引用元
1 :ムヒタ ★:2021/06/25(金) 09:15:06.09 ID:CAP_USER.net
パナソニックが保有していた米電気自動車(EV)大手、テスラの全株式を2021年3月末までに売却したことが25日わかった。テスラ株は20年に急騰し、売却額は数千億円にのぼる可能性がある。4月に71億ドル(約7700億円)で完全子会社化を決めた米ソフトウエア大手、ブルーヨンダーの買収原資などに充てる。テスラとのEV用電池の取引関係は維持する。
21年3月期の連結キャッシュフロー計算書によると、保有株式の売却を含む…
2021年6月25日 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF232F30T20C21A6000000/
61 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 11:24:30.88 ID:+i27d5V+.net
ここパナソニックのスレだよね?
まあパナソニックの製品やサービスは特に語る事が何もないから、テスラの話題しかネタが無いのは当然か
198 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 22:20:56.07 ID:SEtNg8xx.net
>>195
3月末に確定させた売却益で気が大きくなって4月に7000億でブルーヨンダーの買収決定だもんな
テスラは順調に商い拡大させてるのに上手くその波に乗れないパナは相当判断ヤバイよ
86 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 12:32:48.19 ID:XE18arOt.net
4 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 09:18:11.03 ID:SWLrh9+X.net
>>2
既に売り終わってるんなら、高値の時に売れたんじゃないか
テスラはもういい、トヨタと頑張れ
252 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:35:35.35 ID:cS57myXI.net
創業者一族が、経営から撤退したので、
創業者一族を創業以来支えてきた主力銀行も、経営から撤退した。
318 :名刺は切らしておりまして:2021/06/29(火) 03:49:57.23 ID:VYd0r0IQ.net
少し昔話になるが、1997年末に誕生したHV「プリウス」を振り返る。
「21世紀に間に合いました」。プリウスが誕生したときの宣伝文句である。
発売日12月10日の翌日の11日、地球温暖化防止京都会議(COP3)で京都議定書が採択された。
プリウスが環境問題を解決する申し子のような存在になったのは極めて自然なことだった。
プリウスはCOP3と連携するような形で世に出たが、実は開発担当者らは
COP3を目標にしていたわけではない。開発の原点は1993年9月。
当時の名誉会長(2013年死去)らが立ち上げた「G21プロジェクト」だった。
「21世紀に提案できるクルマをつくろう」という名誉会長の思いで始まったものである。
G21のリーダーだったのが現トヨタ会長。1994年秋にまとめた企画案では1999年末までに
ガソリンエンジンの改良と新型変速機を開発することで燃費を1.5倍にするという内容だった。
歴史の長いエンジン開発は成熟した技術分野だとみられていたため、
1.5倍という目標も期限内に量産車をつくるには「挑戦的な内容」と考えていた。
だが名誉会長ら経営陣は「1.5倍」に満足はしなかった。当時の開発担当の副社長は
「燃費目標を2倍にせよ」と強く指示した。「もっと挑戦せよ」という厳命だった。
開発担当者らは計画を大きく見直さざるを得なかった。ガソリンエンジンの
改良では1.5倍の燃費向上が限界である。2倍にするには全く異なる仕組みが必要になった。
262 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 02:00:42.53 ID:A8hUKUqH.net
テスラの株価は数十年後の売り上げを妄想して明かに超割高だったのに
よく今年の3月まで持ってたな
329 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 09:01:42.35 ID:ydMEpqu6.net
デジタル課税や最低法人税率で、国際法人税課税40パーセント。
主に巨大IT企業を対象にしたデジタル課税や、世界共通の法人税の最低税率が、
2023年にも導入される見通しになったことがわかった。
交渉関係者によると、経済協力開発機構(OECD)が調整を進めており、
30日から7月1日にかけてオンラインで開かれる会合で、
139か国・地域による合意を目指す。
国際課税のルール作りで、OECDが導入時期の目標を示すのは初めてで、
早期の合意形成に向けて議論を加速させる狙いがあるとみられる。
具体的なルールを巡り、今月上旬に開かれた先進7か国(G7)財務相会合では、
デジタル課税の対象となる企業の利益率の水準や、
法人税の最低税率を15%以上とすることなどで合意した。
関係国は30日からの会合で、この内容で大枠合意する方向だ。
331 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 11:04:19.93 ID:ydMEpqu6.net
ほぼ収益だから、国内課税として、1500億円の税金だな。
330 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 11:04:09.08 ID:UBCScYvc.net
胡散臭いマスクに関わると、後年泣きを見ます。
パナは良い決断をしたと評価できます。
マスコミ評価は、マスコミが作り上げた虚像です。
株価はその虚像の偽りの表面しか見ていません。
貴方が冷静に、事実を積み重ねて思考すれば、実態が見えてきます。
100 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 13:08:41.37 ID:jsy6ptum.net
245 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 16:50:29.42 ID:ZL0+BKWm.net
モジュールかき集めるのがお仕事な組織の未来が透けて見えちゃったんだろ。
320 :名無し:2021/06/29(火) 08:39:20.94 ID:VYd0r0IQ.net
ソフトバンクグループが出資するノルウェー企業オートストアは、新規株式公開(IPO)を
検討しており、企業価値は100億ドル(約1兆1000億円)以上と評価される可能性がある。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
倉庫用ロボティクス企業のオートストアはアドバイザーと上場について検討しており、
早ければ年内実現もあり得る。IPOの場所は確認されていないが、
オートストアは欧州の取引所への上場に傾いていると関係者は匿名を条件に話した。
関係者によると、検討は続いており、IPOの時期と規模に関する最終決定は下されていない。
1996年創業のオートストアは倉庫内での商品の保管などに使われるロボットを提供。
同社のキューブ式自動収納・回収システムは世界35カ国の600カ所余りで利用されている。
オートストアを2019年に買収したプライベートエクイティー(PE、未公開株)
投資会社トーマス・H・リー・パートナーズなどは
今年4月、同社株40%をソフトバンクグループに売却した。
関係者によれば、IPO後もトーマス・H・リーは引き続き筆頭株主となる。
ソフトバンクGがオートストア株40%を28億ドルで取得へ。
189 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 20:49:57.79 ID:R/vuji0M.net
>>183
ほんとお前投資やめたほうがいいよ
長期でガチホしとけば倍はいけた
679.82 USD +23.25 (3.54%)今日
215 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 09:01:50.74 ID:ZL0+BKWm.net
154 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 17:39:25.67 ID:q7G7oYK/.net
338 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 18:02:30.27 ID:ydMEpqu6.net
米ブルーヨンダーの企業価値が、50パーセント下落。
三菱商事とNTTデータは6月30日、NTTデータのRPA(ロボティックプロセスオートメーション)
ソフトウェア製品「WinActor」を活用したグローバル事業で協業すると発表した。
既に中南米地域で取り組みを開始しており、NTTデータは2024年末までに
海外の企業・行政機関向けに5000ライセンスの提供を計画する。
この協業は、2社およびNTTデータのブラジル子会社everis Brasilで展開される。
三菱商事は、2019年12月にNTTと産業DX(デジタルトランスフォーメーション)推進で協業し、
オランダの位置情報サービス提供事業者のHERE Technologiesへの共同出資、
また、食品流通分野で「インダストリーワン」を合弁で設立するなどしている。
加えて、三菱商事グループの三菱食品やメタルワンでWinActorを利用した
業務効率化やプロセス改善にも取り組んでいるという。
協業におけるWinActorのグローバル展開は、
2020年10月にメタルワンのブラジル拠点(Metal One do Brasil Industria)が
中南米地域における三菱商事グループ会社として初導入し、
2021年1月には伯国三菱商事も導入と並行して社内の複数チームが作成した
ロボットソフトウェアをコンテストするイベントを開催し、
経済・市場概況のレポート作成をはじめとする幅広い業務での活用を実証したとする。
伯国三菱商事とeveris Brasilは、2021年3月にDX促進と実現のためのフレームワーク契約、
5月にWinActorの中南米地域内への導入を含む協業契約をそれぞれ締結した。
これによりブラジル、チリ、コロンビアなど中南米の10カ国でWinActorを展開していく。
NTTデータは、2017年から三菱商事本社と海外を中心とした
グループ67社に対する業務自動化の取り組みを支援しているといい、
世界76カ国でWinActorの販売・サポート体制も整備済み。
今回の協業により、三菱商事グループと連携したWinActorのグローバル展開を強化する。
49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 11:00:07.75 ID:mLbqE/vH.net
2000年製のサンヨーの食器洗い乾燥機ばりばり毎日動いてる。
315 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 22:47:13.59 ID:S/eHLVS4.net
218 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 09:18:07.00 ID:UFVv82o6.net
327 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 06:35:51.98 ID:ydMEpqu6.net
6月25日、東芝の株主総会が行われ、取締役会議長を含む2人の取締役
選任議案が否決される異例の事態に陥った。
近年の東芝は「底なしに悪い会社」だ。この東芝を巡る一連の不祥事から、
一般市民及びビジネスパーソンにとって役に立つ「教訓」を七つ、
いささかの皮肉と共に抽出したい。
● 「底なしに悪い会社」東芝 錯乱経営の末路
東芝の株主総会が6月25日に行われて、会社側が提出した取締役選任議案が2人分、否決された。
この議案は、昨年の株主総会が公正に行われなかったという第三者委員会による調査結果を受けて
提出直前に取締役候補2人の選任を撤回するという異例のプロセスで提出されたものだった。
そして、取締役会議長の(名誉会長)を留任させるものであったため、
株主の賛成を得られるかどうかが注目されていた。
昨年の株主総会の運営に関する責任があると目されたからだ。
近年の東芝は、一言で言って「悪い」。それも、常軌を逸する悪さだ。
350 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 03:22:26.93 ID:AbzmoV/e.net
イーロンマスクの事業で上手く行ってるのが、宇宙ロケット事業だけってのがね・・・
要は米国政府は宇宙事業なんかやりたくないもんで、日本で言うNECみたいな補助金ウマーな業態になってる。
テスラはどうなるかは・・・正直かなり未知数だな
355 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 05:00:06.12 ID:ndWOcnkz.net
99 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 13:01:50.20 ID:+i27d5V+.net
テスラの蓄電池が近鉄で大量採用されたって話はあるけど、
パナソニックでは見当たらないなぁ
178 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 19:23:35.06 ID:Am2SCGlL.net
それ言ったらチョンなんか出生率1割ってる世界で唯一の国なんだから亡びるミンジョクなんだろw
282 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:34:23.52 ID:1d2m/Gbx.net
テスラの株って今年の1月2月の最高値での時価総額は、トヨタとかGMの大手を足したよりも上だったのだよな
>https://www.afpbb.com/articles/-/3325053
株主は世界の自動車産業を総どりする未来を考えたいた?
いや、たとえそれに近い未来があったとしてもGAFAのようなプラットフォーマーでは無いから株価に見合うような利益は考えられない
イーロンの魔法にかかると株価はゲームの符合でしか無くなる?
35 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 10:28:07.20 ID:ArMma0BQ.net
101 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 13:21:52.99 ID:ZqAIOa24.net
273 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 10:49:55.02 ID:pUIq/BSw.net
EUもしれっと、BEVだけがEVじゃないよー
ブレてる?えー、前からそう言ってたよー、みたいになってるし
今やPureEV原理主義者は、お花畑の住人だけだよw
124 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 14:18:03.50 ID:+i27d5V+.net
>>119
ホンダのレベル3レジェンドのことかな?
交差点も信号も自転車もない高速道路上だけ、しかも時速30キロ以下の時に起動して、50キロになると終わり、というスペック
これがもし韓国メーカーとかだったらもう張り切って叩いてるよね
3年レンタルで1100万円っていうのも技術の無さを示してるんじゃないかな
232 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 12:42:52.52 ID:/drLhJ+Z.net
109 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 13:37:23.67 ID:OZttTS1H.net
>>102
このデータは現在世界計算能力5位のスパコンで学習させてる最中
もうどこの会社もついていけないくらいのレベルにまでなってる
59 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 11:21:53.27 ID:7i4/k8S1.net
>>1
日本の会社が投資で儲けるとは珍しいこともあるもんだ
14 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 09:43:59.62 ID:TAPBuIUf.net
どれくらいの期間で売ったのかはわからんが、3月末までにということなら
この1年で言えばかなり良い価格帯で売れたんじゃないか?
223 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 09:40:20.08 ID:S07rWXiI.net
>>28
今が売るで正解だろうよ。Teslaの株価異常だし、成長というより株価は将来を見て上がってるわけだから、株主が見切りつけたら売り上げ伸びても株価は下がるだけ。
166 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 18:22:56.40 ID:+i27d5V+.net
>>163
ちなみに販売台数ランキング20位の表に入ったことすらないホンダeが後席シートベルト警報が表示されない不具合でリコールになってますねぇ…
264 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 05:27:40.77 ID:879e4640.net
>>22
テスラの工場は凄いよ、特殊な射出成型機で
100個の部品を3つにしましたってやってる
じゃあ、何で最終的に出てくる車が品質最悪なのかと?
普通に考えるならテスラは日本の自動車メーカーを買収した方が早いと思うのに
それが出来なかった段階であかんと思う
44 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 10:51:47.40 ID:eoekyKLk.net
335 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 16:26:47.01 ID:ydMEpqu6.net
白物家電などのスチール部品が、大幅に値上げになる。中国へ生産委託するかな。
米シンクタンクのグローバルエナジーモニター(GEM)は29日、
世界の鉄鋼業界が向こう数年で最大700億ドルの
資産評価損を迫られる可能性があるとの報告書を発表した。
世界的に炭素の排出削減が進む中、石炭を利用する溶鉱炉を依然として
建設しているためだとしている。世界最大の鉄鋼生産国である中国を中心に、
従来型高炉による生産能力約5000万トンの開発が進んでいるという。
報告書によると、石炭を使用する溶鉱炉は不要もしくは操業不可能となり、
470億─700億ドル規模の「座礁資産」となる可能性がある。
国際エネルギー機関(IEA)などの見通しに基づけば、
2030─40年までに座礁資産となる公算がかなり高い。
鉄鋼メーカー各社は排出削減に向け、アーク炉(電気炉)の利用拡大を検討しているほか、
炭素などの回収技術の開発も進めている。
249 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 17:16:53.35 ID:JyKdJ1Hi.net
EVは新しい市場だから絶対に国産化が大事
日本にはまだまだ高い技術がある
これからの舵取りが国民の運命を変える
国も協力して全国産EV車で盛り返してほしい
98 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 12:59:59.23 ID:nSGPKWUv.net
301 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 05:38:46.10 ID:qUHGBtHY.net
50歳以上の経営者コースから漏れた人材は、自らの道を切り開いてくれ。
204 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 06:02:17.48 ID:K/htLc+c.net
79 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 12:22:48.11 ID:J2UAbckU.net
最高値だったのが3月から下落
もしかしてパナソニックが売ったから?
214 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 08:35:31.41 ID:dr+t/CN2.net
65 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 11:29:10.55 ID:FG0HkUKO.net
328 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 07:19:19.39 ID:KxQTqHi/.net
292 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 21:41:30.32 ID:rpWAPoF1.net
ステラは、捨てられた。
ステラ株に価値なし。今のうちに売却。
95 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 12:54:50.10 ID:TnXJvgL8.net
275 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 11:07:43.47 ID:7NDIlJw5.net
>>80
本当に情けないね。ちゃんと文章は読もう。
このままだと社会の底辺のままだよ。
コメント