スポンサーリンク

【時計】ビンテージ時計高騰、10年前の倍もザラ その背景は? [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/15(日) 13:38:42.90 ID:CAP_USER.net
一部のビンテージ時計が高騰している。

 ロレックスのスポーツモデルなどは新品でもブティックに並ぶことがなく、得意先のみが買える状態が続いているが、製造を終えた廃盤モデルは現存する個体数に比して購入希望者の多さが顕著で、ものによっては「10年前の倍」はザラ。買い替えの際には、購入した金額よりもはるかに高く買い取ってもらえることもある。

スマートフォンがあれば正確な日付と時刻が分かる時代に、なぜだろうか。実はスマホの発達と浸透が、この状況をつくり出しているという側面もあるようだ。

 東京都港区の時計店「キュリ…
https://www.asahi.com/articles/ASP8C4D1PP8BULZU00S.html

36 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:22:03.13 ID:R36woTKh.net

>>35
綺麗なら倍にはなるだろ。

122 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 18:14:35.26 ID:p+G1ZHY/.net

>>109
形見の品の時価を計るなんて無粋でそ

257 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 08:51:07.68 ID:bfGKYZvD.net

>>12
イオンに「古いカメラ高価買取!出張」が来たから
ジャバラカメラ持ってったら「12,000円」て言われた
3000円くらいと思ってたからビックリしたが
ちょっと待て、(業者がこんな高値をつけるとは・・・)

持ち帰ってヤフオクに出品したら
40,000円で売れた(実質36,000円)梱包、発送が面倒だがこの差なら

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 13:42:46.54 ID:PLfuWTRc.net

俺の愛用している

1962年製 ハミルトン Flight II

高いのかな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:17:26.04 ID:iMhWL1V6.net

>>24
一概にそうとも言えんと思うが
ブランド物はリセールバリューが高いから
プリウス買ったら売るときには価値ほぼ0だがフェラーリならほぼ買値で売れるよ

241 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 23:46:54.34 ID:wf1mgBTC.net

アストロンのダイヤが文字盤に入ってるのを使ってる
世界中、どこでも誤差が1秒以内、って嬉しい

210 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 18:48:37.91 ID:dTtE9X+Y.net

>>200
タワマン建てるような地価の高いエリアに物流倉庫?

>>203
日本は建築水準はそこらの途上国よりも低いから
値段だけは世界最高水準なんだけどねぇ

172 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 23:41:10.75 ID:BW411ztl.net

うちの5万もしないTISSOTのクォーツはガチで年差1秒未満だったよ

271 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 13:41:31.84 ID:HOAR3CpD.net

永遠に右肩上がりなの?

116 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 18:04:01.93 ID:zdaJ23pH.net

値崩れしないように転売禁止とか言って売ってるからでしょ

148 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 20:13:06.10 ID:b7zLZfmz.net

30年前のスピマスあるけど、、、
ゴミみたいな値段なんだろうなw

65 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:57:55.32 ID:D/ver3EJ.net

リセール気になる人は大人しくロレか雲上ラグスポ買っときゃいい
というか、そもそも買わない方がいい

51 :48:2021/08/15(日) 14:41:59.10 ID:UKxN2Wta.net

ごめん。amazonで売ってるの
オメックスだった

118 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 18:05:39.54 ID:ouh+HSJ1.net

>>45
オメガのなんのモデルよ
スピマス?シーマス?コンステ?デビル?

243 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 00:22:19.55 ID:IgUp0WfP.net

その昔、セイコのクォーツ時計が1000円で
開発されてから、
スイスの機械式時計メーカーが倒産したんだよ

機械式時計は、

一分一秒の狂いも許されない奴にとっては
ただの飾り

機械式時計をはめてるのに
正確な時刻をスマホで確認するはめになる

賢い奴は、

アストロンかG-SHOCK

288 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:25:09.33 ID:TV4aV2SN.net

>>287

どや顔で
ばぶるで威張る
浮かれ者

177 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 03:30:19.55 ID:3sc9JhqW.net

ロレックス好きでプロフェッショナルモデル5本とデイトジャスト正規店でかったら、資産価値に驚いた軽く3倍くらいになった

111 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 17:38:26.61 ID:vFmeGEK1.net

チープカシオ愛用してるわ

244 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 00:42:48.10 ID:2RlaA11L.net

時計に機能性や精確性を求めてる奴はバカなのか?
趣味性って概念をまったくわかってなさそう
アニソン聴いて軽自動車乗ってユニクロ着てるんだろうな

196 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 10:36:26.67 ID:g8yZIWrV.net

製造がメーカー発祥の本国じゃなく他国で作られていたり、ブランド売却で実は別会社になっていたりする製品も増えてきたから前世紀製とかは本当に価値高いままかもね

79 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 16:00:34.79 ID:xHzX7MO/.net

>>39
時計屋のオヤジ必死だなww

25 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:12:38.33 ID:ENce1Is4.net

>>18
ロレじゃないと駄目か

247 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 02:15:45.15 ID:e0vmnwvP.net

ブランディングで気づいたんだけどF1で冠スポンサーやってるロレックスは
公式計時で1000分の1秒を計れるシステム持ってんのか?自慢の機械式でw

203 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 16:32:45.75 ID:JVLL5+BY.net

高止まりした土地にショボい建物
ほんと色んな意味で貧しいわな
( ´・∀・`)

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:12:14.62 ID:gxq218Du.net

オイスターが一番カッコいいな

154 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 21:05:41.76 ID:76ieh0Us.net

ワインは30年前だと若いシャトーマルゴーが2万か3万円だったけど新興国富裕層が高級ワイン収集始めたせいで値上がりしまくってるな

304 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 19:15:45.14 ID:Jsl5M/Fx.net

全く価値がワカランおれにはただの金属ゴミ

298 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 17:42:51.47 ID:GFghvw+d.net

>>293
もう正規価格も大して安くないよ
この数年で一気に差を埋めた
為替の影響で少し安くなってるけど

>>294は2019年まで情報かな
ロレックスの平行価格は世界で最も高いのが日本だよ
ジャックロードやGMTで同じリファレンスの時計がずらっと並んでる
安いときは数本しか並んでおらず、海外発送に勤しんでいた

並行市場は買い手がつかずに業者間で回して少しずつマージン乗ってる個体が多いね
流石に高くなりすぎたのか、少し安くなってきたけど(デイトナは除く)

248 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 02:39:43.02 ID:xTXXHotJ.net

家に置いてある未開封のウイスキーなんかも
何本かは買取価格が購入時の2〜2.5倍位みたいだし
外人に流す需要あるアイテムは空前絶後の金余りで
思わぬプレミア付いてるな

24 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:12:31.27 ID:JHcVhoU7.net

ブランド物というのは買わないようにしている
なぜなら不当に高いから
他人が目をつけていない良いものに金を使う
渋滞・行列・満員・高騰の類の先にはろくなものがない

26 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:13:00.60 ID:H2RjT3h/.net

チープカシオが良いよ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:40:47.62 ID:R36woTKh.net

>>47
電波時計は邪道。
精度を極めるならセイコーの年差クォーツ。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 16:36:18.34 ID:JVLL5+BY.net

>>184
ピンキリだな
どこ見て値付けするのかサッパリだけど
お茶の水某所で1200万のレスポール見たことあるな
( ´・∀・`)

245 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 00:43:17.10 ID:yJs//Y5z.net

バブルやな〜

6 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 13:44:34.38 ID:L4+x8Ijs.net

>>2
オメコならなぁ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:00:19.79 ID:tvGNOKKl.net

転売ヤー共でしょ

311 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 22:17:00.78 ID:aizXwTRQ.net

> 日本価格が40万超えるものも、フランクフルトの空港ショップで140ユーロで売ってたよ
具体的なブランド名とかを書けない時点で可哀想としか…

305 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 20:12:22.37 ID:HPJPYVMA.net

>>301
ヨーロッパ行ったことない?
日本国内では高級ブランドってなってるものの多くは欧州では大衆品
すごい安い値段で売ってるよ

航空券やホテル代くらい差額で簡単にペイ出来ちゃう

246 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 01:52:46.93 ID:HXVJJO34.net

昔十数万で買った1675や5513が今や無茶な値付けだもんな
普段使いに躊躇してまう

250 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 04:29:25.99 ID:isQs90pz.net

時計としての実用品ではなく、ブレスレットとして人気なんだろ。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:38:40.37 ID:o/aU8pqC.net

電波時計に,精度で劣るものに、価値を見出すのは、俺にはできん

256 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 08:32:24.90 ID:Q3AJ/YWf.net

当たり前だけど上がりそうなものを買うべきで上がったものを買うべきではないな

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 14:13:05.84 ID:R36woTKh.net

>>22
スポーツ系は高いよね。
ビジネス用もつられて相場は上がってるけどね。

293 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 16:04:56.64 ID:k3OgtEFD.net

つか現状一番ロレックスの安い国が日本だからな
もちろん正規価格のことだけど( ´・∀・`)

281 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:46:49.80 ID:WvWkELfK.net

しかし日本製には価値がつかないw

315 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 23:41:32.86 ID:OQkGVQxx.net

>>1
一部のビンテージ時計って、転売して儲けが出るくらい高騰してるのってロレックスだけじゃん
金に目敏い中国人にロレックスが目をつけられただけ
バブルだからいずれ弾ける

297 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 17:40:47.45 ID:aizXwTRQ.net

>>295
なんでこんなもんが必要なんだ?w

234 :名刺は切らしておりまして:2021/08/16(月) 21:54:24.16 ID:i6MaAeoa.net

最近買おうと思った時計が
ストップウォッチだった。

267 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 12:53:23.78 ID:JUIWuUJ3.net

20年くらい前にヨドバシで買った不人気モデルが今100万円超えだからな
つけてたら街で襲われそうで怖い

131 :名刺は切らしておりまして:2021/08/15(日) 19:00:19.41 ID:ouh+HSJ1.net

>>124
あっ・・・(察し)
十万いけばラッキーくらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました