スポンサーリンク

【IT】Apple、中国政府系企業にiCloudデータ共有 米紙報道 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/05/19(水) 07:34:00.80 ID:CAP_USER.net
【シリコンバレー=白石武志】米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は17日、米アップルが中国内のユーザーの個人情報を中国政府系企業と共有していると報じた。暗号化したデータを復元するデジタルキー(電子鍵)も米国から中国に移転しており、中国の捜査当局がアップルの同意なくユーザーの電子メールや連絡先などにアクセスしやすい状態にあると警告した。

中国では2017年にネット空間の統制を強めるインターネット安全法(サイバーセキュリティー法)が施行した。同法は中国内で集めた個人情報や重要なデータは同国内のサーバーで保管するよう義務付けており、アップルもスマートフォン「iPhone」やパソコン「Mac」ユーザー向けに提供しているクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」などについて対応を迫られていた。

NYTによると中国内のユーザーの個人情報を同国内のサーバーに移転するプロジェクトはアップル社内で「ゴールデンゲート」と呼ばれ、南西部貴州省などでデータセンターの建設が進んでいる。同社が中国にデータを移転し始める期限は21年6月に定められ、作業は大詰めを迎えているという。

並行してアップルはこのほど中国本土におけるiCloudの利用規約を更新し、貴州省政府が所有するデータセンター運営会社「GCBD」をサービス提供者とする新しい利用規約を受け入れるようユーザーに求めた。規約の中でアップルとGCBDは利用者が保存したすべてのデータにアクセスでき、法律に基づきデータを共有・交換・開示する権利を持つと定めている。
以下ソース
2021年5月19日 7:08 (2021年5月19日 7:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18E4F0Y1A510C2000000/

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:45:40.10 ID:i9yRkmgQ.net

それ以前に全顧客中国じゃないの

105 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:28:39.22 ID:xHMMXcCy.net

アップルいい加減にしろよ
不買しろ!

99 :名刺は切らしておりまして:2021/05/21(金) 18:54:12.98 ID:E44rrCqP.net

チャイナッポー

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:38:33.79 ID:dDPuDUUM.net

中国内のユーザの情報と書いてあるが本当かね
日本も含まれていたら大変だ

108 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:07:11.16 ID:0D8p4G/b.net

日本の技術も中国に流してるのは有名

6 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 07:41:49.37 ID:XYqgj9ra.net

>>1
>米アップルが中国内のユーザーの個人情報を
はい解散!
一方LINEは日本国内のユーザーの個人情報を・・・

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:03:33.39 ID:cuem+EIP.net

Appleは中国でiPhoneを売るために中国内ユーザー用のサーバーを中国に置いたんだから
中国当局に筒抜けになるでしょうよ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 02:34:20.69 ID:CT6rhgl0.net

その国の法律を守るか撤退するかの選択だから別にいいんじゃん
違法状態で事業継続する方がおかしい

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:44:40.80 ID:Wpiq7Zbf.net

msはxboxだけに注力してればいい。

109 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:42:40.93 ID:uNRk1JlE.net

スイス政府編「民間防衛」 
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争 
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。
これを、そのまんまやってるのが
 チャイナチス中国共産党   

71 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 14:05:35.84 ID:QfGqu8po.net

解放軍ハッカーが国内サーバー経由で米国サーバーに侵入できるのだろう

66 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:18:19.34 ID:JeSk31UU.net

Lineに比べれば全然いいよな
中国人の情報は共産党が監視するから国内に置けってだけだし

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:17:47.75 ID:OQSXO2NE.net

iPhoneでlineを使う これ最強だな

17 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:03:33.21 ID:n3EnfZWq.net

今さらだろ(笑)

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:57:54.41 ID:yc+N5Slw.net

>>6
ほんとやな
まだAppleは中国ユーザだからわかる
だかラインは日本ユーザ情報を中国提供だったよなw

98 :名刺は切らしておりまして:2021/05/21(金) 07:48:36.86 ID:BfZeKqXg.net

米中の覇権争いの中でGAFAの一角が中共とつるんでいるのは、ある面で安全保障を補完し、戦争の抑止力になるので全面的な否定も出来ない状況。

日本は円高と東アジア諸国の通貨安の中でアウトソーシングで中国・台・韓に半導体エレクトロニクス産業を敗退させられた悔みが残る。
太平洋戦争も国民党蔣介石を支援されて中国大陸に深入りした所をハルノートを突き付けられた暴発。
護送船団の兵站を壊滅させられ物量で完敗。無差別空襲、原爆投下の上にソ連に参戦までされて無条件降伏で軍門に下ったまま。
経済までも敗戦。手のひら中で踊らされるのは今も同じ。
最悪事態を避けるためにはつるんでいるのを容認する以外はない。

67 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:30:47.88 ID:ug1MuhM8.net

本当に、中国国内のiPhoneユーザー限定なのかな?

103 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:18:52.38 ID:1GMEP8fK.net

>>101
両方買って使い分けるのが吉

42 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:13:00.95 ID:0G/vTWkj.net

中国国内で商品を売りたければ、そりゃ中国の国内法を守らなけりゃならないさ
中国で工場や店舗を展開している日本企業も同じことをやってるよ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:49:35.30 ID:Xnm9uaWp.net

まさかiPhone使ってるバカはいないよな

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:49:53.13 ID:MKSFS1Rp.net

>>7
いや シナ人がiMacの中にいるんだよ
貞子みたいにそのうち出てくるw

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:21:31.59 ID:qxl5FYP/0.net

>>50
泥ガイジ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:02:03.19 ID:fL/IVdZf.net

>>29
日本にいる反中的な中国人を監視するのが主目的だと思うわ
ついでにカモに、もしくは取り込める日本人

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:12:05.75 ID:gWD65PsY.net

向こうで商売するにはそれしかないのでしょう。とはいえ中国市場を捨てられるわけもない。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 15:11:29.05 ID:ZiabncJ9.net

【ビタミンD摂取で感染症予防】
・ビタミンDはCaの吸収以外に、ウイルス性感染症に有効であることが知られていた。
・コロナウイルスに血中ビタミンD濃度が30ng/ml以上の人は殆ど感染せず、さらに重症化しないとの論文が発表された。

〜摂取方法〜
適度に日光浴をする
日光を浴びると体内でビタミンDがつくられます。
食事から摂る
ビタミンDは、イワシ・鮭・サンマ・サバ・きのこ類や卵に多く含まれています。

緊急速報 ビタミンDでコロナ感染予防を | 健康コラム | 田中消化器科クリニック
https://www.tanaka-cl.or.jp/health-column/covid19-vitamind/
免疫機能にかかわる「ビタミンD」の重要性 | コラム | 日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック
https://www.mtc-nihonbashi.jp/column/doctor_yoshikata/813/

73 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 14:16:50.50 ID:eGswasDO.net

中国人「トラッキングしないように?何言ってるの?」

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 14:27:53.37 ID:Bt3fc8UP.net

「iCloudなら、知りたいことを、誰にでも」

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:28:53.21 ID:crHOvQWq.net

中国のユーザー限定の話だろ。何か問題でも?

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:28:53.21 ID:crHOvQWq.net

中国のユーザー限定の話だろ。何か問題でも?

21 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:18:46.94 ID:p5SBtXp3.net

iphoneは危険。

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:58:16.84 ID:l9jDMGiw.net

Be evil. Money is all.
apple

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 07:43:50.01 ID:w9Zd0MHp.net

だったらFBIからの捜査のためのiPhoneのロック解除要請断れないね

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 07:58:16.74 ID:43lHf+Yj.net

>>13
5毛ゲットおめでとう

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 07:56:07.79 ID:cg/5rtj1.net

なら台湾も使うなよな
あそこなんて全部中国資本だぞ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 07:42:34.05 ID:XYqgj9ra.net

>>4
中国国内にいるのか?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 23:21:17.92 ID:Wpiq7Zbf.net

いっつも世界中で他人のデータ覗き見しまくってるクソ泥のご主人はそんな綺麗事言わねーもんなw

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 13:40:23.69 ID:ULtVUOmd.net

中国の事だからね
その国のルールに従っただけだろ
日本や米国でやったら大問題

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:00:19.40 ID:16fVYakB.net

バイデンさん頼むで。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:10:19.05 ID:6vps36K/.net

ダダ漏れ確定

102 :名刺は切らしておりまして:2021/05/29(土) 02:42:20.94 ID:AeNY5w78.net

LINEかよ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:36:54.52 ID:nMDoD1t8.net

あぽーもLINEと同じ穴の狢か

55 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 11:37:30.64 ID:N1svuRLR.net

>>46
これ、設定を中国にして日本とかアメリカから習近平死ねwwとか書き込んだり、クマのプーさんとかキンペーコラ画像とかiCloudへ大量にぶち込んだらどうなるの?

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:43:15.63 ID:Sg1wvAIh.net

やっぱりマイクロソフトしか信用できないな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:42:20.91 ID:Wpiq7Zbf.net

>>61
あるよ、情報見ない取らないを売りにした
https://securegroup.com/hardware/
がある

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 14:18:57.25 ID:QfGqu8po.net

今の経営陣は世界の株主から利益を要求されるから共産党にも従う
IBM/MSを悪の帝国として非難していたジョブス武勇伝の昔とは違う

89 :名刺は切らしておりまして:2021/05/20(木) 04:10:17.51 ID:90Jw7hL3.net

>>84
何も新しい話出てないのに動くかよバカ

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 09:26:14.41 ID:xQXrqyx8.net

>>20
それ日本人の半分以上は該当すると思う

106 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:54:47.66 ID:TU+gAiSy.net

なら、iPhoneいらんわ。

泥買うよ。どうせ、ちうごくに抜かれるなら、
安い方がいい。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 12:39:42.46 ID:Qfv5oeP7.net

思想的な意味でのlinuxのスマホ版って全然できないな
需要結構あるだろうに

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 10:04:08.08 ID:vR96zTH8.net

中国が指定した国なら観れる様になりそうだなぁ
オレのデータは何処で保存されてるんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました