スポンサーリンク

【スマホ】5Gスマホ、シェア急拡大–専用アプリ不足で4G機との差別化に課題 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/07/07(水) 07:56:02.10 ID:CAP_USER.net
 世界中の通信事業者が、自社のネットワークを5Gに対応させる取り組みを急ピッチで進めている一方で、ほぼすべての主要スマートフォンメーカーは、5Gモデルの端末を提供している。Appleのように、人気の高い新型デバイスで4G専用モデルを提供しなくなったメーカーもある。そうした動きにより、スマートフォン市場で5Gモデルのシェアが拡大している。

 Strategy Analyticsによると、2020年、5Gスマートフォンは世界出荷台数の5分の1以上を占め、2021年には、その割合が45%に跳ね上がる見通しだという。5Gスマートフォンのシェアは今後も拡大の一途をたどることになる。

 消費者は、大量に出荷されるようになった5Gスマートフォンを購入しているが、実際のところ、多くの人は5Gが目当てでそれらのスマートフォンを選んでいるわけではない。単に買い替えの時期だという理由でスマートフォンを物色していたら、ほとんどのデバイスに5Gが搭載されていた、という人もいるだろう。その一方で、5Gを利用している消費者は、その接続速度と応答性を有効に活用できるものがあまりないと感じているかもしれない。

 「現在、米国で新しいスマートフォンを購入する人は、選択肢のほとんどが5Gスマートフォンになるだろう」。そう語るのは、Strategy Analyticsのアナリストを務めるKen Hyers氏だ。Hyers氏によると、Strategy Analyticsのデータでは、「販売されている5Gスマートフォンの数」が、通信事業者に支払われる5Gの利用料金に対して「はるかに多い」ことが示されているという。現在のところ、スマートフォンの販売に関して言えば、「5Gは嬉しいおまけ機能かもしれないが、実際には、それほど販売をリードする要素になってはいない」とHyers氏は述べた。

 何年もの間、テクノロジー企業(と米CNET)は、5Gが私たちの生活をどのように変えるかについて論じてきた。このテクノロジーの特徴である高速接続と応答性、信頼性は、自動運転車を実現させ、医療に革命的な変化をもたらすと考えられている。拡張現実(AR)と仮想現実(VR)の没入感はさらに高まるはずだし、ゲームも大幅に進化すると予想されている。しかし、ほとんどの消費者にとって、そうした予想はまだ現実になっていない。
以下ソース
2021年07月07日 07時30分
https://japan.cnet.com/article/35173191/

10 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:25:58.75 ID:DG13RrSf.net

なんちやって5gのsub6

43 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 11:53:23.33 ID:kWggVNLZ.net

5Gは超高速超大容量超低遅延が売りだろ
スマホごときのパーソナルユースなんてまずは大容量通信なんかほとんどしないし、超高速や超低遅延も回線の細い安いMVNO契約してるやつ以外は不自由を感じないか我慢できる範囲

そもそも5Gのエリアなんてほとんどスポットレベル
いつ拡大するのか、キャリアは秋以降順次とか出しているのがなw

5G端末は構わないけど要するに今その端末買っても何年後かの買い換えまでほとんど4G通信しかしないよね

5Gの真価は産業分野で発揮されるわけで、たかがスマホごときは別に今必死に5Gを追いかける意味はほぼないよ

2 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 07:57:25.80 ID:HmwMYOw5.net

陰謀論「これでコロナが世界中に広まる」

28 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:20:29.66 ID:LTyN6lp1.net

>>27
来年になったら使えるよ、ほとんどの地域で

7 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:08:58.28 ID:JH0eYP98.net

専用アプリってなんだよw

42 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 11:40:07.39 ID:GilFw0rw.net

10年待てば、6Gスマホを買えるのに
それまで待てないって、末期がんの患者かなんかで時間が残ってない人かよ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 07:58:21.00 ID:Oqw1ez+V.net

通信料を気にして使い続ける限り大きな変化はないだろう

44 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 12:21:25.07 ID:F7av5bqu.net

>>1
70年代80年代に全部出揃って
おじいちゃんやおばあちゃんが、携帯電話で、毎日、毎時間
まったく連絡取り合ってないところから
逆算すると・・・

1960年代には、大体全部、出揃って終わってるはずだし。

これからの時代、1分でクラス替えが起こりうるとも考えれば
基本的には、一期一会で、テキトーーーに生きて行くしかないんだよなぁ〜これが〜〜〜
(´・ω・`)

おじいちゃんとおばあちゃんが、割と参考になる。
けど・・・
若い衆が集まると、一期一会って感じかなーーーーー?(‘ω’)b

53 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 18:29:10.92 ID:yzBBI74B.net

法人向けだと安い5Gプランが無いのよね。
iPhone12だと5G必須だし実質値上げ。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/07/09(金) 07:44:10.99 ID:gwxpMN+O.net

>>60
スマホごときの処理能力じゃ意味ないよ
まあPCでもほとんど意味ないけど

強みが活かせるのは大量に端末のあるオフィスとかね

52 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 17:55:15.52 ID:G12pIkrN.net

>>51
5Gはプレミアムにならなくなったよな。
iPhoneの廉価モデルが5Gに対応した時点で全部5Gに移行みたいな感じになりそう。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:10:49.93 ID:pS1A/65L.net

単に新し物好きが買っているだけで それ以上の意味は無いだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:35:59.60 ID:myeEC0eQ.net

サービスエリアは拡大しているのか?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 12:33:58.76 ID:/xdoaN2/.net

>>57
ドコモでは通信量無制限のプランが選べる

50 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 16:05:59.94 ID:bSZTECV3.net

今新機種のスマホ買ったら殆どが5Gだろう
それだけの話やん
ただ別に4Gで全く問題ないから
5Gが目的で買い換えるてのはないだけで
壊れたとか、カメラをもっと性能いいやつ欲しいとかゲームをぬるぬるできるスペックのやつ欲しいとかそっちの動機大きい

40 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 10:41:48.09 ID:HkJxI3sG.net

別に3G4G5Gで本質的にやれることは劇的には変わらんでしょ。
徐々に高品質・短レスポンスになっていって、徐々にリッチなものが動くというだけ。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:57:24.80 ID:/NLVppSL.net

ソフトバンクはCMでさんざんどこでも5Gって言ってるけど
エリア一番狭いし詐欺だよなありゃ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:59:27.15 ID:5VFEp8EY.net

自宅で5Gが安定して入るようになったから嬉しい

33 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:40:42.85 ID:ZZAN/yGQ.net

5Gのgalaxynoteカメラが異常に分厚くて買う気しないわ
5Gはまだ早い

14 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:36:39.06 ID:T9hfkpJI.net

応答速度が速いという話はどうなった?
アクションゲームのプロゲーマーが5Gで対戦するほどの低pingなの?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:27:47.10 ID:cVcYhM0m.net

5gスマホは今よりバッテリー容量増やさないと1日持たんよ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 13:04:03.52 ID:+DCsDUw3.net

>>10
sub6はなんちゃってじゃないだろ
むしろメイン

27 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:15:46.74 ID:lkEeC0Ft.net

スマホを5Gにしたけど、4Gしか使える場所がない。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:06:59.41 ID:IumYNqLM.net

今の5Gは超低遅延は実現されてないって聞くけどね。
エッジサーバとは1ms以下になるって話だったけど。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 12:57:07.34 ID:diD5tmS2.net

>>7
3Gの頃はスマホで動画配信見るとかほぼ無理だったろ

今は普及させるのに別に理由なんか無くていい。そのうち5Gの特徴活かしたサービスが出てくるだろうから
そのための土壌を育ててる段階なんだよ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 10:05:03.14 ID:B0AZ074D.net

スマホの小さい画面でARとかVRって、いいものなの?w
バッテリーすぐ減りそう?

59 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 19:20:15.31 ID:59LAmOqc.net

>>56
そういう場所があれば報告するとドコモはガチで対応してくれる

34 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:43:32.02 ID:TXDLYdw7.net

買い換えたの5G端末だけどエリア来そうもないから
設定から5G外しちゃってるわ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:27:22.47 ID:eamXnhoa.net

>>12

今売ってるやつでも持つだろ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/07/10(土) 23:18:54.31 ID:zfoRpCu1.net

今の5GはVoLTE前の4Gみたいなもんでしょ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 19:30:24.33 ID:E0+Gjhwv.net

家にWi-Fi6ルータがやってきたから
5GというよりWi-Fi6スマホが欲しくなった

16 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:42:37.91 ID:0HiYvast.net

今のところ秋葉原以外で5G掴んだ経験がない

17 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:47:20.73 ID:l42dY4vk.net

5G用の専用アプリってなんだよw

21 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:52:11.19 ID:czaz74e+.net

つまりあまり意味が無い
6Gまで待つわww

31 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:29:30.73 ID:eamXnhoa.net

>>25
通信量は回線速度じゃなくてコンテンツによって決まるんだが

15 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:41:42.48 ID:0HiYvast.net

日本は5G網が遅れてるから、端末あっても使えない
使い物になるのは来年くらいからだろう

5 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:05:28.90 ID:oSzhwI+N.net

エリアはスポットレベルのままだし、ドコモはパケ止まり問題起こしてるし、5G機に買い換える理由が全く見当たらない。
そのうち安価なミドルレンジ機が5G対応になるだろうからそこまで待つ。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:48:10.67 ID:KV+h++h8.net

「鉄道路線5G化」で5Gエリアを急速に広げるKDDI “パケ止まり”対策でも先行
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/03/news032.html

54 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 00:57:25.05 ID:cG/0WwOM.net

>>1
てか、未だに4Gスマホとか使ってんの?
5Gの基地局は立ってるぞ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:37:26.45 ID:JTLPi0DS.net

3Gから4Gになって何が変わったか誰も記憶にないだろ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:11:22.70 ID:HyuKflnc.net

docomoの5Gsimをpixelに挿したけど5Gつかまん
端末買い換えか〜

39 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 10:08:23.06 ID:a429zGfh.net

5Gと自動運転なんて関係ないだろ。
市街地しか走れないのか?

55 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 11:04:07.49 ID:4oqfYpcu.net

今のところだから何?ぐらいのものでしかないし
売りたい側の思惑に無理に乗っても無意味よね

25 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 09:08:15.41 ID:r7NAjG/Z.net

5Gに適したプランがほとんどないし高い。
5Gのフルスピードが出るようになったら20GBなんてあっという間。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:16:24.90 ID:hXa8YuT5.net

LINEとYoutubeだけできればええやん

57 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 12:24:41.33 ID:kNcICbQd.net

5Gスマフォは4Gに比べて何が便利なの?

6 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:07:57.32 ID:dp556AZb.net

ドコモの5Gスマホは4GのSIM使えないだろ・・
不便すぎる

6 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:07:57.32 ID:dp556AZb.net

ドコモの5Gスマホは4GのSIM使えないだろ・・
不便すぎる

20 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 08:49:37.41 ID:KV+h++h8.net

5Gのサービス
5Gを利用した最先端のサービスをご紹介
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/5g/service/

56 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 11:31:24.14 ID:qTj1TiRr.net

3Gが使えなくなると今までま辛うじて通話できてた山の中とかで使えなくなる可能性がこわい

コメント

タイトルとURLをコピーしました