スポンサーリンク

【出版】週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/17(火) 14:41:01.10 ID:CAP_USER.net
「週刊文春」が8月26日発売号を最後に電車の中づり広告を終了する。同誌は約51万7千部(日本雑誌協会調べ)と業界トップ。首都圏を中心に通勤時の風景として定着した「中づり」はなくなってしまうのか。

 同誌の加藤晃彦編集長は「中づりは雑誌の象徴というべき『ブランド広告』でもあり、一つの文化だった」と話す。

 地下鉄・東京メトロの広告会社・メトロアドエージェンシーの営業担当者によると、「雑誌の中づり広告は近年減っている」という。同誌の撤退で、減少傾向に拍車がかかる可能性がある。

 中づりは、通勤時に興味を持った会社員らが駅の売店で雑誌を購入するという「すぐれたビジネスモデル」(加藤氏)だった。

 だが、ニュースの鮮度が短期間で下がりやすいネット時代には合わなくなりつつある。中づりには雑誌編集の自由を縛る「足かせ」の面があるからだ。

誌面校了よりも1日早いという苦しみ
 中づり広告は、右側(右トップ)には政治家の汚職など硬いニュースを置き、左側(左トップ)には芸能や医療・健康などの軟らかいニュースを置く。その間に他の記事の見出しを並べる。誌面の骨格を中づりを作成する段階で定める必要がある。

 週刊文春の誌面の校了は火曜夜だが、中づりは日曜にほぼ完成させ、月曜夜に校了する必要がある。そのため火曜の時点で、重大な事件が発生したり、スクープをつかんだりした場合、誌面に入れられても中づりには間に合わない。

 一方、特報や速報を途中から割り込ませるために中づりで予告した記事を誌面から外せば、読者や書店からクレームを受ける恐れがある。

コスト削減し 電子版強化に資本投下
 また、同誌は今年3月に電子版を開始した。記事の完成から読者に届けるまでの時間を少しでも短くしようと、木曜以降に全国で発売される雑誌本体に掲載のスクープ記事すべてを、水曜午後4時に配信している。

 9月には電子版を宣伝するためのキャンペーンを展開する方針で、中づり広告終了で浮いた費用を電子版の宣伝費などに充てる。

 同誌は現在、中づり広告を東京メトロの丸ノ内線、日比谷線など5路線で計1700枚、大阪メトロで計約1500枚掲示している。メトロアドエージェンシーによると、5路線で2〜3日間掲示の正規料金は、128万6千円。割引などがあるため、実際の額は不明だが、年間で数千万円以上のコスト削減効果がありそうだ。

 「デジタル時代は、その媒体でしか読めないコンテンツでないと、お金を払ってもらえない。スクープとデジタルの相性はよく、中づり広告終了を攻めの一手とし、電子版にさらに力を入れていきたい」と加藤氏は話している。
https://www.asahi.com/articles/ASP8J71RKP8GUTIL00D.html

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:47:41.77 ID:5DGCfZ9U.net

中吊り見れば略内容判っちゃうよね、買わなくて良いよね。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:50:14.25 ID:O4+3c6Mr.net

ますます電車内の広告が減るな

79 :名刺は切らしておりまして:2021/08/18(水) 09:41:10.32 ID:j26jjiA+.net

>>78
お前山手線乗った事ある?広告の死角なんてないからな?

70 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 23:52:33.05 ID:IFIwnHaG.net

>>36
同乗してる子供や幼児に有害だから見せたくないんだが?
子供を制御できるわけないだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:21:37.28 ID:+LMlRdRj.net

中吊りけっこう見てたけどそのあと周囲見渡すと全員と言っていいほど
皆スマホ見ていて毎度気持ち悪い思ってた

35 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 16:08:30.41 ID:wVmgSFhi.net

>>34
リアルタイム性を重視したタイプが増えると思うよね
合間にニュース流すだけでつい見ちゃう

10 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:03:21.82 ID:gz24OXOC.net

>>1
暇潰しに丁度良かったんだけどな

80 :名刺は切らしておりまして:2021/08/18(水) 12:04:05.19 ID:/Zah1G4G.net

通勤にチラッと見てた。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:59:53.74 ID:m1qCMtJq.net

JRや大手私鉄でも広告スカスカだもんな。自社とかグループの広告抜くと悲惨極まりないと思う。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:01:30.80 ID:GRxM7QQF.net

やめるのか。残念だな。

ただ確かにテレワークでここ1年全然見てないわ。

91 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 20:10:36.32 ID:qRPxGCiL.net

いまや
だれもがスマホを持ち歩き
インターネット広告を目にする中

19 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:23:11.25 ID:NmGQAQz4.net

週刊新潮
怒りのネタ記事乱発

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/18(水) 07:55:44.00 ID:/1v90vPO.net

井崎さんが困るぞ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 17:49:50.95 ID:d+hnwAwQ.net

ただの反日パヨク雑誌に落ちぶれたし。
ライン盗聴できなくなったら、ろくな記事がない。

なんだ、ライン頼みだったんじゃん。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 16:30:06.74 ID:K/2uVSp4.net

>>34-35
車内広告のデジタルサイネージ化も捗りそうだな
鉄道事業者側からしたら、結構重労働な吊り広告の交換要員もなくせると言う副次的なメリットもある

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 19:28:19.95 ID:EprfCZQP.net

週刊醜聞の中吊り広告なんて見ても気分悪くなるだけだしな

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 19:28:19.95 ID:EprfCZQP.net

週刊醜聞の中吊り広告なんて見ても気分悪くなるだけだしな

61 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 19:34:02.23 ID:jwO3Tqnn.net

絶好調の「文春オンライン」を、今以上に繁盛させる流れとな。。。。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:26:18.01 ID:IFIwnHaG.net

山手線内のモニターの広告が不快なんだけど
こっちは金払って乗ってるのにJRの小遣い稼ぎに付き合わされてる
見せられてる分、電車賃に還元してるか?

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:42:39.18 ID:bTkuT+9P.net

新潮の中吊り盗み見たりね。

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 16:57:14.84 ID:3nhq+8jh.net

>>31
コーナーのタイトルは中吊り大賞じゃなくなってるよ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 12:37:11.96 ID:uI8tlCsE.net

>>84
むしろ鉄道会社側は、労働環境の改善の一環としても
デジタルサイネージの拡大に努めてると言う気がする

53 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 18:18:42.28 ID:8fzYeG0a.net

jekiも調子に乗りすぎだしな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:14:06.02 ID:ob4znhzt.net

中吊り読むのも億劫になってきた
中だし映像みるのがやっと

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 17:13:51.69 ID:af5Clia/.net

昭和だな
スマホが無い時代に電車に揺られながら流し見る媒体でしょ?

新聞や文庫本がスマホに置き換わっただけで大した効果は無いよ

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:54:47.21 ID:fYLWwkl8.net

延々と下ネタ記事見せられながら通勤とか
今振り返ると、、、だったな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:23:01.49 ID:Ylcsl6bt.net

テレビCMみたいに広告止めてから売上アップしたら面白い

74 :名刺は切らしておりまして:2021/08/18(水) 06:08:31.69 ID:ie0Gwchj.net

次は千ズリ広告

63 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 21:56:14.87 ID:ZdaMz34D.net

うざい
きもちわるい
🤮

81 :名刺は切らしておりまして:2021/08/18(水) 14:59:55.96 ID:Fjl7NbHb.net

文春の中吊りと言えばイニエスタ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 23:26:48.80 ID:gAE0v02q.net

愛知県だけど中吊り広告って1回も見たことない

6 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:56:07.42 ID:YN+9bv0j.net

この一年中吊りなんて絶滅状態だったから
文春がこれやめるって言っても変化ないでしょ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:12:44.88 ID:IvEIpBrd.net

みんなスマホ見てるもんな
費用対効果が合わないよ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 18:25:25.74 ID:whR6HdZH.net

中だし広告

20 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:24:21.27 ID:4IORaP24.net

新聞の広告で文春と新潮はむかしは同じ大きさだったのに
いつからか新潮だけ半分になっちゃってるな、新潮売れてないのか

72 :名刺は切らしておりまして:2021/08/18(水) 04:12:13.18 ID:gallf8ur.net

こんなのに騙される人いるんだ(笑)

28 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:45:06.75 ID:ifEMz5ik.net

電車の広告少なくなってきてるよな
中吊り広告なくすと車内スッキリしそうだけど

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:48:49.98 ID:jn3Z54ai.net

>>1
政治 芸能ゴシップ誌に成り下がった文藝春秋の恥晒し。情報源はLINEサーチとか 馬鹿みたい。

29 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:47:14.65 ID:pJ26Dbms.net

TOPがかわって親朝鮮、反日反自民になった週刊誌

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 17:43:38.37 ID:7Kehyqga.net

電車の中吊りって壁面は最近ほとんど空っぽだし
最近の電車は本当の意味の中吊り広告はそもそもなくて壁面の液晶広告になってるしな

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:26:28.16 ID:QuADDORQ.net

中吊り広告なんて不愉快すぎて視界に入れない
見ようものなら日本の低脳衰退国の馬鹿さ加減に落ち込むぐらい

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 14:57:46.96 ID:bi+bOjEW.net

オレ満員電車で中づり広告の下に追いやられるとまとも広告が顔面に当たるんよね
腹立つから必ずバーの上に押し上げる

62 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 21:02:43.38 ID:frZ2kxWW.net

デジタルサイネージになったら自腹切ってユーチューバーが宣伝とかしそうだな

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 17:45:03.41 ID:ImPJRT2E.net

中吊り広告に視線がいく…なんてほとんどないもんなぁ。スマホ見てるか寝てるかだろうし

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 22:42:51.08 ID:dke5ut4f.net

>>20
北海道新聞だと月刊の文藝春秋の枠が狭く中味もスカスカになった方が気になるな。
週刊新潮は一時期小さくなったが元の大きさに戻った。
>>24
一理ありそう

36 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 16:20:22.17 ID:lQ6f2dsH.net

>>22
嫌なら見なければ?

90 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 19:48:39.36 ID:XHY1q/rj.net

週刊新潮はまだ続けんの?

88 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 16:44:25.70 ID:g0bQfA0/.net

中吊り広告を電子ペーパーすればよい。

84 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:06:40.41 ID:dZ1W6ltZ.net

広告入れ替えおじさんの仕事を奪うなよ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/17(火) 15:56:20.15 ID:QCUHkhrL.net

井崎脩五郎どーすんのこれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました