スポンサーリンク

【IT】ファーウェイ独自OSで狙う「Google超え」 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/23(水) 13:33:11.76 ID:CAP_USER.net
「電池の持ちもよくなったし、動作も速くなった。最高だよ」

華為技術(ファーウェイ)製品のファンである上海市内に住む40代男性は、6月2日に独自開発の基本ソフト(OS)「鴻蒙(ホンモン、英語名ハーモニー)2.0」が発表されると、すぐに更新作業に取り掛かった。「所要時間は30分ぐらい。特に途中で設定につまずくこともなかった」という。

男性が満足しているのは、単なる性能面でのメリットだけではない。ハーモニーOSはスマートフォンやタブレット、テレビ、家電、スマートウオッチ、車載機器など幅広い製品に対応した。「例えばスマホ画面をパソコンやタブレットに映し出し、スマホ内に保存した写真を操作したり移動したりすることが簡単にできる」という。

ハーモニーOSの開発を率いるファーウェイ幹部の王成録氏は「複数の端末で、スーパー端末を構成できる」と説明する。同じOSを異なる機種に搭載することで端末の垣根を越えて音声や画像などの各種データをスムーズに扱えるようになることが、ハーモニーOSの真骨頂だ。

同社のスマホ上位機種「Mate40」を利用する別のユーザーは「ハーモニーOSに切り替えてからおおむねスムーズに動作していたが、動きがもたついたり本体が熱くなったりすることもあった」と証言する。だが、その後ファーウェイが配信したアップデートを適用したことで問題は解消したという。

スマホのOSを巡っては、米グーグルの「Android(アンドロイド)」と米アップルの「iOS」が圧倒的なシェアを占めている。これまで米マイクロソフトや韓国サムスン電子など様々な有力企業が「第3のOS」の座を得ようと取り組んできたが、いずれも失敗に終わってきた。常識的には無謀とも思える挑戦にファーウェイが取り組んでいるのは、もちろん米国の制裁がきっかけだ。

ファーウェイは現在、スマホ新製品にグーグルのGMS(グーグル・モバイル・サービス)と呼ばれる検索や地図、メールなどのアプリを搭載できない。アンドロイドOSの中核部分についてはオープンソース化されているのでファーウェイも継続利用できるが、GMSはオープンソース化されていないため制裁対象となった。

中国本土ではもともとグーグルのサービスはごく一部を除いて使えないためGMSの有無によるスマホ事業への影響はほぼない。ただし、海外のスマホ市場においてはGMS抜きでは勝負の土俵に上がることすら難しいのが現実だ。また、ファーウェイはスマホ向けの先端半導体の輸入も封じられている。制裁が発動する直前に駆け込み調達して半導体在庫は大量にため込んだとされるが、従来のようなペースで積極的にスマホの新製品を販売することは不可能になっていた。

最初からIoTを想定して設計
ソフトとハードの両面で手足を縛られた格好のファーウェイは2020年11月、スマホの中下位機種事業を分離・売却することを余儀なくされた。調査会社の米IDCによれば2020年4〜6月に世界首位だったファーウェイのスマホ世界シェアは、21年1〜3月には5位以内に入れずランキング圏外となった。21年1〜3月期の売上高は前年同期比16.5%減の1522億元(約2兆6000億円)と、20年10〜12月期に続いて2四半期連続減収となった。

ファーウェイは、厳しい状況の中でどのような将来を描いているのか。今回のハーモニーOSの発表から全体像が浮かび上がってきた。

ファーウェイはハーモニーOSの中核部分をオープンソース化し、誰でも利用できるようにしている。その上で、アプリストアなど「HMS(ファーウェイ・モバイル・サービス)」を独自サービスとして提供する。ここまでは、グーグルのアンドロイドと同様の戦略と理解すればよい。

違いは、アンドロイドがスマホを念頭に開発されたのに対して、ハーモニーOSはもともとIoT(モノのインターネット)デバイスや産業用機器に組み込む用途を想定して開発が進められてきたため、スマホよりも低スペックな機器でも動作する設計思想になっていることだ。グーグルが「幅広い機器向けのOSを構築するための長期プロジェクト」として開発を進める新OS「Fuchsia」とコンセプトは近そうだが、商用化ではファーウェイが一歩先んじたことになる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184V90Y1A610C2000000/

28 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 14:58:17.84 ID:F2qNnKJh.net

>>3
だな、ミンス政権が継続してれば、こんなことにはなってない
思い起こせ!
鳩山、菅、前原、小沢、岡田、興石、千石、枝野、蓮舫、陳、白、岡崎…
みよ、このキラ星の如き圧倒的な人材を!
彼らに比べれば自民党員はゴミ芥である!

彼らがいたら、北朝鮮に勝るとも劣らない盛況優秀国家になっていただろう

123 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 04:33:35.21 ID:hm8IzI+f.net

次はインターネットから排除だね

108 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 01:25:15.17 ID:RCOClF+Z.net

中国政府が発言から個人情報まで楽に監視できる機能満載w

101 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 00:45:20.86 ID:mSYJpdZS.net

東京五輪向けアプリの事業費削減を巡り、平井卓也デジタル担当相(63)が内閣官房IT総合戦略室の
会議で同室の幹部に対し、請負先企業のNECを「完全に干す」などと指示していた問題。五輪アプリを
受注しているNTTグループの幹部から平井氏がデジタル担当大臣に就任した後、2回にわたって“迎賓
館”と呼ばれる会員制レストランで接待を受けていた疑いがあることが、「週刊文春」が入手した内部資料
でわかった。また、五輪アプリを発注したIT総合戦略室に所属する官僚も同席して接待を受けていた疑
いがある。

266 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 20:32:01.86 ID:Ti5LrbuC.net

>>264
すげー質の悪いBOTと話しているみたいだ。
会話が全く成立しない
質問にすら答えられずに煽るだけ
BOT並の会話しか出来ないの?

330 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 10:53:13.49 ID:hE1BLGmG.net

>>319
真っ昼間にこいつはなにしてんだろうな?

94 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 23:02:08.39 ID:fJgoPwIF.net

>>12
交戦中の敵国と、敗戦以来の永遠の宗主国
隷属して何もかも抜かれるとしたらどっちがましっていうレベルの低い2択なわけで
もちろん俺も両方嫌だけど、この国にはもうITインフラやハードウエアを自力で開発する能力はないんだよ

317 :名刺は切らしておりまして:2021/06/29(火) 15:04:48.30 ID:LPQFJylF.net

早く日本で使える様になるといいね

122 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 04:32:50.27 ID:Un3Okfvo.net

>>91
いいかげんヘイトスピーチやめろよ

291 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 23:04:15.78 ID:uEiuebxm.net

■ 性能の比較
HarmonyとAndroidの性能については、4月にAndroidをベースにした「EMUI 11」から
Harmonyへのアップデートが可能になった後、多くのユーザーが比較していた。

あるユーザーがHarmony OS 2.0にアップデートしたスマホ「Mate X2」と、EMUI 11を
搭載した「Mate40 Pro」で人気ゲームを試してみたところ、ゲーム中のフレームレート
は2台ともほぼ同じだった。しかし、Mate 40 Proはフレームレートの変動が激しく、ゲー
ム性能においてはHarmonyのほうが安定していると言える。

ゲームのほか、ベンチマークソフトでHarmony OS導入前後のタブレット「MatePad Pro」
のCPUとGPU性能を比較したユーザーもいた。

CPUのテストでは、Harmony導入後CPUの性能がわずかに上がり、エネルギー効率が
改善したことがわかった。GPUのテストでは、EMUI 11のポイントが高かったが、エネル
ギー効率はHarmonyが上回った。つまり、ハードのスペックが同じ場合、Harmonyの導
入で性能の向上が望めるということだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c94b36b001bd8cf3fa95e553778e900e25c3e073

210 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:28:23.91 ID:XLaON+fu.net

>>207
シナ国民に受け入れられてるってことは、そのまま世界のトップシェアが約束されている
この日経の記事とカネの亡者がどう繋がるんだね?

26 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 14:46:28.17 ID:IZhNBveJ.net

このOS搭載した車には絶対乗りたくないな常時盗撮されてそう

156 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 11:50:43.88 ID:Jpe74W6p.net

どうでもいいけど日本だって独自OS作って普及させないと米国の言いなりやぞ。
基幹部分を全部米国企業に握られてる恐怖よ。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 14:35:18.31 ID:676aYFfo.net

中国政府がいつでも個人情報を抜けるOS

名前住所電話番号などの個人情報はもちろんいつだれにかけて何を話したかもIDパスワード、銀行口座、暗証番号すべて把握可能。

そのうち利用していた日本人が拉致されて見知らぬ中国人工作員と入れ替わっていたなんてこともありえる夢のOS

331 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 12:06:11.07 ID:UleH1hPc.net

中国のものなんて使うかっての
信頼がない国のOSなんて使うのは自殺行為

44 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:41:45.04 ID:Z5NN2Gmf.net

>操作したり移動したりすることが簡単
簡単だとセキュリティと相反するからねぇ〜
てかセキュリティ何それ?状態だろうな

322 :名刺は切らしておりまして:2021/06/30(水) 00:39:48.88 ID:VIfpXKhN.net

>>313
ネトウヨに構ってほしいパヨチンジジイがイキってて草w

203 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 12:35:00.82 ID:rQrE4WBg.net

「抜かれるか」「抜かれないか」でしか考えられないゼロイチ思考なヤツは
キッズか、精神年齢がキッズのままで止まってるこどおじだけ

まともな大人はグレーな考え方ができるんだよね
(昔の人も清濁併せ呑むみたいな良い言葉を残してくれてる)

データを抜かれるのは仕方ないとしても、抜かれる相手ががGoogleか中華か
って聞かれたら、そりゃGoogleを選ぶよ

Googleは信用できるけど、中華なら自分の個人情報もクレカ情報もスマホのデータ
も、全部ブラックマーケットに出回ってても不思議じゃないしw

200 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 08:40:19.67 ID:exRAaaF8.net

まともな人は使わんやろ

83 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 21:55:44.26 ID:9jX/BYOd.net

>>12

シスコシステムズもバックドア仕込んでたが
まあどうせこういう人らはアメリカならOKという理論だろう

125 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 05:19:12.93 ID:fUd+azVg.net

>>115
フェリカ搭載したら、日本ではスタンダード獲れる

196 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 08:23:25.00 ID:OuqM2S2e.net

…AndroidベースのOSでそりゃ無理がある

167 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/06/24(木) 15:58:07.39 ID:mr+FnYBt.net

 

 これを日本の企業ができないのが悲しいわな。

 

257 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 20:10:03.35 ID:uEiuebxm.net

>>255

日本は中国と国交断絶出来るかな?

大人の視点で考えてみような

315 :名刺は切らしておりまして:2021/06/29(火) 14:47:03.98 ID:UqbG1Otz.net

独自OS作っても西側から拒否されるだろ

88 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 22:18:38.21 ID:d3rZzUH5.net

>>1
ディープステートイルミナティとGAFAMと中共は人類の敵だ!

205 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:18:08.79 ID:WHWRM+dM.net

深田萌絵とか信じてそうw

300 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 20:07:29.64 ID:pHqOCgZ0.net

>>297
韓国製のLINEが1番やばい

人脈やプライベートなことが、1番やり取りされてる
人の弱みだな

279 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 21:06:17.18 ID:0BRQHSq1.net

ほぼAndroidのコピーだろ
 

201 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 10:45:41.24 ID:uEiuebxm.net

普通のAndroidが収拾している情報量はiOSの10倍だそうだ
おまえらケツの穴までGoogleに覗かれてるぞ

249 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 19:48:52.01 ID:uEiuebxm.net

日本に友達が出来ないのは、周囲に良い友達がいないせい?
子供っぽい回答だな

12 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 14:08:32.88 ID:sOYkKYXh.net

どうせ何か自分達に都合の良いコードを仕込んで
情報やデータを抜き取る仕様なんでしょう?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 14:24:14.29 ID:3r5r+utX.net

ガラパゴス感ある

113 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 02:04:32.89 ID:xmMjYMPc.net

GoogleやAppleの独占、寡占は有害でしかない。
政治面を考慮しても選択肢が増えることは良いことだ。

114 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 02:06:47.27 ID:fQD0OUUE.net

>>1
OSを制する者が世界を制する

143 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 07:15:04.18 ID:le9CrDMX.net

データが筒抜けだろうね
買ってはいけない

31 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:05:29.83 ID:kIBAxB0S.net

GoogleでさえFBIが検閲出来るのにそれが中共なら鍵の無いマンションに住むのと同じくらい怖い

186 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 03:47:54.93 ID:NiR9MZbd.net

>>181
オメーのカス持論で完璧なんてクソ判断いらねんだよボンクラ
カス論かまして何が完璧なんだよ 完璧なのはオメーの頭の悪さだよアホ

308 :名刺は切らしておりまして:2021/06/28(月) 22:51:36.30 ID:ADvhmaS8.net

アメリカはHUAWEI所有の5G特許技術を使用禁止だと言ってみたらいいよ

277 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 20:51:43.32 ID:FtCWZkNW.net

私留学生で日本に来てます。
ID:uEiuebxmさん、本国から援護射撃をしてくれてるつもりなんでしょうけど
こういった行為で私達留学生が日々生活しずらくなっているのを知っていますか?
あいつらはみんなこういうやつじゃないかとか、留学生が裏でこういう行為やってるんじゃないかとか思われてしまうのです。
距離のある人間関係から冷たい視線を感じることが増えていっています。
留学で来ている人間のためにもこういう行為はやめて下さい。ただ嫌われてるデメリットにしかなっていません。

121 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 04:28:55.33 ID:6uMaryuI.net

日経だろうと思ったらやっぱそうだった

208 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:26:22.49 ID:CEUj+tq3.net

>>14
あんた、日本人か?
日本語がw

159 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 12:14:40.70 ID:Gwk5vErW.net

>>1
Go away Chinese OS

316 :名刺は切らしておりまして:2021/06/29(火) 14:52:10.39 ID:nFPNCQHs.net

まあOS作る前に信用を作らないとな

そういう意味で無理w

224 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 14:02:03.63 ID:Ti5LrbuC.net

>>216
これ、google mapのデータパクリだね。
特定のレイヤーをそのまんまパクってる。
何でもかんでもパクるってやっぱ中国ひでーわ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:34:51.30 ID:fF0mfOwM.net

アメリカ製品から締め出されて焦り始めたか

233 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 14:32:30.53 ID:ntin7imD.net

>>232
コピーでも
OSコピー出来れば普通に凄いと思うけどね

276 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 20:50:35.26 ID:CEUj+tq3.net

>>223
あんた、中国は信用できる?w
いくらなんでも中国のポチの人以外は嫌だよな

中国のポチ君

41 :名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 15:37:15.82 ID:zThnmfv6.net

>>38
アンドロイドじゃん

262 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 20:23:59.06 ID:Ti5LrbuC.net

>>260
>>261
なんで君は単純な答えが出来ないの?
君との会話する上で立場が分からないとどうにもならないから立場をはっきりさせろって言ってるんだよ
君は在日中国人なの?違うの?YES/NOくらいははっきりさせろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました