スポンサーリンク

【金融】米JPモルガン、中国で完全所有の証券会社 外資系初 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/08/09(月) 07:59:37.08 ID:CAP_USER.net
【ニューヨーク=宮本岳則】米金融大手JPモルガン・チェースは6日、中国当局から証券事業の完全子会社化を認められたと発表した。外資系金融機関として初めての事例となる。現地企業向けに新規株式公開(IPO)の引受業務やM&A(合併・買収)助言などを手がける。米中対立が続くなかでも、ウォール街は成長市場である中国への投資を拡大している。

JPモルガンは2019年に証券事業の合弁会社を設立し、20年3月から営業を始めていた。中国証券監督管理委員会(証監会)からこのほど100%子会社化の承認を受けた。ジェイミー・ダイモン最高経営責任者は声明で「中国は多くの顧客とJPモルガン・チェースにとって、世界で最も大きな機会の一つだ」と述べた。

米中はトランプ政権時代の貿易協議で金融の外資規制緩和で合意していた。ゴールドマン・サックスも中国当局に対し、証券合弁の完全子会社化を申請済みだ。米資産運用大手ブラックロックは5月、資産運用事業の認可を取得した。

バイデン政権は前政権時代の対中強硬姿勢を引き継ぎ、人権や香港問題を巡って両国の対立は続く。一方、中国政府はIT(情報技術)企業の統制を強めており、海外投資家から不安の声が出ていた。中国の証券当局はJPモルガンの計画を承認することで、米中合意の履行と外資開放をアピールした形となった。
2021年8月9日 7:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0901J0Z00C21A8000000/

70 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 17:57:30.59 ID:7gD7IIyv.net

こいつらってまだA株B株とかやってんの?
相変わらずの外資(に儲けさせるの)嫌いなんだなw

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 11:26:07.57 ID:u5W31XBb.net

また日経

56 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 13:20:42.91 ID:irBxqiiD.net

中国の前の国名は中華ソビエト共和国だよ。そんな事も知らないのかな

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 10:39:14.22 ID:irBxqiiD.net

日本と中国を被せて考える人居るけど全然状況も仕組みも性質も違うのにどーしてなんだろ。IQレベルの話なのかな。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 22:28:35.88 ID:irBxqiiD.net

>>72
歴史を勉強しろよw

15 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:34:18.54 ID:HYRFJn/X.net

なんか、あやしい

20 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:51:47.74 ID:ThhG/A2c.net

62 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 16:53:13.10 ID:2khVMnMl.net

金玉握られたな
これはモルガン死んだわ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:59:03.26 ID:kHWKwyzM.net

利益渡すなら手打ちしてやんよ
ですかね

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 11:22:52.13 ID:AESj0OZg.net

>>7
これ

性善説のお人好しでは中共の思う壺。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:08:11.84 ID:v2NyBglR.net

北京五輪で人権云々言ってるくせに
他ではこれだからなw

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 17:39:54.89 ID:G+cjHxVP.net

JPモルガン?アメリカとの関係改善もあんだろうけど、JPモルガンの連中が
中共のお偉いさんに相当重いおまんじゅうをたくさん送ったんでしょw
キンペーちゃんが失脚か引退して政権変わったときにどうなるか楽しみだw

48 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 11:13:48.11 ID:6pBS8Ag4.net

    / ̄ ̄ ̄\_
.  / _  __ / ヽ
  / /  `″  ヽ │
  |/      | │
  /  ノ)ヽ  V)
  |  (_    丿
  |   ノ__)   |
  |  \/     |中国大勝利だけど一応、猿芝居
 人 ヽ_ノ   ノ、
/ \____/  \
|   > VXV <   |
| | \ ヽ / / | |

 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . .i三i
 . . . . . . .〃 . . ヾ、
 . . . . . .〃 . . . . ヾ、
 . . .  .〃./ ̄ ̄ ̄ ̄\ヾ、
 . . . 〃. ( . . . . . ._>ヾ、
 . . 〃. ./\____>ヽ . .ヾ、
 . . .. / / ミ\ . /彡V .| . .
 . . .(ボ .ヽ・ | . (・ノ .ロ) . . 民主党の陰謀で米国もお終いデス
 . . .ヾ .、 . `ー |__ .ー´ . ).|//
 . . .(⌒)、 . . ノ∩ヽ . . /_,(⌒)
 . . / .i `ー=======一’i .ヽ
 . .l__._ノ,  .人.┌∪┐ . ノ___i
 . . . . ̄ . .>ヽ_ノ<l
 . . . .  . .| .マ|_∧ケ .|
 . . . .  . .|  .トラン . .|
 . . . .  . .| . .プ  . .|
トランプ大統領の言葉「私は4年前にこの国を良くしようとして、アメリカ第一
主義を掲げて進んできた。第45代大統領としての幕を閉じる。もうすぐ
新しい政権が生まれようとしている。この政権下でもアメリカが繁栄をする
ことを願っている。アメリカ国民を安全に繁栄することを願っている」

この言葉を聞いて目の前が真っ暗になりました。アメリカ国民はバイデンや
左側の悪の勢力に屈してしまたのだろうか?まさにディープステイト(闇の
勢力)に負けてしまったのか、

日本のマスコミがあまり記事にしないトランプ氏の業績を書いてみます。
トランプ氏は歴代政権による中国との関与政策を全面的に見直し、
中国との全面対決する立場を打ち出した。安倍元首相の助言により中国
の脅威を認識し、日米同盟を強化し、インド太平洋諸国が結集して中国と
対抗する態勢作りにも安倍氏と一致した。

またアメリカ側から見ればトランプ政権の業績は好景気であり、新規雇用は
700万人・失業率は3、5%、法人税35%から21%に総額3,5兆ドルの
歴史的大減税、規制の撤廃、それに不法移民からアメリカ国民を守るため
にメキシコ国境に壁を造ったなど、

オバマ政権ではなし得なかった素晴らしい業績をなした。なのにアメリカ国
民はトランプを見捨てるのだろうか?最後にトランプ氏にたいするツイッター
など、大手IT企業の対応も異常です。

しかもトランプ陣営だけでなく我々支持者にも大掛かりな規制をかけるなど
理解に苦しみます。後、数時間で反乱法や戒厳令が出てくるのだろうか!

44 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 10:57:08.18 ID:vjghYOT1.net

これ党の意向で一日でひっくり返されたりしないのか?

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:20:06.54 ID:Uoxoytxc.net

>>6
何を誤解してるんだ?
中国で商売しようって話なのに

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 19:06:52.71 ID:8fwV+Sm3.net

今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!

28 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:09:15.45 ID:5YfVqtCg.net

日本は金融ビッグバンを受け入れる時曖昧な地位協定を手付かずのままが禍根を残した。第二のGHQ
が東証を席巻した。
最近の中国金融当局は権力は我に有りで万全な体制で受け入れかもしれない。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:31:55.18 ID:ygPK1+Q6.net

金玉男尺八は先を越されたか

71 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 18:02:18.36 ID:val9wj3A.net

どう見ても裏があるだろお互い
日本を捨てて米中でうまくやろうってのかい

14 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:34:10.09 ID:X12JGxjA.net

>>8
共産党から党首交代の発表があるってこと?

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 11:13:17.82 ID:6pBS8Ag4.net

     ∧∧
   / 支 \      不満分子は粛清アルよ〜!!
   (# `ハ´)|||
   (      .O// バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 〜反米本部〜 |
  米紙ワシントン・ポストは最近の記事で、新疆ウイグル自治
区で住民が拘束され、スポーツ用品工場に送られている状況を伝
えた。オーストラリア戦略政策研究所のリポートによれば、ウイ
グル族8万人余りがナイキを
含むさまざまな世界的有名ブランドのサプライチェーンで、「強
制労働を強く示唆する条件の下」で働くよう送り込まれたとみら
れる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-11/Q70AX3T1UM1101

2020年11月30日 11時34分メモ
Appleは「ウイグル人強制労働防止法」に反対するロビー活動を
展開している

Appleが、中国でウイグル人を強制労働させて作られた製品の取
引を禁止するアメリカの「ウイグル人強制労働防止法案」に対し
、その条項を緩和させるためのロビー活動を行っていることが報
道により判明しました。

(略)

なお、ウイグル人強制労働防止法案をめぐる議論では、Appleの
ほかナイキやコカ・コーラも法案反対のロビー活動を展開してい
ることが分かっています。
    ___
   / - -\ バリッ
  | ● ●|  ボリッ
(( (” ),〜。” ) ))結局、安売りの中国製品で儲かるのは大企業の上層部だけ
   >  ゜ <
  /     ヽ
 (  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
   ̄|T ̄ ̄ ̄7|
   ||   ( ̄)
   ||POPT
   | L___ノ

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:22:06.41 ID:3QqrA5nx.net

>>27
JPモルガンジャパンと言ってだな・・・

66 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 17:26:15.39 ID:5YfVqtCg.net

推測だが一連の中国当局の企業叩きはこれがあった?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:40:20.18 ID:5YfVqtCg.net

緩和する時、歯止めを見せて、権力は我に有りを見せて置かないと堤防の小さな穴が決壊を招くので細心の注意だったかもしれない。
泣く子も黙る米帝なんで。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:24:20.99 ID:HpIFzR8A.net

中国市場は拡大の一途だからな進出したいだろう

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:11:24.85 ID:WVkqc7zN.net

埋伏の毒

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:22:07.19 ID:HwHpp2xO.net

日本のМ&A助言の会社はアメリカ企業に
買収されてTOB

12 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:30:51.93 ID:irBxqiiD.net

これ要はアメリカ主導で食い荒らすって事だろ?植民地支配に入ったってコトだよ。今までは中国共産党と協力関係だったけどアメリカ単独で物事を決められる。それだけ中国は厳しい現状なんだろうね。

でもこれは戦前の構図と同じだから民間のアメリカ人が殺されたりとか危険だろうな。日本企業は撤退した方が良いと思う。通州事件や上海事件と同じ事が起きそう。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 18:50:33.94 ID:vjghYOT1.net

>>63
さすがに性善説はないだろうけど彼の国では党は絶対だからなぁ
契約書で守りきれるとは思えない

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 18:50:33.94 ID:vjghYOT1.net

>>63
さすがに性善説はないだろうけど彼の国では党は絶対だからなぁ
契約書で守りきれるとは思えない

19 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:50:44.50 ID:ThhG/A2c.net

>>13
アメリカという悪の見本が有るから民主化はしないだろう

●第二次世界大戦後に、アメリカが金融資本の利潤のために
爆撃殺戮を行なった国

中国 1945-46
朝鮮 1950-53(双方の犠牲者300〜400万人)
中国 1950-53
グアテマラ 1954
インドネシア 1958
キューバ 1959-60
グアテマラ 1960
コンゴ 1964
ペルー 1965
ラオス 1964-73
ベトナム1961-73(死者ベトナム人400万・アメリカ人5万8千)
カンボジア 1969-70
グアテマラ 1967-69
グラナダ 1983
リビア 1986
エルサルバドル 1980年代
ニカラグア 1980年代
パナマ 1989
イラク 1991-99(死者イラク人80万人、アメリカ他149人)
スーダン 1998
アフガニスタン 1998
ユーゴスラビア 1999
アフガニスタン 2001
イラク 2003

家族を虐殺されて泣き叫ぶ人間が増えれば増えるほど利益が積み上がっていく
アメリカ軍事経済の利潤最大化構造が確立された。
御国のために殺人兵器の引き鉄を平気で引く若い英霊が増えれば増えるほど
決算書の株主利益が増加する産業が主要な国となった。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:13:13.12 ID:DrfWCJFM.net

テーブルの下で猛烈な足の蹴り合いがあるんだろうな
中共と外資機関さまの利害が終始一致し続けるとは思えん

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:09:03.04 ID:WuOUjL7I.net

日本も続け
アメリカの反中国なんて嘘っぱち

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 10:57:00.40 ID:FnvUdotl.net

トロイの木馬やんw

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:17:25.44 ID:0UikUnWG.net

アメリカの圧力に屈してアメリカだけに与えた特権なのかな。そのうちイギリスフランスドイツがやってきて不平等条約結ばれそう。歴史が繰り返してるみたい。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:32:23.40 ID:RQINMGe1.net

共産党が消える未来を見越してるのかもな
想像してごらん
完全に民主化された中国を

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:05:05.55 ID:vB441JSX.net

米なのかJPなのかどっちなんだ

52 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 11:57:00.60 ID:X12JGxjA.net

>>44
モルガン財閥だしなあプロレスか?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 13:44:37.04 ID:erARGAGz.net

完全子会社だけど経営層は中国のいいなりなんですね

6 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:12:11.53 ID:xdkrSV3b.net

腐った中国を
買い叩く
買い叩く
買い叩く

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 15:46:48.67 ID:2PZ/WXga.net

まあ、今は中国投資が大ブームだからな。

米中対立なんの、急増する米国の対中投資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM052100V00C21A2000000/

フィデリティ、ブラックロック、ニューバーガー・バーマンやシュローダーなどの外国資産運用会社が、中国当局に全額出資の
投資信託部門設立を申請。JPモルガンやモルガン・スタンレーなどの大手銀行は、合弁投信の全額出資に動いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8554f2bdee3686209e6cac3f1fc3b199b00b91

59 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 14:25:21.72 ID:3/zRznu7.net

大丈夫なの?て思うよな。
JPMの株買うつもりだったけど、BACにしとくか。

11 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 08:29:55.29 ID:HwHpp2xO.net

日本に限らず世界中でこれから
М&A案件は増える
仲介業社の仕事数も単価も上がる

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 12:53:00.19 ID:K4BW+RS4.net

中国を育てたのはアメリカ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 18:54:26.45 ID:X12JGxjA.net

>>72
中国に同調する国は財力も体力もないとこでどうやっていくつもの財閥と協力できる勢力を人質にできるの?

35 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:24:55.05 ID:5YfVqtCg.net

第二次大戦の遠因が経済ブロックだったのでなんとかどこかで折り合いを期待したい。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:44:41.62 ID:lTENFl5g.net

欧米が中国から資本の完全撤退を匂わせているからなー

中国も何とか繋ぎ止めたいと思ったんだろうな。

29 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 09:11:39.20 ID:h96+M2MA.net

ボイコットしてるバカ日本人だけ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 16:19:05.39 ID:RrqRQwUc.net

>>26
ほほう

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/09(月) 11:23:41.99 ID:zVx7uuAw.net

政治とビジネスは別だからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました