スポンサーリンク

【経済】浪費癖があっても「貯金できる人」と「貯金できない人」の差 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/10(火) 13:27:32.54 ID:CAP_USER.net
日本円で預金しても、低金利だから金利があまりつかない……。そう悩んでいる方に選択肢のひとつとしておすすめしたいのが、外貨預金です。

外貨預金とは、ドルやユーロなど海外の通貨で預金することです。一般的に外貨のほうが日本円より金利が高い傾向があるので、預金の利息も増えます。

日本円での預金と同じように、外貨預金でも普通預金と定期預金があります。普通預金には「いつでも引き出せる」「年利〇%と金利が決まっている」といった特徴があります。定期預金には「満期まで引き出せない」「預け入れる期間に応じた金利が決まっている」といった特徴があります。

外貨預金について知っておくべきポイント[図表1]

・海外の通貨で銀行預金をする

・日本円よりも金利が高い傾向がある

・普通預金と定期預金がある

為替レートの変動によって円ベースの総額が変化する
[図表2]積み立てで相場の影響を抑える

外貨預金の特徴として、「為替レートの変動によって、円ベースでの総額が変化する」というものもあります。

たとえば、1ドル=100円のときにドルの外貨預金を始めたとします。その後、1ドル=90円の円高になってドルの価値が下がったときは、外貨預金の額が同じでも預金を円に払い戻したときの額は下がってしまいます。

逆に1ドル=110円の円安になってドルの価値が上がったときには、外貨預金の額が同じでも、円に払い戻したときには外貨預金の価値は上昇しているのです。

このように、為替レートの影響で預金の額が減るかもしれないというリスクもありますが、同時に預金が増える可能性があります。為替レートの変動で得られる利益のことを「為替差益」と呼びます。これも外貨預金のメリットのひとつです。

外貨預金の注意点…銀行が破綻した場合「元本は一切保証されない」
円での預金の場合、万が一、銀行が破綻しても1000万円までの元本とその利息は保護される制度があります。

ですが、外貨預金の場合、この預金保護は適用されません。外貨預金をする場合は、こうしたリスクがあることを把握してください。

また、外貨預金のリスクとして元本割れがあります。為替相場の変動や為替手数料によって、預入時よりも払戻時の金額が円貨ベースで少なくなってしまう可能性があるのです。そうならないように注意しましょう。

外貨預金の5大メリット

1.日本円での預金より金利が高い

2.為替レートの差でも利益が得られる

3.為替レートを小まめにチェックすることで世界経済の動きがつかめる

4.円と外貨の預金を複数持てば、リスクを分散できる

5.海外旅行の際、外貨預金の外貨をそのまま使えることも
https://news.yahoo.co.jp/articles/710cdba87738fab0ccbf8a6b6cdba01e0c18f8a8

82 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 21:11:58.38 ID:A1YkSJAV.net

外貨預金を利用しなければいけない場合の選択肢

・まとまった資金で円高時に入金して30年は使わない覚悟
・保険や固定金利は絶対にアウト
・将来、米ドル圏で生活する予定

以上。
毎月ドルベースで○○ドルとかを預けるのは最も愚策。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:13:24.88 ID:wSAfPMYA.net

買い物が趣味だが安く買う事が趣味なので
無駄な買い物もあんまりしないし形が残らない物に使わない

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:44:22.66 ID:sS4oIspl.net

>>70

59 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 17:02:31.27 ID:Cvn1ztfK.net

家の親は二百万円をUS$で二十年間運用して二十万円のマイナス

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:31:08.89 ID:Rcscv0pj.net

投資の次は外貨預金かよ。
養分集めに必死なんだな。

94 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 12:21:34.37 ID:ppiKKK9c.net

>>82
保険は何故アウト?

63 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 17:27:49.01 ID:r5rQtpZD.net

>>1
2014年頃買った米国ストリップス債でだいぶ儲かった
もう金利低すぎてあんまりかもな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:57:24.81 ID:IReVhlJd.net

>>1
日本人ならでは
こんな風な記事に流され外貨預金をする人が群れをなすのですw

71 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:19:17.32 ID:qgIiq/X/.net

>>1
1日24時間すべてをテレビを、視聴できるような環境にすれば
テレビの通りに動くなら知ってる。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:13:23.60 ID:xWNuyNF4.net

30半ばで貯金ほぼ無いわ
ほんと終わってる

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:07:35.74 ID:FF+cmNqE.net

どうせなら年利100のパンケギャンブルしようぜ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:06:19.98 ID:8KSoUs4B.net

かつてトルコリラ預金をした人の末路がどうなったのか、よーく考えてみよう。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:17:22.82 ID:Fmg3Q8m+.net

外貨預金は本当に辞めとけ
米国株式でいい

80 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 20:45:18.07 ID:EyXmX7Fi.net

ステマにもなってねえぞ
いい加減な仕事しやがって
不快感しか残らん

53 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:36:46.20 ID:Ky5rZXHe.net

>>50

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:35:02.62 ID:6b/eTHF3.net

外貨預金は海外で外貨でおろせる人だけ
日本円で降ろすと手数料が高すぎる

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 18:47:33.86 ID:9RN3chja.net

浪費したら貯まりません
以上

93 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 13:16:59.38 ID:tpcDReOl.net

>>61
やっぱそうなんだ。結局博打を打つか地道に貯めるかしか無いんだよな。
投資なんてみんなが儲かるとかありえないからなあ。
てか大きく儲けようとすればほぼ確実に損をする。

91 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 08:15:07.75 ID:lnDqQE4X.net

金利以上に為替の影響のが大きいやんけ。
どうせギャンブルするならレバナス3倍のほうがマロンがあるわ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:54:06.79 ID:SXuqSpHW.net

>>18
これですね

19 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:59:23.16 ID:SnkT3E5D.net

外貨預金を考える程の浪費 

バカじゃねーの w

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:36:07.70 ID:sAaTsc13.net

それなら浪費癖とは言わないのでは?

28 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:15:51.00 ID:q4VD2KNG.net

1米ドル年利0.01%
預金入出金手数料2円/米ドル

少額じゃメリット無いわ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:39:51.02 ID:X6M5WA7x.net

このタイミングで外貨預金をお勧めされる理由をちゃんと考えろよ
親切に教えてくれてるんだぞ

35 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:32:40.48 ID:al/H2jFa.net

・”基軸通貨vs基軸通貨”と”基軸通貨vs新興国通貨”の違い
・短期金利と長期金利の違い
・インフレ率
これを知れば外貨預金の選択は無い

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:33:01.84 ID:PFuPHTIP.net

浪費癖治せよ

83 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 21:24:33.44 ID:p5lr22GO.net

>>2
今クソみたいな利率だしな
何年前の話っていう

58 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:45:25.39 ID:TrtBvEp8.net

結局王道は節約、
何処かに騙されるとか手数料を取られるとかない
節約したお金を少額であっても積み立てれば…

25 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:12:27.18 ID:EgItDIDT.net

為替のリスクヘッジをしたら、まるまる金利分が無くなり、
手数料の支払いで赤字になる。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:55:09.78 ID:8KSoUs4B.net

金融機関の宣伝ですね。
しかも内容が酷い。

こんなのに騙されて、ジジババが老後資金を失う。
オレオレ詐欺レベルの嵌め込み記事。

61 :52:2021/08/10(火) 17:10:33.06 ID:qrCygiU7.net

>>56
信託銀のうちの担当(FP)から自分が聞いたのは、サニーガーデンEX(メットライフ生命)という終身保険のやつなんだけど、調べてみたらどうも聞かされた良い話だけを鵜呑みにするのも良くないようで、ええ加減な流布をして済まなかった
https://bank-deposits.net/q33.html

結局、
>元本保証を希望するならば定期預金か個人向け国債、リスクを負ってでも資産を増やしたいならば、今では節税まで約束されている確定拠出年金(iDeCo)が最適です。
なんだと

もう一度、担当に聞いた話のからくりをよく問い質さないとだわ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 21:45:52.82 ID:mPLmP2Ua.net

去年みたいな大暴落起きるまではコツコツ貯金でいいんだわ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:30:37.73 ID:64AUtZDV.net

積立投資信託してる。

87 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 23:58:40.46 ID:FDIr7/XM.net

入るを量りて出ずるを制すことができた上で金が余ったらやれ
浪費癖のあるカツカツの奴がやることじゃないな
遊びほうけて金が無くなってギャンブルに手を出すって駄目人間にも程がある

65 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 17:35:46.58 ID:3PGDvwIy.net

>>61
ドルで積み立てた分はドルベースで元本保証
中途解約と円の高騰で損が発生ってだけでしょ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:59:40.57 ID:eButXKFn.net

会社が半ば強制的にモノを買わせる。
あまり要らないモノでホコリをかぶる。
断固とした決意で買わないヒトもいる。
一年に一度くらいにして欲しいね、まったく。
自由に出来る金額からすれば微々たる額だけど。
正直言ってプレステは黙ってても売れるでしょう。
手元に残された商品は勝手には売れないはず。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:26:53.63 ID:YVV1ps8F.net

>12
為替は金融工学の技術の粋が
あつまる分野だからね…

70 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:17:45.22 ID:999fW7es.net

円安傾向の今外貨預金するやついるの?
それなら外資株のほうが安パイやろ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:14:18.79 ID:xXWNhmbT.net

>>21
養分乙wwww

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:20:37.04 ID:FRLVjE7W.net

>>2
タイトルは進化・工夫が見られるじゃないか

64 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 17:28:22.28 ID:u6kruzKH.net

こう言う記事が出るときはそう言う時じゃないからな

44 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:09:10.22 ID:Rt7RamSD.net

>>43
定期預金を維持したままじゃ引き出せないだろ
定期預金を解約すれば、引き出せるってだけで

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:02:25.01 ID:Q6OytHUj.net

>>1
>定期預金には「満期まで引き出せない」

嘘おつ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 20:19:44.20 ID:D9NAQC8U.net

ハイリスクハイリターン

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 16:22:22.72 ID:LK4IXJjv.net

>>45
iDeCoとか個人年金型保険で節税からやると貯まるぞ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:17:34.65 ID:BcFRitqu.net

金利が高い=インフレなんだから外貨預金なんてするくらいならその国に株式投資した方がリターンが良いだろう

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:37:30.02 ID:pzH+QfOT.net

先に貯金する分を貯金しておいて(つみたて投資、外貨その他種類はここでは言わん)
であとの分を浪費をする。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 13:57:45.83 ID:vA8zTXlX.net

今は外貨でも金利良くないだろ
以前は4%超とかゴロゴロあったけど

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 15:38:27.54 ID:Z2SIMBql.net

少女性的虐待疑惑で英王子を提訴 米女性、17歳時の被害訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe17c3edd7960ba04a4030a1aee4b5679ea57618

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 14:26:17.20 ID:XM6zMPEC.net

>>22
500マン吹っ飛んだよ

5年間節約して貯めた俺の希望そのものだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました