スポンサーリンク

【IT】「Android 12」は「Material You」で大幅なデザイン変更 [ムヒタ★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/05/19(水) 08:55:55.26 ID:CAP_USER.net
 米Googleは5月18日(現地時間)、オンラインで開催の「Google I/O 2021」で、次期モバイルOS「Android 12」などで採用する新たなデザイン思想の設計言語「Material You」を発表した。Androidだけでなく、スマートデバイスやAndroid Autoなど、デバイス横断でユーザーの好みに合わせたデザイン統一が可能になる。まずはAndroid 12搭載のPixelシリーズで採用される。

 Material Youという名称は、2014年発表の「Material Design」の流れを汲むことを示す。Material Designのビジョンは、「テクノロジーを人々にとってシンプルで美しく、かつ合理的なものにする」というものだった。生活のより多くの領域にGoogleのサービスが表示されるようになり、また、ユーザーは自分の個人用端末にもっと感情を呼び起こす体験を求めるようになったため、「あらゆるスタイルに合わせ、あらゆるケースでアクティブに対応できるデザインを目指した」としている。

 Material Youの大きな特徴は、サービス横断で色調を統一するパーソナライズ機能だ。ユーザーが使っている壁紙から「色抽出」し、壁紙で優勢な色を中心にした色調を、通知シェード、ロック画面、ウィジェットなどに反映させる。


以下ソース
2021年05月19日 06時52分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/19/news062.html

11 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:50:16.85 ID:fPhY8ukz.net

Googleって変化させる事が仕事だと思っているからこれからどんどん変わっていくだろうな
ユーザーが使い慣れるってメリットを全く無視している
それってユーザー体験を失っているだけなんだけど、それでもマゾは喜んで使うんだろうな。

128 :名刺は切らしておりまして:2021/05/21(金) 19:18:06.58 ID:SJTk7q+z.net

>>125
アクセス権管理が大きく変更されたから再設定が必要なだけ
使わないとリセットもされる

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:10:56.87 ID:Q/KWhSgy.net

ころころとUI替えられると使いづらいだけ

136 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:23:22.48 ID:1+TT7uRr.net

>>135
見た目の話でしょ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 14:25:09.60 ID:qokQiwqM.net

こういうのってまずは貶すのがいいと思ってる人多いよね
iPhoneでも4つ目のカメラとかうどんイヤホンとか言ってたけど
最近はそれをまねた商品がいっぱい出てる

112 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 08:48:23.27 ID:x7mOiI6T.net

>>107
これがアンチ教です

112 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 08:48:23.27 ID:x7mOiI6T.net

>>107
これがアンチ教です

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:38:41.56 ID:QhYjX5l1.net

ちょこちょこデザインを変えんな
良くなる改良ならともかく
覚えた事と比べたら大抵「改悪」だ
キーボードを見てみろ
どんなに使いやすい配列が出て来ても
基本は変わらん
何が使いやすいか考えてから
デザイン変えろ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 07:42:08.46 ID:NrsdTuQU.net

>>67
ないない
iOSは泥12と同じくらいダサい

46 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:12:07.89 ID:PlneJZ2H.net

資金力のある所はともかく
京セラのスマホとかタブレットはまともにアプデされんね
最初の内だけ小さな不具合修正はあってもメジャーアップとかそんなもん無い

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:38:51.11 ID:t9Lf3lWs.net

アプリ履歴が10以降は上スワイプ強制めちゃ嫌

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 17:07:02.99 ID:XVUGID10.net

Androidはトータルランチャーが使いやすいよ
iPhoneみたいなホーム画面でアイコンを小さくできるから1画面に70アプリぐらい並べられる

86 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 20:20:30.25 ID:LrntM3VQ.net

変えるんじゃなくて、新しいデザインも選べる、にしてくれよ

スマホは道具なんだよ
道具の使い勝手をちょくちょく変えられて元にに戻せないとか、使う人は困るんだよ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:10:36.09 ID:PZNz7WVg.net

しかし、パーソナライズ機能がビッグアップデートってw
まあ、スマホ(iPhone3GS,HTCデザイア)が登場して13年になるから、そろそろ画期的なデバイスが欲しいね。

66 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:58:26.81 ID:8JkZ8iR+.net

>>1
Androidは相変わらずデザインだけはウンコだな
せっかく使いやすいのに

5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:19:08.75 ID:Dss+N2Ki.net

Googleに限らないがどこのメーカーもハードもソフトも一生AppleのデザインをパクってるからなそりゃAppleを世界一の座から引き摺り下ろせないわな

150 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:30:06.77 ID:mxLPRNu6.net

>>140
そこでそんな言い返ししか出来ないから馬鹿なんだよお前

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:31:36.21 ID:jM9Uhweh.net

言うほど見た目いじらないのに。
それよりホーム画面から使用頻度の低いアプリのショートカットを
どんどん消すの、やめてくれ。

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:51:39.19 ID:FhVa3709.net

林檎信者は巣にこもってればいいのに出張ってくるからな
興味ないよ?

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 21:43:11.84 ID:RF5f2XAx.net

>>86
ほんそれ
アプリもやが、なんで昔のデザインを選べんのやっていつも思う

105 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 08:03:35.79 ID:13gdR+3D.net

>>61
任意で変えられますが

153 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:04:11.03 ID:6goecrY9.net

お試し版?

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 15:11:19.47 ID:ZiabncJ9.net

【尿路結石予防の四ヶ条】

十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

プリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:53:44.75 ID:16/NxDDL.net

>>33
8から10でもやってくれりゃ嬉しいがな
SHARPもSONYも9から11とか、
10から12までとか、
ほとんど書き換え同然まで中身が入れ替わってても
2世代またいでOS更新の面倒見てくれるんだったら
よっぽどだなそりゃ

相当手厚い所でも
OSのVer進んでも追い付くのはいいとこOS1世代内だろうに
それ以上のロングサポートとか、業務用ならともかく
買い切りビジネスの民生用で価格転嫁できてるのか

AppleとかスマホもOSも握ってる会社だったら
iPhone6sだろうと初代SEだろうと
現行の14までOSもセキュリティも最新保ててるが
数年単位と言わないまでもこんな長い期間する物なのかね?

41 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:32:12.78 ID:bw+ORjU5.net

>>9
爺かよ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 21:47:35.91 ID:N3tZSA8J.net

>>101
頭悪そう

134 :名刺は切らしておりまして:2021/05/29(土) 10:40:03.27 ID:gwmVW93e.net

俺のはFAXと判子だけど別に不自由してないからこのままで良いわ

121 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 14:07:19.74 ID:NyOB/5V8.net

>>116
iPhoneしか選択肢がないなんて可哀想な人

58 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:12:04.57 ID:tWBeeQsb.net

昔はiPhoneが使いやすかったが今は本体価格が高い割につまらない
Androidがかえって使いやすい時代になった
日本人は見栄を張るからiphoneを選ぶが海外ではそうではない
お金が無いのにiphoneってね 馬鹿な奴が多すぎ

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:42:51.58 ID:hW8+QhpX.net

>>4
禿同
余計な機能が付いたと思ったらなくなったり。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:16:27.82 ID:ML3kWxjw.net

>>1
正直4.4あたりまではバージョンアップした方がよかったけど
今はもうバージョンあげないで欲しい、7くらいで止めて欲しかった
バージョンアップはユーザーになんのメリットもない

68 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 14:02:07.59 ID:0G/vTWkj.net

機種買替しないなら、関係ない話

21 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:22:50.19 ID:GfzjJpe8.net

バージョンについていけん
カスタムROMなしだと余程メーカーが手厚いアプデしてないと既存機のバージョンも上げられんしな

81 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 18:41:32.84 ID:RpwbdA3l.net

>>80
今のAndroidはとにかくiPhoneに似せるのを至上命題にしてる感があるね
世界シェアは高いから俺らはあまり気が付かないけど、アメリカではずっとiPhoneに押されてて危機感が半端ないらしい

83 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 19:17:03.48 ID:GMOo2rY4.net

いま持ってるので一番新しいの 8 だ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:20:53.42 ID:wJsLSiWN.net

>>37
オンボロイド載せてる時点でそれはない

82 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 18:44:04.55 ID:27mqQWha.net

>>69
左右独立イヤホンもアップルは後追いだぞ
悪く言えば他社のパクリ

145 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:31:25.23 ID:zMFe2PcZ.net

泥使ってるキモオタが発狂してると聞いて

78 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 18:02:53.80 ID:qYtYfkbf.net

今7か8だけどなんの問題もない
セキュリティ周りの更新だけして余計なことするな

9 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:39:51.33 ID:50aB8Y0E.net

>>6
OSのアップデートで使い慣れたアプリが動作しなくなると他を探すのが大変よ
ダメ元で開発者に頼んだら直してくれたことがあったけど

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:22:58.35 ID:GWzp/gj6.net

>>18
電池どんだけ食うおもてんねん

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:16:57.34 ID:0HSyOL17.net

まずpixelを2万以下にしろ

142 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:44:57.44 ID:Y+xwXsFV.net

>>141
5chでオウム返しする奴ってもれなく馬鹿だよな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:56:54.85 ID:X6toUi/k.net

OSは縁の下の力持ち、でいいのに
なんで前面に出てきてインターフェースまで変えるかなぁ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 08:02:47.38 ID:olFyiY8a.net

>>88
アプリもどんどん変化していくのに

57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:04:16.06 ID:czjNoeTD.net

>>54
シャープは2015年秋に買った機種はAndroid5.1から6.0になってその後に7.0まで上げられたよ
確かシャープは2017年頃のモデルからメジャーアップデート2回するって公言しだしてたと思う
ここ数年の国内メーカーの端末はだいたい2回メジャーアップデートされてるから寿命は延びてるよ

90 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 02:03:20.93 ID:8XDyA0wr.net

>>86
複雑化とユーザーの硬化

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:27:31.61 ID:RVge/fTu.net

シャッター音無音化塞いだグーグルは許さない

110 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 08:33:05.26 ID:WpYZ0fXH.net

Pixel 6からGoogle内製のプロセッサー使うからな
近いうちにAndroidスマホ=Pixelになると思う
appleの真似だが

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:22:16.12 ID:5PLpOg+s.net

>>4
ソフトウェア開発ってのは概ね需要がある順に機能を実装していくから、時間が経つにつれて発展は停滞する
だから仕方ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました