スポンサーリンク

【自動車】人気車納期がそろって大幅遅延…半導体危機はどこがどうヤバいのか [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/08(日) 21:31:25.42 ID:CAP_USER.net
半導体不足が本格的に問題化し始めたのは昨年のことだが、この問題は現在も続いていて、つい先頃にはホンダの鈴鹿製作所が8月初旬の5日間を稼働停止することが発表された。停止理由は世界的な半導体不足で部品の調達ができないこと。もちろんこれはホンダだけの問題ではなく、多くのメーカーが半導体不足の影響を受けている。トヨタではこれまで2〜3カ月だった「ヤリス」の納期が2カ月程度伸び、今夏に発売が予定されていた日産の新型電気自動車「アリア」の国内発売を今冬に延期。ホンダの新型スポーツSUV「ヴェゼル」も一部で納車が伸びている。

 メーカーが使用する自動車部品を筆頭に、カーナビやオーディオ、ドライブレコーダー、ETCなど、クルマにはありとあらゆる箇所に電子回路が搭載されており、それらすべてに半導体が使われている。つまり、半導体危機はメーカーや関連機器の製造会社、そして最終的にはエンドユーザーの我々にまで、無視できない大きな問題となっているのだ。

そもそも半導体とはどういうものなのか?
半導体という言葉になじみはあっても、実際にはどんな性質を持った物体で、何に使用するのだろうか?まずはそのあたりを簡単に解説しておきたい。

 物質としての半導体は、金属に代表される電気を通す物質と、ゴムなどのように電気を通さない物質の中間的な性質を持った物質のこと。詳しい説明は省略するが、この性質を活かして開発されたのが半導体素子(デバイス)であり、ダイオードやトランジスタ、IC、LSIなどがそれにあたる。

 こうした半導体素子を組み合わせることによって電子回路が作られ、複雑な処理を可能にする。その電子回路がクルマのさまざまな部品に使われていることは皆さんご存知の通り。今回の半導体危機は、半導体素子が世界的に不足していることを指している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6ccfc54aaa38b64096951184058c5c67b01a94

4 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 21:34:31.34 ID:6pN/+I5f.net

もうじき、ルネサスの工場が復旧するでしょう。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 23:20:52.38 ID:RRCHoq4I.net

睡眠不足が免疫機能に与える悪影響

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。

・成人の場合6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう 

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう
 
睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 22:16:45.54 ID:0QJSTTiI.net

五輪後は必ず不況になる
例外は長い歴史でも1例しかない

このことをお忘れなく

既に不動産マンション戸建は傾向が表れてるんじゃないのかね?

昨今のBIZはとんと統計スレが立たなくなったけどなw
(新車スレとかBIZの話題じゃねーだろうよw)
見る人は見てると思うがねw

86 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 22:11:38.17 ID:3iosTv8V.net

日本の車屋、特に愛知のは国策企業だから。潰れろとは常に思っている。無くなっても世界は困らないし。TSMCが潰れたら世界大恐慌に至るが。
ルネサスなんて、車屋の為にINCJ経由で税金ぶっ込んでゾンビ企業化。
虎の子の300mmラインが復旧しても、自社工場じゃ賄えず、TSMCに生産委託しようにも無視され、UMCあたりに丸投げだろ。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:00:15.79 ID:9hKYXJdg.net

部品の過不足がガチャガチャになってるわ。
他が不足してるせいで
余って寝かせてるのが多数

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:43:37.22 ID:M9CF7ROu.net

>>7
二輪はさらに半導体不足による生産遅延が酷い。納期1年以上不明がザラ。
ホンダやスズキは4輪用が優先されていると思う。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 21:55:33.86 ID:HRL+0r7P.net

なるほどな
記事を読むと自動車はBEVが適しているということを言いたいのか
ほぼ電装品で電子制御されているのに何でエネルギー源がガソリンなんだと言いたいんだな 

100 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 16:12:31.97 ID:xP0JcAaP.net

>>90
自分を売る(意味深)

68 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 13:29:43.86 ID:ch3+Kdy6.net

>>60
確保してたが、それも尽きた
でコロナでストップ。

41 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:36:42.72 ID:k5T4HQhL.net

こいつらのせいで最悪なことになってるな
コイツラ本当に反省しないからな

81 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 19:26:06.35 ID:HTx9oMMu.net

トヨタの不正車検だろうね

37 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:08:34.52 ID:0beJjxgT.net

>>26
離島にお住まいなんですね
いいなあ

98 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 19:03:39.39 ID:DXkXV8as.net

何を言われてもこの価格じゃ設備投資できないので
供給増えません、としか答えられないよ

半導体も車載じゃ下請けなので、購入先からの中抜きも酷いし

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 13:28:12.44 ID:ch3+Kdy6.net

>>66
雇用と利益産んでるからな

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 22:24:51.99 ID:67GNO0xT.net

>>17
不況ってコロナで飲食も旅行も夜遊びも自粛してるじゃないかこれ以上下がりようがないけど

56 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:38:21.55 ID:DeT+Qouh.net

むしろ一人用モビルスーツでもないと不安なレベル

62 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 12:53:28.13 ID:vvzDhPtU.net

>>61
半導体は確保してたってニュースまでしか知らんかったわスマン

85 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 21:36:02.24 ID:hqHLcOKe.net

しかし車屋さんはそんなこと理解も出来ず値下げと納期短縮を要求するのであった。
アイツらほんま1回しねとしか思えんわ。

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:09:33.69 ID:0beJjxgT.net

>>35
おまえが食ってるものも無くなるけどな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 05:54:14.60 ID:3OjXKDOo.net

2035年でガソリン車の販売ってホントに終わるの?

48 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 06:01:59.91 ID:ch3+Kdy6.net

>>42
だれが買うんだよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 00:11:57.20 ID:HkARYptf.net

どの工程で滞ってるの?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:06:30.10 ID:0beJjxgT.net

>>18
そんな川下のサービス業は景気後退の原因にはならないの

19 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 22:31:22.67 ID:vnzLqDtq.net

日本で使うものが日本で賄えなくなってるんだよ
ワクチンと一緒でヤバいって気づかないと

77 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 17:24:30.23 ID:QPx9yc6j.net

半導体全然関係ない部品作ってるけど、メーカーが減産してるので残業無くなったわ。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 18:56:52.30 ID:ch3+Kdy6.net

>>77
来年の春まで続くよ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 06:03:46.62 ID:ch3+Kdy6.net

在庫ないから値引きなしで売れるで。
目茶苦茶もうかる

104 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 07:14:44.52 ID:2BmM8+D2.net

すまん、75のアンカーは消し忘れだ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 12:59:27.42 ID:aHEO3mQr.net

明日のレーザーテックの株価が気になる

103 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 07:14:09.16 ID:2BmM8+D2.net

>>75
>>102
その時の状況次第
そもそも今でも国によって取組違うし、今の政治家が10年後もいるかどうかもわからんし

78 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 17:48:38.45 ID:LMYFBt12.net

>>75
TSMCの発表によると車載向けで7nmで作っている製品もあるらしい。
基本的に同じプロセスなら同じラインで作れるはずだが。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 12:26:41.74 ID:DLTuHSXn.net

>>57
本家トヨタはちゃんと十分な量の在庫を
確保してたのがさすが
猿真似した企業は全滅w

弊社も例外ではなく‥

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:39:23.49 ID:hTWFkkDC.net

それこそ安全装置は現行基準で昔ながらのアナログMT売ればええやん

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 16:42:51.32 ID:lA/XgKK5.net

半導体の付いたバイクや車はハコスカケンメリみたいに50年も乗れないのだよね?なんで?

94 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 18:28:58.01 ID:6LljDgqD.net

生産はフル稼働らしいが
需要に追いつかんらしい
世界的にチャリ通するやつが増えたからな 

57 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:41:01.56 ID:QeMwjaj5.net

リードタイムが数カ月の半導体でジャストインタイムしようとかアホなことした結果だろ?

90 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 17:44:33.36 ID:MmuL8qKJ.net

昔はトヨタ 日産 2強
今はこれ

2021年7月新車販売台数
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

日産ノート失速

以後の高偏差値の社長さん 幹部の方何やっていたの
これから何を売るのよ 

105 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 08:32:42.52 ID:UCdB3noC.net

>>102
euroはこの調子なら終わるんでないか?商業用のディーゼルは残るかもしれんが。
中国とアメリカは知らん

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 23:13:06.25 ID:QgntRRNf.net

日本メーカーどこも利益たっぷり

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 23:48:29.54 ID:qwruF/SQ.net

自動車じゃなけど調達が綱渡りで、実際、生産にも影響出ているわ。
仕方ないから代替部品でも動くよう設計したり評価したりでまじで大変

92 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 18:26:15.05 ID:JueaSnlg.net

車屋「ほらジャストインタイムだ半導体屋め」
半導体屋「わかった、ほならシリコン石探しに行くわ」

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 21:43:07.82 ID:/ymj2UUf.net

下請けは知ってると思うけど、もう危機的状況だよな?
部品を収めてるんだが…それに使われてるLSIが先月まで納期未定だった

このままじゃ納品不可能。うちのせいで自動車工場が止まる直前までいった
同等部品に変更する申請を通したり、同じパーツが別機種に使われてるからそっちを削減したり。設計部門は大混乱
そのせいで生産部門は生産計画が立たずいきなり納品スケジュールが決まって超大混乱

社内メールでSNSみたいな罵倒合戦が勃発
外国の上司にも転送されてんの知ってんのかな

66 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 13:21:25.24 ID:mJxkJxOV.net

今回の件で自動車メーカーは絶大な政治力があると分かった
どこまでも政府に愛される企業なんだね、子供も自動車メーカーに就職させたいなw

36 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 01:07:55.23 ID:x7TAyGFA.net

ウチは同業他社何社かで融通し合ってしのいでる。
でも俯瞰で見ると致命的に足りないのがあるな。

35 :名無しさん:2021/08/09(月) 01:06:33.44 ID:FeszujPV.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、このままずっと納車されないといいよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 13:10:43.59 ID:jJDKqoql.net

>>16
日本メーカーの車載なんて面倒な割に全然儲からんからな
TSMCなんて売上5%未満で切りたいだろうし

91 :名刺は切らしておりまして:2021/08/10(火) 17:54:48.75 ID:MmuL8qKJ.net

今でも電力需要はひっぱくしています
日産EV充電用の電力余力はありません
どうやって充電するの
火力発電の効率40 送電ロス5% 車のロス5%
EVの効率は30%
トヨタ ヤリス 効率40%

トヨタヤリスが日産のEVより上
EVは世界一のトヨタを潰すための陰謀

45 :名無し:2021/08/09(月) 01:47:49.17 ID:6RT0IQTw.net

自動車メーカー「コロナで車需要減りそうだから半導体キャンセルで」

半導体メーカー「あいよ」

PCゲームメーカー「コロナでゲーム特需がやばい半導体くれ」

半導体メーカー「あいよ、ちょうど車向けのライン空いてたんでよかったわ」

自動車メーカー「車需要それほど減らなかったわ、やっぱ半導体くれ」

半導体メーカー「もうラインいっぱいですけど?」

自動車メーカー「は?ふざけんな!!」

完全に自動車メーカーの自業自得だな

32 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 00:55:25.83 ID:HkARYptf.net

>>31
前のどこ?
ウェハーの在庫はSUMCOも信越も持ってるんだよね?
って事は素材が不足してる訳じゃないんだろうなぁとは
思ってるけどどうだろう?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:56:26.32 ID:/M8eJvW3.net

>>57
その通りです。
そして納期が伸びて工場停まっただけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました