スポンサーリンク

【学歴】大学イメージランキング、北大が連続首位 2位に京大 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/02(水) 18:01:54.94 ID:CAP_USER.net
日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。総合ランキングで首位に北海道大学、2位に京都大学が入り、上位9校を国立大が占める結果となった。採用を増やしたい大学では、理工系の大学が上位に入り、企業の理工系人材の獲得意欲が強まっている。

調査は各大学の学生のイメージについて「行動力」…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26E2U0W1A520C2000000/

344 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 06:27:24.53 ID:b6WAU8D0.net

繁華街ススキノや狸小路は札駅の反対側だぞ。
札駅北の家電屋やPCショップのある一角が繁華街と言えるかは微妙

338 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 21:15:27.76 ID:cJl+l/gU.net

神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

345 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 07:45:05.40 ID:dqtkg0V1.net

千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

224 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:01:40.99 ID:5DZZsyZi.net

>>223
しかも、関西やそれ以西の地域からもけっこう受験してくるという傾向がある

215 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 19:50:42.74 ID:i+GcnXx7.net

>>110
そうそう。このような住環境こそが北大の最大の特徴かつ利点だと思ってるよ。東京の大学にいったやつの話を聞いて、あまりの大学生活の違いに驚いた。日本中から集まった楽しい変人たちと毎日時間も気にせず語り合う本当にかけがえのない時間だった。

205 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 17:24:00.97 ID:u71PK6mF.net

確かに北大卒は優秀なの多いな
今までハズレがない

413 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:44:51.23 ID:NZMTli89.net

>>411
多分総合職と一般職区別せず集計してる。
総計マーチは一般職かソルジャーかな。

402 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:31:28.99 ID:fHm7zt7E.net

>>395
東京は、そこにいるだけで物価がたかいのだから、収入も多くて当然だわな。

312 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 23:22:41.73 ID:oDzmqsf4.net

>>311
恥ずかしいから黙っとく方が良いぞ。

265 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:04:25.98 ID:9reyBNUs.net


■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

373 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 10:23:15.19 ID:E4IbECqR.net

>>353明治大正昭和はさて令和の一流大学は>>352のメンツです。
地方大学で話になるのは京大阪大同大の3学のみ。

293 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 19:37:58.80 ID:dlC9Q+wA.net

>>1
これって、日経HRとか日経ビジネスみたいなの以外に普通の日経新聞にも載ったの?
見逃したかも

77 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:21:48.67 ID:ItLSLQQU.net

北大はアカのすくつやろ

399 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:53:47.39 ID:9msqf4kj.net

>>30
すみません、中島みゆき、松崎真がいたのフォーク研究会に憧れて、また若い時に北海道生活したくて広島から行かせてもらいました…

339 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 22:39:05.45 ID:U6opOQlw.net

大手企業には未だ旧帝枠 or 地域枠あるから就職も楽。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:59:40.62 ID:Nux73MGy.net

大企業とかならワラワラいる慶応卒の信者が順位を押し上げそうな気がするんだけど?

311 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 22:52:53.21 ID:rNZBADeL.net

>>299妄想。
東京本社の人気ランキングTOP20企業は、文系は、
六大学 一橋 上智 ICU 青学 成蹊 成城 学習院 日大出身しか社内で見かけない。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 19:58:24.90 ID:nM4sUvyr.net

北大学食最高

64 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:24:23.13 ID:k05TSuit.net

人事が評価する大学2022年版 総合1位は2年連続で北海道大学
https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/value2022.html

116 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:28:04.38 ID:eow6GAR5.net

>>85
それでも、帝大じゃない地方国立よりは遥かに良いよ
特に工学系は凄いぞ。東大の文系よりいい会社入ってるぞ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 20:57:38.36 ID:P3m4ghyc.net

>>49
もともと北大出身の人ではない
とても変わった経歴の持ち主だから
ぐぐってみると面白いよ

185 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 14:45:36.14 ID:H2JNtUDR.net

旧帝:東大、京都、東北、大阪、名古屋、九州、北大
旧官立:東工、一橋、神戸、筑波、広島

これ以外全部ク.ズでいいじゃん

363 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:19:56.65 ID:vNrTF5wp.net

>>361都外の私大は同志社一択。根拠の一つは>>352のリスト。
今や学歴を論ずる対象は、東京六大学、一橋、東工、上智、青学、理科大、京大、阪大、同志社のみ。
旧帝なんて言ってる奴らは、まだチョンマゲが取れてないから、
とりあえず今放送してる大河ドラマを見た方がいい。
もっとも見たところで北大卒が青学卒に変わるわけではないが。

307 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 21:41:31.56 ID:NBhduQYm.net

桜美林よりは電通大が入るべきって気がする

183 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 14:16:56.11 ID:l5uMitw3.net

>>181
医科歯科大学医学部のワシ高みの見物

336 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 15:49:34.21 ID:oGsdG/2u.net

>>319
九大ー繁華街(博多/天神)間をシャトルバスで片道30分かからなかったように記憶する
臨海の田園地帯といっても古代(!)は中心地(伊都国)だったとかで遺跡が凄い
話しを聞いていてそもそもこんな大事なとこに新キャンパスを造って良かったんだろうかという気がした

100 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 00:39:32.36 ID:XecYP1le.net

イメージで採用してゴミみたいな
口達者だけが増えた平成

409 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 17:22:34.49 ID:KGkRedWj.net

大学の良さ≠就職の良さ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:41:01.71 ID:zYDb7jbK.net

>>94
全く憧れない

416 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 01:33:47.51 ID:FIRFr68V.net

>>415北大に見合った就職先は北海道庁でしょ。

71 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:41:58.88 ID:WVYjTPbA.net

俺の同志社人気ねーのかよ

414 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:52:42.98 ID:gx7Tzs35.net

そもそもGAFAMは入ったら終身雇用じゃないから試験だけハッタリかまして運良く潜り込んでも能力不足を理由に契約更新せずサヨナラがあるぞ

250 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 08:44:56.06 ID:YwUFru1j.net

意外と狙い目は琉球大
北海道と同じく僻地感が強く
割と全国から人が集まってくる
しかも国立大でもレベルが低いため入学し易い
学生は満遍なく勉強してこのレベルなタイプと
一つの科目だけやたら出来て他がまるでダメなタイプに別れる

243 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 07:30:06.38 ID:MqR/ldcS.net

>>228
結構評価良いんだね
もちろん上位旧帝大には劣るけど下位旧帝大とは学部によっては同等の偏差値あるのが良いよね

152 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:18:20.14 ID:OYbrP9aY.net

>>88
関東には大阪大・神戸大クラスの国立がないから、一橋・東工の次の最寄りの難関国立=東北大になるのでは?
文系だと早慶に行く人も多いだろうけど、理系だと学費も高いし
…関西出身の関東在住だけど、子どもの受験に際して、こう思った

367 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 00:29:43.31 ID:jlwB1bbl.net

>>168
俺も阪大だけど学生が地味で面白くない。
大学の授業も退屈で最低だったわ。
だから院はアメリカの大学に行った。

95 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:40:37.05 ID:zYDb7jbK.net

>>87
ようわからんな
大学が左翼じゃなかったら逆におかしいわ

417 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 02:41:27.31 ID:8EbmfB8l.net

一流のサラリーマンって三流の人生の最高峰って感じだよね

50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 20:44:08.85 ID:YPRbJ7O9.net

>>1 20位まで

1 北海道大学
2 京都大学
3 東北大学
4 東京大学
5 名古屋大学
6 横浜国立大学
7 東京工業大学
8 神戸大学
9 早稲田大学
9 一橋大学
11大阪大学
12九州大学
13東京外国語大学
14名古屋工業大学
15京都工芸繊維大学
16筑波大学
17岡山大学
18慶應義塾大学
18千葉大学
20桜美林大学

218 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 20:36:08.69 ID:LtNgIkF6.net


■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

400 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:56:12.00 ID:RBRxKPfK.net

ロリコン本多

303 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 21:15:26.44 ID:kS21F7Nz.net

20位、桜美林って

174 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 13:20:18.96 ID:9f+q22SR.net

>>1
北大は
腐れ犯罪者安倍のやり方を文科経由でおしつけられて
腐った大学

そのため優秀な研究者の流出が続出状態

397 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 19:51:59.68 ID:12un29nw.net

言いづらいんだが、いいおじさんたちがいまさら学歴のことでバトルしてるのってちょっとつらくないか? [478990753]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623233696/

256 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:28:36.86 ID:aQnv+9mQ.net

地方旧帝の面白いところは、時々、なんでお前ここにいるのってずば抜けた人がいる事だな。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:57:32.03 ID:FKZEABhn.net

北海道にリクルートでいけるから?

355 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 20:04:22.58 ID:XKTM7hiV.net

パヨクの法政とか

23 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 19:17:54.37 ID:IfKQfQ1g.net

人事担当者なら信憑性あるのか

251 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 08:48:32.76 ID:YwUFru1j.net

あと偏差値関係なく、1番遠いから入学したていう世捨て人タイプもちょこちょこ居る

20 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 19:01:08.14 ID:bU2hvAlC.net

俺の母校ハーバード大学がないけど???

コメント

タイトルとURLをコピーしました