スポンサーリンク

【Windows】- マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」サポート提供終了日は「2025年10月14日」 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/06/15(火) 14:04:30.01 ID:CAP_USER.net
マイクロソフトは、「Windows 10 Home」および「Windows 10 Pro」のサポート提供終了日を同社ホームページ上で公開している。

同社ホームページ上に掲載されている「Microsoft ライフサイクル ポリシー」から確認できる。「Windows 10 Home」および「Windows 10 Pro」ともに、「2025年10月14日」をサポート提供終了日として設定している。

なお、同社では、「次世代のWindows」に関する情報を現地時間2021年6月24日11時(日本時間2021年6月25日0時)に発表する予定。「Join us to see what’s next for Windows」と題して、「06.24.21 at 11 a.m. Eastern Time | #MicrosoftEvent」と案内するティザーページ(英語)を公開している。

Windows10 ライフサイクルポリシー
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
Microsoft公式のツイート
https://twitter.com/Windows/status/1400125115765907458

2021年06月14日 13:32
価格.comニュース
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=107452/
(deleted an unsolicited ad)

278 :名刺は切らしておりまして:2021/06/21(月) 16:54:28.10 ID:QHpUV4ye.net

>>1
最後のWindowsは何だったんだ?
アメリカとかで集団控訴案件になるかな?

223 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 17:37:52.85 ID:0J1jPzm/.net

表面的な憶測でモノ言うのもナニかと

176 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 10:02:48.21 ID:nep6VBcv.net

>>175
5も6も飛ばしただろ?

242 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 01:43:14.49 ID:k5COnHS4.net

もうUI弄るなよ
誰も望んでないから

105 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 19:04:12.37 ID:HNT1tH2+.net

これで最後って言ったじゃない!

73 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 16:58:43.02 ID:vRqMWPlV.net

最終バージョンと嘘をついて買わせたってことか
各国で裁判が起こりそう

303 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 14:30:44.10 ID:KqQPpTJH.net

そのうちc2dにすら入れられるようにするツールが出てくる

153 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 05:20:16.62 ID:gM6hFPoc.net

>>36
Officeは実質そんなもんじゃん
案外ありえるぞ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 15:27:55.30 ID:AR40av7l.net

10.01から10.99までまだいっぱいあるのに。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 15:15:54.83 ID:QJqSJklh.net

7からアップデートできるかな?

298 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:41:57.73 ID:XLaON+fu.net

>>297
MSの主力事業のクラウド部門に影響が出かねないからね、Windowsのシェアが下がると
アップデート可能機ならタダだとみた

181 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 10:20:27.07 ID:EZ1fbsZt.net

>>175
英語圏では7が9を食べるというジョークがある
(7,8,9と連呼していくと、“7 ate 9”のように聞こえるから)
そのジョークにあやかったからというのが公式見解

深読みすると、それくらいWin8が不評でWin7の人気が高かったということ
って言う人もいる
(Win8の延長線上のコンセプトで開発していたWin9に該当するプロジェクトが
 一回解散して、新たにWin10のプロジェクトが作られたという噂もあった)

137 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 22:56:51.95 ID:I/uTQSrO.net

Windows IO来るのか!

178 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 10:09:35.99 ID:EZ1fbsZt.net

>>168
すっごいわかるw

この板のおじいちゃんって

・wifiやbluetoothは分からんから使ってない
 でも有線が最高とかイキるw
・数年前にIEをやめてChromeに変えた
 Chromeが今でも最新の情強ツールだと思ってる
・WEBサービスは分からんから使ってない
 Gmailはメーラーで使ってる
・使ってるアプリは2000年代からそんなに変わってない
・MS Officeは2003が最高だと今でも信じている
 2007以降のリボンデザインやXMLベースファイルは改悪と思ってる
・使ってる携帯はスマホだけど全然使いこなせていない
 携帯はガラケーで十分だったと思ってる
・クラウドが何か分かってないけどGoogleみたいなもんだろうし
 どうせゴミですぐに廃れると思ってる

みたいなイメージw

11 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 14:12:25.05 ID:NVpSaRM9.net

>>8
もうそれを知ってる世代も50オーバー
なんなら60代だな

156 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 05:46:51.40 ID:EZ1fbsZt.net

老害おじいちゃんが最近しった言葉 「サブスク」

って感じで見ててオモロイw

68 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 16:43:23.16 ID:BqatB+x4.net

少数民族の囚人から、同意得ず移植用に心臓など摘出か…中国に国連人権委が調査受け入れ要求
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210615-OYT1T50077/

219 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 16:19:26.23 ID:O4gIbM8+.net

いまだにOSで儲けようとしているクソ企業が

254 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 13:01:50.73 ID:TWUayw4+.net

>>91
Chromebookはアップデートの期限付きで発売日から4年過ぎたらサヨナラ
有料アップデート制度もないので買い替えするか別のOSを入れるしかない

117 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 20:51:05.26 ID:qVUHJDux.net

>>166
アップルと打ち合わせて同時にサブスクだろw
で、偶然にも金額も一緒

293 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:01:05.41 ID:1d2m/Gbx.net

古いPCはLinuxでしか使えなくなるな
まあ最近はゲーム以外だとLinuxでも十分になってきたし、ゲームを古いPCという事も無いから良いのかもしれん

282 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 14:47:52.96 ID:I1/AQFmd.net

>>281
こういうやつはスマホとかネットショッピングとか使わねーのか?

148 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 01:14:36.53 ID:ggGMAsSQ.net

ファイナルファンタジーOS

299 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:57:12.22 ID:8UhPD+jQ.net

まだ買ったばかりで11へのアップデート基準満たしてないPCは詐欺にあったような気分だな

284 :名刺は切らしておりまして:2021/06/26(土) 15:30:49.93 ID:gDA08VI8.net

>>281
そういう理由かはともかく、10のサポート切れても使い続ける人は多いだろうな
7も未だ相当数残ってるし

115 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 20:05:49.54 ID:08PlPttA.net

サブスクにしてきそうだな

177 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 10:04:26.03 ID:nep6VBcv.net

5が2000、XP
6がVista
7、8ときて8.1が実質9なんじゃね

99 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 18:09:47.37 ID:SaqKe8zD.net

やっとIE11が駆逐されるのか

199 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 12:20:33.09 ID:ldD185cY.net

次のバージョンはwindows10だってさ
Homeもproも存在しないwindows10

259 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 19:01:51.84 ID:V5XafQPm.net

毎度勝手に糞アップデートされた挙句
今回のアップデートの一部はタスクバーにどうでもいい天気やニュース情報が
強制表示されるというふっざけた改悪アプデマジでふざけるな無能が

34 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 14:58:10.68 ID:4SwUJZMh.net

Windowsのアプリが動くリナックスって無いの?

163 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 07:44:36.24 ID:86A/uPsW.net

>>160
ドキドキ感はあるだろ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 17:01:59.22 ID:ZgEpupPy.net

>>73
Windows10のままだぞ

143 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 23:19:14.26 ID:njSvEc7j.net

>>109
話を盛りすぎ
機能拡張を求める情弱なんざ見たことない

80 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 17:13:12.32 ID:NVpSaRM9.net

>>79
脱水じゃない場合は糞不味いやつな

116 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 20:49:32.34 ID:0VLb0n3l.net

>>115
それやったら3.1時代からのWindowsユーザーである俺もさすがにMacにするわ

141 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 23:16:13.56 ID:hwo+gNaN.net

サポート終了ならアップデートしなくていいから大勝利やん

49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 15:39:15.76 ID:abZNHpm3.net

>>3
あれは嘘だ

189 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 11:01:22.37 ID:IQdq6wbz.net

95→〇
98→×
2000→〇
ME→×
XP→〇
VISTA→×
7→〇
8→×
8.1→〇
10→×
11→?

159 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 07:33:13.49 ID:Sts/lW0U.net

ずいぶん早いな

315 :名刺は切らしておりまして:2021/07/09(金) 15:35:43.99 ID:yYhFAtLX.net

>MicrosoftのデベロッパーエバンジェリストだったJerry Nixon氏が、2015年5月の技術者向けイベント「Microsoft Ignite 2015」のセッションの中で、何気なく発した一言だ。
噂というわけではなく言ったのは事実

188 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 10:58:25.60 ID:DwwHeOHt.net

>>181
iPhoneもそのジョークにあやかったという見解があるみたいね
ttps://iphone-mania.jp/news-268228/

205 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 13:14:00.54 ID:I9T8pchW.net

Androidでms-Officeが完全動作するようになれば楽にWindows逝くことが出来るよ
もう無理しないで(´;ω;`)

247 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 10:13:27.86 ID:HpFHusjL.net

重複するタッチ向けの UI 削れよ

294 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 13:07:51.11 ID:XLaON+fu.net

>>293
LinuxにKVM(Macの仮想)入れてMacにして使えばいいよ
日本のマスコミは大クライアント様であらされるApple様に配慮してKVMを完全無視

164 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 07:47:09.48 ID:kKTLURiF.net

windowsupdate なんかめんどくせーだけやん

129 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 22:22:08.54 ID:Hbv7faNz.net

古いWindows PCはクロームブック化できるから
クロームOS大増殖するんじゃね

41 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 15:06:46.08 ID:MUgHELbf.net

>>27
囲い込みだけでなく新規OSが出て来ない仕組みが出来てんだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 15:39:35.34 ID:fG6G7iQy.net

>>28
バカ丸出し
その場合OSディレクトリ下はゴミだらけになって
挙動もクリーンインストール時に比べてずっと重くなるのに

237 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 21:18:20.40 ID:MCj971n0.net

>>219
今はしてないだろ
アプリをその場でmsから買うようになってる
グーグルみたいなやり方に移行したいんだろうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました