スポンサーリンク

【テレビ】薄型テレビ市場、五輪特需はあったのか? [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/08/21(土) 23:40:29.64 ID:CAP_USER.net
コロナ禍により一年延期となった東京五輪は、2021年7月23日-8月8日の期間で開催され、金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個という結果だった。史上初の無観客開催だったうえ、都内では緊急事態宣言によりステイホームだったこともあり、自宅でテレビ観戦するために薄型テレビの買い替え需要の期待も高まったが、家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」によると、五輪期間中は20年を上回ることもなかったうえ、19年の水準をも下回ったことが明らかとなった…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79bcbcaf162b16f8d29a8a310614b4dae5dcb80

関連ソース

家電量販4社減益へ 五輪特需は限定的
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74735550S1A810C2DTB000/

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 00:00:05.01 ID:vVFkK8Lp.net

昔と違ってそんな余裕ある人ばかりじゃない。
未だに4Kなんて大して普及してないだろ。
HDでも十分って人が多い。

230 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 08:38:38.18 ID:XXtTjCk6.net

中華の65インチ4K買ったけど
デカイのはいい!
2万の外付けスピーカーくっつけて
NHK4K、見たくもない番組でも見てる
すぐ飽きると思うけど

94 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 09:49:17.84 ID:Z1ExqdQR.net

レグザもシャープももう中身は中華企業だからな

71 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 08:08:17.09 ID:svZa8tL1.net

大画面テレビ買って総合テレビでL字テロップを大画面で楽しむなんて
NHK-GのL字テロップ、多用しすぎで緊急事態感が全くなくなったんだが
なんでやめないんだろう

173 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 14:33:33.78 ID:4cwnH9f3.net

北京五輪の頃からしたら1/3以下だな

199 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 20:07:36.10 ID:NBhCOMlq.net

2年前に4Kテレビと4Kレコーダーをかったぞ
オリンピック需要だな

162 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 13:11:19.24 ID:+VUsYs4k.net

簡単に買い換える程の金を国民に与えてないのに特需期待とか頭悪過ぎやろ(笑)
だいたいオリンピックとかで毎回買い換えるか?根本的に感覚が狂ってるんだわ

113 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:25:52.22 ID:kTc8k2eW.net

10年くらい使ったテレビが開会式の当日に壊れたwww
仕方がないから量販店で買ったら時代は4Kになっていた
B-CASカードを滅んだのね

217 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 01:44:19.14 ID:kpk3F5mW.net

>>63
ちゃんとした8K映像は綺麗だけど、NHKの8K放送は大して綺麗じゃない

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 01:48:41.01 ID:awWaCBPu.net

パナソニック離れが出来ない

263 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 12:28:23.17 ID:yxXBZjTZ.net

テレビの価値自体が相対的に落ちてるからな
オリンピックもネットでダイジェスト見られたし

44 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 02:18:53.13 ID:bSNpmFX9.net

>>13
画質は画面大きくなるほど分かりやすくなるけど30-40インチくらいだとあまり違わないよね

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 00:25:14.39 ID:wg/Zwl+z.net

もうテレビに何か期待する人がいなくたってなったきた
壊れたら次買う
でもパソコンのモニターかプロジェクターでも良いかな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 06:19:27.54 ID:twmn+atj.net

寝ながら見るように24の買ったよ
youtubeとかも見れて便利

210 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 23:15:30.17 ID:QRY2nPNF.net

ホント今の子テレビ見ない 目の当たりしたのは何年か前親戚の家泊まりに行ったら小学生の子にドラゴンボール話振ったら名前だけ聞いたことあるレベル 今はドラゴンボール超とかで知ってるかもしれないけど 泊まり中テレビも全然観てなかった 代わりにフォートナイトしてた

120 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:37:19.69 ID:pzMoG37B.net

去年、ソニーはテレビが売れてると決算発表言ってたぞ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:51:00.39 ID:zwxo+Kym.net

>>118
ベースバンドってあんた。そんなの綺麗に決まってるだろ。

215 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 00:27:44.72 ID:ITjM188j.net

>>214
入力先の切り替えが楽なPCモニターあればいいんだけどな、もしくはAlexa対応

115 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:30:37.80 ID:Mf1+eNFe.net

>>100
俺はパナの最後のプラズマテレビを11年半使ってる

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 00:44:32.82 ID:vVFkK8Lp.net

>>11
電気屋でテレビ買う人がそもそも少ない。
価格.com見れば分かるよ。
HDの40インチが3万を切る。
BDの普及だってまだまだ。
現実はそんなもんだよ。

160 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 13:07:17.14 ID:Hr3icwZI.net

10年以上前に買ったプラズマまだ全然いける。
でも最近はテレビ見ない。
1日30分以下。
見たい番組がない。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 02:45:22.00 ID:hpyylewc.net

五輪特需なんて無かったね
直前までやるかどうか分からなかったし
買うまでいかなかった
そろそろ在庫処分で安く買えそう

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 03:33:16.74 ID:ubWnQOfe.net

やっぱテレビはトリニトロンだよ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 00:37:36.96 ID:7zKv79dl.net

tokyo2020だし、欲しい人は給付金あった去年買ったとみるべきじゃないの
各メーカーも去年モデルが本命だったはず
毎年買い替えるようなもんでもないし

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 00:06:27.17 ID:BIDQWb8d.net

オリンピック前にうちのリビングのテレビが壊れて、どうしよっかと家族で話して、結局2階でたまにしか使ってない32型をリビングに設置して観戦した
画面ショボかったけど、まぁテレビ番組自体オワコン化してるからね、、

243 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:23:58.85 ID:gTLjJU4Z.net

オリンピックなんて4年毎にやってるんだからその度に買い替えしてたら4年毎にテレビの粗大ごみの量が凄い事になるだろ

89 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 09:34:41.04 ID:zUCTefbE.net

8Kで30万台とかアホみたいに安いやん

127 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:49:24.94 ID:zwxo+Kym.net

>>92
どうだろう。少しは増えるだろうけど。
そもそもテレビを見ない人がふえているからね。

245 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:59:08.21 ID:0tyvo3lI.net

大徳中学校は見せしめをやめてください

224 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 04:25:03.41 ID:HRN144+2.net

需要ある時期に安売りしないで利益取るからな。
値下げは他社に取られない程度に(笑)

108 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:14:00.55 ID:rdIMlgur.net

お前らまだテレビ見るんかよ
何の役にたつんだ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 09:35:31.53 ID:InNaHqo3.net

もうみんなスマホで見るようになったからテレビを新調しようってならんだろ。
そもそも日本時間で競技している以上、業務時間中だし。

何気にリオの方が時間的に問題なくリアルタイムで見れたからよかったんですけどね。
翌日眠いけど。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 08:24:52.21 ID:Xtaj9R25.net

俺の前で薄型とか言うな

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 07:57:46.08 ID:ZjfHXh89.net

まさかTVメーカー側がオリンピック特需なんて考えてたとは思えないが
この記者は何を思ってこの記事を書いたんだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 09:57:48.07 ID:Mf1+eNFe.net

今額縁がでかい42型だから次派額縁が狭い49型がちょうどいいかなと思っている

68 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 07:58:42.21 ID:+x56dalj.net

>>66
マジレスすると今の中華液晶の方が高画質だよ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 02:26:12.13 ID:OPOL/Pal.net

>>36
私は主に見るコンテンツがスポーツ、アニメ、映画。しかしスポーツは配信主体となり、アニメはFHDで十分であり、映画はテレビ東京の午後ローなので、4Kの必要性を感じない。
そもそも人間の眼は40型程度の大きさでのFHDと4Kの区別は殆どつかないので、私がTVを買い替えるとしたらFHD液晶で十分。
4Kの恩恵を受けられるのは、55型以上の大きさで、TVに近接して視聴する場合。つまり大半のケースにおいては4Kの恩恵を受ける条件に合致しない。
なので4Kは単なる画質商法であり、散財する人間はムービー、ゲームで4Kを必要とするマニアと、PRに踊らされるバカ。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 01:37:28.67 ID:/gpD5OTL.net

オリンピックまでに4Kテレビに買い替えようと思ったが
うちのマンションまだ4K引けてないのでやめたわ
PC用の4Kモニタで見る4K映像自体は素晴らしいので遠からずテレビも買い替える所存

248 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 20:37:58.38 ID:3NkYNd8r.net

壊れかけのテレビはどうせならとこのタイミングで買い換えたな

143 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 11:51:48.76 ID:ljet+MJX.net

武漢ウイルスで、パソコン関連は良かったんじゃないの?
ウイルスに敗北するオリンピックの姿が、ここにある。
仮に、ウイルス災禍がなくても、4K、8Kはいらんよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 08:16:19.98 ID:GbseklGx.net

>>63
8Kなんて少なくとも70インチ級くらいないと意味ないよ。
あと視聴者の視力も。老眼ならFHDすらオーバースペック

184 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 16:40:53.60 ID:gzzIKlV9.net

あるわけないやん
家電量販店なんていつも閑古鳥

96 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 09:57:14.64 ID:ftnpOB6V.net

>>22
低音効かせちゃってるからだろうね。
いいスピーカーは低音もちゃんと入るから逆にこもった感じに聞こえることもある。

239 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 09:30:36.05 ID:OASv3O9h.net

特需って言えるほどは無いみたいだな
昔の地デジ移行とエコポイントの合わせ技でようやくHDテレビが普及したようなもので
それが無ければお前らの中にはいまだにアナログブラウン管使って一生を終えるやつも多いだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:41:33.04 ID:4cwnH9f3.net

>>105
今はな
まだ4Kが無かった頃の話

257 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 03:52:24.02 ID:vKyjXK5W.net

オリンピックでテレビが売れるってよく言うけどさ

昭和じゃねーんだから ww
業界もまさか本気じゃないよね?
本気だったら頭おかしい

251 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 20:54:25.24 ID:K+qwZ9tG.net

32インチなんで4Kすらいらねと思ってる
60インチ超えるの買うのなら8KにしてPCモニタを兼用にする

223 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 04:03:53.51 ID:qgFfpxQO.net

オリンピックだからテレビを買い換えよう!なんて馬鹿居るのかよw
前回の東京オリンピックで爆発的に普及したからと言って、今でも当てはまるか?

地デジは地デジで画質はオリンピックでも変わらないし、デカイテレビで見たら余計にブロックノイズが目立つだろ。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 10:35:41.24 ID:xc0OhWRv.net

今時、薄型じゃないテレビってどんなのだ?

82 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 08:58:48.26 ID:xJZ/Xh9z.net

最近3Dテレビ見ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました