スポンサーリンク

【コロナ】首相、経済界にテレワーク徹底を要請 経団連十倉会長と会談 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/08/19(木) 08:36:50.09 ID:CAP_USER.net
 菅義偉首相は18日午後に東京都千代田区の経団連を訪問して十倉雅和会長と会談し、新型コロナウイルス感染拡大防止策として在宅勤務などのテレワークの徹底を要請した。自ら経団連に出向くことで対策強化への意欲をみせたとみられ、十倉氏は会員企業への呼び掛けを行うと応じた。

 菅首相は会談で、効果的な感染防止策としてテレワークを挙げ「業種はさまざまで難しい点もあろうかと思うが、ぜひお盆明けからご協力いただきたい」と対応を求めた。

 これに対し、十倉氏は「より一層強い危機感をもって(感染防止に)対応しないといけない」と強調。そのうえでテレワークについて「改めて会員各社に周知徹底を図りたい。できるところは(出勤者の)7割削減を超えて徹底するようお願いしたい」と協力を約束した。

 十倉氏は会談後、報道陣に対し、経団連側から抗体カクテル療法の普及を急ぐよう求め、首相が「実施する」と答えたとした。またワクチンパスポート(接種証明書)の渡航手続き以外への活用について「(ワクチンを)打とうとする人が出てくるという意味でも有効ではないかという話を(首相に)した」と明らかにした。

 政府はこれまでも西村康稔経済再生担当相を中心に経済界の首脳と繰り返し意見交換し、テレワークやワクチンの職場接種の推進などを求めている。
2021年08月19日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/19/news046.html

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:01:40.37 ID:ya8RNhho.net

>>2
そこはテレでいいやろ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:24:42.07 ID:FVt2lfpN.net

テレワークできるのって
営業とプログラマだけか
どっちも代わりはいくらでもいる職種だな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:01:28.53 ID:+OCY6k/c.net

要請したところで徹底できるわけねーだろw
そこまでしてほしいならもっとメリハリつけろよ。
テレワーしたところは減税でできないところは増税。これでいい

73 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 12:51:49.22 ID:P5zISWPC.net

テレワークできる仕事は虚業

83 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 17:34:04.67 ID:Zy3+8a9E.net

首相や官房長官の会見もテレワークに

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 08:43:50.47 ID:z5R9kmvD.net

今頃かよ
これまでなんで飲食店だけだったの?
これは飲食店は一斉に訴訟起こした方がいいよ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 12:35:33.11 ID:ROpktc0N.net

ドローンを物流に使うとか漫画の世界だけかもしれない。
伝書鳩とかあるので薬とか緊急事態で運ぶ手はあるが、電子メールがあるので手紙は無し、書留とかドローンで送れない。

91 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 10:28:26.59 ID:jOF3nSmC.net

>>88
TENGA使ったVRとかできんかな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 08:38:30.70 ID:G/XHFHtj.net

ガースーもテレワークにしろよ
てれっとしやがってさ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:18:33.35 ID:CuIkMTNJ.net

>>39
ワイドショー脳、コロナ脳の馬鹿の望むように、電気、水道、ガス、物流、全部止めてロックダウンしたらいいんじゃね?
馬鹿は経験しても理解できないかも知れんけど。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:07:56.79 ID:U4hTSLtz.net

>>11
パラ反対の教育委員会の会議なんてアホみたいに密でやってるしな
室内かつ密で平気なら、屋外で密でないパラ観戦なんて問題ないわな
馬鹿公務員がコロナ蔓延させてんだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:25:48.21 ID:AGmSt2RW.net

「ついては会食しましょう 一杯やりながら」by菅自民

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:31:07.93 ID:TpCUpe5E.net

パラリンピックにガキ動員させてるんだから、テレワークもクソもねえわ。
これこそテレビで観れるだろうが!ぼけ
ガキのチケット利権でもあるのか?

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:09:27.52 ID:F4Vczzpi.net

>>50
捜査権ない保健所の調査にずっと家にいたって答えてる結果が家庭内感染ということにされてるだけじゃね。
正直言うと迷惑掛けるし、後で恨まれからな

78 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 16:29:13.02 ID:fppJDpNg.net

>>75
船場吉兆方式じゃないと大臣や総理が答弁出来ないから

46 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:25:54.39 ID:jkjxGEOK.net

人をオフィスに呼び出して「テレワークするように」って指示するイカレポンチだろこいつら

74 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 13:04:56.08 ID:molpJz3L.net

テレワーク可能な人を通勤させて感染したら片っ端から労災認定すれば良い
もちろん医療費、休業補償は企業の100%負担で

45 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:25:16.89 ID:evGVnXeY.net

大成功の安全安心のオリンピックで36名
100万人換算
3600人

日本全国まだまだ全然安全安心だよw

25 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:35:26.07 ID:Zfm+vW/V.net

いい加減要請じゃなくて制度を作れよ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:20:19.35 ID:ya8RNhho.net

>>56
地方の製造業でクラスターなんかそうそう起きてないぞ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:54:43.19 ID:P6c6Eo+3.net

運送とかも感染広めてるかもよ。
物流とインフラ止めたらいいよ。首都圏

15 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:04:19.88 ID:cDZ2RD9s.net

やってる感

72 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 12:46:13.47 ID:wQmTB4qE.net

楽勝でテレワーク化できる国会審議はテレワーク化しんの

93 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 19:07:04.70 ID:+VQ8hBAW.net

>>86
自分の安全の担保なんだからいいじゃないか

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 08:38:16.58 ID:fiRS/N5O.net

>>1

なんで訪問するんだよ!
テレワークしろよ!

81 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 16:52:15.05 ID:BOzg59AR.net

>>1
さっさと国民皆生活保護制度にしろ!企業経営を禁止にしろ!企業経営もボランティア制にしろ!

79 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 16:30:55.86 ID:AEwHHOi3.net

>>77
国会なんてリモートでいいやろ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 08:58:03.86 ID:Qwbnn1m1.net

お前ら公務員が率先しろよ
このハゲは本当に無能だな

37 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:14:54.73 ID:gI2gU+cE.net

自宅療養で亡くなってるんだから
すぐに入院できるようにしろよ
今一番やらなきゃならないことだろ

何がテレワーク要請だよ今更遅いんだ
無能

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:59:28.45 ID:0odAuxKy.net

オリンピック終わった途端豹変しすぎやろ

77 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 15:13:35.97 ID:QjsR7gaJ.net

>>76
議員OKにしたら
みんな地元からリモートで国会出席になるから止めた方がいい
ますますサボる議員がでてくる

82 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 17:30:49.43 ID:yUlA8jIK.net

だから電車を止めろって

35 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:06:14.26 ID:wDLBq1F0.net

7割7割言うから、完全テレワーク可能なのに、7割の出勤率で調整してるみたいうちの会社
今日、緊急事態延長を受けての通知来たけどやっぱり7割にしますのまま
なんなの、この7割って

28 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:50:34.28 ID:NCIpZ2La.net

>>27
米軍がクラウドで戦争する時代にバカなこと言ってんじゃないよ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:42:14.80 ID:VCFzZyFw.net

わかった!これから恥ずかしがりながら仕事する!

54 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:07:25.78 ID:F4Vczzpi.net

>>51
スーパーもコンビニも感染源だろ
ロックダウン馬鹿の望む叶えてやれよ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:31:34.61 ID:V3m9BgRr.net

>>59
アホ?働いたことある?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 18:35:52.94 ID:l/tP4MgC.net

そんなことより5類指定に変更しろよ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:00:32.69 ID:qdcWvQLg.net

お茶を濁す程度のことしかできないスダレハゲははよ辞めろ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:16:40.36 ID:ya8RNhho.net

>>37
その前にかからないようにしろよ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:16:40.36 ID:ya8RNhho.net

>>37
その前にかからないようにしろよ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:16:16.60 ID:0tD85Fzb.net

ワクチン打てば出勤してもいんだろ?って言う経営者と管理職者が多いよねw

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:51:09.19 ID:mCbDsBCD.net

職場感染が一段落になったので、次は家庭感染に力を入れる。
無能な働き者

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 14:44:53.54 ID:NmAO33wl.net

議員や官僚からお手本

44 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:20:19.00 ID:3rQMOBVr.net

スガーリン「ああ早く、ミカカ、国営放送、D通とステーキ接待したい」

53 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:00:12.51 ID:WwhMH0c2.net

>>3
原稿読みは機会の方が優秀

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 10:05:41.76 ID:VCFzZyFw.net

工場閉鎖してテレワークだ!

86 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 21:05:57.40 ID:PJLz4dMg.net

頑張ってテレワークしてる方から見たら、バンバン出社して感染者出してる企業が咎められないの不利益なんだが

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 09:09:30.45 ID:gNA+n1/6.net

休業している飲食店じゃなくて、
テレワークしている会社に金を出した方が良いんじゃないか?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/08/19(木) 11:16:16.43 ID:QZZJyBp2.net

>>1
製造業なんかどうすんだよ、、、

そもそも新卒一括採用、終身雇用を前提とした、ピラミッド型
雇用形態では、管理する方法が他にないんだから仕方ない

本当にテレワークに移行するならまず成果主義にシフトしないと無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました