スポンサーリンク

【実業家】ひろゆきが語る「安い国ニッポンで働くということ」 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/11(金) 13:04:57.11 ID:CAP_USER.net
● どんどん安くなる国、日本。

 ――「安いニッポン」というワードが流行していますね。

 ひろゆき氏:日本の物価がどんどん安くなっているんですよね。日本で100円の商品が、アメリカや中国では150円以上、タイやブラジルでは200円以上します。他の指標を見ても、日本はわりと安い。

 だから、コロナ前には海外から外国人がたくさん来ていましたし、逆に日本人が海外に行くと、物価が高いと思ったことでしょう。

 ――何が原因なんでしょうかね?

 ひろゆき氏:いろいろ考えられますけど、まずは日本のメーカーが弱くなったことがありますよね。日本の技術をベースに、中国や韓国が台頭してきたときに、日本のメーカーは戦えなかった。下請けに出していた企業から逆に買収される例だってあります。

 その根幹は、やはり「効率性・生産性の悪さ」ですよね。長時間労働でようやく一定のアウトプットをする体質は、早く改善しないといけないと思います。残業代を出すことより、短い時間で高いパフォーマンスを出すことにインセンティブを置かないとダメでしょうね。

 ――働き方改革やリモートワークが浸透して、だいぶ進んでいるとは思いますけどね。

 ひろゆき氏:単純に労働時間が少なくなっても意味ないんですよね。出した結果に対して、ちゃんと評価されて給料につながらないと意味ありませんよ。

 そういうと、「実力主義だ」といって反発が出てくるんですけど、競争があることなんて当たり前ですから。結果を出せない人が稼げないことは当然でしょう。でも、そういったことが言えなくなっているんじゃないでしょうか。

● 「優秀な人材」がカギとなる

 ――そんな中で企業が生き残っていくにはどうすればいいですかね?

 ひろゆき氏:優秀な人が集まるようにするだけだと思いますよ。結果出しているのに給料が上がらないような人は、どんな会社にもいますから。そういう人が勝手に集まっていく制度を整えればいいんじゃないでしょうか。

 組合が強かったり、年功序列で給料が決まるような企業は、どんどん潰れていくでしょうね。古い制度を手放す企業から残ると思います。

 ――個人はどのような働き方をすればいいですか?

 ひろゆき氏:まず、「時間」と「成果」が直接つながっていないことを理解することでしょう。やり方が悪いのにダラダラ長く働いてしまっている状況なら、それを早く脱することです。

 いかに短時間で最大の成果を出せるかに意識を集中させないといけないと思います。そして、そういうあなたを評価してくれる企業を探し続けることですね。ヘタに今いる会社を変えようとするより、さっさとフットワーク軽く転職するスタンスでいいと思いますよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe1e3ecd0c5f9b4cff128b63327a33fddbd5b8a

23 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 14:03:51.51 ID:DC00zBsb.net

実力主義なんて妄想だよな。
そんなに優秀な人なんていないだろ

>>21
たしかにそうだよな。
機械化、省力化はそれなりに雇用が無くなるから
その場合はどうするかの論議が必要だよね

50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 15:29:23.88 ID:t0uaa+2j.net

ひろくんの主観か
安い国日本でも生理用品を買えない日本女子が苦労してるそうな

142 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 02:40:45.56 ID:oqemoKxH.net

出生数 政府予想  実測値
2016  99.2万人  97.7万人
2017  96.8万人  94.6万人
2018  94.4万人  91.8万人
2019  92.1万人  86.5万人
2020  90.2万人  84.1万人
2021  88.6万人 ???(民間予想では76万)←つまり18年早く少子化が加速中
2022  87.2万人
2023  86.0万人
2024  85.1万人
2025  84.4万人
2026  83.8万人
2027  83.4万人
2028  82.9万人
2029  82.4万人
2030  81.8万人
2040  74.2万人
2050  65.5万人
2060  58.3万人

GDPが横ばいで 内需(個人消費)が落ちてるのはこれのせいだね

190 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 09:53:40.71 ID:J7kP+uc4.net

100均のこと言ってんのかな?もしかして

248 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 11:31:46.47 ID:lZ4/Qqu3.net

そんなことより三橋貴明との対談でボロ負けしてるのが面白いひろゆき

78 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 17:35:46.93 ID:MHE0mNO3.net

>>29
相手にされないもん
フランス好き日本人って頭おかしいからww

131 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:07:00.07 ID:QGKIrKyQ.net

>>128
人件費を削ってコスパが良いものを海外に輸出すれば資本家は儲かる。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 14:14:11.71 ID:r28Pw0PD.net

いまの日本は、資本主義の最悪の形なんじゃない
ピンハネした奴の勝ちでも、一定の歯止めがかからなくなってる

144 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:02:29.48 ID:8r54m9Rb.net

ケケ中と自民清和会系の政治家(小泉、安倍)が日本をダメにしてしまったよ・・

68 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 16:49:15.31 ID:UyheV3i8.net

まぁ安い日本に記事を書くメディアの取材に答えてくださるんだからありがたいよな

126 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 21:34:12.20 ID:TowX2HLQ.net

>>124
トヨタ自動車がなんとかなってて、て20年やってるが
次ぎの産業とかなんだとかなんもできてないわ
量子ネットワークいくんじゃないか、って時代にいまごろデジタルだわ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 13:39:25.55 ID:UfZFqFU9.net

日本を世界の工場に戻そうとした安倍を支持した奴らは自業自得

219 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 08:20:05.27 ID:Y1Ywm3vs.net

>>213
都市部のレストランは価格で競争してるというよりも東京都民などの
中間層は日本一貧しいから安くしないと売れないつまりデフレっていうだけ

その原因は色々あるけど一極集中で家賃や不動産価格だけは焼け太り
っていうのが大きい

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:35:20.70 ID:t+q4m+7N.net

>>1 日本国内にいると賠償請求されるから
フランス在住で逃げ回ってるだけのクズが…何を偉そうに。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 15:05:48.79 ID:hAvB8CPm.net

立花さんが退院したら論破に応じるの?
病み上がりでも勝てそうにないから逃げるの?

177 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 08:31:28.61 ID:RDhVgaCZ.net

そしてトドメ、ジ・エンド
内需を潰され、中国人様頼みの経済構造にして、氷河期世代を中心に結婚できない非正規・貧乏日本人を大量生産して移民政策を大促進

移民拡大・外国人への規制緩和政策→賃金低下競争が激化し、労働の質が低下
文化摩擦が拡大し治安が悪化する。内部から安全保障が脅かされる。

武官閉鎖後にシナ人大歓迎、コロナ爆散の置土産付き。
莫大な税金投入して緊急事態用に備えていた備蓄マスク・防護服を、苦しむ国民”ガン無視”で中国様に大量に土下座献上

●働き方改革で残業規制 所得8兆円減
日本人労働者が得るべき賃金を移民に供給
残業代0法案、経団連が要望しているのは全労働者に対して。
【今後も腐敗利権の権化・パソナ自民党、経団連の動きに要注意。】

107 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:17:55.78 ID:+jNXUjAt.net

>>103
ちょっと何言ってるかわかんない

158 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 06:29:19.50 ID:5Tk1DbJg.net

そんなことより賠償金払え

99 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:03:08.27 ID:/WKFhu+9.net

最近アノニマスみたいだな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:08:42.29 ID:+jNXUjAt.net

横井英樹ってホテルの宿泊客を焼き殺した人か

202 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 12:16:28.03 ID:/NuuWn5/.net

こいつは、時代の波に乗って調子こいてるだけの
B級人間だからな。 サブカルやB級グルメみたいなもん。

122 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 21:13:26.22 ID:CttEJifB.net

>>1
>日本で100円の商品が、アメリカや中国では150円以上、タイやブラジルでは200円以上します。

これ多分ダイソーの商品のこと言ってる
海外に出してるダイソーはほぼ日本から送ったものだから輸送費乗ってるのは当たり前

現地にも安っ気ない100円以下の文房具や食器とかあるから

250 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 11:42:40.25 ID:D3uw2GZX.net

ある意味時代を反映した存在

145 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:15:19.02 ID:GHDFBquV.net

コイツ今なんの仕事してるの?

213 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 01:04:48.19 ID:hSX3ohbC.net

でもたとえば自動車なんかは値上がりしたとはいえ、
国際的にみれば価格上昇率は抑えられているとおもうけどね
逆にビールのような寡占市場の嗜好品は昔から高かったりするわけね
しかし地代が高い都市部の大衆レストランの商品単価が安めなのは
過当競争で価格の叩き合いになっているからであって
このあたりは効率や評価とは別次元の話だと思うの

226 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 08:53:41.50 ID:jqb3vLdI.net

こいつは時効で債務消えたとか主張してるが法律上は債務はあるが支払いを強制できないだけ。
たとえば相殺の反対債権にはできる。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 15:43:27.41 ID:vGOZvsYH.net

今の働き方ならダラダラ残業やってた方がいいからな
実際は大分前に仕事完了しても報告しないのはあたりまえ
給料据え置きで新たに仕事が落ちてくるだけだからな

29 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 14:24:08.23 ID:01OKl/5I.net

ヒロユキ
パリから必死に
日本につべ攻撃w

お前わざわざパリまで行って日本ばかり振り返るなよ

134 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:15:42.84 ID:hbxbMyin.net

フランスに住んでいる日本人か

101 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:08:28.68 ID:KBi9TyDh.net

こいつちょくちょく安い日本に働きに戻ってきてね?

2 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 13:07:56.07 ID:SM0IJKKq.net

なぜこの人に聞く

84 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 17:55:45.29 ID:Nn6Iovgi.net

>>4
もうこんな国に居ない方がいいよ

230 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 09:43:21.92 ID:D3uw2GZX.net

ひろゆきとホリエモンは貴重な氷河期世代の旗手

266 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 18:51:40.86 ID:2JOv5ciG.net

>>1
これダイソー出してきて比較してんのか?
コンビニで買い物したら1回の買い物で3000円〜4000円もってかれてんだが?

コンビニの商品は便乗値上げに次ぐ便乗値上げで単価がめちゃくちゃ高くなってるぞ

138 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 00:18:48.52 ID:uwCwS527.net

物価が安いけど、日本は治安がいいからなぁあ
市街地で銃撃戦が起きないし、それだけでもいいじゃん

物価が高くても銃撃戦があるような地域には住みたくない

186 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 09:43:14.18 ID:SFRqJ4W7.net

>>4
日本以上に乞食が多いのが南朝鮮だぞw
何も知らないクソ食いバカチョンコがいるなw
お前も祖国に帰ってビニールハウス御殿に住めやw

86 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:02:49.48 ID:D+OHjId9.net

フランスは一人当たりGDP日本と一緒だけどな
そして物価は日本より高い
賃金少しくらい高くても割に合わんよ
失業者移民多いから治安の問題もあるし

214 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 01:14:15.13 ID:vBlGNxN/.net

ひろゆきはユーチューブで切り抜き動画が月間3億再生突破で広告収益5000万円以上
出費はほぼビール代だけで月に数千万円稼ぐ天才

128 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 21:46:40.28 ID:TowX2HLQ.net

>>127
それで景気がよくなるならともかく
愛知はしらんが、動くとかえってマイナスになるんだよ

154 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 05:18:08.39 ID:XslUBe3p.net

>>149
現在の所得税収のうち、半分近くを年収1000万以上が支えている
現在の億万長者は持ち株長者、株の価値を支えているのは投資家つまり他の富裕層であって庶民ではない
被害妄想だな

241 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 10:23:58.43 ID:S+E/CKlr.net

>>237
昔の週刊誌の大げさ記事を真に受けているバカなのよ

258 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 15:36:27.34 ID:Nj4xT038.net

>>7
あ、氷河期だ

217 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 04:18:34.58 ID:8f8ivluu.net

年収600万以下の負け組貧困層は日本人じゃない三等国民だから強制収容所送り

72 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 17:00:41.18 ID:9PBwVHd4.net

賠償金早く払え

224 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 08:43:20.94 ID:JTXdp0Jr.net

またやってんのか炎上芸人

153 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 05:16:14.50 ID:XslUBe3p.net

>>152
人口が減っているとしても、1人当たりの所得が増えればいいわけで
それを認めない、所得が増えるくらいなら税金よこせと思っているのが財務省

234 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 10:02:21.59 ID:h/ZYWTYt.net

>>118
ひろゆきには聞きたくはないかと?
この人も起業家ではあるが、従業員を使って事業するというよりは、限りなく個人事業主に近いハズだ。

290 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 16:05:15.34 ID:W8a5waMc.net

まあ70点の感じ
ちゃんと考えられる人には当たり前のことしか言わないが
世の中はそこに達しない人が2/3だから、需要はあるだろうな

65 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 16:42:02.69 ID:mRex2hVQ.net

フランスに逃げた人に言われたくないわ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 21:55:09.34 ID:F/ABta3f.net

>>127
まずはおまえがお手本をW

コメント

タイトルとURLをコピーしました