スポンサーリンク

【社会】日本の人口1億2622万人 20年国勢調査、5年で86万人減 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/25(金) 19:44:16.80 ID:CAP_USER.net
総務省は25日、2020年国勢調査の人口速報値を公表した。20年10月1日時点の外国人を含む日本の総人口は1億2622万6568人で、15年の前回調査から86万8177人(0.7%)減った。1920年の第1回調査以来初めて減少に転じた前回調査から2回連続で少なくなった。

国連推計による各国人口と比較すると、日本は11位で前回から1つ順位を下げた。メキシコに抜かれた。日本が上位10位圏外になるのは比較可能な1950年以降で初めて。

減少率は2010年から15年までの0.8%から縮小した。総務省は人口減が鈍化した理由を「自然減は加速したが、それを補う外国人の流入があった」と説明する。

総人口のうち男性が6136万14人、女性が6486万6554人だった。

38道府県の人口規模が縮小した。減少率が最も高かったのは秋田県で6.2%だった。100万人を下回ったのは10県で、秋田が新たに加わった。

東京圏の1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)と愛知、滋賀、大阪、福岡、沖縄の計9都府県は増えた。

増加率は東京の4.1%が最も高く、1400万人を初めて超え1406万4696人になった。東京圏の人口は3693万人で5年前を80万人ほど上回った。日本全体に占める割合は0.8ポイント上昇して29.3%になり、人口集中が一段と進んだ。

全国の世帯数は5571万9562で4.2%膨らんだ。単身世帯の増加傾向が続く。15年調査で2.38人だった1世帯あたりの人数は2.27人になった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA188BJ0Y1A610C2000000/

46 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 22:54:47.28 ID:mOb7mQoS.net

ほぼほぼ爺さん婆さんじゃなw

111 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:55:21.50 ID:rwZ73BfW.net

おれんち国勢調査来なかったぞ
不在票の投函すら無し
本当に調査したのか?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 09:53:44.48 ID:PjNjSX56.net

わし、が子供の頃からそんなに減って居ないけどなズームイン徳光が1億二センゆっとったがな

128 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 22:06:00.87 ID:x2q3iOOH.net

>>125
>>41

レスくらい読めよ。だから無能なんだよ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:17:04.74 ID:sydsiUk3.net

>>99
「家庭向け」予算ってなに?w
大学進学率が高いと先進国なの?ww

じゃあギリシャはなーんで経済破綻したのかねぇ
こいつアホ過ぎてお話にならんわ

129 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 22:08:49.70 ID:wx0Fp65K.net

一番の元凶はアホ野党とマスゴミ

157 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 12:20:16.00 ID:N4F1rHPK.net

ていうかオートメーションとかほざいてる馬鹿に聞くけど日本でオートメーションしなくていいだろ
外国で地産地消型にすればいい、国内需要は無くなるし
規則は多く電気代は高く税金は高い
日本で工場を作るメリットが皆無で笑えるw

80 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 12:03:27.25 ID:LqYZyqqz.net

>>79
そんなクソ無能は遺伝子残さず死ね。バイトでももっと稼げるわ

180 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 16:52:33.38 ID:tsxJqgFV.net

>東京圏の1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)と愛知、滋賀、大阪、福岡、沖縄の計9都府県は増えた。
なぜか増えない山梨

132 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 23:11:00.78 ID:5sQTUw7u.net

成功すれば各地方都市に成功例を移せる。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 20:53:31.25 ID:4QZMNMFo.net

>>109
地方は魅力ないのよ。
変化好まない人ばかり残るから。
移住者歓迎します!っていうわりには、元々の住人、新しい住人、分裂してたりする。
もうさ、田舎は緩やかに廃れるしかないわ。
それが、一番痛みが少ない
抗うから面倒になる。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 08:14:28.81 ID:iVy8Jrdp.net

そんなにいるのかよ

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 09:38:05.65 ID:/Mqv7fF4.net

>>1
日本が世界で一番、温室効果ガスの削減に貢献していると思われる。

人間が減ることが、地球環境の保全に一番効果があるわけで、、、

なぜ皆さん喜ばないのですか?
人口が減って、地球環境が良くなっているのですよ。

3 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 19:46:45.97 ID:VZFheltk.net

2なら島根と鳥取して
島取県になる

19 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 20:23:06.16 ID:VXZnoiK5.net

もうどんどん減って良き外国人受け入れるだけ
はぁ
先は見える

誰が何と言おうと、バカな政府のせい

31 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 21:35:28.81 ID:At/5JIfl.net

こんな狭い島国に一億人もいらん。

66 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 09:07:02.42 ID:SogN5PEU.net

これから毎年鳥取県民絶滅の勢いで
日本人がどんどん減ってくんだよなぁ…

49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 23:54:08.76 ID:WfG+I5nR.net

だが5年で、山梨県や佐賀県が消滅したのと同じことが起こった
というか、昨年は出生数と死亡者数を引き算するとマイナス50万人だから、1年で鳥取県が消滅したのと同じことが起こっている

51 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 01:14:49.75 ID:yIlBrkJ7.net

将来はもっと爺さん婆さんばっかりになるんだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 20:38:39.66 ID:FGmNLBLj.net

税金高すぎ
子供減るに決まってるでしょ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 20:20:30.59 ID:y7DTlfjh.net

寿命も短くなるだろうし増える要素があまり無い。外国人増に期待するしか無いよ。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:31:54.87 ID:Z6rCEB/Q.net

 

英米先進国は、AI人工知能のフルオートメーション無人工場。
https://www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo
Apple iphone factory in california USA

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。

  

85 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 14:20:03.61 ID:P07r0qhy.net

(´・ω・`)外国人もカウントしてこれか

113 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 19:14:59.09 ID:AHy5P3j0.net

>>101
君、明日から新聞を読み、大学で学ぶといい。そうすれば、自分がどれだけ愚かなのかが理解できる。ねらーは大抵が君のような人間。だから普通の人、特に若く聡明な人は、5chやねらーを侮蔑、嘲笑、忌避するのだ。

160 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:36:37.15 ID:a7VbO1gG.net

結婚もしてない子供もいない5ちゃねらが何を言っても説得力ない
老害のおかげでこの世に生まれる事ができたのに
5ちゃねらは何も生み出さない

54 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 03:31:29.88 ID:bu/J2UmA.net

>>52
問題なのは頭数じゃなくて社会を回す仕組み作りって分かるだろ?
せっかく技術革命期なのに。

それが19世紀的な単純労働な頭だから移民だの頭数だけに頼ろうとする。

134 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 23:35:52.66 ID:VI987oIc.net

>>81
率は増えてるけど、数は増えてねーだろ。
あたおかかよ。

116 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 20:06:29.97 ID:E/+hyAkg.net

>>115
なにがせやろか、なんだ?

今の40代ってクソ無能だし、無能の収入が低いのも当然

164 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 14:21:15.26 ID:5QYMHWob.net

まずいじめ自殺 親の虐待殺人 誘拐などを
犯罪として なくす努力をすべき
日本の女性国会議員はなにをしているのかしら
貧困で 生理用品もかえない家庭があるとか
いくら皇室の内親王様でも 血税ですから
ひもさんに 貢ことはやめてもらいたいものですね

25 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 20:52:15.58 ID:MjGhxvRW.net

コロナのおかげで日本人絶滅が延命?

30 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 21:24:42.90 ID:Ok6DWTNr.net

1億2千万ほど余剰

71 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 09:26:54.44 ID:ZDvlvx2J.net

人口減らすのは国策だから仕方ない

153 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 11:04:14.31 ID:rkIVz8aL.net

>>1
朝敵自民党のおかげでここまで日本人が減ったか

142 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 08:26:02.32 ID:22ycallJ.net

70万都市の本気、静岡駅前再開発
https://youtu.be/LxQmrcNyfVE

170 :井上岳史 :2021/06/28(月) 09:14:07.24 ID:otqzURs7.net

>>13
つまりもし日本の人口を増やしたければ移民の人達を受け入れるしかないという事です
でも人口が半減してもそれはそれで問題ない気はします
結局人口が何故必要だったかというと労働力確保の為で今は機械による自動化によってその必要性が薄れてきていますから
それに少なくなればゆとりが生まれて良い側面もあります

83 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 13:46:35.97 ID:bCyQG7Bz.net

人口減、全然大した事ないじゃん

122 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 21:27:26.66 ID:ASkp1UmR.net

>>121
低所得、未婚、中年

184 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 20:22:32.53 ID:I+B2Gi5S.net

思ったより減ってないな
2050年で1億人割るんだったっけか

109 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:49:15.00 ID:lUAZkDBC.net

なんで都会に出て働くことが自立なんだ?
そのまま住み着いて地方を過疎させるだけだろう

109 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:49:15.00 ID:lUAZkDBC.net

なんで都会に出て働くことが自立なんだ?
そのまま住み着いて地方を過疎させるだけだろう

95 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 16:23:02.50 ID:qtmluTw4.net

団塊、はよ死ねや

162 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:49:26.31 ID:j6KoZPNZ.net

>>1
こんなに減るんだな…こっわ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 22:10:16.28 ID:WNAszWDt.net

まだまだ日本史上人口が一番多いレベルの数だ。

154 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 11:34:01.24 ID:pdQqDUOJ.net

自業自得ですね全て

52 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 01:16:55.84 ID:Kk+tOX5F.net

人口減少もさることながら老人が増えてる事を理解してない日本人の多い事
パイを作る人は減るのに食う奴は増えるんだぞ?
しかも食べさせないようにしても決定権は食べる側にあるw
半世紀後には崩壊だよ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 08:00:27.20 ID:4CH0lVKU.net

>>52
作るやつは激減するけど、食うやつは増えねーよ。
人口は減ってるんだから。

165 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 18:23:28.12 ID:LqDgtqcp.net

日本人が1億人以下になるのはもっと早い時期のような気がするけど
どうなんでしょうね
1億人になるのは何年頃だと思いますか

>>157
仕事は効率化やオートメーション化でそれだけ人が必要
としなくなっているけどね。

自動化されて世の中でどの様に雇用を維持するかを考えるべきだよ

125 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 21:45:03.27 ID:anDWcX03.net

>>122
でそれが40代である根拠は?

182 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 18:59:43.68 ID:EKyciQik.net

>>179
広島って当時人口35万くらいだったのに32万人も死んだの?
どゆこと?

158 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:08:49.18 ID:2pILEVh4.net

年金などの社会保険を維持するためには人口の世代間の偏りを無くしてフラット化は必須。対策が必要ないというのは日本人でないような気がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました