スポンサーリンク

【自動車】トヨタ、新型カローラクロス 9月14日発売 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/07/30(金) 14:59:02.78 ID:CAP_USER.net
新型カローラクロスは前倒しで9月14日発売! 予約開始はいつになる?

2021年9月14日に、新型カローラクロスが発売されることが判明した。順調にいけば、事前受注は8月20日前後と予想される。7月現在、価格は未発表

 夏から秋にかけて導入されると、ざっくりとした日程が報じられていたカローラクロスだが、すでに生産開始時期や日本での発表日は決定しているようだ。

 筆者調べでは、カローラクロスの発売日は2021年9月14日だ。大方の予想は10月導入だったが、大幅に前倒しで動き始めている。順調にいけば、事前受注は8月20日前後から可能となるだろう(価格発表後、速やかに事前受注活動は開始されるが、現在、価格発表時期はわかっていない)。

 パワートレインは、カローラシリーズと同様に、1.8Lガソリンエンジンと1.8Lハイブリッドの2種類を用意する。ハイブリッド車には(電動4WDの)E-Fourが設定されるのも見逃せない(ガソリン車はFFのみで4WDは設定されない)。

 気になるWLTCモード燃費は、ハイブリット(HV)のFFで26.2km/L(E-Four=24.2km/L)、ガソリン車(GAS)で14.4km/Lとなる模様。

 カローラツーリング(HV=25.6km/L、GAS=15.8km/L)より数値は劣るが、C-HR(HV=25.8km/L、GAS=15.4km/L)とほぼ同等であり、実質的なライバルとなるヴェゼル(e:HEV=25.0km/L、GAS=17.0km/L)よりも、ハイブリッド燃費では優位に立つ。

カローラシリーズと同様に1.8Lのガソリン車とハイブリッドを設定する新型カローラクロス。サイズは全長4490×全幅1825×全高1620mmとなる

 また、日本仕様のグレードは4種類だ。上位グレードから順に、「Z」、「S」、「G」、「G’X」となり、エントリーグレードの「G’X」は、ガソリン車のみで設定される。

 工場生産開始時期も決まった。初期配車へ向けて8月30日から順次、生産を開始する。ただし、生産が始まるのは、「Z」・「G」・「G’X」のみだ。「S」グレードに関しては、大きく生産予定を後ろにずらし、2022年2月1日から生産開始となる。「S」グレードを注文できないわけではないが、大幅に納期が遅れることは理解しておく必要があるだろう。

 トヨタでは、先日発表したアクアでも、一部グレードの生産を後ろ倒しにした。生産グレードを絞ることで、大幅な納期遅延を起こさないような工夫をしている。人気が予想されるカローラクロスでも、長納期にならないよう、対策がとられるようだ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/713cd6062b1ab9f571d7fc416b3e1ff4b55dec72/

311 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 11:12:23.75 ID:oUeByd/l.net

カローラなのに全幅1800以上かよ
うちの駐車場そんなに広くないんだよバカ
うちの駐車場見てから設計しろよ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 18:22:10.56 ID:1FjcWasZ.net

カローラつける意味ないだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 19:55:01.94 ID:hY0jAFxh.net

で幾ら?
100万ぐらい?

65 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 16:50:23.11 ID:rqXjk4Ie.net

>>57
BMWはみたいじゃなく正しく豚鼻だろ
一緒にするな

154 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 21:39:04.75 ID:t0npcGYh.net

うぉぉぉぉぉーかっけぇーーーーー
日本人ならやっぱりトヨタだよな

276 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 12:20:58.46 ID:shthzIMq.net

今に始まったこっちゃない

42 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 16:05:59.48 ID:5N4ciNHb.net

どうせ300万オーバーなんだろ
買えんわ

141 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 20:41:06.78 ID:fNNKT0WI.net

なんじゃこりゃ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 21:59:28.70 ID:dso7HxCa.net

>>89
だっさ。NYのイエローキャブかと思った

85 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 17:44:16.45 ID:w9l9JAGP.net

>>77
ワロタ
ほんとな
デザインおかしいやろと言われ続けて数年
昆虫みたいな車ばかりになっちまった

259 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 10:13:47.08 ID:ks9jdJul.net

もう豪雨頻発で車高が高い車じゃないと無理だよ

214 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 11:05:35.79 ID:ovwUkjlN.net

日本人ならトヨタに乗ろう

99 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 18:27:30.26 ID:zKBy59te.net

おれはコレを待ってたんじゃないよ
新型シエンタはよ!

218 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 12:57:08.04 ID:J+oUelra.net

写真だとクソみたいだけど実車はそこまで悪くないねっていういつものトヨタ車だろう

しかしホンダの実車は写真以下のクソだよなNボ以外

283 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 17:53:34.15 ID:6JoZoMlb.net

そもそもマツダのディーゼルは設計上の問題で廃版決定だろ

265 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 11:10:39.14 ID:0jZXzGPd.net

>>264
自動車業界紙の支社長がC-HRは立体駐車場に入らないので、
CX-30に買い換えたと言っていた。

1550mmを超える全高は大いに不便だと思っていて、買い換える人が居るのは単なる事実だ。

182 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 00:49:42.29 ID:cv86xMGu.net

>>176
セダンが1/3になりました

69 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 16:58:58.35 ID:XpyFjKCq.net

旧規格が良いのならダイハツロッキーとトヨタライズにしておけ
横幅1.7Mだ

177 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 23:18:41.05 ID:EvVlzdNR.net

>>2
最低地上高155mm…SUVちゃうんちゃう?

150 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 21:22:25.84 ID:XEFm2jRA.net

だっさ

242 : :2021/07/31(土) 21:32:37.71 ID:ptynqxnU.net

>>188
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今はどの販売店でも同じ車を買えるようになったからな

123 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 19:51:24.81 ID:5shRsKaS.net

>>2
トーションビームも良いところあるからな。

139 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 20:31:38.58 ID:fU+lYd3H.net

現行エクストレイルと新型カローラクロス
どっちがいいんかな?
やっぱりエクストレイル?

145 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 21:01:17.88 ID:FwazkzVb.net

次はプロサククロスをつくってくれ

249 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 22:33:43.01 ID:I1WisuzV.net

>>2
トーションビームとかより
全幅がありすぎだろ!

205 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 09:00:15.95 ID:SFsjaBn7.net

LX フラグシップSUV(ラグジュアリー)
GX 大型SUV(エグゼクティブ)
RX ラディアントクロスオーバーSUV(高級ミディアム)
NX クロスオーバーSUV
UX コンパクトSUV(エントリー)

レクサスSUVだけでも5車種

307 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 07:44:04.01 ID:xbrpOzqD.net

安全設計するとデブる

240 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 20:59:32.31 ID:uZKYdiZF.net

昔のカローラの車格にいるのがヤリスだし

268 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 11:23:01.99 ID:7Ji8OHYn.net

カローラミニ、カローラクーペ、カローラカブリオレとか、もっと増やしてくれ。

231 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 17:46:38.94 ID:BMznPrK9.net

>>221
カローラの冠が取れたのってスプリンターしか無かったな

210 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 09:34:13.17 ID:UAu/VGd4.net

アイドリングストップの無いガソリン車となると
次買うのはトヨタ一択になりそうだわ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 17:29:46.57 ID:vbThEu3B.net

4WDはハイブリッドのみ?
この車乗るなら当然四駆選ぶけど、
ハイブリッドの利点と不利な点はなんだろう?

252 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 08:31:15.11 ID:7s8RUBlK.net

もう5ナンバーの新型車なんて現れないんだろうか

155 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 21:40:47.49 ID:bcKS9X4Z.net

>>147
ラダーフレームで出すとランクルが売れなくなるのかね

181 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 00:48:42.86 ID:cv86xMGu.net

>>1
たしかタイの残飯だっけか

302 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 23:03:13.60 ID:+OeOJ3WC.net

>>297
つまり>>287ってことだよな

258 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 10:05:16.79 ID:z4J8/La6.net

SUVってなんとなくオフロード、アウトドアっぽい雰囲気にしてるけど
実態は80〜90年台のアメ車のセダンやクーペをリフトアップして
大経タイヤを履かせる頭の悪そうなドレスアップカーって風情よな
だからアメリカ人のハートに刺さるのはわかるけど
欧州人にはなんでウケてるのかよーわからん

169 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 22:31:32.64 ID:cnfDNGna.net

そもそも車はこれからシェアする時代
10年後とか昔は一家族一台あったんだぞっていうと驚かれるようになるはず
そういう時代の変化にもついていけてない
EVで自動運転、それをシェアして、人件費かからんから今のタクシー代の何分の一かの値段で利用できるようになる
トヨタが中国に買い叩かれるカウントダウン始まってるな、その頃はインドかアフリカあたりに買われるかな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 16:11:46.30 ID:OviNduT4.net

カローラクロスのカローって何や

102 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 18:46:19.35 ID:wyWhnsVu.net

なんか。。特色が無くなっちゃったね。。

CH-R と ヤリス と これのデザインの違いが分からない。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 16:24:58.28 ID:pWEhbYsC.net

車種減らす言うてた割りに増えてる

160 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 21:48:04.47 ID:MUG6Gz6P.net

こんなの買うよりRAV4買うやろ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 18:30:09.22 ID:PWypC9m9.net

>>89
それランボルギーニやんw

229 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 16:09:45.68 ID:x1MSa42d.net

もう車名はラクロスでいいよ

165 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 22:12:51.06 ID:TwNhPIR9.net

カローラ聖衣

279 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 12:40:08.87 ID:37uOHJLQ.net

>>260
それが都会は少しでも多く止めるために、パレットが自由に移動する方式が増えてて
155cm以下と200cm以下の収容台数が分かれてるんだよ
SUVがミニバン並んでるところをパスして155cm以下に先に止めれるのは便利なんだわ

170 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 22:36:24.05 ID:Bnwg84+V.net

ヤリスクロスを駆逐する大本命カローラクロス

282 :名刺は切らしておりまして:2021/08/01(日) 15:38:03.86 ID:0jZXzGPd.net

マツダのSUVは輸入車と比較して選択されるらしい。
SUVならばクリーンディー-ゼルを選びたいという客が高級車のカテゴリーになると多い。
ディーゼル車を選択したい客は、ハイブリッド車を購入したい客の3倍から4倍いるのだと聞く。

127 :名刺は切らしておりまして:2021/07/30(金) 20:01:38.23 .net

何でもかんでも車高上げてでかいタイヤ履かせてクロスと名前つければ売れてしまうのは消費者がバカとしか言いようがないな
ぼったくりだろこれw

250 :名刺は切らしておりまして:2021/07/31(土) 23:33:42.95 ID:x1MSa42d.net

パブリカ→スターレット→ヴィッツ→ヤリス

コメント

タイトルとURLをコピーしました