スポンサーリンク

【半導体】台湾TSMC、年内に2ナノ半導体試験ライン 独走一段と [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/06/02(水) 20:58:34.57 ID:CAP_USER.net
半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)は2日、回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの超先端品となる半導体の試験ラインを年内に完成する計画を明らかにした。量産工場の建設方針も示した。現在主流の先端品の2〜3世代先を行く製品で、ライバルの韓国サムスン電子との差をさらに広げ、最先端の半導体市場における独占状態が一段と強まりそうだ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM01AG40R00C21A6000000/

239 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:35:51.80 ID:9prRz16M.net

1ナノで空飛ぶ自動車、0.1ナノでUFOが造れる

133 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 13:59:18.02 ID:qW/j4M0o.net

>>130
日本が無双してる!!とか言ってたのはAMATも知らない無知ネトウヨだったなあ

232 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 22:40:06.69 ID:TW/xc4vx.net

>>222
お前の低い知能指数で怪しいかどうかなんて判定出来んだろw

117 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:21:26.21 ID:ZZP6AuXY.net

>>2
基礎研究もダメだからな

132 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 13:53:27.89 ID:joCPiiCA.net

6月1日 国会特別委員会で半導体問題
https://www.youtube.com/playlist?list=PLb1XJuAAuA6Vz0tT-Iqska0OS5iHlbnGy
#04以降、湯之上氏の発言だけ聞けばいいと思う
「経産省、革新機構、政策銀が出てきた時点でアウト」と国会で言い放って大草原

290 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 17:06:53.53 ID:DlFVa3Ot.net

https://youtu.be/MPU6IRZXBtM?t=920
衆議院 2021年06月01日 科学技術特別委員会 #08
EUV

184 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 07:05:12.46 ID:0N60Wet/.net

日本は半導体の設計ができない
メモリー製造で世界トップだった時代からの課題だが、克服できないかった

243 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 15:16:38.25 ID:S3HBFqMl.net

>>241
0.35とか0.18のときと同じじゃね二けたになるまで前の接頭辞

253 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 21:09:58.80 ID:oXm1M9B9.net

>>39
露光装置はASMLがほぼ100%シェア握ってる(EUV実用化出来たのがASMLだけなので)
日本は露光装置開発競争に負けた
ゆえに微細化するにはASMLの露光装置が必須(それ以外の装置やシリコンウェアなら作れる)

しかしながらASMLの露光装置は1台で百億円以上する
この投資が出来るほど日本の企業は儲かっていない上に
現在勢いに乗りまくってるTSMCに勝てる見込みもない
(ASMLの露光装置を入手出来ても製造のノウハウがないから1〜2周遅れになる)

305 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 05:54:26.85 ID:lul8jmCr.net

>>54
話ちんぷんかんぷんなんだろ。
全然ピント外れてるぞ。

231 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 22:32:33.00 ID:eacBy+lY.net

>>230
そらいたちごっこだろ
米がエンティティリスト管理しろって話し

162 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 18:43:21.89 ID:h5ESHmXB.net

>>159
中国人? 用中文写的都能看懂

233 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 02:37:15.60 ID:E3mxoeGP.net

>>232
知能指数の高いお前が潔白を証明すれば?w

155 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 18:26:42.63 ID:h5ESHmXB.net

日本勢との共同研究で「微細化行き詰まってます」て白状してたじゃん

294 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 17:51:31.98 ID:mGvsEDN6.net

台湾が仲間になりたそうに中国を見ている

146 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 17:05:19.11 ID:i+pzp6e+.net

韓国も台湾も中国もふたを開ければ日本人技術者が活躍してる?

295 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 21:16:51.10 ID:4m3qGrm8.net

コンデンサーの方が進んでるな
1ピコとか昔からあるしw

206 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:09:22.26 ID:VNbQhRK7.net

>>148
135は製造能力貼ってるのに、なんでファブレスメーカー含めたランキング載せてるん

29 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:38:58.15 ID:nXAHfzxm.net

この先端機器にまったく歯が立たない日本は厳しい
>日本製半導体製造装置の世界シェアは3割。
>しかし先端半導体の生産に欠かせない「極端紫外線(EUV)」分野で
>最も重要な露光装置は蘭ASMLが市場を独占(100%)

201 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:43:10.42 ID:e7tHhCCT.net

>>178
ファブに関しては、シリコンウェハも台湾グローバルウェハがシェア2位だし、マジ要らなくなってきてるな。

195 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:00:08.15 ID:1/fO4YUl.net

>>165
半導体はゲームチェンジ

【東北大発】世界の半導体を置き換えうる、日本の「起死回生」の基盤技術  パワースピン

https://tohoku360.com/powerspin/

サムスンにまた盗まれるなよ

がんばれニッポン

88 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 00:19:40.42 ID:Ub+rWqeX.net

>>39
微細化に不可欠な最先端の露光装置を製造できるのはオランダのASMLだけ
かつては市場の8割を占めていた日系のニコンやキャノンは開発競争に敗れて蚊帳の外

86 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 00:06:05.72 ID:e575g5yu.net

原子は0.1ナノだからもう上は無い

222 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 19:30:25.30 ID:VSJGks8x.net

半導体は安全保障問題だから損得の問題じゃないな
極論すれば仮に損だったとしてもTSMCみたいな
怪しい企業は排除するべき

93 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 00:58:29.72 ID:xs8WiU8Y.net

お金あるなぁ
コレやってアメリカに工場作って日本にも工場作るんでしょ?
すごいわ

260 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 01:42:16.90 ID:eaE0S3FP.net

日本も入れよ
別に二社だけとか決まってないだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:54:50.68 ID:GqStdFeH.net

IBMが2nm半導体プロセスの試作成功、研究トップに聞く「ムーアの法則」の将来
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05567/
ナノシートを構成するシリコン層の厚さは5nm、ゲートの幅(ゲート長)は12nmである。
なお現在の半導体製造技術において「2nmプロセス」「5nmプロセス」などの呼称は、
技術の世代を示す符丁であり、特定箇所の長さを示すものではない。
ゲートのしきい値電圧を変えることで「演算性能重視のチップからモバイル用省電力チップまで製造できる」(ギル氏)。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:38:00.91 ID:k4h4BAo+.net

>>10
息クサッ!

58 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:24:57.83 ID:hKzdTh0B.net

>>10
おまエラの物作りは製造装置買って作るだけだろがw
まともに作れるのはトンスルとウンコ入りキムチだけかw

45 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:56:02.38 ID:2UXTZYOC.net

>>32
半導体はゲームチェンジ

【東北大発】世界の半導体を置き換えうる、日本の「起死回生」の基盤技術  パワースピン

https://tohoku360.com/powerspin/

サムスンにまた盗まれるなよ

がんばれニッポン
韓国に盗まれるな日本
韓国に騙されるな日本

207 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:15:00.43 ID:ymkdxATj.net

株価ダメじゃん

145 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 16:58:08.04 ID:76wjRGrp.net

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622706262/
【中国メディア】半導体材料で中国も「日本依存」、韓国が「うろたえた」のも無理はない [6/3]

71 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:18:39.31 ID:/vGLIm6B.net

ジャップは40nmで精一杯だったのにね

199 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:38:13.54 ID:YZFZGHk8.net

TSMCは後工程技術の研究所を筑波に開設する
後工程技術研究と言っても約20社の日本企業の技術をパクるだけなのに
日本政府、特に経産省はこれに190億円を援助するという
日本の技術を海外企業に流出させるのに援助するって売国です
各企業は協力を拒否した方がいいよ

50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:07:46.08 ID:Qjj6od7H.net

アメリカは台湾よりTSMCを守ろうとしてるのかな

26 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:37:22.64 ID:ESbcShaX.net

ピコ

190 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 10:19:34.59 ID:xhjd8QM2.net

張り子の虎が自分を大きく見せようと必死なだけです
先日IBMが2ナノ開発成功のニュースがあったから
組むならアメリカだね
中共と繋がってる様な怪しい会社と
慌てて組む必要はありません

254 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 21:26:51.78 ID:JrJfQstg.net

IBMも2nm開発したはず

138 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 16:14:12.53 ID:fccuq92U.net

>>135
金額ベースなの?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:22:57.84 ID:zYDb7jbK.net

>>10
幻想

171 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 19:44:16.43 ID:4LVbdjy/.net

>>165
物理的に0.1nMにはできないだろ
いつか技術は頭打ちになって追いつけるようになる
そうでなければ日本は先進国にはなれなかった

218 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 19:02:19.99 ID:EKY2KzUP.net

6/3
TSMC、独走一段と 2ナノ品 年内に試験ライン 米中勢、追い上げ狙う
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72529320S1A600C2FFJ000/

266 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 07:12:26.73 ID:28B0er8F.net

>>15 >>18
2nmに意味はない
いわゆる呼び値

80 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:37:59.07 ID:Vhghs9rK.net

うるせえな45nmプロセス頑張ってるんだよ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 21:26:43.52 ID:Ha/wEa/T.net

これ中国が占領したら世界一になられるじゃん

118 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:32:57.42 ID:U2PaL7rM.net

 

米国憲法には移民の条項があるが、日本国憲法には
移民の条項などは無い。日本が外国人労働者や外国人観光客に
あふれる必要などは、無かった。

日本と日本国民は、WTOで米国が韓国側についたことに、注意。
これまでの日本は米国からの緩やかな経済制裁を、受諾する
連続だった。

日本と日本国民は、むしろ英国と同盟をするべき。
もしも日英同盟があったら、日米半導体協定らによって
日本の電子電気産業が壊滅されてはいなかった。

 

176 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:34:37.62 ID:yn7xYFYr.net

一桁ナノって綱渡りみたいな生産してそう

127 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 13:32:36.20 ID:zo2dGDTH.net

2ナノ半ってなんだよ

244 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 15:18:59.49 ID:uGrT5R2K.net

>>222
単に君のようなねらーが無知蒙昧であるだけ。とりあえず今日から本や新聞を毎日読み、大学で学び、経済を理解する努力をしなさい。
それを怠る輩ばかりだから、5chやねらーは普通の人、特に若く聡明な人からの、侮蔑、嘲笑、忌避の対象なのだよ。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:53:11.32 ID:HzoUahP3.net

>>58
それ何か問題あるの?それすらできない日本はもっと終わっとるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました