スポンサーリンク

【企業】NTT、政務三役との会食禁止 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/28(日) 19:47:30.06 ID:CAP_USER.net
 NTTは26日、総務省幹部への接待問題を受け、利害関係がある政務三役や国家公務員との個別の会食を禁止する方向で、新たに社内ルールを整備すると発表した。違反した場合の罰則も設ける。

グループ会社を含め、利害関係者との会食や品物の贈与などを行わないと定める方向だ。監督官庁である総務省の大臣や副大臣、政務官のほか、許認可権限を持つ同省職員らが対象となる。利害関係がない人との会食などに関しても整備するという。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/739ee468d4b667b06e04f6c0781f19466393690a

30 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 20:16:59.32 ID:JsL5eBzh.net

いや、申請しろよ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 02:29:11.55 ID:8sgXt4/1.net

なぜ経産省のように官民の意見交換の場をオープンにできないのだろうな?

そこがまずおかしいと思うわ。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 22:58:02.48 ID:z32CITif.net

で、やった事の責任は誰がいつ取るの?

47 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 08:15:13.68 ID:tYk9ngzQ.net

>>24
みかかとか20年ぶりに見た

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 01:06:15.92 ID:9J4K5D1G.net

「なんで俺の顔と頭だけこんなでかいんだろ
この世で容姿に関して一番不幸なのは顔と頭がでかいことだからな」

このレスで泣いた

41 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 21:52:08.49 ID:E7YYmgf4.net

あほか

36 :名刺は切らしておりまして:2021/04/04(日) 08:27:43.87 ID:Yj5hbBZf.net

政治家や官僚を禁止にしないとダメだろ?

26 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 15:40:42.75 ID:+jup9aBq.net

当たり前なんだけど

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 06:26:31.67 ID:G6/6utla.net

これってAKBとかの恋愛禁止となんか違うとこあるの?
日本は利益相反って概念が理解できてないよね。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 06:26:31.67 ID:G6/6utla.net

これってAKBとかの恋愛禁止となんか違うとこあるの?
日本は利益相反って概念が理解できてないよね。

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 19:56:51.54 ID:XTO1zKO9.net

今まで禁止でなかったのか

15 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 22:07:22.68 ID:nPumfgiC.net

>>10
問題ないというか意見交換はむしろやるべきだからね。割り勘でなら大いにやるべきだろう
審議会やら公式に立ち上げないと意見交換出来なくなるって民間との距離が出来るようになるんだな。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 20:04:49.40 ID:FVA+TK+p.net

大臣と会食するのは法律違反でもなんでもない

5 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 19:59:34.50 ID:iEbV2Sov.net

>>4

底辺企業で働いてるおまえには無関係だろうけどな

11 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 21:22:02.99 ID:JOd44qpH.net

三役以外は禁止じゃないんだね?
あまり意味ないじゃん

27 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 17:11:13.57 ID:Em81UHny.net

>>3
この感想しかない

29 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:57:15.96 ID:YXMCckcA.net

この国は何をやって「ごめんちゃーい、次から気を付ける」で終わるからな
いつか国民が爆発して大変になるだろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 11:49:41.15 ID:YEQ1QEYz.net

おかしくない?
これで終わり?

2 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 19:51:07.64 ID:iEbV2Sov.net

企業がいうコンプライアンスというのは
社員を首にするための理由

役員は何をやっても処分されない仕組みが重要

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 22:03:22.64 ID:Te8nvNQd.net

違法でないから破っても問題ないわな

6 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 20:03:10.89 ID:sTcBJ2H6.net

今までもダメだったよね

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 10:10:40.86 ID:O2+jqCOX.net

ドコモ完全子会社化したから当分会食など必要ない

28 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 17:39:53.38 ID:+jup9aBq.net

docomoの子会社化は再考しないといけない

45 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 17:22:19.82 ID:yV8ctnD2.net

光回線の高止まりは裏で接待でもしてたのかね
接待バレて会食禁止にしたのかな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 06:16:15.28 ID:tmqMn1Rc.net

検察も捜査くらいしろよ
税金泥棒

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 05:53:41.90 ID:NlLVcBW/.net

政治家・役人等の血税から給料を貰っている人間は、いつ何時、誰と飯を食う時も
すべて自腹で払うべき
国の発注する事業を受注する業者や業界団体から接待を受けると
最低でも罰金1千万、懲役10年を科すべき
国の借金とやらが1200兆円を超えていているんだろ?
にもかかわらず、血税から高給を受け取っているんだろ?
何故自分の懐から金を出せないんだ?
自身の待遇・給料に文句があるなら今すぐ辞めろ
代わりなんて、いくらでも他にいる

22 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 07:03:25.33 ID:qdhr/Kpg.net

>>1
これからの話は後回しで良いから
まずはこれまでの事を清算してよ。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 19:56:56.47 ID:ovRBYMM/.net

>>2
無職k底辺社畜っぽい考えだな

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:55:29.95 ID:6b7Vc6T0.net

>>12
接待じゃなくて会食だよ
会食は別に接待するという意味ではない

50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 07:55:47.63 ID:eJTxHDwj.net

【文春】五輪アプリを23億円受注  NTTが平井デジタル相と官僚を接待疑惑【内部文書入手】 [香味焙煎★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624434380/

16 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 23:03:49.25 ID:aXLv5IDf.net

そもそも見なし公務員みたいな会社なんだから、接待は一律禁止にしろよ。
給料も公務員並みにしろ。税金で会社の地盤作っといて民間企業と同等の給料とかアホか。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 09:48:50.49 ID:Sv1v3ecv.net

そして禿が取り入る流れか

48 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 09:24:33.79 ID:u0hLd4kU.net

政府がNTTの株を3割持つなら総務大臣がNTTの幹部と経営に関して話し合う必要があるような気がする???国策会社でもあるし。

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 22:15:43.82 ID:C1+cuOy6.net

コロナ対策?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 20:38:05.00 ID:FvaORMKo.net

話や会食はいくらでもするべき。
ただし屋形船に限る。
乗船記録はオンラインで公表。

49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 00:47:17.18 ID:InPwHSoO.net

最初からあかんやろ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 22:07:14.96 ID:VQFEgY/j.net

>>1
テレビ局も見習え

51 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 11:40:21.10 ID:uvxBLWJP.net

24 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 10:40:00.95 ID:8TgMStOZ.net

★注意★

本件はもう有耶無耶にされます。

ミカカ→合併で他のIT産業を潰してネット言論を統制

国営放送→割増賃金請求を認めて既得権益が儲かる

リクルート、ロッキード並みの事件ですがこれらよりも遥かにデカい二大会社なのでマスコミや政治家含む利害関係者は自分たちの波及を恐れ追求しません。

こうして最悪な雇用情勢と景気悪化でお願いと称して我々には自助を押し付ける一方、息子や身内などは公助し、接待で持ちつ持たれつする関係者は共助しあうのです。

こうして我々国民は2F派と巨悪の「ダブルN」に支配されるのです。

※既に2chでも話題にならない様に仕組まれています。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 06:09:32.38 ID:7oyBQbZx.net

こんな危なっかしいこと今まで
人に言われるまで野放しにしてたのか

12 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 21:59:47.98 ID:bsEM2xY6.net

えっ、国家公務員の接待は社内で禁止されていなかったの?
どんな中小企業なんだよwww

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 23:00:22.34 ID:x+UQCmzm.net

いやいや

23 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 07:51:57.92 ID:3vljihWw.net

>>22
よし、これまでのことは全て水に流そう!!

8 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 20:14:29.67 ID:HMimrCP5.net

>>3
過去なんて学ばないからね
利益優先だよ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 22:42:06.21 ID:pc1M0vBF.net

>>1
総務省に抗議しましょう

39 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 18:33:11.81 ID:rNChyZIg.net

どうせOBとかの顔見知りの老害を間に挟んで関係継続だろ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 22:16:27.99 ID:+jup9aBq.net

NTTだけ特別扱い?

35 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 20:28:25.55 ID:b3/tC4lT.net

ソフトバンクやlineは内閣に人を派遣してるからね。会食する必要すらない
nttと違ってアイツら頭いいわ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 21:04:21.96 ID:T+7QXA+1.net

NHKや地上波民放も会食してるか調べなさい!
安倍さんの時民放の社長や評論家と会食してたよね。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 07:21:47.24 ID:YwN+Sa7p.net

■NHK(2021年6月7日 18時26分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210607/k10013071871000.html

NTTによる総務省幹部への接待問題について、会社が設けた調査委員会は7日、報告書を公表し「国家公務員倫理規程に違反することを誘発・助長した」などと厳しく指摘しました。これを受けてNTTは、澤田純社長ら幹部合わせて16人を報酬減額や厳重注意の処分とすることを明らかにしました。

NTTをめぐっては、澤田社長ら経営陣が総務省の幹部に国家公務員の倫理規程に違反する違法な接待をしていたことが明らかになり、会社はことし3月、外部の有識者らからなる調査委員会を設置して経営陣の会食を詳しく調べてきました。

7日に公表された報告書によりますと、ことし3月までの5年間、澤田社長ら経営陣による総務省の政務三役や幹部との会食のうち、費用を等分に負担していない事例が29件確認されたとしています。

このうち澤田社長は6件、島田明副社長は4件、経営企画を担当していた執行役員が7件でした。

調査委員会は、会食は総務省幹部が国家公務員の倫理規程に違反する結果を招き、NTTの経営陣は法令違反を誘発・助長した点で非難を免れることはできないと厳しく指摘しました。

ただ、こうした会食を通じて総務省幹部による便宜供与やNTT側からの便宜供与の依頼は認められず、NTTドコモの完全子会社化や携帯電話料金の値下げなどで行政の判断がゆがめられたという事実は確認できなかったとしています。

これを受けてNTTは、いずれも来月から、
▽澤田社長の月額報酬を3か月間、40%減額、
▽島田副社長は3か月間、20%減額するなど、
4人を報酬減額とするほか、
▽前社長の鵜浦博夫相談役らグループ会社を含む幹部ら12人を厳重注意の処分とすることを決めました。

また再発防止策として、
▽利害関係のある政務三役や公務員との個別の会食は原則実施しないことや、
▽これに違反した場合は罰則を課すなどの、
新たな規程を設けました。

NTTは「二度とこのようなことを起こすことのないよう、従来のビジネススタイルを刷新し、新たな時代にふさわしい経営への転換に向け誠心誠意取り組んでいきます」とコメントしています。

そのうえで澤田社長ら経営陣の責任については「この件の対処も含めて現経営陣で職責をまっとうしていくことが重要だ。今後、信頼を取り戻す道筋をひとつひとつ積み重ねていくことで責任を果たしていきたい」とコメントしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました