スポンサーリンク

【企業】船井電機へTOB成立、秀和システム系 [少考さん★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :少考さん ★:2021/05/11(火) 21:09:31.74 ID:CAP_USER.net
船井電機へTOB成立、秀和システム系: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115460R10C21A5000000/1

2021年5月11日 15:21

船井電機は11日、出版事業などを手掛ける秀和システム(東京・江東)傘下の秀和システムホールディングス(同)によるTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。議決権の47%にあたる1605万株の応募があり、買い付け予定数の下限(1116万株)を上回った。船井電機は今後、上場廃止になる見通し。

船井電機はテレビ事業の採算悪化で、赤字経営が続いている。足元では液晶パネルの高騰も利益をさらに圧迫している。今後は秀和システムの傘下で再建を目指し、秀和システムの上田智一会長兼社長と、動画配信などを手掛けるNTTぷらら元社長の板東浩二氏が代表取締役に就任する予定だ

86 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 08:18:10.93 ID:mzAPnpPV.net

フナイも数年前まではメジャーリーグの
スポンサーなどで名前出てたな
しかし社長は息子を医者にしたということは
もう自分の代で終わりというのは
かなり前から見えてたんだな
よく持ち堪えたわ

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 02:49:24.40 ID:+9MYNGfR.net

>>44
息子さんは医師で病院長なんだ
全く商売と関係ないんだね

59 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 00:54:19.18 ID:D/3VUQ+r.net

>>57
「打たれ強い(うたれづよい)」だな

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 03:13:09.68 ID:LXPG4FhG.net

FM-7の解析本を買ったことあるな。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:55:54.05 ID:EFFgCsyi.net

船井一時期アメリカでテレビバカ売れって報道されてたけどなんだったんや

107 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 17:51:46.74 ID:B+ApGmAT.net

山水「お前もか!」

6 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:15:53.62 ID:2eCG8uYJ.net

フナイってまだあったのか

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:25:47.13 ID:6mlR/YXX.net

>>14
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2021/04/post_219107.html/amp
こういう理由らしい。
優秀な経営者が日本にいないんだな

122 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 07:53:44.98 ID:AAZojOOT.net

>>9
パナソニックってもうやってないのか知らなかった

92 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 09:25:00.85 ID:kdcSMRjm.net

フナイが存続してた事に驚き
どこに需要があったんだろ
安けりゃいいって奴なら海外品を買うだろし

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:39:28.70 ID:6cXAKGk0.net

フナイが秀和に買収か

フナイは三流メーカーのイメージが強いな

ヤマダ電機で独占販売とかしてたもんな

流石にフナイは欲しくない

少し高くてもソニーかパナソニック、東芝買うよな

132 :名刺は切らしておりまして:2021/05/18(火) 10:23:45.80 ID:QZhhCghK.net

もうフナイのVHSビデオデッキも見納めだな

88 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 08:53:42.15 ID:UH2wcvLS.net

>>44
実質的なMBOで、支援した人がたまたまIT関連書籍の会社だったという話か

25 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:06:52.47 ID:ALKR0yaW.net

>>3
2倍速あるんやぞ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:49:08.36 ID:zTRHzIh3.net

>>22
秀和は従業員数70人の小さな会社やな
なんでこんな大掛かりな買収ができたんだろ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 08:08:21.37 ID:qrKsAznD.net

フナイ
AIWA
モリタ
大学生の時によく使ったわ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:30:34.76 ID:WhQzqI/v.net

船井電機のラジカセ買ったのが懐かしい

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:52:35.25 ID:hdA5Z+gq.net

>>24
ケンウッドは大丈夫でしょ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:20:05.02 ID:G16jdJHO.net

誠和システムズかと思った

98 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 11:56:11.65 ID:BO5FD4DH.net

>>1
DELLが買ってDENAIになるのを期待してたのに余計なことを

67 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 01:37:33.82 ID:uh4isCKI.net

>>60
一般人は気にしないが
アメリカ中国日本で企業買収戦争してるから
下手したら家電全部食われるかもな

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 00:14:50.71 ID:g+SRlmn1.net

>>18
イメージとか言ってるやつのはなしはまともに聞けない
ビジネスわからないやつだな
経済はグローバルなんだよ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 00:21:07.10 ID:b9WnvFuX.net

>>22
秀丸エディタで莫大な富を蓄えてたからな

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:34:55.33 ID:G5bsM24Z.net

船井総研が買収されたのかと思ってビビったわ
電機の方は何だか納得感が

68 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 01:48:02.92 ID:90/MZbqi.net

むかしPC9801の解析書をクソ高い金出して買った気がする

113 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 01:37:03.30 ID:Moi2x5rO.net

マウスコンピューターが秀和売却してたのか?

73 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 03:43:12.41 ID:h7T2uBsM.net

価格競争力で日本の大手メーカーに買ったけど
中国には勝てなかった?

41 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:00:54.47 ID:0YCTTFG2.net

フナイ電器のTVはパナソニーにそう劣らない綺麗なものだよ。値段はやや安め。
以前東芝が規格競争で出遅れてブルーレイ録画機を出せずに居た時、東芝製品
byフナイで出していた。東芝製はやや後だったかな。
秀和システムはPCのプログラミングやOSに関する書籍は有名で、技術的にも
高度専門的な内容が多かった。最近は初心者向けに分かり易いものも出ているかな。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:37:24.71 ID:9UQLZa82.net

ソニーとかパナソニックとか買えなかったなあ
サンヨーアイワ、あとフナイとか
でもちゃんと役に立ったよ
感謝しかないね、本当にありがとう!

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 05:16:47.22 ID:0elHB7ts.net

>>44
完全に畑違いなのね
大きな病院で院長やってたら兼任は無理か

89 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 08:57:12.11 ID:HtPV7U0L.net

フナイの白黒ビデオを手に入れた近所の兄ちゃんは

子供らにアメのポルノビデオを見せてくれて一躍人気者

になった。遠い記憶になってしまったが、感謝している。

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 04:05:43.36 ID:27CIdWkT.net

経営、資本とも確たる後継者がいなかったので
目星をつけた後継者が経営する秀和を窓口に株式譲渡しましたってことか。
いっそヤマダ電機が買ってみたら面白かったのに。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 04:46:51.87 ID:JmYEf9g6.net

買収してどう再建するのかな

やっぱりテレビはやめて他の分野で生き残りを
はかるのかな

90 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 08:58:40.77 ID:vt1GYVow.net

テレビとブルーレイだけじゃねえ┐(´д`)┌

121 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 04:12:52.10 ID:oMWJj71O.net

20年位前だったが
VHSレコーダー買ったが動作音がすごいでかかったの覚えてる。隣のお宅に響く位酷くて2年で処分したな。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:41:44.96 ID:yR2hXQrz.net

フナイはホームセンターで売ってるブランド

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:08:39.99 ID:JBgeQ0Hi.net

時代がデジタル社会になったからね。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:09:14.32 ID:7X72u4VP.net

10インチのテレビデオが大活躍だったよ
ご冥福をお祈りいたします

127 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 11:39:52.90 ID:LUopAMVp.net

秀和の製品かいたい

おすすめ教えてくれ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:48:05.31 ID:XT0rYvlP.net

>>44
船井電機の中から経営する気のある人材が逃げ出した後だったのかね?

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 01:30:23.42 ID:bo2m9fEB.net

あの冴えない本屋が買収かよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:16:23.26 ID:VDd3MH2k.net

波動?

119 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 03:39:39.18 ID:mHH9AJie.net

>>9
オリオン「なくなったか」

95 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 10:37:20.52 ID:0elHB7ts.net

>>93
逆だよ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:53:02.41 ID:h7jhvPtz.net

インターステラ

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:30:19.77 ID:S14yInm4.net

村工

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:41:13.00 ID:JBgeQ0Hi.net

船井のビデオーDVD変換機使ってます。
頑張ってください。

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 12:54:33.96 ID:ncD2J6wc.net

フナイのテレビが赤字なのは国内市場、海外市場、どっちかだけダメなのか両方ダメなのか記事ではわからんが、フナイテレビ国内市場で人気で品切れみたいなのよく見る、YouTubeなどでも
しかし、売れてないのを売れてるアピールする宣伝よくあるしな

58 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 00:52:10.37 ID:DQFC89sJ.net

社名的にIT本のイメージがたしかに強いが
買収買収で別会社な気がしなくもない

109 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 18:50:05.54 ID:pQdRi7V7.net

>>106
OSとかアプリケーションとかのソフトウェアのことじゃないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました