スポンサーリンク

【FIRE】エリートじゃなくても30代でリタイア 新たな生き方「FIRE」関連本続々 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/07/17(土) 14:32:15.99 ID:CAP_USER.net
30代で会社を辞めて資産収入で暮らす−。そんなことは莫大な遺産を相続した人やエリートだけの話と思う人も多いのではないか。今、若者に支持されているのが、経済的に自立し、早期退職を目指す「FIRE」という生き方だ。指南本や体験記も相次ぎ出版されている。サラリーマンでFIREを達成した人もおり、「自分でもできそう」と思えるのも人気の理由のようだ。

ミレニアル世代でブーム
「FIRE」とは、Financial Independence Retire Earlyの頭文字からとった造語だ。支出を抑えた生活をしながら投資などで資産を作り、退職後の収入は資産運用で確保。好きなことをして過ごす生き方だ。2000年以降に成人を迎えたミレニアル世代を中心に欧米でブームとなった。

国内での火付け役となったのが、『FIRE 最強の早期リタイア術』(ダイヤモンド社)だ。第一人者であるクリスティー・シェンさんとブライス・リャンさんの著書を翻訳したもので、昨年3月に発売され、累計発行部数は9万部に及ぶ。

クリスティーさんは、中国農村部で貧しい幼少期を過ごす。その後、カナダに移住し、コンピューターエンジニアとして働き、節約と投資で31歳でミリオネアに。仕事を辞めた後は、パートナーのブライスさんと世界を旅行している。

本書では、年間生活費の25倍の資産を築くことや、資産運用しつつ年間4%取り崩して生活すれば、95%の確率で30年後に資金が尽きることはないという研究を紹介。収入額に関わらず、投資リターンと貯蓄率の高さによってリタイアまでの期間が早まるというグラフを明示し、《年収に左右されるわけではありません》と、誰にでもチャンスはあると訴える。貧しい生まれから投資による資産形成で早期リタイアした著者の実体験だけに、説得力もある。

編集担当の木下翔陽さんは「企画したのは2年前の春ごろです。日本でもシンプルな暮らしや『やりたいことをやる』というトレンドなど、FIRE本が売れる素地はありました」と話す。特に30代男性の読者が多いという。

資産形成は目的ではなく手段
昨年6月に出版された『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』(実務教育出版)は現在、7万部。読者は20〜30代が6割を占め、男性が多い。

著者の穂高唯希さんは、三菱グループの大企業に入社した初日に早期退職を決意。「普通でいなければいけない」という空気に違和感を持ったという。支出の最適化や高配当株投資などで資産形成し、30歳でFIREを実現する。

《セミリタイア後も常に何かに挑戦し続けたい》とつづる穂高さん。読者からは「人生観に影響を受けた」「目標ができた」といった声が寄せられている。「お金だけではなく、自由や時間を手に入れるため、というストレートなメッセージに感動した方が多い」と編集担当者。

今年5月に出版されたのが、『めざせFIRE! 知識ゼロから経済的自由を勝ちとる』(主婦の友社)だ。本書によると、著者のぽんちよさんは北陸に住む20代の会社員で年収350万円。さらに、ユーチューバーとして投資動画の発信もしている。社会人となって半年たったころ、業務上、上司の時給単価を知ることになり、「それほど給料が増えない」と将来を不安視。投資の勉強をする中でFIREに出会ったという。投資や副業、節約について著者の実体験をもとに紹介。初心者でも読みやすい、身近に感じられる内容だ。

投資へのハードル低く
FIREでは、投資での資産形成が王道だが、最近は若い世代の投資へのハードルが低くなっていることも、追い風になっている。

ニッセイ基礎研究所の准主任研究員、前山裕亮さん(資産運用担当)は「平成30年につみたてNISA(少額投資非課税制度)が始まったころに、各社でコスト競争が行われ、投資信託でも、昔では考えられないような低コストの商品が出てきました」と説明する。

昨年はコロナ禍で在宅時間が増えた。前山さんは「30歳くらいになると自分の先もある程度見えてしまいますし、昨年は人生について考える時間もあった。多くの人は投資をせずに蓄えることは難しい。今は投資について動画やネットで情報収集できるし、証券口座の開設も手軽。昨年は相場環境もよく、投資をしやすい状況だった」と話す。

一方、マーケティングライターの牛窪恵さんは「バブル崩壊後にも当時の30代に投資ブームがありました。今との共通点は、『この先どうなるのか分からない』と若い世代が感じていること」と指摘する。
https://www.sankei.com/article/20210711-CDIKFFHDVNN6HOZNVKBAXQ35BA/

197 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 13:36:16.61 ID:TYaMv3MC.net

>>196
何も貢献してないよ?

14 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 17:19:00.69 ID:EktVMz5J.net

>>13
起業の成功例は周りがほっとかないから脚光を浴びるけど、失敗例はなかなか…ね
俺の知ってる起業した人は半々くらいかな、成功と失敗

126 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 06:25:59.46 ID:JZZAVydd.net

生活を落として、最低生活をするっていう
セミFIREって
罰ゲームだろ

205 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 14:29:49.45 ID:TYaMv3MC.net

>>204
まあ無駄なことで世界は多少回ってるからしゃーない

265 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 19:45:55.13 ID:o7BaOtnf.net

1ビットコインとイーサリアムを少々保有してる
10年保有して億万長者になってると思う

246 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 11:00:12.84 ID:tFUyRnnK.net

>>245
ケチだと実家の太い女性と結婚出来ないし

180 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 12:35:54.38 ID:JC2RW8Dj.net

>>175
頭悪いタイプだなぁ
税理士にこれ以上いりませんって言ってももっともらいなさいって言われたりするんだよw
紹介も何もきちんと結果を出し続けていれば勝手に話が来るよw
資本家から相手にされないレベルの知能であればお察し

253 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 11:41:55.49 ID:6gc5ICQP.net

お前らがやってるようなブルシットジョブはウガンダから移民受け入れてウガンダ人にやってもらった方がいいと思う

26 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 19:42:11.15 ID:HPlJ1Baf.net

ちょっと前は東南アジアにリタイヤが定期的に出てたな
自動車ATのニュートラル問題も定期的に出るわ

完全にステマだろこれ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 22:15:13.71 ID:LatmD1d2.net

現代人は働きたくないんだろうな
アメリカもニート増えて求人こないってニュース見たし
効率化を求め過ぎて生きがいなくす感じだな

58 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 03:43:13.16 ID:PJCPLsaa.net

>>55
まぁ、能力のある人間はアメリカとか中国の企業で相応の対価を貰ってるけどね
衰退国ジャップランドで対価がショボいとか嘆いても仕方ないだろう。衰退国なんだから。

258 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 12:27:06.48 ID:WlMw2VwS.net

>>256
そりゃ国にとったら結婚してガンガン子供産んで消費ガンガンして経済回して欲しいわな

84 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 19:47:44.43 ID:Pw4v6ohj.net

>>1に出てくるサラリーマンの著書読んだ
感想としてはAmazonのレビューが簡潔かつ的確にまとめてくれてるから一読おすすめ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 10:09:53.90 ID:yxqVEpKk.net

>>102
フリーターに陥る不安を持ってFIREするのか?
まぁ好きにしたらいいけど

161 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 11:57:49.74 ID:hUpvWLh0.net

>>159
逆に低学歴でも公立病院勤めの看護師なら夜勤たくさん入れれば年収500万は超えるよ

249 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 11:24:21.75 ID:y9+8eDo2.net

>>248
わかるw
>>245こういうのって低学歴同士って感じだよなw

112 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 12:16:07.52 ID:BmsT8JBj.net

禁錮刑はFIREと言えない
でもFIREは禁錮刑ともいえる
つまり、FIREは禁錮刑の一種

76 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 12:54:56.79 ID:oWTy1iKl.net

>>74
自分で稼ぐ能力というのも、親の遺産みたいな物だと思うけどね。
親の所得が高いほど、子の所得が上がる傾向があるのは事実だし。

257 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 12:23:52.66 ID:iZFiV7Gk.net

30代前半で資産形成完了してリタイアしたけど、
趣味があるわけでなく、友達が多いわけでもなく、家族がいるわけでもなく、事業を始める度胸もなく。
自営といえば自営だけど、ただダラダラしているだけなのが嫌なのと、
社会とのつながりが希薄になるのがものすごく怖くて、また勤め人になった。

223 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 20:45:53.47 ID:A4KM1/PG.net

>>222
お昼寝からお目覚めかなw?
随分優雅な自宅警備員勤務ですねw

219 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 17:30:39.06 ID:kcIp5YmI.net

ブルシットジョブ

という本に世界中でやってもやらなくても変わらないどうでもいい仕事で溢れている
と事細かに書いてあり面白かった。

49 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 02:09:20.82 ID:neeLdFRl.net

偏差値でいえば80よ
30代前半までに脱出できるのは
暇さえあればおちんちんとスマホいじってる層では無理

106 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 10:38:09.20 ID:MqyEQf7F.net

経営者 ポンコツ社員は辞めさせたい
労働者 辞めたくない、一生働きたい
FIRE民 労働者は一定数いて欲しい

いろんな思いが交錯するスレですね

29 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 20:28:50.74 ID:VCjiuBMS.net

>>3 >>7
みんな楽して儲けられると思ってる その後に来るのが大後悔時代と気づくのは大損こいてから

140 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 10:02:02.73 ID:do3+p57d.net

若いほど先が長いからな、50歳くらいなら可能なんじゃね

238 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 01:42:56.48 ID:l9HuVgbY.net

>>231
本とかどうでもいいじゃん。

本にこだわるのは高齢だからかな

187 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 12:53:12.46 ID:W6g1BV79.net

>>185
彼女と商売女は全然違うぞ?
彼女できたことないのか?

234 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 17:59:26.75 ID:aYBQwy1n.net

>>233
今のところ、達成率はどんなもんですか?

115 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 20:29:37.26 ID:D01js1SK.net

全員が達成できないことはどこかに嘘がある。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 18:28:31.68 ID:9LCuRjxp.net

ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/2-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622615144/

33 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 21:21:40.92 ID:HXMCY73B.net

4000万円しかないけど強制セミFIREだわ
時給1200円のアルバイト

94 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 23:51:15.93 ID:+f5qMq5z.net

>>90
ほんとこれ
がんばって労働してキリキリ納税してくれる労働者階級は大切にすべき
将来の納税者である子供をたくさん産んだ女性は名誉上級国民の称号を与え、未来永劫納税をし続けていただくべき

177 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 12:31:27.92 ID:EJFr3x6c.net

生活保護?

211 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 14:58:33.18 ID:H2QVyRCF.net

>>186
なんであんたの弟だ
もうアメリカ共和党の大馬鹿で総力あげて詐欺ばっかしてるだろ

俺と大塩佳織のことで国家予算は40兆はかせいでたの
フジテレビやNHKやで大倉工業で食い尽くしこっちにはいっさいカネ寄越さないとか

123 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 06:08:31.17 ID:mMGtuxEm.net

定年退職ですら半年後には暇を持て余すと言われているのに

113 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:41:51.15 ID:t+P2i3J8.net

>>65ちゃんはちょっとだけシッタカしたかっただけなんだからカンベンなw

131 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 07:17:01.26 ID:sQuhW6MQ.net

恋愛でも遊びでも人生で最も楽しい20代にセコセコ金貯めて養分志願すると思うと可哀想になる

できるやつは仕事と遊びを両立させ
何でも全力で楽しむもんだと伝えたい

142 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 10:22:14.97 ID:0lZvpFs6.net

厚生労働省は19日夜、新型コロナウイルスの軽症と中等症が対象の治療薬として、“抗体カクテル療法”を特例承認しました。軽症者用の治療薬の承認は国内では初めてです。

190 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 13:01:00.90 ID:DFdNOTZN.net

しかも寮生活みたいなものっしょ?
他人と集団生活も厳しいなぁ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 23:00:36.28 ID:0M2YteQh.net

若くしてできるかどうかは収入と支出と運に左右される。

エリートじゃなくても30代でFIREできるのは、ほぼ0%。
体を悪くしてRETIREとか、首を切られてRETIREとかの確率より低いかも。

普通の人はほぼ無理と思って間違いない。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 01:10:59.83 ID:SwkhEWK1.net

自分探しの旅と同じだな

232 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 15:41:25.17 ID:pAzVjmH+.net

>>228
会社の奴隷か、金の奴隷が良いか?を判断すべき。

頭の良い奴は会社員の立場と福利厚生を満喫しつつ金稼いでる。
出世は必ずの成功を約束しないがあとでハッタリにも使える。

こういうのに気付かない連中が本買うんだよなあ

192 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 13:04:24.73 ID:hUpvWLh0.net

>>191
客船じゃないんだから共同だろ

133 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 07:40:43.55 ID:36gr3aD6.net

>>131
若い人は大学時代に留学、海外旅行、恋愛を
楽しんでるから大丈夫

62 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 09:16:09.98 ID:y/1hhC9Z.net

>>52
レバナスに突っ込む方がより無理になるぞ

261 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 13:51:58.21 ID:o/v8pJ5p.net

人にもよるけど、30代ならだいたいいくらくらいあればゴールなの?1億くらい?

178 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 12:33:57.32 ID:hUpvWLh0.net

>>174
航海士とは所得が比較ならんよ。手当含めると30歳までに年収1000万超える。
そのうえ生活費がほとんどかからないから手取りの給料の9割以上貯蓄することも可能。
1年のうちで3分の2以上は船に乗ってるから一切の支出がないし
陸に上がってる時は出勤しなくても良いから都心から電車で1時間以上の駅から徒歩15分以上の家賃2万円のアパートで良いし。
乗る時ないから自動車なんて必要ないし

44 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 01:25:38.84 ID:exY+F8hd.net

>>41
40歳、子供3人、金融資産2000万、年間剰余金200万はFIREできますか?

166 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 12:06:02.73 ID:hUpvWLh0.net

>>164
気質が合えば警察官は高給取りだぞ
まあ、まともな人では務まらん仕事だが

72 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 12:33:08.23 ID:Vdf1T7xB.net

>>71
金払って外人にやってもらうんんじゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました