スポンサーリンク

【IT】Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/11(水) 01:41:23.31 ID:CAP_USER.net
Mozilla Firefoxブラウザのユーザー数が、近年激減していることが判明しました。Google Chromeなどの競合ブラウザにユーザーを奪われているようです。
2年半で4,600万人も減少
情報サイトIt’s FOSSが、Firefoxの公開データリポート(Firefox Public Data Report)を確認したところ、2018年末には2億4,400万人だったアクティブユーザー数が、2021年6月末時点では1億9,800万人と、2年半で4,600万人も減少していました。

Firefoxはこれまで、競合の存在にも関わらず、一定のユーザー数を維持してきました。たとえば2000年代初期にはInternet Explorerが人気を集めましたが、2008年当時のFirefoxのシェアは約30%となっています。

Chromeの普及でブラウザ市場が変化
しかしGoogle Chromeの普及により、ブラウザ市場は大きく変化しました。

現在、デスクトップおよびモバイルを合わせたブラウザ市場において、Chromeは65%という圧倒的なシェアを握っています。この理由にはGoogleが頻繁にChromeブラウザをアップデートしていることと、そしてAndroidデバイスが数量的に多いことが挙げられます。

またFirefoxとMicrosoftのEdgeブラウザが、Chromeの使い勝手や機能向上の速度に追いついていないというのもあります。ただし新しいEdgeはChromiumベースのブラウザなので、Chromeに近い内容となっています。

ユーザー数減少は収入減に直結
FirefoxはLinuxユーザーのデフォルトブラウザであるため、一朝一夕で消え去ることはないでしょう。またすべてのユーザーがChrome愛好者ではなく、Firefoxには根強いファンが存在します。

とはいえ、Firefoxの収益の94%は、Firefox製品に搭載されている、Google、Bing、Yahoo!、Yandex、Amazon、eBayなどの主要検索パートナーが提供する検索機能によるものであるため、ユーザー数の減少は収入面で大きな打撃となります。
https://iphone-mania.jp/news-388634/

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 02:01:44.21 ID:g8ecTIhW.net

俺はルナスケープ派だったんだ、すまない

377 :名刺は切らしておりまして:2021/08/14(土) 01:22:11.99 ID:yrBmU/Kg.net

Brave最強だぞyoutubeの広告も出ません

183 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 10:11:17.97 ID:IRFBvZVV.net

正直Edgeだけで特に不自由はないね
最近はChrome拡張機能にも対応しているし

262 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 17:15:02.24 ID:PYMToWDJ.net

非M1のMac miniで使うぶんにはChromeより速くて重宝してるけどな Chromeは動画再生とかマップみてるとどんどん劇重になってゆく

343 :名刺は切らしておりまして:2021/08/13(金) 02:06:55.44 ID:MyNDUvpg.net

>>339
普通はSafariだよ、アホやな。

234 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 13:23:21.38 ID:hif4E+i0.net

10年以上使ってたけど1年くらい前にクラッシュしてついに完全に使い物にならなくなってしまったので
標準で縦タブのあるEdgeに乗り換えた。BraveとChromeも併用。こいつらもアドオンだけど縦タブあるので満足。

296 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 00:59:09.20 ID:MW0MG47m.net

protonUI強制
糞アプデきたな
とりあえずアップデートしてないffをコピーして自動更新は停止で凌ぐわ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 07:58:48.06 ID:lxNuIW0v.net

火狐はすぐにクラッシュするからな

139 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 08:31:10.61 ID:9iAvT2pn.net

FirefoxはuBlockでhtmlフィルターが使える
要素を非表示にするのではなく、削除してしまうので裏で読み込まれることもない
has-textと合わせることで、特定のコード断片を持つインラインスクリプトを狙ってブロックできる
ウェブサイトを機能させつつ、広告その他の不要な要素を削除するには欠かせない機能

残念な点は、UIがまだ一部レガシーなところ
それから垂直タブを(アドオンではなく)標準でサポートして欲しい

394 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 22:48:16.61 ID:BsnKb49j.net

Mozillaってどうやって金稼いでいるの?
製品無料でしょ?広告もないし
トップの年収が七億だの聞いたけど

220 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 12:39:29.68 ID:6OY6pbAX.net

結局edgeが勝つ。

329 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 13:19:15.93 ID:pV09qU26.net

アドオン抹殺でユーザー抹殺事件

160 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 09:25:49.32 ID:mV3XoPNt.net

Win版の話だけどFirefoxの方がChromeよりは軽いと思う

340 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 22:51:14.43 ID:JukhAZS8.net

>>339
ひろゆきやホリエモンみたいな断言口調の戯言、キモチ悪い(笑

61 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 03:38:46.50 ID:Om+wLogh.net

選択肢が無くなるのは困る
Googleは信用出来ない

166 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 09:35:31.32 ID:wMtpY8TA.net

ブラウザなんてOS標準のもので充分じゃん
ワザワザDLしてインストールしてる奴って何なの?

75 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 04:27:18.77 ID:jHZbVBiV.net

これとビバルディを普通に使ってるよ
特に不都合はない

232 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 13:16:57.15 ID:DGqg5oXT.net

>>229 合わないけど、EDGEでしか調整してないWEBサイトだとEDGE使うしかない
つか、別に1つのブラウザしか使わないMANでもないので、AサイトはFF、BサイトはGCと使い分けてる

226 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 12:46:28.49 ID:qmiUk7wb.net

>>8
グランドチャンピオン

53 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 03:11:11.01 ID:gFzNDHsT.net

>Firefoxの収益の94%は、Firefox製品に搭載されている、Google〜
,
検索する度に、Firefoxに広告料入ってたって事??????

346 :名刺は切らしておりまして:2021/08/13(金) 02:32:55.39 ID:3hgvJ8Mq.net

googleのサービスが便利だから
徐々に取り込まれてるのよ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 10:01:28.80 .net

Brave使ってBAT貯めようぜ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 04:13:13.89 ID:p4TNH2iV.net

>>33
10年前までだろ
怖くて使う気になれない

277 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 19:32:19.58 ID:cFWYjQUn.net

>>10
アドオンの自由度と今までの資産が一番の強みだったのにな
結局chrome目指すならみんな最初からchrome使うでしょ
っていう当然の話

287 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 22:44:23.81 ID:6OY6pbAX.net

アドオン壊滅させといて、なおクッソ重いってどういう改変したんだか。

327 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 12:33:06.50 ID:O5bbMcmR.net

>>248
詰まらん!非常に詰まらん!

235 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 13:24:35.82 ID:5sq6bpMd.net

>>232
今のEdgeは…

204 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 11:23:02.18 ID:AszwMUn1.net

アダビデ見たいのれす!

64 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 03:43:16.56 ID:AXoPeBi+.net

一応、使ってるけどほぼ立ち上げなくなったな

149 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 08:48:22.32 ID:1OYajjYz.net

指摘されてからもう10年近く経つのに未だに修正されないandroid版のBASIC認証バグとか
気づいたらamazonからもハシゴ外されfire版 firefoxの提供終わってたりと開発者たちの
情熱が完全に醒めてるのは感じる。

393 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:21:44.13 ID:TlZnLgBs.net

>>391
マジで同感。
スマホ版だけじゃなく、PCブラウザも最近は「「停止ボタン」と「再読込ボタン」を1つにまとめたボタン」が流行ってるよなぁ。

読み込み時間掛かってるなぁ…
→(文章読めりゃそれで良いから)停止ボタンポチッ
→実はその寸前に読み込みが完了しててボタンマークが停止から再読込に変化
→さっきボタンを押したからさらにもう一度再読込
という現象がしょっちゅう起こっててマジ迷惑。

protonとか、「誰でもわかりやすく使えるUI」を目指してるのなら、停止ボタンと再読込ボタンは分けるべき。
わざわざアドオンで別途「停止専用ボタン」「再読込専用ボタン」をインストールするのはナンセンス。むしろ逆だろ、と言いたいわ…。

360 :名刺は切らしておりまして:2021/08/13(金) 15:20:42.54 ID:b/nF0Eo0.net

>>354
Braveは信用できないな

371 :名刺は切らしておりまして:2021/08/13(金) 21:39:19.03 ID:klBVlJa/.net

サイドバーに履歴を表示できるのが大きな利点
画面上端にメニューバーが表示できるのも利点

118 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 07:46:54.80 ID:qC22Yozh.net

え?Safari chrome firefox IE Edge全部使ってるぞ

194 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 10:44:48.47 ID:ukQ1NjM3.net

昔、MSがインターネットを独占しようとしてHTMLをIE専用の独自仕様で固めたよね
いまじゃIEはゴミだけど

197 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 10:54:10.43 ID:wsdiJjA9.net

>>189
それな
ディスプレイが無駄に横長だから
ブックマークのみならずタブも横に置きたいが
FFも数年前の改悪でそのアドオンがまともに使えなくなった
ブリッピングもタブも横に置けるまともなブラウザないかな

333 :名刺は切らしておりまして:2021/08/12(木) 18:46:55.58 ID:cRhU3OVc.net

>>275
俺のenish株の悪口は

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 01:52:20.59 ID:xu8vnb8N.net

昔 IEが重い→FF
今 FFが重い→GC

265 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 18:12:25.99 ID:wUfO767D.net

アドオンで出来ないことが有れば、乗り換えられないわ。

11 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 01:55:25.86 ID:9hDHaoIk.net

大きいアップデートが入ると使えないアドオンが出てくるのがなー

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 02:04:28.44 ID:XIubbUPM.net

Chrome辞めてfirefoxにした
グーグルオンリーはつまんない

271 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 18:55:33.24 ID:QMfbxbXA.net

ChromeのセキュリティがGoogleに全く情報を取られないほど高ければいいのに。

101 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 06:27:36.73 ID:JsHZrFk0.net

スマホでYou Tube専用で使ったら便利だけどな。
アドオンで広告消せる

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 03:47:23.08 ID:8FOrE9rn.net

1つ前くらいのアップデートから急激に遅くなった。サムネイルなんかも全然表示されないので他のブラウザ使うようになった。
しかし毎回思うのだがこいつらはアップデートリリースする前に自分たちで使って確認しないのか?

249 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 14:25:16.54 ID:DGqg5oXT.net

>247 アンチウイルスソフトと相性が悪いとかなら低評価の要因でも良いけど
キャプチャーとの相性でダメ出しはさすがに頭おかしいと思うなw

272 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 19:00:40.11 ID:0IixQStv.net

未だにchrome一択とか言ってる人は情弱…は流石に言い過ぎかも知らんが
未だにEdgeはゴミとか言ってる人が情弱なのは間違いない

244 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 14:02:19.56 ID:5JmBpAKO.net

更新するたびにアドオンが動かなくなって、
挙動も重たくなって使い物にならないんだから当然でしょう
自分は初期からそんな状態で、立ち上がっても真っ白
いちいち不具合を出しているアドオンを調べるのが面倒なんで、
一応ずっと更新だけして放置していたけど、3ヶ月前にFirefoxは完全に切った

2つの派生ブラウザをずっと使い続けていて、
これは初期のFirefoxに近くて軽いし、アドオンもほとんど使えているので全く問題ない
使いやすいように細かくカスタマイズしているので、他のブラウザに移行するのはもうありえない

セキュリティなどの問題げ更新が必要なのはわかるが、
そのたびにアドオンに不具合が起きているのをわかっていて対策をしないんだから廃れるに決まっている
カスタマイズが細かくできる点がウリなのに、それで問題が出るようではFirefoxを使う意味がない

125 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 08:04:46.52 ID:Ye/shA6q.net

chromeとか、怖すぎていやだ

390 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 12:08:45.41 ID:9V7Mtlxf.net

Braveと主要なブラウザの初回起動時のネットワークトラフィックの調査結果
https://brave.com/ja/brave-tops-browser-first-run-network-traffic-results/

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/11(水) 04:28:23.06 ID:SIGkX2Lb.net

俺はシルク姉さん(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました