スポンサーリンク

【木材】ウッドショック、住宅木材価格「平時の4倍」の激震 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/14(月) 19:06:34.28 ID:CAP_USER.net
需給の逼迫によって木材価格が平時の数倍に急騰する「ウッドショック」。アメリカで2020年夏ごろからささやかれ始め、日本では2021年3月ごろから表面化した。

「住宅を建築する木材が足りないため、5月ごろから『普段つきあいのない大手メーカーから(柱や梁の継手、仕口の加工を行った)プレカット材の発注が入っている』との話題が業界内で出始めた。ハウスメーカーなどは手当たり次第に発注をかけ、木材取引価格は加工業者の言い値になっている」

国内にあるプレカットメーカー関係者が明かすように、大量の木材を使うハウスメーカーや中小工務店が危機感を募らせている。

木材市場では過去最高値で取り引き
世界的な指標となるシカゴの木材先物市場では5月10日、一時過去最高値の1000ボードフィートあたり1700ドル(18万3600円)を超え、2020年の4倍超となった。IG証券の山口肇リード・ファイナンシャル・ライターは、「年内に需給が緩和する可能性はあるが、しばらくは1200〜1500ドルの水準が続く」とみる。

ウッドショックの背景には、住宅ローン金利の低下やテレワークの浸透により、アメリカの住宅需要が拡大したことがある。コンテナ不足や貨物船の減便も重なり、木材の供給網が停滞を余儀なくされたことも需給逼迫に拍車をかけた。

日本では近年、輸入材の増加とともに国産材の供給量が減ってきていた。ウッドショックを受けて国産材を増産しようにもそう簡単にできるわけではない。

日本木材総合情報センターによれば、「梁の材料に使う木材の輸入量は1〜4月に前年同期比23%減少して底を打ち、足元では輸入量は増えてきている」(分析担当者)という。ただ、絶対量は圧倒的に不足しており、国土交通省が行った国内の主要建設資材需給・価格動向調査(5月1〜5日に実施)によると、木材(製材)の需給状況は「やや逼迫」と判定されている。
https://toyokeizai.net/articles/amp/433697

121 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:33:24.26 ID:oz30hcFm.net

>>108
あんたが四国のど田舎住まいなら1mmぐらいごめんなさい

67 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:16:41.27 ID:MctoZId6.net

ウンコ食うのが日本人
ウンコ食わないのが韓国人

日本人「ウンコ食うの美味いデスマスダ!」

33 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:20:03.56 ID:UOalxLGv.net

×ウッドショックの背景には、住宅ローン金利の低下やテレワークの浸透により、アメリカの住宅需要が拡大したことがある。
◯ウッドショックの背景には、株や仮想通貨に投資した投資家の中から億万長者が増えたため、各国で住宅需要が拡大したことが主な原因である。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:51:51.03 ID:Idf0yHZC.net

>>44
小工務店だけど、もとより新築ないからまだダメージはない。
野縁が1.5倍くらいになってるけど価格に転嫁する。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:33:46.75 ID:iEnS6rbr.net

ウッドストック〜〜!!!

13 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:33:46.75 ID:iEnS6rbr.net

ウッドストック〜〜!!!

93 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:50:35.05 ID:g+S34iSu.net

>>2
素人は黙ってろ

111 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:13:26.50 ID:tlLzDwcV.net

若年ナマポを准公務員の林業従事者にする。
重機、大型などの各種免許を取らる授産
林相転換で花粉杉檜を雑木林に変える。

66 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:15:38.38 ID:fkSiCkO9.net

>>62
高杉って結局何の会社だよ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:32:55.19 ID:LQCOciM5.net

アメリカとかカナダの林業の現場を見ると、日本の林業なんて太刀打ちできんだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:54:19.56 ID:uObD/BdP.net

>>94
戦争がむちゃくちゃだった
戦後住むとこもないで木植えてもコンクリも増えて政治もむちゃくちゃ

戦争やったのもむちゃくちゃ、木もむちゃくちゃ

で、俺気狂いとか言われて

75 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:20:06.47 ID:ptIbEHS1.net

>>5,70
愛知県民だが判る    説明聞くまで忘れてたけどw

18 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:51:26.07 ID:UVuzrYfy.net

ショック! ショック! ウッドショック
桐と楢から ウッドキング

138 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 23:46:08.91 ID:5uWq+A96.net

>>24
うちは15年前にホワイトウッドの予定の柱をすべてスギに変えてもらって
立てたぞ。筋交いもバシバシ入れたから丈夫で安心。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:56:53.92 ID:/AhAghC8.net

>>1
国産材が供給されない理由が記載されていないゾ!

市場原理に則ると、ある程度上昇した時点で国産材が大量供給されてもおかしくない筈。

98 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:54:26.23 ID:tlLzDwcV.net

山をガシガシ登りキコリしてトラック迄搬出する
バイオヒグマ、ヒグマフードを与えれば忠誠を誓うしメンテ
要らず

51 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:54:39.04 ID:HrFsq3m6.net

杉を切れとか言ってる奴いるけどすぐ使えると思ってんのか?

126 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:47:50.22 ID:zgDiK99Y.net

古材使えよ、馬鹿だろ

129 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 23:03:26.49 ID:uObD/BdP.net

ああ自動車といっしょ、いいのつくると次売れない

132 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 23:15:11.12 ID:06FcmwcT.net

>>78
なんで駄目なの?御神木高く売れそうじゃん。

106 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:04:49.16 ID:uObD/BdP.net

>>105
おまえら韓国の馬鹿、寝てても夢にまで出てくるってなんだ
キリスト教の詐欺でも憲法もないのか、死ね

80 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:30:08.39 ID:L7oWOK5m.net

>>57
根こそぎという事でしょう。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:59:26.58 ID:7msbwn44.net

しょうがない60年ものの杉檜がぎょうさんあるから林業に転職しよか

59 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:07:08.51 ID:Yjkoj21A.net

♪大きな杉は 何になる
♪兵隊さんを 運ぶ船
♪傷痍の勇士の 寝るお家 寝るお家

♪本箱 お机 下駄 足駄(あしだ)
♪おいしいおべんと 食べるはし
♪鉛筆ふで入れ そのほかに
♪たのしや まだまだ役に立つ 役に立つ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:25:33.25 ID:cRaPArQX.net

木材のETFとかない?

43 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:46:33.95 ID:oQNZo4iJ.net

いい加減、国産材使えよ
何十年前から主張されてきてんだよ、
いまだに実現化されてないとか驚きだわ
こればっかりは自民政権の弊害だわな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:13:50.98 ID:Yjkoj21A.net

>>60
CMだよ youtubeに行けばわかる

114 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:16:07.81 ID:8Y6Glf5z.net

マスクやワクチンといい木材といい
「外国にあるから国産はいらない 国産は品質がゴミ」とか言ってたが
けっきょく「輸入できない」ってのを想定してないバカな見通しにすぎない

外国産木材ばっかりつかって国内の山を放置してきた業界は
多少痛い目みたほうがいいのでは?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:15:46.44 ID:Idf0yHZC.net

>>26
杉は梁材としては強度が弱いだけで柱や合板の素材としては特に問題ないでしょ。
小割だと釘が効きにくい欠点はあるけどビス施工ならそんなに問題はないよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:35:43.49 ID:JSrYcIxg.net

吉田の家が出来ない

89 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:46:41.01 ID:g+S34iSu.net

>>2
素人は黙ってろ

118 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:25:15.87 ID:uObD/BdP.net

チェンソーだってロクなのないんだろ
遭難しても飲めない工業油ばっかな

22 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:59:38.81 ID:V8B98ERu.net

手入れできなくて山なんか線香杉が凄いぞw

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:43:11.12 ID:1my8QCGt.net

>>12
いいね、うちも3年くらい前から森林組合が
そろそろ切らないかという話があったのだけど、
ずっと待たせてた。今なら良い値で売れそう。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:11:32.73 ID:gHGac9OX.net

>>11
その人口を増やさないためのコロナ詐欺とワクチン詐欺じゃないですか

52 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:55:39.06 ID:J+U1SiwJ.net

>>24
「日本の技術力の衰退が」w

品質が悪すぎて?w
腐れて無い木を使えば長持ちするだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:35:30.25 ID:+Q0gSker.net

>>23
長崎県民ですがわかります。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:18:44.19 ID:UOalxLGv.net

分析絶対間違ってるよね
株&仮想通貨成金が増えまくったからでしょ
俺ですら一括購入検討するくらい金を仮想通貨から得たもの(55%納税後)

90 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:49:15.13 ID:Qus3QXBy.net

トヨタホームが今なら軽量鉄骨建築で年内入居できるよて宣伝来てるわ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:18:16.27 ID:Idf0yHZC.net

>>59
杉で船作って戦ってたのかよ…

86 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:38:12.51 ID:+ej2csTC.net

木材が足りないなら、竹で家を建てればいいじゃない?
 

57 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:01:21.81 ID:dc7kp+fM.net

>>19
なぜ泳がせる必要があるんだ
現行犯で捕まえろよ

94 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:51:38.78 ID:vVmnUCN3.net

日本は森だらけなのに
木材が足りないと言う矛盾ww

92 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:49:29.60 ID:LWc0VsTY.net

日本では今年の3月からか?
今年とか来年は住宅建てる時期ではなさそうだな

123 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:37:34.08 ID:uObD/BdP.net

トヨタ自動車にたよるな

とはいうが、トヨタホームやってても家は自動車よりつくるの面倒くさ
と言われてる、なかなかね、みんな適当に建てたので住んでるが

7 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:23:18.85 ID:EVObHx8T.net

鉄筋コンクリート造

はい論破

70 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 21:17:40.53 ID:gHGac9OX.net

>>60
かつて住宅メーカーにタカスギというメーカーがあって潰れた。
そのタカスギの CM が山の中で木こりさんが
高い木にあがって枝打ち。
バックに歌でタカスギ〜♪を連呼で誰かが歌う

https://m.youtube.com/watch?time_continue=16&v=FhV96WvrDQ4&feature=emb_title

46 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 20:51:08.42 ID:vUw8QfvQ.net

【G7】日韓首脳会談、日本が一方的にキャンセル?=韓国ネット「無礼だ」「韓国はいずれ日本を超えて世界トップの国になる」[06/14]

19 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:52:08.18 ID:wSw448vX.net

ウチの奥多摩の山にも韓国人が来て無断で伐採して搬出してるけど
今は奥多摩県警と囮捜査で泳がせている

110 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:13:01.09 ID:mA7UJpH5.net

3Dプリンターで家建てれば全て解決

コメント

タイトルとURLをコピーしました