スポンサーリンク

【AI】「この人、家賃を滞納しそう?」AIが予測 入居審査を45分→16分に [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/23(水) 15:28:41.63 ID:CAP_USER.net
家賃保証サービスなどを提供するリース(新宿区)は、賃貸物件に申し込んだ人の属性などのデータから、家賃を滞納する可能性がどれぐらいあるかを判断するAI「滞納予測AI」を開発した。

 このAIを搭載した「入居審査支援ツール」のβ版を、家賃債務保証会社10社限定で無料提供する。同ツールを使えば、紙ベースの審査では45分かかっていた入居審査を16分に短縮できるという。

滞納予測AIは、リースが保証事業を運営する中で得た1万件以上のデータを基に開発。年齢や雇用形態、年収など9項目の情報を入力するだけで、滞納発生度合いと滞納発生時期の予測を表示する。

 同社が持つ、家賃保証の入居審査と家賃滞納データから20を超える特徴量を抽出し、毎週リアルタイムにデータを加えてモデルを更新。延滞を繰り返す属性の特徴量から滞納発生の予測精度は、70%を超えたという。

 今回、AIの学習・情報更新を加速させて予測精度をさらに上げるため、β版を限定的に無料提供することにした。

 同社によると、不動産賃貸では、市場平均で毎月8.2%の家賃滞納が発生しており、家賃債務保証会社の利用率も年々高まっているという。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/22/news118.html

14 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:49:25.32 ID:HzgeokPi.net

こういうのって、きわめて誠実な人でも何かの事情でぽこっと滞納してしまったら
穴にはまって二度と借りれなくなるみたいなリスクがあるんじゃないの?

353 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 22:47:50.63 ID:GV675Guf.net

>>351
自分の身元を保証していただくんだから
借りる方の負担になるの当たり前だろ

289 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 01:49:39.60 ID:Sdy++KRv.net

保証会社って昔はヤバそうなやつだけ付けろって言われたのに
最近じゃほとんど付けろって言われるよね
ほんとムダ金なんだよな
不動産業界って、業界が絶対損しない仕組みを構築してる
かなり不信感あるわ
不動産ってまともな奴はあまり就職しないもんな

71 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 17:01:21.78 ID:agmiATJp.net

>>67
判断している。もちろん判断する項目の特徴量はその内容によって変えている。

間抜け。お前が人工知能について無知なのははっきりわかる。

人工知能は学習結果からマッチングをするだけのものだから、判断となる数値が増えれば増えるほど正確性は落ちる。

バカはそれすらわからない。

109 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 17:54:56.93 ID:4TpmIY/q.net

単なる統計をAIっていうなや。ほんとイラつくんだよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 16:49:44.30 ID:KB8sF73z.net

>>40
>>43
それって違法なんですか。
ググってみたんですがよくわかりませんでした。
どういう法律に違反しているのか、ググり方とか教えてもらえないでしょうか。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 16:16:54.65 ID:hbOxvt/i.net

騒音やタバコなどの近隣トラブルもAIで予測するようになると、
人種差別だとパヨクが騒ぎそう。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:54:32.06 ID:qUx1lETc.net

ブラックリストを作るのは潰されたからAIで判定

86 : :2021/06/23(水) 17:21:49.57 ID:WU0q0z8K.net

>>39
定期借家契約ならいけただろうが、普通借家契約ならダメだな。
常識で考えて。

226 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 10:01:27.55 ID:o9Dggo/m.net

不動産で営業やってるけど
審査の必要性って一部の滞納者/問題者だけのもので
一般人には基本関係ない
コロナで収入減の人が増えて
ちょっと滞納率が上がってるけど誤差の範囲
保証会社側も基本的には過去に滞納歴や
問題起こした人しかチェックしない

370 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 18:15:29.49 ID:8CLDkfT7.net

>>7
クレカない自営業のワイ、無事死亡

254 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 13:51:23.63 ID:al3gAvsf.net

75 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 17:03:13.42 ID:zFRHSNrL.net

保証人用意して、さらに保証会社と二重取りしてこようとする
あの罠はなんなんだよ

276 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 20:53:52.71 ID:3Cf992D1.net

この不動産屋は退去費用ぼったくりそうとかも頼むわ

196 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 02:41:27.13 ID:pakepUZ/.net

>>189
社会保障の住宅扶助というのがあるから申請しなさい

189 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 23:27:25.03 ID:/gAs26FZ.net

無職になった
大家さん保証会社にもバレた
蓄えゼロ
更新してもらえないだろうな
リミットは半年
新居は見つからないだろうし
ホームレスかな

167 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 21:53:17.31 ID:+OBdndfl.net

>>1
ナマポだらけの創価、在日、似非同和朝鮮部落解放同盟
こんな奴等が持ち家のままナマポを貪る
しかも何世代にも渡ってな

47 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 16:36:21.88 ID:0MLg+xp4.net

>>7
でも、そうやると差別と言われて、裁判で負ける。
合理的でない理由で貸さないのは不利益を与えたことになるからね。

で、大家はその役目を保証会社に投げる。
保証会社も同様の訴訟リスクを持つので、それを人工知能のせいにする。

255 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 14:16:20.14 ID:cGqdvND8.net

最近はコロナで突然失業して職失って払えない人も増えてるだろうし、データだけでは判別できないんじゃないの

293 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 03:59:02.27 ID:FtplPhxA.net

>>277
先月強制退去になったうちの店子の場合
滞納3ヶ月目で保証会社が内容証明郵送
6ヶ月で訴訟を起こすことを通知
9ヶ月で裁判開始
12ヶ月で契約解除確定
14ヶ月で強制退去の通知
15ヶ月目でようやく強制退去
これから現状回復費の精算(借り主負担分は保証会社が負担)

と実質1年半近くかかってた
その間も賃料は保証会社が被ってたし訴訟や立ち退き費用も同様
ブラックで有名になった保証会社でも滞納者にこんだけ費用と手間をとられてるんだからそら信用保証もシビアになるし貸し手は保証会社通さないと絶対に貸したくないだろ
借り手の権利が保護されすぎてるんだよ

332 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 10:46:53.25 ID:BZvQHh+b.net

漏れの住んでいる借家も信販会社が家賃に保証料をハネているな。滞納するとCICの情報が汚れるから、滞納する勇者はいなさそう。

432 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 20:13:35.00 ID:umlH5P49.net

実際、オレオレ詐欺の受け子とかはアホだから、
人間でも犯罪者だと見破れるレベルだしな。

275 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 20:51:01.06 ID:EUBI/Hai.net

保証金で家賃1年分入れさせたら保証人なんか要らないだろ
退去する時に問題なかったら全額返金すれば誰も損しないし

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 20:32:54.30 ID:Ipvqhs+n.net

>>3
信用調査ってのは昔からやってることだからな

223 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 09:22:21.18 ID:lzX6VYYP.net

>>73
お前は犯罪常習者であるウヨク丸出しで
勝手に
年収800万以下の負け組貧困層が生きてるだけで反日売国奴のウヨク
をパヨクにしてんじゃねえよ!
犯罪常習者であるウヨクが!

年収800万以下の負け組貧困層が生きてるだけで反日売国奴のウヨク
が正しい文だろが!

お前は犯罪常習者であるウヨク丸出しで
勝手に
年収800万以下の負け組貧困層が生きてるだけで反日売国奴のウヨク
をパヨクに改ざんしてんじゃねえよ!
犯罪常習者であるウヨクが!

193 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 00:43:05.12 ID:XEN6pRgq.net

礼金をなくせ

338 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 12:48:36.08 ID:dQrRJ5g/.net

毎月8.2%かw

何とも正しそうな数字だなw
実際その辺りだと思う

285 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 23:00:36.03 ID:ZBPOF7Zl.net

実際は所謂ネトウヨが一番危険だけどな

199 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 06:12:40.29 ID:VN7QElPB.net

>>194
そもそも今までやっていた人手での審査で70%を越えていなければむしろ精度は向上していることになるんだが?

380 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 01:20:39.11 ID:bs6YYxXN.net

>>373
礼金、更新料が昔と比べて取りにくくなっていて
退去精算についてもガイドラインは借り手有利
仲介手数料以外に特別広告料を取る不動産屋が増えた
保証会社必須にしてリスク回避しないと賃貸業は最早成り立たん

信用保証料が新たに生まれた代わりに借り手は礼金更新料退去修繕費が昔と比べて軽減されてる、ネットで便利に物件を比較検討できるようになった
周り回ってそのコストが跳ね返ったと思ったらええよ

賃料に上乗せするのが本来なんだが
なかなか賃料ってのは物価みたいにころころ変えられないからな

212 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 08:26:29.88 ID:rQNJvAUK.net

何でもかんでも、AIと言えば、カッコよく感じる。

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:55:06.67 ID:0oaIjNER.net

>>14
その極めて誠実な人が 滞納する前に大家や管理者に事情をちゃんと事前に
説明し 待ってもらうことの労力を受け入れてもらう努力をするかどうかだろ

その努力ができないから問題になるんじゃね

102 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 17:38:32.53 ID:+UhyF110.net

AI大喜利
は良さそう

36 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 16:20:23.98 ID:0ophdseU.net

いまのアパート保証人も保証会社も火災保険も不要の謎物件

74 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 17:03:01.19 ID:agmiATJp.net

>>64
個人情報保護法

条文とか書いたが、VIPでやれエラーが出るから自分で調べてくれ。

なお、こいつも俺も書いているが、直ちに違法ではない。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 16:46:57.87 ID:6h1HQmoT.net

この手のツールはNGだって事をいい加減に理解しろよ、、、

236 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 10:30:26.31 ID:+dr09Qvy.net

個人情報かってにこねくりまわすのマジでやめてほしいわ

231 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 10:17:53.14 ID:aH9CT2Bw.net

ベテランになるとヤクザへ名義貸しとか見抜くんだけどAIにできるんかな?

122 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 18:45:04.29 ID:3eSV/Q0y.net

滞納したらすぐに追い出せる法律にすればいいんだよね

376 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 22:03:37.79 ID:yQpRE7Un.net

古来より衣食住という言葉がある
最低限の文化的な生活を支えるべき住環境であるのに、不当に大家の権利が保護されすぎではないか?

110 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 18:03:41.92 ID:107wPBqN.net

家賃未払い事故起こしたヤツはちゃんと信用機関に登録しろよ
併せて自営なんかの人間のために定期借家契約も選択できるよう義務化すればいいでしょ

350 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 21:22:23.28 ID:vy+1vLCd.net

チョン、パヨク、創価、チョン、チャンを省けよ

287 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 01:13:33.59 ID:GMyBX10v.net

こんなのを見ると
*公営、国営住宅を建てまくれ
*入居条件の大幅な緩和
*一人の独身者でも65を借りれるようにする
*古い建物は税金を使って新しくする
*保証人、緊急連絡先は要求するな
*激安の家賃にする

こんなことを言うと「民業を圧迫している」という連中がいるけど
一般市民が民業に圧迫されても良いのかと言いたい。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 19:25:44.16 ID:VzlcuVr+.net

>>135
情報量増えたら精度は上がるかもしれんが時間はよりかかるのでは
キモは時短なんだし

149 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 20:35:22.49 ID:fHfxqmab.net

>>137
実際エポスとかは信用保証やってたような

81 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 17:18:22.59 ID:0MLg+xp4.net

>>77
トライアンドエラー?

馬鹿か。現在のニューラルネットワークではトライアンドエラーなんてやるか間抜け。

勾配降下法なり、ロジスティック回帰なりで学習するに決まってるだろ?

トライアンドエラーでまともに動いてるAI一つでもあげてみろよ知恵遅れ。

186 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 23:02:59.32 ID:s4SE7MI8.net

家賃保証サービス会社

借りる側のための保険じゃないから 
借りる側が金を払うのはおかしいだろ、
借りる側が訴えたら裁判で勝てるんじゃね?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 18:53:05.83 ID:VzlcuVr+.net

>>115
人間が判断した場合に70%前後になるなら十分な精度だろう
そこが分からないことには精度の良し悪しは語れない

263 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 17:30:28.27 ID:qDlXjQzC.net

>>15
ライフやオリコのサラ金やが保証会社をやっているから
リストはありそうね

145 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 20:09:22.01 ID:DEYX0CAx.net

>>130
なかなかに素晴らしい推察

現行法だとこうなっちゃうんだよね

もうちょっと実情に合わせた改正は必要だと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました