スポンサーリンク

【実業家】ひろゆきが断言「一流経営者の成功論はすべて無意味」 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/07/04(日) 18:02:52.67 ID:CAP_USER.net
――ひろゆきさんの発言の存在感が高まっていると思うんですが、どのように分析されていますか?

 ひろゆき氏:一流経営者のアドバイスが役に立たないことがわかってきたんでしょうね。コロナ前というか、日常生活として普通に暮らしていたときって、「努力しろ」「行動しろ」という意見のほうが強くなるんですね。それが、有事の事態になったら逆転します。

 だって、入院している友達に向かって「もっと頑張れ」「努力は報われる」と伝えたって何の意味もないじゃないですか。むしろ、煙たがられるだけです。

 ――たしかに、出版業界から見ても、強いメッセージを伝える本はなかなか売れなくなってきている実感がありますね……。

 ひろゆき氏:一流の経営者って、「200%やれ」「普通に努力すれば東大に受かる」「やり続ければ失敗しない」みたいな精神論を平気な顔で語るんですね。息を吐くように精神論が出てくる。

 それには理由があって、「自分たちはそれが自分の意志でできた」と信じているからです。

 でも、そこには様々な要因が絡んでいたはずです。「努力できる環境にいた」「親や学校が応援してくれた」「時代の流れにたまたま合った」など、いくらでも要因はあった。

 それなのに、「自分の努力が実を結んだんだ」と信じてやまないわけです。

● 成功者の言葉は、聞き流そう

 ――そういう言葉が刺さった時代もありましたが、今は違うということですかね?

 ひろゆき氏:はい。元々そういったアドバイスは聞き流すべきものだったんです。ただ、状況的にこれまでは聞き流せずにありがたがっていた時代でした。

 でも、コロナ以降、みんなが聞き流せるようになったんです。「何言ってるの? そういう状況じゃないでしょ?」ということを思っても平気になったし、それを言える時代になった。

 そうすると、今度はできるだけ「嘘を言わないこと」「自分をすごいと見せないこと」などが重要な価値観になったと思います。「私は裸なんです」と正直に言える王様こそが、本当の王様です。

 その時代の恩恵で、僕の発言がウケるようになったんでしょうね。だって、僕は本当に「2ちゃんねるがうまくいったのはたまたま」だと信じていますし、「東大なんて無理」だと思っていますし、「できないことはできない」と諦めていますから。一流経営者でもなんでもないです。

 ――「正直さ」が求められていますね。

 ひろゆき氏:「これ、あなたはできないでしょ?」と言われてムッとしてやり遂げてしまうようなタイプの人は、それこそ何やってもうまくいきます。一流経営者は、みんなそのタイプですよ。でも、それを相手に同じように押し付けるのはよくないと思うんですよね。

 だから、コロナの影響で冷静になった今なら、精神論を聞き流せる態勢になっていると思うので、コロナ後もそれが続くといいんですがね。でも、喉元過ぎたら熱さを忘れるのが日本人のお家芸ですから、どうなることでしょう……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d2d5b19aed8475b50d8aa6d2a80365c7cfcd5d4

147 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 02:07:03.51 ID:pS0idkvE.net

タイミング(運)と思い切りだろ?
次点で人脈

ケースパターンとしては参考の余地もあるけど時代が違ったりあまりあてにならん

292 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 01:14:54.16 ID:VVl31zA+.net

ひろゆき「Suis ne pas chinois(中国人じゃないよ)」

368 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 12:40:17.14 ID:fNWxCIUC.net

319 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 07:22:50.58 ID:frsZaGgi.net

肉屋を支持するマゾ豚ばっかだし、自分が搾取側についた妄想でもしたいんだろ

44 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:42:08.56 ID:OcYbxWBU.net

でも最近調子に乗ってるというか、メディアに出過ぎてインプットする時間が無くなってるのか、
発言の根拠がだんだん脆弱になってきてるから、足元すくわれて来年くらいにはいなくなってると思う

459 :名刺は切らしておりまして:2021/07/09(金) 23:22:40.06 ID:/HHUNrV6.net

ぴゅ〜たんひろゆき
位置エネルギーひろゆき

372 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 13:19:46.37 ID:uHVDf0yB.net

上場するとかひろゆきみたいに年収数億とかでかい妄想じゃなく
そこそこの成功なら簡単だよ
それでいいと思えないのが原因

353 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 11:03:17.67 ID:EPIUNkAd.net

>>350
関わっても、ガンダムの開発してたわけでもないのに
知ると一生精神病院だ、刑務所だ、とかされてんよ

164 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 07:16:18.84 ID:FBWkwNi8.net

>>163
成功論を平気でベラベラ話す奴って、それを真似しても意味ないと判ってるんだろうな。
本当に秘訣の部分は自分の子供とかにしか伝えないで、どうでも良い所だけ話す、とかね。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 20:07:27.36 ID:CCFRQRIb.net

>>79
成功者と同じことをしても成功するとは限らんが失敗したやつと同じことをするとほぼ確実に失敗するから

96 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 22:02:17.42 ID:bkodkWTF.net

そらそうよ
同じ場面がまず無い
誰でもそう思ってるんだが
それをドヤ顔で語られてもねw

200 :井上岳史 :2021/07/05(月) 14:01:38.04 ID:0mG6cR0s.net

でも過去は過去という指摘は確かにその通りですね
その時でないとそのまま真似は出来ない

36 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:34:31.34 ID:S84qoG+K.net

>>1
こいつとホリエモンは仲が悪くなったそうだけど同族嫌悪だよね?w
二人とも逆張り理論をぶちあげてアホを騙す手口だもんww
経営者ガーって言ってるが原理はこいつと一緒だしwwww

378 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 15:50:29.52 ID:Oe3jMYis.net

>>377
まあ実際「だからなんだよ」って話だよなw
でも自分の今の境遇が悪いのは決して自分だけのせいじゃない
って思わせてもらえるだけで気が楽になるヤツいるんじゃね?

223 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 16:33:20.63 ID:uyEfJuIG.net

>>92
竹中が巨大な2番手として飲み込むんじゃないかね

256 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 21:45:26.36 ID:xIgDtj5x.net

>>249
知らんなあ、どうせ馬鹿にして言ってるんだろけど
それに質問がある、日高は関係あるかないか、だ

300 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 02:18:23.67 ID:UDKbEnbq.net

>>297
能力主義の問題は何なのか。
それは、成功者における謙虚さの欠如、
つまり、人生における幸運や、親や教師、コミュニティ、国といった
成功を可能にしてくれた人やものがあるということに対する理解の欠如です。
https://toyokeizai.net/articles/-/422935

356 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 11:24:52.96 ID:VfB47iTd.net

>>352
乗っかてくるやつが多いからひろゆきボロ儲け

324 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 07:42:21.09 ID:gAzqoIQf.net

>>312
努力がというよりもいつ努力したかが大事
基本的に上手く行ってる人はいい時に努力してる
いくら頑張っても年を経ると周りに評価してくれる人がいなくなる

113 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 23:16:32.30 ID:FrShMmqV.net

2ちゃん取られて裁判で負けまくって日本に居られなくなった人の失敗談の方が面白そうだなw

64 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 19:13:49.96 ID:angw+L5k.net

ひろゆきは目つきが変
なんか気持ち悪い

74 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 19:34:16.97 ID:rN3f3LTX.net

たぶんマスコミに持ち上げられるだけ持ち上げられてから
何か墓穴掘るか暴露されて消えるんだろうな

38 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:37:40.29 ID:OcYbxWBU.net

>>36
西村と堀江の仲違いはコロナがきっかけ
去年の頭からコロナの危険性と長期化を訴えてた西村が、コロナは風邪って喧伝してた堀江をバカにするようになって、堀江から絶縁を突き付けた

222 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 16:30:40.70 ID:uyEfJuIG.net

>>39
嫌われる勇気とか読んで変な意識持っちゃった人達が害悪

386 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 18:37:46.68 ID:czrdJ1m5.net

喋れば喋る程魅力がなくなるってのが私の感想

125 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 00:18:34.41 ID:/7Df4Aks.net

「一流経営者の成功論はすべて無意味」

まぁこれは言える

本屋でビジネス本の中古本みてりゃ、ますますその感を強くする

晩節を汚したカリスマ経営者の何と多いことか・・・単に運が良かっただけなのに
まるで自分の能力だと思っててそのまま老害化→会社が傾いたwwwとか毎度やん

199 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 14:01:22.26 ID:xIgDtj5x.net

KOげええええええええええええええ

つ、かれた

427 :名刺は切らしておりまして:2021/07/07(水) 12:04:51.65 ID:yiDNUSH4.net

そりゃそうだ
×成功論
○自慢話
だからな

165 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 07:35:39.88 ID:iuoI+7z2.net

>>1
エピメニデスのパラドックスか
と思ったら違うのな

470 :名刺は切らしておりまして:2021/07/11(日) 01:06:31.04 ID:5hl3IoPh.net

「ひろゆき」と「堀江」関連を表示しなくするアプリないかな。

461 :名刺は切らしておりまして:2021/07/09(金) 23:53:44.37 ID:JN/pZW2s.net

まあ、成功論を公開したり、本にしたり
商売のネタを他人に公開できる内容という時点で
すでにその中は成功の秘訣は無いと考えるのが妥当だろう
抽象的なアドバイスは二流経営者でも同じ答えだろうし
むしろ一流経営者の行動から成功論を引き算して残った部分のほうが
重要な部分があると思える

59 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:59:36.60 ID:XQuqVaXp.net

トヨダ英二さんの本の決断はどこかいった、亡くしたかな
参考になったけどな

トラックつくって修理で全国とびまわってたとか
それがいまの信頼性のもと

398 :名刺は切らしておりまして:2021/07/06(火) 20:45:51.31 ID:qnlF+Imo.net

無意味と言うか同じことやっても同じようには成功できないのは確かだろうな
ヒントにして成功する人はいるだろうけど

119 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 23:59:29.54 ID:ZNiNuahY.net

さすが●みたいなゴミを金にかえた男はいうことが違うな

176 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 10:15:06.87 ID:SobXxMJK.net

放置しておけばいいのに構うから下らないことを言ったりする

270 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 22:48:42.41 ID:rV5w0Dg/.net

有能、無能論をひけらかしてるけど、ほとんど何の資料も出さないただの経験、みた聞いた事ばかりだもんな

193 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 13:30:15.32 ID:VKFxp97M.net

稲盛の本とかゴミ買わされるわ
社員なので

221 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 16:29:53.29 ID:uyEfJuIG.net

>>31
それプラス、ひろゆきを知らなかった20代前半以下の人達が何故か好きになってるのが怖い

439 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 01:14:12.65 ID:g4hOMXqE.net

ある会長が「努力しない結果貧乏な奴は成功者の足を引っ張るな」とほざいたんだけど
この認知バイアスをひろゆきがビシッと釘刺してるのが受ける
努力したらほぼ等しく必ず成功する世界(そんなもの有りはしないが)ならこの会長は叩かれなかった
故にひろゆきのこの言葉あり

111 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 23:03:18.91 ID:y9GUIfXc.net

精神論は推してもしょうがないけど、価値観の洗練は絶対に必要だよ

282 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 23:39:00.33 ID:xUu3+CjH.net

>>250
>あと、成功者は自己啓発本買わない

絶対かどうかわからないけど、自己啓発本マニア化してる
自称起業家みたいなのはたまにいるよね。

結局、出版産業の1ジャンルにすぎないんだよねw

486 :名刺は切らしておりまして:2021/07/13(火) 22:00:50.20 ID:XTe73OOZ.net

【論(理)破(綻)王】西村ひろゆき、幻想崩壊。負けを認めない“見苦しさ”に呆れ声殺到「もしかして頭悪い?」「完璧に化けの皮が…」 →小島氏「ひろゆきの逃走→負けが確定した。このバズもそろそろ終息する」★3 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626179628/

232 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 17:02:15.37 ID:a5wU3ee2.net

DNAだけならボルトだって障害者で
後天的努力で世界最速だし、
電気も水道もない地域、荒廃した紛争地だと努力しようが天才に生まれようがネット長者なんて不可能。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:11:23.47 ID:7nZHHk/4.net

この人、頭弱いです 聞く価値がないことしか話しません
否定はするけど、どうしたらいいかは話せないタイプですw
簡単なことすらいえないです
じゃあ誰の言葉を聞けばいいのか?w
それは成功者です ですが、指示待ち人間じゃ意味ないです
ヒントや思考のネタとして聞いてください

154 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 03:43:33.46 ID:PVlmzGb8.net

少なくとも、ひろゆきに関して言えば、
ちゃんと勉強すれば東大くらい入れたと思うね。

授業やテストで、わからなかったことをわからないまま済ませないこと、
受験に向けて、実践的なトレーニングを積むこと、これだけ。
難関国立の過去問を50回分もやれば、誰でもまずまずいい線行くと思う。
2,3か月かかるかも知れないが。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:30:32.47 ID:OcYbxWBU.net

>>28
まあ偉い学者が最先端の自論でモノを語るより、こいつが自分で調べた「専門家の暫定的な結論」のほうが穏当だったりするのは事実あると思う
コロナに関しては西村が去年の頭あたりから言ってた(調べた)通りになってる
嘘を嘘と〜を看板にしてるだけあって情報リテラシーは高いのでは

99 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 22:14:32.23 ID:vYhENouS.net

ひろゆきはたいした努力してないと言ってるけど
当時の2chの運営は努力と根性と精神力のすべてがひろゆきに揃ってたから
管理人をやってられたと思うぞ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 22:11:31.60 ID:znS8YRHv.net

基本運が良かった
というしかない
ただ多くが負けるべくして負けていると思うけどね

278 :名刺は切らしておりまして:2021/07/05(月) 23:25:01.77 ID:1uZgTg3u.net

まあ無意味だと思う
同じやり方を後からやっても絶対に勝てない

15 :名刺は切らしておりまして:2021/07/04(日) 18:14:23.97 ID:XQuqVaXp.net

経営はまだいい

問題は政治なんかこの経営以下の幼稚園でやってたのかってレベルが
最近露呈してる、再構築に100年かかるんでは、天皇陛下の大馬鹿

コメント

タイトルとURLをコピーしました