スポンサーリンク

【PC】NVIDIA、完全レイトレーシングによるビー玉転がしゲームを配布。実質RTX 3090専用 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/23(日) 16:01:24.66 ID:CAP_USER.net
NVIDIAは2021年5月7日(現地時間)に、GTC 2020でジェイスン・フアンCEOの基調講演で説明された、完全レイトレーシングによって実現したビー玉転がしゲーム「Marbles RTX」を配布開始した。ダウンロードにはOmniverseオープンベータへの参加が必要(無料)で、Omniverseのランチャーからダウンロード/起動できる。

 デモ公開から実に約1年を経てようやくリリースされたこのソフト。フアンCEOの解説によれば「光も影も描き込まれたものではなく、すべての要素に完全にリアルタイムで光が当たり、影が作られている」という。つまり従来のラスタライズではなく、リアルタイムレイトレーシングの手法によって実現したものであるということだろう。加えて、すべてに物理法則が適用されているという。

 編集部でも実際にダウンロードしてみたが、GeForce RTX 3070を搭載したシステムでは起動しなかった。エラーのログを追究したところ、ビデオメモリへの最小要件が11GBであることがわかった。つまり、コンシューマ向けGPUでは今のところGeForce RTX 2080 TiもしくはGeForce RTX 3090が必要(2080は8GB、3080は10GB。Quadro RTXなら5000以降で可能)。そこでGeForce RTX 3090を搭載したシステムで試してみたところ、こちらは無事に起動した。

操作は、W/A/S/DとJ(ジャンプ)のみ。ステージ全体を傾けて操作するモードと、ビー玉自体を転がすモードが選択できる。一応、ゴールみたいな場所にたどり着ければクリア(タイトルに戻るだけ)となるが、ステージ内はループできるようになっているので、しばらく散策してリアルタイムレイトレーシングの世界に浸ってみると良い。

 必要要件が非常に高いので、現時点ではこのゲームをプレイできるのはほんの一握りの人だけになりそうだが、環境に恵まれている人なら試してみる価値はあるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=BeScfkCm3b4
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325149.html

36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:26:55.21 ID:HNLH1J29.net

シェンムーの落し玉に採用だな

143 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 18:30:42.40 ID:06YIa+5f.net

>>125
将来高解像度VRが出来たらいろいろやり放題じゃん。

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 22:09:41.14 ID:iy+eH95R.net

こりゃフルレイトレGUIのwindows来るわ
ハイエンドRTXがないとエクスプローラ操作も不可能な重さのやつ
違いは見た目だけだけどそこが一番大事なんだし

17 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:50:01.07 ID:tK5Oh226.net

昔タウンズで1コマ何時間もかけて計算してたのが
リアルタイムレンダできちまう時代になったのか・・・

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 19:06:16.77 ID:lmu78gNv.net

>>1
富岳が喜んじゃう
でもこれゲームに必要か?
いつからゲームプレイヤーは物理シミュレーターが必要な研究者になったんだ?
ゲームに必要なのは表現です
できるだけリアルに忠実なシミュレーターではありません

71 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 21:39:08.38 ID:VZngx2Qk.net

>>65
髪が一本風に靡くだけで面白いんですよ!

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 23:28:32.37 ID:Cq5eDCmJ.net

>>1
たまーに、パソコンと同化してしまうのがネックです。

それはというと・・・
会話する速度より条件反射に入力速度が追い付いてしまったため
こうなってしまいました。(´・ω・`)・・・同化してるぜ。(´・ω・`)・・・

111 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 09:31:11.18 ID:6wthWfup.net

僕のビー玉もよく転がされて遊ばれます。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:32:00.52 ID:XrVmX5t8.net

ビデオメモリへの最小要件が11GB
3060なら動くのか

イライラ棒みたいやな

125 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 02:59:45.23 ID:Ho5JaOvT.net

 
GPUが発達して実写のようなCGが

実写でよくね?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 17:13:09.17 ID:bCcuFIE+.net

まだ1070で頑張るもん(´・ω・`)

38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:30:52.84 ID:H63LZU9U.net

>>16
それは処理能力関係ないぞ
3DCGの作り手の問題

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:47:18.07 ID:+dxIjB0b.net

ハリウッド映画レベルのCGだと、人間も実写との区別が難しくなってるが、
あのレベルも一般向けPCでリアルタイムで計算するのは
あと10年くらいでできるようになるんだろうか?

33 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 17:46:01.84 ID:+dxIjB0b.net

>>30
エロゲは衰退しすぎ
未来は暗い
illusionとか年に複数本新作だしてたのに、もう全然だしてない

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 06:32:39.12 ID:cMqoGIJ2.net

板に釘打ってビー玉転がしした方が面白いけど

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 22:39:18.63 ID:EkbdADsr.net

マーブルマッドネス、すごい懐かしいのに、どんなゲームか思い出せなかった。

117 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 13:15:06.42 ID:xZ6QIlRq.net

感想:
実際はファンの回転音うるさそう

32 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 17:44:22.60 ID:+dxIjB0b.net

>>24
昔は、圧倒的な巨人INTELと比べものにならない弱小のゲーム用グラフィックボードメーカーだったのに、
それがAIに役立つことがわかって、急成長して2020年に時価総額でINTEL抜いた

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 22:10:36.82 ID:ADkG5+Pv.net

マーブルマッドネスとか懐かしいな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:55:30.21 ID:+dxIjB0b.net

>>17
俺、はじめて買ったパソコンFM-7

101 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 06:35:24.82 ID:cMqoGIJ2.net

光線追跡
素粒子レベルまでやてくれよ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 06:58:25.09 ID:f5TONTle.net

おでん屋

98 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 02:54:31.57 ID:3RRjX+pr.net

ビー玉転がしなんか1000円もしないだろ。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 20:54:37.34 ID:F08LwJX0.net

すげえな
面白くはなさそうだけど

89 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 00:16:59.79 ID:w1qih+PP.net

ノートPCの3080なら16GBあるだろ?

114 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 12:23:54.02 ID:jRd9ly5L.net

VRAMが11GB必須か
試してみたいけど、俺のじゃ無理だな

140 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 14:36:57.87 ID:d6bO0YlF.net

マーブルマッドネスのBGMつけてほしい。

6 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:22:25.97 ID:xxdc3rTj.net

3090ならマイニングしてるよ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 16:50:31.14 ID:mooeGBN1.net

C-trace68でレンダリングに1週間とか掛かった記憶がある

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:46:32.87 ID:d0QWyFQU.net

かつてはドンドン飛び出すボールが木琴とかシンバルとか太鼓とかチューブラベルを鳴らす動画に感心したもんだが。

133 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 10:21:40.18 ID:ke8CWHlH.net

>>121
目的ではないからな?

106 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 07:13:55.13 ID:dqFm6Gsh.net

逆にロシアはビー玉と板を用意した。

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:48:23.28 ID:+dxIjB0b.net

市販のゲームとかで
スカートとかのリアルな表現や
突き抜けとかが解決するまであとどれくらいかかるんだろう?

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 22:14:52.59 ID:Kc7Pyx1H.net

matrixの世界は
予想よりだいぶ早く
きそうだ

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 22:14:52.59 ID:Kc7Pyx1H.net

matrixの世界は
予想よりだいぶ早く
きそうだ

94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 01:55:54.25 ID:G4Dp0S/Z.net

>>90
RTX3090は30万円だよ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 21:18:34.71 ID:/SmJgNs1.net

ソニーがPS2でアメリカ様に怒られた理由がわかったわw

124 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 02:36:26.83 ID:TickpbAA.net

>>121
directx使えばできるんちゃうの?

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 20:51:28.15 ID:ACKhlqRK.net

>>5
しかも低解像度 せいしが

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 19:51:24.00 ID:sQjpyibw.net

レイトレってさあ、昔のX68とか98とかの時代だと何時間もかかってたんだぜ
ただの3D計算とは違ってこれがリアルタイムゲームでできるようになるとか
夢みたいな話だった

42 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:45:14.78 ID:btC2elsz.net

>>41
グラボはキッチンで作られているということだなどうりで品薄になるわけだw

99 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 05:26:49.60 ID:cbQwxaFN.net

>>90
数年以内に数万もしなくなり10年以内にごみのようなPCでもできるようになる

11 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 16:39:43.04 ID:VWDOCAvW.net

すげぇな。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 11:33:21.97 ID:BY5vVt9Q.net

>>3
そうあってほしいものだ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 20:35:34.52 ID:JmF/eNTi.net

システムがキャメルトライな超リアルなマーブルマッドネスといったとこだな

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 17:14:17.84 ID:WHtGRDfa.net

ビー玉が真球過ぎ、摩擦も無くて違和感アリアリ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 08:53:22.39 ID:ZbRc8JO7.net

社長の革ジャンが気になる

93 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 01:52:37.89 ID:i6qO3LZC.net

^^;
×日本のコンピュータ
○日本初のコンピュータ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 01:51:20.10 ID:tX7/yLGU.net

テクスチャーなんかいらんから、内臓やネジまでモデリングする労力に使って欲しい。

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:53:19.85 ID:AYDCNF/w.net

>>38
処理能力もかんけいあるし、相応の開発キットを提供出来るかも関係あるでしょ
クリエイター()なんて殆どただのアホなんだから、提供側が誰でも綺麗で突き抜けないスカートが作れるようにしてやればいいだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました