スポンサーリンク

【腕時計】シチズン、「エコ・ドライブ ワン」で初の5気圧防水ステンレスモデル [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/06/24(木) 16:30:17.03 ID:CAP_USER.net
2021年7月15日 発売

ブランド「エコ・ドライブ ワン」初の5気圧防水のステンレスモデルを発売

 シチズン時計は、「CITIZEN Eco-Drive One(エコ・ドライブ ワン)」から、ブランド初となる5気圧防水のステンレスモデルを7月15日に発売する。艶のある黒色のデュラテクトDLCを採用した「AR5064-57E」(49万5000円)と、明るく透き通るような色調のデュラテクトプラチナを採用した「AR5060-58E」(44万円)の2モデル。

 エコ・ドライブ ワンは、1mm厚の薄型光発電ムーブメントを搭載したシリーズで、ケース裏を腕に沿うような形状にすることで装着感も向上させている。


「AR5064-57E」(49万5000円)

「AR5060-58E」(44万円)

 ケースからバンドへつながる一体感のあるデザインに加え、ベゼルを留めるネジの径を大きくすることで、従来モデルよりスポーティなデザインに仕上げている。また、ケースとバンドはヘアラインで落ち着いた印象にまとめながら、ベゼル斜面にはザラツ研磨で鏡面加工を施すなど、仕上げによるコントラストをつけた。さらに、ケース・バンドにデュラテクトDLCやデュラテクトプラチナを採用することで傷つきにくくなっている。

□関連リンク
エコ・ドライブ ワン
https://citizen.jp/one/
シチズン時計株式会社
https://www.citizen.co.jp/

2021年6月24日 14:47
トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1333730.html

88 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 09:09:11.04 ID:M9xrwunH.net

3万以内ならと思ったら・・・

94 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 09:43:06.27 ID:t/6MbUWu.net

なぜこんなに高いのかと思ったら異常なレベルまで薄いんやな

91 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 09:21:35.54 ID:m/Gbsz7r.net

いつもながら日本の時計カコワルイ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 22:59:47.20 ID:QNQ7Idze.net

→シチズン発狂

141 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 20:09:06.41 ID:N8huvTvN.net

2010年にエコドライブ買ったけど、こんなに高かったかな

160 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 14:10:26.39 ID:sdRrIwKY.net

時計と来れば例の漫画だろ
誰か貼れよ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:00:17.69 ID:ufJCaUWc.net

これアホみたいに極限まで薄く作ってるやつやから他の機能まで付けてる余裕なかったんやろ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 10:33:52.45 ID:hDM08Ycb.net

>>75
諸悪の根源、パソナ自民党極悪すぎて草
日本だけ30年間完全ゼロ成長ハンパねえわw
ネトウヨレベルのバカな国民騙して、
大企業と利権団体、天下り大企業に血税食い荒らしさせて、
献金・闇献金バックマージンと天下りで血税泥棒する究極売国奴
その付けは全て大増税と社会保障カットの一般国民だ。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 19:57:30.57 ID:cRYAL0tS.net

電池は何使ってるんだろうな?
光発電で10年は使えると思ったら中の電池の寿命が5年で尽きてたので充電式はあんまり信用できないイメージ

15 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:59:21.20 ID:FITSdE8Q.net

しかもよく見たら秒針も無いなんて・・

155 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 22:43:31.98 ID:aPy7dvvm.net

もらっても転売するレベル。
Gshockの方がええわ。

143 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 09:41:34.94 ID:AYT08a/c.net

>>108
これを売り込むのは、すでにロレックスは何本も持っている層
TPOに応じて、これを付けていくケースがあるかもしれない人に売る
年間100本くらいを想定してんじゃない?
1000はいかないだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 21:10:41.65 ID:BZWH+Kev.net

これ写真ではよくわからないのだけど、実物を見るとかなりの薄さ
この薄さのムーブメントを作れるのは結構、スゴい

145 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 13:55:00.99 ID:hQ7L8kxY.net

機械式腕時計を付けている奴は時間なんて合わせないからな

29 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 20:15:13.89 ID:65JevF3o.net

数字が書いてない時計苦手だわ
一々棒の数を数えないと時間が分からない

24 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 19:12:42.49 ID:DTSrVTNK.net

秒針が無いから要らないw
動作確認出来ないと、止まったままなの気付かず仕事とか大変な事になる。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 20:46:37.96 ID:Qx+ERCI4.net

35000円の分厚いカシオGショックでいいわ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 10:05:56.88 ID:+R4I2c/Z.net

>>89
そういう機能を排除して
極限まで薄く作ったモデルだからね
仕方ない

いろいろ機能が欲しいなら
他の厚みのあるモデルから選んだほうが良い

56 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 22:52:32.47 ID:QU6mvB8U.net

うん、ネジが安っぽく見える
デザインやり直して
5万なら買う

8 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:06:14.04 ID:lx4wl6hQ.net

>>5
昔ながらのアルミ板のカレンダーを付ければ
事は足りるだろう

10 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:19:34.94 ID:UTKw54QB.net

エコドライブ
スマホで代用して時計無しが一番エコだね

64 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 02:23:37.50 ID:LeqgVsEN.net

>>25
日本が30年間完全ゼロ成長で、30年間平均年収下がりっぱなしの、
世界一人負けの、既得利権天国の異常国家なだけだぞ
今や日本人の所得中央値は韓国語以下

103 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 12:58:36.31 ID:nrzAkfMX.net

ボロボロのスマホを後生大事に使う人間には販売禁止だな

51 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 22:04:42.43 ID:+r8EnAdp.net

CITIZENはポール・スミスとかの時計を作ったりしてるんだから、高級ブランドのOEMで頑張ったらいいのに。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 08:28:58.88 ID:HvphREWb.net

>>9
懐かしいwwww
あったなこんなのwww

71 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 07:49:32.17 ID:0Ykh93dk.net

もう時計は流行らないわ

93 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 09:42:01.22 ID:YE8TaADn.net

>>1がちゃんとウリの薄さを上げないから悪い
厚さわずか3.9mm

これより薄い時計はピアジェの超絶工芸品・アルティプラノ アルティメート コンセプトのみ
昨年のGPHG(通称・時計界アカデミー賞)大賞作品
4700万円以上、厚2mm、手巻きで40時間だけ動く、2気圧防水

シチズンは防水時計なら数万円から200m潜水時計出してる
最大1000m潜水時計もある

26 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 19:50:38.86 ID:yfUpijdz.net

白文字盤にしてほしかった

フォーマルな時計は薄型2針白文字盤革ベルト
ビジネススーツには薄型3針できれば日付表示あり

これ>>1はどちらにも当てはまらない微妙な立ち位置

14 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:42:48.69 ID:/OZrHBAw.net

薄々ってコンドーム時計かよ

25 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 19:42:52.39 ID:QgpwujzU.net

シチズンの値段じゃねーな
今時はCASIOも25万円とかしててビビるわ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 21:02:41.80 ID:g5CUivTw.net

まあまあ高いね

80 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 08:26:20.14 ID:smg3ubMA.net

6
富裕層(上級国民)大優遇の超格差政策(累進課税の緩和等)を止めさせる

タックスヘイブン規制

大企業の空前の内部留保に課税する(一部実施中だが、さらなる適用拡大。
税逃れを厳しく取り締まる)

金融所得税にキチンと課税する(今は最高税率たったの20%で所得1億以上の富裕層は豚のように無間に肥え太ってる)

7
国民にタカる受信料貴族・金満NHK(平均年収1606万円/40.9歳平均・日本人平均の4倍)を、
完全スクランブル化して、解体

全ては選挙に行かない平和ボケ日本人自身の自業自得の結果でもある
令和維新として、日本国民の敵・キチガイ自民(財務省と経団連と中国の奴隷)を潰して、これくらいはやらないと、
今や【世界唯一の衰退途上国】日本の未来は阿鼻叫喚の地獄しかない
(30年以上、平均年収下がりまくりの日本は、
今や所得中央値を韓国にさえ越されてる最悪の沈没船状態)

28 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 20:09:35.89 ID:616Ot05s.net

時計は国産で十分ね。

この間銀座歩いてたら海外時計メーカーの店舗が3店舗くらい並んでるところ見たんだけど、あんな一等地の家賃払うだけで月間で時計何個売らないとならないんだろうかと思ったよ。
この不景気にさ。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 16:51:09.74 ID:1mCFi2nf.net

腕時計なんざ、正確で頑丈ならそれで良しと思ってるけど、流石にこの値段でこのデザインは・・・。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 17:15:32.54 ID:MlrOhu31.net

>>54
俺も3万円くらいのSEIKOの太陽電池の腕時計もってるが、15年以上経つが普通に充電するぞ
5万円くらいのクオーツの電池交換をショップに持って行くが落として狂った修理は無料だった

95 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 10:04:34.37 ID:Q6c2/Voi.net

>>75
既得権益なんか全世界何処でもあるからw
欧州や韓国なんか日本の比じゃないからw
日本固有の問題ならなおさら既得権益以外だろw

158 :名刺は切らしておりまして:2021/07/02(金) 22:18:10.80 ID:OqfFMgiL.net

>>140
ロレックスとかパテックフィリップの場合
ゼンマイで動く機械式時計だから修理さえすればずっと使えますよというロマンが売り
二十歳の記念に買った時計が60、70になっても使えるとか
息子が大きくなったらこの時計を譲るとか

35 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 20:41:32.16 ID:hEqL2KU4.net

5000円に見えるのだが

111 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 19:09:33.89 ID:2nIlzkAu.net

同じ値段で国産ならみんなグランドセイコー行くだろう
シチズンファンなんているのかね

9 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:16:39.70 ID:DCX5smFp.net

>>8 オプションとはいえ400円は高けぇよw
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1048710.html

134 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 11:23:35.74 ID:3jEjMI3C.net

エコ・ドライブワンの中じゃ一番マシなデザインだけど
底辺社畜には高すぎる(´・ω・`)
4〜5万のアテッサで充分

60 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 23:02:10.31 ID:dkXkp17H.net

欲しいけど高い
時計は3.5万が上限と決めてる

101 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 11:53:14.85 ID:Q6c2/Voi.net

>>100

つ鏡

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 18:07:53.85 ID:HzJa/6bo.net

ロレックスなんてスーツとあわせるもんじゃないの
ま、正確性を求めてないんだろ
そういうのはスマホで代用
時計は腕輪みたいなもんで

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 18:07:53.85 ID:HzJa/6bo.net

ロレックスなんてスーツとあわせるもんじゃないの
ま、正確性を求めてないんだろ
そういうのはスマホで代用
時計は腕輪みたいなもんで

79 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 08:25:22.42 ID:smg3ubMA.net

4
キチガイ売国奴・国賊自民党のええカッコしいの何十兆以上の無尽蔵の海外バラマキを止めさせる

・世界唯一の衰退途上国・日本、自国民ガン無視で途上国支援4300億円 2021.6.老害スダレハゲがG7で説明
(安倍下痢三は仲間のチョンの慰安婦ビジネス詐欺にも血税10億以上を土下座謝罪でプレゼントし、徴用工チョンの賠償金おかわり運動を激化させた)

5
遺憾砲・土下座外交を辞め、日本も軍隊を持つ
今や格下雑魚から経済的に日本に追いついた韓国(所得中央値は日本より上)の、ゆすりタカリ・反日攻勢に、
対等の敵として反韓・経済制裁で対応し、実効支配されてる日本の領土・竹島を早急に力づくで奪還する

74 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 08:04:58.34 ID:X0z7DaVH.net

いやいや5気圧に耐えられる時計を腕につけても
人間の方が5気圧に耐えられないだろと

それより風呂掃除中のカビキラーに耐えられる腕時計出せと

72 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 07:52:04.69 ID:mbJ8iS+1.net

シチズンのHPみてみたら、普通に40万円台の時計がでてる。
どうみても売れなさそうなんだが、多分、コアな購買層がいるんじゃないかと

49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 21:48:57.32 ID:1EfTkOog.net

>>37
俺もなんか見ててワクワクするのはGショックだけだな
今は持ってないけど、店の前通るたび「今のはこうなってるんだぁ」って観察してる

42 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 21:00:01.45 ID:PGS9fht6.net

>>1
5気圧防水がすごいのか。よくわからん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました