スポンサーリンク

【自動車】トヨタ新型「ランドクルーザー」発売! 14年ぶり刷新で指紋認証搭載 価格は510万円から [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/02(月) 16:10:55.17 ID:CAP_USER.net
トヨタは、新型「ランドクルーザー」(ランドクルーザー300系)を2021年8月2日に発売しました。14年ぶりのフルモデルチェンジで、どのような点が刷新されたのでしょうか。

新型ランドクルーザーは、高いボディ剛性を維持しつつ、動力性能および環境性能向上に寄与するクルマの軽量化を実現するために、ラダー(梯子型)フレームを刷新。

 TNGAプラットフォームの「GA-F」を採用したほか、ボンネット、ルーフ、全ドアパネルのアルミ化、高張力鋼板の採用拡大などにより、車両として従来モデルから約200kgの大幅な軽量化を実現しています。

 また新開発サスペンションの採用や世界初採用となる「E-KDSS」の搭載(「GR SPORT」グレード)などにより、舗装路における走行安定性と未舗装路における走破性の高次元での両立を目指したほか、コンセプトのひとつに「運転しやすく、疲れにくいクルマ」を掲げて開発が進められたといいます。

 14年ぶりのフルモデルチェンジにおいて、こうした開発目標が掲げられた背景として、新型ランドクルーザーの開発主査を務めた横尾貴己氏は、次のように説明します。

「年を追うごとに厳しくなる燃費および排ガス規制への対応や、より一層の衝突先進安全性の確保には、(従来型のランドクルーザー200系では)限界を迎えていたのが事実です。

 また、安全・安全の基本である運転のしやすさについても改善のご要望をいただいておりました。

 世界の8割の道があるという豪州で従来型のランドクルーザーを自ら運転し、『ランドクルーザーがいかに愛されているかを知り得た感動』、そして予想に反して『運転に疲れる』というふたつの気付きがありました。

 今回の新型ランドクルーザーの開発にあたり、『運転しやすい』『疲れない』ことを目標に掲げたルーツが、ここにあります」

 またランドクルーザーがフルモデルチェンジする意義について、横尾氏は次のように話します。

「今日においても、ランドクルーザーでしか走れない道があります。またランドクルーザーシリーズは、ワクチン保冷輸送車のPQS取得ベース車としても選択いただきました(『ランドクルーザー78』ベースのワクチン保冷輸送車がPQS取得)。

 どこへでも行き、生きて帰ってこられる相棒であり続けること、これがランドクルーザーの使命と考えています。そのためには、次世代に向けてランドクルーザー自身も生き残る必要があるのです」





https://news.yahoo.co.jp/articles/f22feecaa9a612e085c29d7ecd7689395bc199c3

150 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 22:05:31.65 ID:k64WhqJv.net

>>58
中東の砂漠地帯や極地だとEVでは難しいからな

115 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 19:54:46.74 ID:M79vpoRi.net

フクフクの内装だけど、
これでoutdoorlifeが出来るの。
どろ長靴に汚れた服で乗っても大丈夫に出来てるの?

102 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 19:19:05.99 ID:9oHCtCQj.net

510万円?!
たけぇよ!!

247 :名刺は切らしておりまして:2021/08/06(金) 18:38:28.75 ID:mWNit59X.net

近所のトヨタに展示車あったが屋外展示で大丈夫なんだろうか

241 :名刺は切らしておりまして:2021/08/06(金) 07:25:53.78 ID:DXhIoXGh.net

>>199
年2万台だとかなんとかなんかで見た
しかし納期最短で一年ってアホかと
一年間は転売禁止期間で一年超えたら逆にぞろぞろ売りに出されるだろうに

80 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 18:29:29.24 ID:z88dO2Aq.net

>>49
確かに国内の狭い林道と頼りない路肩でランクルはキツイね
お偉いさんの山視察用かなwどんどん用途が減っちゃうな

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:50:44.24 ID:t28iGiO4.net

500万なら安いな
どんな距離走ろうがめっちゃリセールいいしな
ただ指切断されて持って行かれる可能性も…

221 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 09:14:36.84 ID:hjWs1DqP.net

盗難の目的は転売だから、元値が安くなったのが1番効くだろな。

盗難はかなり減るんじゃないかな。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 18:40:03.25 ID:EPVmj+uB.net

>>37
安すぎだろwww

257 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 08:36:28.54 ID:mj0VWlNe.net

外観デザインが好みじゃない
250万でも買わない

61 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 17:33:51.22 ID:wB1UeCy8.net

>>1
軽量化ペラペラで
半分からぶち折れそう

228 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 22:29:35.65 ID:JBe5gdT8.net

燃費と車検費用や税金をね考慮しなければね

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 17:18:01.50 ID:Qndq17Gw.net

ディフェンダーとどっちがええのん?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 18:13:12.65 ID:rHt8JXRn.net

ハイブリッドはいつでるんだろう

149 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 22:03:14.99 ID:Jz5plKsA.net

>>1
いつまで経ってもシフトレバーの革張りって無くならないね。
皮に高級感を感じる年寄り向けなんだろうけどさ、皮使わなきゃならん法律でもあるの?
その部分からホコリやゴミが入り込むのを防ぐとしても他のやりよう無いのかい?

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 17:27:29.70 ID:y/3fxt6X.net

>>41←嘘

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:42:13.13 ID:cO83fmXT.net

でかすぎ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 22:37:12.32 ID:LCS8CGBT.net

>>52
今時は軽自動車でも電動パーキングブレーキなんだよね、びっくりしたわ

148 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 22:02:06.53 ID:xImU/uzU.net

5chでいくら衰退言おうが世間のボーナスは80万

154 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 22:10:44.33 ID:R1DcqbYR.net

かっこええ
TOYOTA グリルがえーなー

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:21:21.38 ID:gPd7iYKf.net

デザインが欧州の5年前のデザインだわ

219 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 06:59:03.01 ID:qdMxE0c+.net

>>205
排気量なんか関係あんの?

194 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 08:55:23.66 ID:82X+VNLn.net

バンパー外してコンピューターに直結

107 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 19:28:32.11 ID:W0y6dtkP.net

>>11
完全にEVに移行出来るわけ無いだろう
まあ街乗りは全てEVになるのは確実だろうけど

218 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 00:25:21.10 ID:KVEcKlNO.net

>>215
アレでしょう 窃盗団の予約

161 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 22:31:03.49 ID:6gljCYwP.net

さすがに砂漠やジャングルを
EVで走る勇気はまだないだろ
生きて帰るための車だからな
例えメルセデスでも俺だったらやだよ

131 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 20:51:41.24 ID:u7JM9RX+.net

砂浜走行でジムニーが使えるそうだ

235 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 15:58:02.25 ID:uQhHrDdT.net

>>101
たぶん軽しか乗った事ないんだろ
可哀そうだからほっといてやれよww

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:17:12.81 ID:u5iG7mLX.net

いかついなあw
欲しいけど買い換えたばっかりだし

186 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 04:00:37.51 ID:0/QXIn7g.net

>>141
普通そんなこと考えて買わないw

46 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:54:50.95 ID:6dd9e/Gs.net

すぐに盗まれそう

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 18:12:40.21 ID:AUPvHjtp.net

これでオフロード走りたくなる?

65 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 17:49:33.95 ID:vza7fjgJ.net

すげー高性能だから、「どこへでも行って帰ってこれる」

だが実際の日本の林道じゃデカすぎて切り替えせないし重過ぎて路肩壊す。

道路環境が悪い外国と、街乗りばっかりしてグルグル走り回るバカな国内の客にはいいんじゃないの?

216 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 00:00:27.85 ID:n1WCksIs.net

>>1
そういえば峠道走りにいくのにランクル乗ってきた
医者のボンボンがいたの思い出したわ
スターレットにあおられて泣いてたけど

54 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 17:18:23.48 ID:VmB0pyQe.net

安いな1台買っとくか

187 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 04:05:48.24 ID:Gnd9rGWF.net

指紋認証とか絶対にコケる

217 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 00:00:36.56 ID:SbYXuFc2.net

>>14
北海道の豪雪地帯だけどフォレスターですら心許ない場面結構ある。ランクルが脱出出来ないとかまである

178 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 00:37:06.30 ID:qyurem5u.net

指紋認証って海外だと運転手ごと盗まれそうだな。

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:14:28.24 ID:4faNXieg.net

盗難多いから必須装備やろwww

172 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2021/08/02(月) 23:33:19.88 ID:6iK7z74I.net

>>1
某有名自動車評論家がランクルベースのレクサスLXに乗った感想「ゴムの切れたラクダの股引」「三河」「忘れた頃に加速するw」
https://www.youtube.com/watch?v=3XKJfBZgzlQ

229 :名刺は切らしておりまして:2021/08/04(水) 23:22:07.01 ID:NxDShSCk.net

クルマ盗られるだけじゃなく指も取られるんですね

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 18:18:21.79 ID:KNJ4uO4a.net

都心部だと不便なだけなのにな
ピカピカのランクルw

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:45:53.35 ID:m87Quk86.net

軽自動車みたいな顔やな

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:31:43.97 ID:07kUnjU6.net

一向にグリルが上手くなんねーなw

104 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 19:22:21.38 ID:fBl4ETSY.net

燃費が8L/kmとかゴミでしょ。
これじゃ、実際は5Lを切るのでは?

142 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 21:40:15.82 ID:1iWjpWYA.net

ランクルは60だよ

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 16:11:39.03 ID:R/ZjqJUL.net

指紋認証とかいらないだろ

258 :名刺は切らしておりまして:2021/08/08(日) 14:01:34.53 ID:d1wt7OuS.net

1ナンバー登録じゃないと庶民は買えないな
維持できないよ

193 :名刺は切らしておりまして:2021/08/03(火) 08:34:29.76 ID:PG7YnJve.net

テロリストが困るな

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/02(月) 17:14:01.18 ID:XShEOG70.net

V8じゃなくなった事に文句言う外人が多かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました