スポンサーリンク

【半導体】サムスンがイメージセンサーで狙うソニー超え、業界最小を武器に [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/06/30(水) 23:17:57.23 ID:CAP_USER.net
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)がイメージセンサーでソニーグループ(以下、ソニー)の牙城を崩そうとしている。サムスン電子は業界最小ピクセルサイズという5000万画素のモバイル向けイメージセンサーを新たに投入。積極攻勢をかけている。韓国メディアによると、現在倍近いソニーとサムスン電子のイメージセンサー市場のシェアの差が、今後5年以内に10%台に縮まるという見方も出ている。2030年にシステム半導体でも世界シェア1位を目指すサムスン電子にとって、イメージセンサーのソニー超えは避けて通れない道だ…

続きはソース元で
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00037/

関連ソース

高画素でセンサーのシェアを奪うサムスンに、ソニーが反転攻勢
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05669/

54 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 06:09:25.44 ID:ciTddAkV.net

>>48
日本のカーメーカーや玩具メーカーが、欧州メーカーのパクリして育ったみたいに?
容易ってのはそういうこと?

94 :名刺は切らしておりまして:2021/07/02(金) 18:22:50.95 ID:Z0bD5qIW.net

>>6
小型センサーが一番売れてる商品だから
そこ持っていかれたら終わりだぞ
大型sensorはおまけみたいなものだ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 00:58:33.87 ID:BCSgECrG.net

>>29
生き残ってるというか、
半導体の中では技術的に低いけど
利益率も低いから他がやらなかっただけで。
技術的に高かったら他での巻き返しも可能性だけど

86 :名刺は切らしておりまして:2021/07/02(金) 04:09:33.65 ID:48eNB/rB.net

>>82
サムスン横浜で扱き使われてるのは日本人の元他社エンジニアだよ

サムスンはメモリに全振りで設計要員を育てようっていう気はないからなー
メモリーは回路設計なんか要らないし

41 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 01:38:12.11 ID:TDEwsxOe.net

こういうのって地味に有効なんだよな
ピクセル小さい=低画質って知らない人のほうが多いから

18 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:59:46.70 ID:JCSlYvxY.net

逆光でも正確に画像認識するような車載向けの高度な奴ってソニー製じゃないんだよな
まあいずれソニーは陥落するだろ

139 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 23:03:34.84 ID:uBTjuPWo.net

>>73
受光素子は微細化はあまり関係ないけど、だからこそ周辺回路を微細化しないとセンサーの高密度がもう進まないのよ。サムソンはそのノウハウがあるけど、ソニーはこれからだからね。センサーの品質はまだソニーが上だけど、胡座をかいても居られない状況でしょ。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 06:22:35.92 ID:VfnNjN9c.net

>>29
KIOXIAもまだ東芝持分法適用会社で日系企業

145 :名刺は切らしておりまして:2021/07/10(土) 13:55:32.22 ID:xBcdvLsk.net

菅よ泥棒退治を
泥棒サムスンが盗んだ日本の技術
https://diamond.jp/articles/-/44210

ある有名エンジニアが
突然、姿を消してしまった
サムスンにまんまとやられたお人よし日本 あほ日本

82 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 19:58:11.68 ID:fbj1KI92.net

サムスンの横浜研究所(笑)の前を数ヶ月前に通ったら平日なのに電気すらついてないように見えたんだが、稼働してんのか?
パクリが厳しくなったから研究できないのか?

148 :名刺は切らしておりまして:2021/07/10(土) 13:57:08.38 ID:xBcdvLsk.net

>>102
菅よ泥棒退治を
泥棒サムスンが盗んだ日本の技術
https://diamond.jp/articles/-/44210

ある有名エンジニアが
突然、姿を消してしまった
サムスンにまんまとやられたお人よし日本 あほ日本

6 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:37:46.04 ID:CJvJNi5w.net

>>2
所詮スマホ画質
4K 8K放送用はSONYが独占、サムソンは安物専業

25 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 00:23:36.75 ID:JqQ0Sgku.net

ソニー社員は給料いいから引抜大変かもね

115 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 21:45:11.41 ID:fmhQit0O.net

ソニー新技術とLGスマホ撤退に見る、日本と韓国のモノづくり格差
https://news.yahoo.co.jp/articles/a67a93542c8392ec7224abb8d484b5cb70eb0863
LG電子は当初、スマホ事業の売却を目指したが、売却交渉は思ったように進まなかった。
負け惜しみで、LGは技術の流出を懸念したため売却が実現しなかったと述べたが、
専門家は「LGが特別な技術を持っていなかったため、期待した買い手が現れなかったと見たw

LGが撤退する一方、わが国ではソニーが、もう一段上の「モノづくり」の精神を生かすことで、
中国企業などとの価格競争を回避する動きが目立ち始めている。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 09:00:48.69 ID:uM5DRqBH.net

【尿路結石予防の四ヶ条】

十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

プリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

131 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 18:36:09.14 ID:JMmlHa6g.net

年収が数倍なんだろうけど
サムスンへ移った人は軽蔑してる

5 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:36:57.46 ID:DzK7G08U.net

>>1
キャノン技術者引き抜きまくってるけど携帯用センサーは畑違いだろうに。
というか引き抜きまくってるのに一眼レフで相変わらず惨敗してるし…。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:43:42.91 ID:zJmm+OCF.net

またソニーはサムスンに負けるのか
むしろ勝てたことないか

12 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:48:11.30 ID:Zh5ZvSxI.net

伝統工芸の本場奄美大島紬は和服用の生地として極めて評価が高いが、和服を着る習慣の衰退のほか、島内業者による韓国等での生産指導・奨励もあって、韓国産や中国産の輸入紬に押され気味であり、一時期は業界で300億円以上もあった売り上げが、いまでは1/30以下まで落ち込んでいる。

103 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 20:46:42.15 ID:LtbuPXJQ.net

Samsungがやっていることは悪貨は良貨を駆逐するということわざを地で行くんだよな
不良品が多いけど安いものを原価ギリギリ、下手すると原価割れで大量に出すから他がついてこれなくなる、それまで続ける、国の金使って

107 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 21:04:45.82 ID:we13mj9H.net

>>105
日本企業のアホなところはそういう優秀な技術者の待遇を上げようとして管理職をさせる事
経営側としてはご褒美のつもりなんだろうけど何もかもがズレてるんだよなぁ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 01:40:05.15 ID:6Cf0BtnI.net

買収した方が楽じゃね?会社じゃなくて技術を

109 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 21:21:17.67 ID:Z2D51teb.net

>>107
日本の経営者の仕事は、他人の金と技術と労働でバクチを打って報酬を中抜きすることだからね
しかも負けの責任は取らない

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:59:37.77 ID:Eirer2gp.net

なんでサムスンは日本の得意分野ばかり狙ってシェアを奪うことばかりしてるんだろ?自分で何か作れないのかな?

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:59:37.77 ID:Eirer2gp.net

なんでサムスンは日本の得意分野ばかり狙ってシェアを奪うことばかりしてるんだろ?自分で何か作れないのかな?

137 :名無し:2021/07/05(月) 21:54:42.80 ID:25xbKWdz.net

エクスペリアはソニー信者向けにボッタクリ価格で販売して稼いでるみたいね

128 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 10:33:41.12 ID:k+BYElAc.net

ソニーのスマホって日本だけだからなあ

2019年スマホ世界出荷台数 (シェア)

Samsung: 2億9650万台 (20%)
Huawei: 2億3850万台 (16%)
Apple: 1億9620万台 (13%)
Xiaomi: 1億2450万台 (8%)
OPPO: 1億1980万台 (8%)
Vivo: 1億1370万台 (8%)
Sony: 320万台 (0.2%)

2019年スマホ国内出荷台数 (シェア)

Apple: 1442万台 (46.2%)
Sharp: 425万台 (13.6%)
Samsung: 250万台 (8.0%)
Fujitsu: 244万台 (7.8%)
Sony: 231万台 (7.4%)

99 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 13:46:55.33 ID:j+wFuLkC.net

どうせガラクターみたいに薄利多売だろ

ガラクターは売り上げではiPhoneに近いが利益率では1/5程度

ノーベル賞も取れない技術のない韓国は猿真似で売るしかない

83 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 20:17:31.64 ID:VqBXWwuW.net

>>77
iPhoneってもうずっと前からソニーとサムスンの2社体制だよ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 21:15:57.20 ID:MZjaKXoh.net

ソニーマンセーしてる奴はほぼ例外なくネトウヨ
これだけは今も昔も変わっていない
正直、ソニーが可哀想w

95 :名刺は切らしておりまして:2021/07/02(金) 19:01:44.95 ID:cxIZMXek.net

小型センサーの儲けを高解像度センサーに振り向けられと、かなり痛い目を見ることになるよ。
ソニーはサムスンの追撃をかわしつつ、車載センサーの開拓をしなければならない。

150 :名刺は切らしておりまして:2021/07/10(土) 13:58:57.68 ID:xBcdvLsk.net

>>126
さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c23e901876e095959789b3c119d74fab539f1fc
戦後日本をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民を食わせてきた基幹産業が見る影もない。
時代は流れ、「日本製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。

東芝社長 佐波 正一 東京大学電気工学卒
 サムスンに半導体の技術供与 当時日立の社長が技術流失になるからやめろと警告
 サムスンは世界一の半導体会社に成長 日本の半導体産業壊滅

新日鉄会長 稲山嘉寛 東京帝国大学経済学部卒
 接待攻勢を受け韓国ポスコに最新技術をすべて供与 日本の鉄鋼業界に大打撃
新日鉄社長 斎藤英四郎  東京帝国大学経済学部卒  
 中国に最新の鉄工所を建設 コピーを内緒で奥地建設され 中国は世界一の鉄鋼王国になる
 日本は中國に敗れ鉄鋼産業は壊滅

東芝社長 西田厚聰 東京大学大学院法学政治学研究科 修士課程修了
 アメリカの原子力会社を6600億円で買収 それがもとで経営破綻

三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
 現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
 現代は年産700万台の大メーカに成長 三菱は実質倒産 日産の子会社になる
シャープ社長 片山幹雄 東京大学工学部卒
 自社の液晶を過信し韓国 中国に敗れる 最後は台湾に身売り
 素子の性能ばかりにこだわり製品をそろえるのを忘れた

136 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 21:06:55.10 ID:Tu9Nde9G.net

>>135
いやソニーのスマホ部門は最近なんとか黒字にはしたらしいよ。

129 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 11:16:13.37 ID:fmcCsrQP.net

>>127
ウォークマンもVAIOもXperiaもソニーオタク相手に、わけわからん微妙な
細かい部分で尖ったハイエンド機種を細々売るビジネスになったからな

どれも黒字化したから事業の健全化はできたけど、儲けの少ないビジネスだし
ジリ貧な未来しか見えないからサスティナブルかって言われるとかなり怪しい

52 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 03:03:38.89 ID:AbzmoV/e.net

イメージセンサというのは、既に光の波長ぐらいまで画素が小さくなっている弊害で
感度悪化とノイズ増大が始まってるから、

今後、サムスンの戦略は「ソニーに数字(画素数)で勝つため」、
感度低下をユーザーに感じさせないようにノイズをAIで塗りつぶしたり、
上手く絵を合成して画質悪化を補っていくことになる。

そうしてまでもソニーのシェアを手に入れたいのは、やはりサムスンの伝統である
「日本のトップ企業をキャッチアップすること」で企業価値を高めるためだろう。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 07:47:27.48 ID:zXF9Abpo.net

>>123
韓国2軍が日本では1軍かよ

106 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 20:58:56.46 ID:Nd/lMa1Y.net

いまどきソニーの方が技術力があると思ってる人は70代以降じゃないかな

37 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 01:30:47.66 ID:SGX2VNNq.net

サムスンに価格競争仕掛けられて負ける可能性があるな

67 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 09:13:32.48 ID:WSbYQiDz.net

CMOSイメージセンサーって190億円で東芝がソニーに売ったやつだよね。

134 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 20:26:36.36 ID:4Zo2yn/n.net

>>131
君も能力があればサムスンにも行けるよ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 20:53:40.78 ID:2Q36ynxB.net

>>102
ソニーだけじゃないと思うけどサムスンもファーウェイもオッポもソニーの優秀な技術者がどんどん移ってるよ
冗談抜きで年俸が3倍違うからね

22 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 00:19:36.48 ID:QUBvHZ0k.net

>>8
いつもそんな感じだね

35 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 01:19:17.80 ID:tngWKUNT.net

>>1
また負けウヨの法則で日本企業が完敗か…

143 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 17:17:32.99 ID:MKQG0lJc.net

技術のソニー

泥棒のサムソン

40 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 01:36:09.79 ID:SGX2VNNq.net

価格競争に巻き込まれ常に日本は負けてる

23 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 00:23:02.94 ID:Xij9okUn.net

>>16
立地、人種、法律

11 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 23:48:06.84 ID:7UG196p9.net

サムソンに技術があるなら仕方が無い。
抜きつ抜かれつ切磋琢磨すればいいこと。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/07/02(金) 10:33:38.51 ID:7UU2+ES2.net

>>87
投資しまくった上での利益と何もしてない利益を一緒にするなよ

楽して儲けるさすが我らのソニー

117 :名刺は切らしておりまして:2021/07/03(土) 22:04:51.70 ID:KmymkqFd.net

技術者に限らず、働く人間を使い捨てにしている日本企業が長く持つわけがない
サムスンが未来永劫繁栄する保証もないけど

47 :名刺は切らしておりまして:2021/07/01(木) 01:52:19.41 ID:QRN3mMTD.net

>>16
人を育てるってよりヘッドハンティングなんじゃね?
だから台湾が強くなってもヘッドハンティング出来ないから模写できず段々負けてるんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました