 (2021年5月22日 0:17更新)

【台北=中村裕】半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)は21日、2021年に車載用の半導体の生産量を20年比で6割増やすと発表した。新型コロナウイルスによる生産への影響が無かった19年に比べると、3割の増加になる。米大手の自動車メーカーをはじめとする深刻な半導体不足に対応する姿勢をみせた。

米商務省は20日、半導体不足を解消するための協議を開き、海外からはTSMCや韓国サムスン電子などを招いた。TSMCは協議後の発表で増産を明らかにし、「顧客のために、これまでにない行動を取る」と、米国への協力姿勢を示した。

TSMCが増産するのは、車の様々な動作制御を担うマイコンと呼ばれる半導体。ただ、増産の手法や時期など、具体的なことは一切明らかにしなかった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 17:17:15.24 ID:CNU98HfO.net

>>58
??
装置の話しをしてるんじゃないのか??

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:18:21.78 ID:ooc+Io98.net

ニコンはほぼ死、キヤノンは完全死やね

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 04:39:46.09 ID:0LUy4JdY.net

TSMCの車載って全体の5%じゃなかったけ

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 18:43:32.34 ID:LjHDqcES.net

TSMCは早晩中国との繋がりを絶たないと
未来はないな
何故か水や電気や素材や交換部品が手に入らなくなり操業がストップする可能性があり過ぎる
今回の半導体不足で弱点が露呈してしまった

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 01:09:49.58 ID:93oz7FFP.net

>>17
台湾一ヶ所にまとまってるからねー
シーレーン次第で完全停止もあり得るから
水も電気も不安としたらなおさら
日本にも分散しとけばねー
お金持ちなんだから投資は可能なはず

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 08:22:07.34 ID:2DlKucDa.net

インテルも車体用半導体を生産すると言っていたし、日本は生産ラインを新設しなくて正解だったな。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 17:34:53.40 ID:xUwx8i1+.net

はじまったお。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 06:13:30.58 ID:FKSQ+Jwh.net

この会社は日本の技術で伸びた話があるのだが

51 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 12:11:49.00 ID:df8jsU5b.net

>>9
製造装置は日本製

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 05:49:07.03 ID:Ywz2sd05.net

https://diamond.jp/articles/-/271632
半導体不足は米中経済戦争時代の深刻な「構造問題」

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 08:33:50.87 ID:yIRq+Ih8.net

>>11
Fabを新規で作るなら立ち上げに1年
立ち上げたラインでインテグするのに6ヶ月
インテグ終わって流し始めたwaferが完成して出てくるのが3ヶ月

半導体が一朝一夕でできるわけじゃない

3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 04:35:06.18 ID:8Y76eWGf.net

国内半導体工場での連続火事
あのー、犯人わかっちゃったんですけど

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 10:00:22.33 ID:FuCVP4kn.net

車載用に最先端の微細化は必要ないから空いてるラインが使えると言う話かもね。
もう日本にはそれすら作るラインは無い。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 17:45:07.34 ID:xUwx8i1+.net

>>63は支那人。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 11:01:52.05 ID:btFudax/.net

>>44
>台湾企業にライセンスを受けて40nmプロセスファブを立ち上げようとしたが頓挫して<
長期間の円高でやはり人材の枯渇ですかね?

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 04:20:17.61 ID:kY+KnwLv.net

深田萌絵は愛国者

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 07:45:06.12 ID:aGfqE5DR.net

>>11
ディズニーランドの混雑が完全解消する設備を
ディズニーランドは作ることができるが
「混雑してる状態」がもっとも利益率が高いのでやらないのと同じ原理

71 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 23:05:46.46 ID:4pYekiy3.net

>>56
asmLのeuv露光装置は独占。シェア100%
最新微細装置は1台100億円くらいする。
その装置をTSMCは80台位、発注一部納品されてる。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 11:07:20.30 ID:FPIJbYvh.net

鉄鋼、半導体…基幹産業の基盤が摩滅して行く…

57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 15:47:11.04 ID:NUzndccb.net

>>56
ナショナリズムで頭おかしくなってるのか。その理屈で言えば鉄鋼業から鉱山まで遡る事になる
グローバルに水平分業する中で上流下流の比較なんて無意味
付加価値がどこで生まれるかってのはあるがね

5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 04:45:31.40 ID:wuwd8Uvf.net

なんかマスク増産の様だな
他社の供給戻ったら過剰設備でホンハイがちゅ国資本になっチャイナ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:34:58.77 ID:y/opYNpE.net

金にならない社会なんて日本企業がやればええ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 08:58:58.27 ID:V4tgA20T.net

>>12
今から半導体製造事業に参入して
TSMCやサムスンに勝てるわけ無いだろマヌケが
おまえどんだけ差がついてるのかわかってないだろ

世界最大の半導体製造企業
台湾のTSMC 時価総額60兆円!!
韓国のサムスン 時価総額56兆円!!

日本の政府や官僚が産業革新機構とか使って株買い占めてる
日本のルネサス 時価総額2兆円

クラウド事業に今から乗り出してもGAFAMに勝てないのも同じだよ
ずっと昔からインフラ投資しているからこそ今の特需にありつけられるのに
今から参入するバカはいない

56 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 15:40:50.56 ID:TwaH0//7.net

>>55
恥ずかしいヤツだなw
オランダのASMLは半導体製造装置の商社で、多くは日本企業に発注していると言う現実

73 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 07:06:49.14 ID:Qe8+Ghqq.net

ASMLもTELもlamも全部勝者やけどな(´・ω・`)

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 10:47:03.63 ID:btFudax/.net

システム半導体の日本での投資は20年も無く、人材も枯渇?
日系企業にシステム半導体の採用先は自動車関連しかなくなった?

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 08:36:43.07 ID:MKWH1Ws7.net

車載用は最先端プロセスでもないしTSMCの資金力からしたら設備増やすこと自体は簡単そう

25 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 15:13:12.49 ID:3XobEA2H.net

>>20
90〜500nmとかSMICすらほぼ全部埋まってるぞ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 11:31:32.35 ID:lOOk1U3h.net

創業者は支那人。
人民解放軍に半導体を横流ししてる、って萌絵ちゃんが言ってた。
 

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 10:46:23.43 ID:ZkcJDXE+.net

有名どころで負け組な装置メーカーってニコンとキヤノンかなぁ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 09:38:13.87 ID:3VyP0Zyo.net

半導体はコモディティ化はまだ無理だから先行者の一人勝ちが続くな。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 01:34:12.48 ID:k99iqQLU.net

TSMCやサムスンは、別に技術力が高いから半導体で成功しているのではない
販売先確保の高い営業力と、需要予測と大規模な投資とトップにそれを実行する実行力だ。

日本が半導体で負けたのは、営業力とトップの判断力と実行力

76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 12:24:10.81 ID:tqk26pJh.net

日本は氷河期世代捨てたから技術継承が上手く行かなかったな

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 09:41:03.06 ID:5gM/3zNi.net

半導体は普及価格帯がコモディティ化する頃には次世代チップをアップルやNVIDIAが独占販売の繰り返し

6 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 04:53:21.47 ID:Q4y4y9Ti.net

ボッシュとNXPルネサスで90%なんだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 01:16:47.10 ID:hSvnsHRZ.net

生産能力が一番の台湾TSMCの思うつぼの価格設定
蓮舫の高笑い
2番じゃ駄目なのわかってた
日本の半導体の凋落で祖国台湾が大儲け
日本を落とすために議員になったのかぁぁー

59 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 16:05:39.90 ID:xUwx8i1+.net

萌絵ちゃんがTSMCの創業者は支那人で、人民解放軍に半導体チップを横流ししてる、って言ってた。
そのTSMCを日本に誘致しようとしてる経産省と痔民党の政治屋は売国奴なんだと。

https://www.youtube.com/watch?v=lftoEf6O-Dg

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 17:39:42.64 ID:7QHYCLm/.net

お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数回答)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

42 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 06:53:57.01 ID:Dh9uEoEk.net

>>34
だって日本の銀行、困ると国からいくらでも金借りれるのに
民間会社が傾くと、借金えげつないほど銀行が追い込むからな

日本の半導体産業は、ずっと前から国の支援は打ち捨てられ
自動車産業の付属として延命してるだけ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 17:39:47.37 ID:qzK+pI+5.net

>>61
嘘つきの宣伝うぜえ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 14:36:42.85 ID:/aIDOSCw.net

水増し発注が横行してる
次に起こる事は半導体余り
市場がどこで気付くのか笑

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 10:52:26.33 ID:iiwIaypm.net

【まとめ】 五輪開催に理解を得るのに大事なこと(当たり前の内容だけど、まとめておくのは大事)

選手団のワクチン接種率を高める
関係者のワクチン接種率を高める
ソーシャルディスタンスが十分に確保できるだけの観客数に絞る
渋谷などでの乱痴気騒ぎを取り締まる人員の配置

は8割超えるらしいけど、高ければ高いほどいい
は選手団以上に接種率が高くないと、否定的な意見が持ち上がるのは確実で、接種していない人間の二週間の隔離は必須
隔離を必須にしたことをアナウンスすれば拒否感はさほど出ないだろう

は大人数用のスペースを一人で使用している映像を使用例としてお茶の間に届ければ安心感が生まれる
は最初から一定数の警官を配備して、ちょっとでも人数が集まったら即座に解散

人命重視と主張するマスコミに20代の感染が最も多く、20代でもコロナで苦しみ、後遺症が残ることをもっと報道させる

マスコミは良くて愉快犯、悪ければ憎日感情のために、感染拡大につながる報道を繰り返してきた
明白に間接的な殺人だし、現実には経済(=金銭)で人命が失われるのに比べて、マスコミには大義名分はないだろう
日本の自粛ムードが緩んだ原因のかなりの部分は、マスコミの報道のせい
街角や関係者の声と称しているが、マスコミの主張したい内容のコメントに出会うまでインタビューしているだけというのが実際

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 23:09:20.24 ID:4pYekiy3.net

>>71
一応ニコンは露光装置あるけどeuvは開発中止した。インテルに長年納めてたけどインテルが内製してたのをTSMCに外注決めたのでニコン終了。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 11:13:02.59 ID:x84pachI.net

今が台湾には、いい時期だろ、儲かるなら参入する国家がでてくる

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 11:13:02.59 ID:x84pachI.net

今が台湾には、いい時期だろ、儲かるなら参入する国家がでてくる

10 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 06:50:41.16 ID:y1UYe2Jr.net

69 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:13:33.19 ID:i9u4D2J9.net

ASMLを商社とか言ってる奴はじめて見たw

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 20:03:05.08 ID:mbalKh10.net

>>67-68
日本下げしたい在ちょんが必死w

27 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 15:21:58.73 ID:2gTBWnd/.net

あまりにも異常すぎるな
半導体工場計画がキチガイレベルに増えてる
5年後が恐ろしいわ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 15:31:03.73 ID:A48F2UPJ.net

>>54
本当に恥ずかしいからやめてくれそういうの
日本企業も一部装置をやっているが、最重要なEUV露光機は蘭

コメント

タイトルとURLをコピーしました