スポンサーリンク

【決済】auペイが手数料無料を延長 10月から1年、価格競争なお [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/08/30(月) 06:06:04.22 ID:CAP_USER.net
KDDIがスマートフォン決済「auペイ」の加盟店から得る決済手数料の無料期間を10月から1年間、延長する。最大手のPayPay(ペイペイ)は10月から有料化するが、KDDIは無料で加盟店を囲い込む。資金力をテコに顧客獲得を狙う価格競争はなお続きそうな情勢だ。

auペイの中小向けの決済手数料は通常2.6%。9月末までキャンペーンで無料としており、この期間を1年間延長する。新規の加盟店だけでなく既存の…
2021年8月29日 19:25 (2021年8月30日 5:20更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB27BRY0X20C21A8000000/

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:54:26.14 ID:rR4Xtha0.net

>>24
バカ「ビジ板はエリートの集まり(ドヤッ」www

28 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 10:34:52.03 ID:HIor6dKg.net

auやめた なんか行き先を見失って全体主義的なんだよ 中韓汚染が酷いとも言えるのか

所詮土管は土管

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 11:31:49.17 ID:Nn7vwpYc.net

手数料無料の我慢比べしてくれて
淘汰されれば減っていくんだからな
資本力あるとこが残る仕組み

19 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:57:55.94 ID:Ki+VNwhQ.net

suicaの営業利益は200億
東日本だけでこれやで
うまくやれば500億儲けるられるかな?

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 08:23:56.46 ID:9MAcVRfk.net

auペイは
あの意味不明のCMが

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 12:13:44.93 ID:BEb9Vond.net

還元率悪いから楽天pay以外使わん

45 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 14:57:37.33 ID:1RIg1VKO.net

>>41
現金と言うん
日本全国で使えるものを
新しく発見したよ

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:03:10.62 ID:dn24GJK7.net

auスマートパスプレミアムはauスマホじゃなくてもお得
昨日はスシローでクーポン利用9皿18貫545円で寿司食った

13 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:05:08.26 ID:Nn7vwpYc.net

>>10
何百万人に電話しろと?あほかw

53 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 23:23:31.58 ID:0ZHy0Qk/.net

スイカはまず
交通系統一して会社設立してからだな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 15:00:17.94 ID:ekVEDZHO.net

>>44
新たに設備投資やその維持費を払わせる点で無い無い
QRコードなら手数料以外の店の負担はゼロ
シール一枚で始められる

ここビジネス板なのにSUICAとかがどんだけ小規模のお店にとって厳しい条件突きつけてるのか想像もつかない様子で

26 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 09:57:19.90 ID:LWtWRd2T.net

近所にローソンだからau一択

61 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 09:48:26.25 ID:hr5Qaxeo.net

>>54
印紙税がかかるのも見直してほしい

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:42:31.30 ID:Rq3+/bwB.net

aupay使うのはたぬきの恩返しがある時だけだな。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:26:02.97 ID:Nn7vwpYc.net

セルフ最高でもそれが世界標準にならなければ淘汰されるんだが

12 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:04:44.27 ID:Nn7vwpYc.net

>>8
交通系使わないとこはスイカいらない

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:12:44.59 ID:Nn7vwpYc.net

ランニングコスト取らないところは国が規制してやめさせろ
消費者の資産守れないよこれじゃ

25 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 09:36:45.05 ID:OzB3ymlA.net

〜payは要らないが高速非接触決済を導入しないスーパーは潰れていく運命

48 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 15:39:50.36 ID:I2m2zpAB.net

しかしくれかと違って与信もないのになんで、こんなに手数料取るんだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 00:28:40.30 ID:SuBYurVA.net

>>54
金融インフラの中抜きがひどすぎて無理だろ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 06:39:00.93 ID:sknDmrO0.net

三大キャリアはソフトバンク以外営業力カスだからな
ソフトバンクは出だしで広告バンバン打って手数料下げてガンガン営業力委託に回して
顧客が増えたら締め付ける先方素晴らしい

21 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 09:02:14.90 ID:rR4Xtha0.net

>>3
この件に限らず朝鮮人のほうが営業力は上だよな
良くも悪くも図々しさと思い切りの良さがある
日本人はお行儀良過ぎてチャンスを潰し過ぎ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 10:29:27.02 ID:typc3sVG.net

>>3
auは負けなければ良いって考え方なので
ペイペイがアホみたいに営業して開拓したところに営業かけて追随するだけで良いのさ

41 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:47:32.25 ID:KSIDyCIV.net

なんちゃらペイ増え過ぎ
いっそマイナペイでも作ってくれ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 14:03:58.66 ID:Qx5paKCw.net

>>34
同業態間で規格統一するのは分かるんだが
大抵がコード払いも含めSuicaに統一しろ、だもんな
各自が干渉せず好きなの使えば良いのに、
どこの統制経済だよ、と思ってしまう

23 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 09:33:16.62 ID:eR7ZtLSS.net

>>22
前はモバイルSuicaメインだったけど、最近はコロナで電車乗る機会が激減したせいで他の決済に移行したわ。
改札以外でオートチャージされないのが致命的。手動チャージもアプリリニューアルでクソ重くなったし…。
Suicaは頻繁に電車乗る人には便利だけど、そうでない人はメイン使いする理由は薄いね。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 18:05:05.01 ID:A+hNkjE+.net

au PAYも意外に使いやすいんだよね。
auは逐一承認を求めてくるのでめんどくさいが、au PAYだけはどのスマホでも使える。
複数台数に登録も可能だし、送金はもとより換金までできる。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:54:59.70 ID:Nn7vwpYc.net

>>17
どんな仕事とか関係なく地方の大半は車メインだからスイカとか必要ないだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 17:05:25.03 ID:Nn7vwpYc.net

>>48
ポイントやら色々還元するなら決済手数料必要だし、内部でお金動かすのもお金かかるだろ。振込みたいなもんだから

10 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:31:52.01 ID:f3qAfRVV.net

>>8
手数料で儲けるこの手のビジネス腹立つよな
知らないうちに勝手にいろいろ変更して
電話番号知ってんだから掛けてきて伝えろよ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 17:04:20.33 ID:Nn7vwpYc.net

>>47
いやあペイペイが使える場所多いのでペイペイでいいよ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 00:06:54.01 ID:1XzwWxD4.net

>>55
ほんまそれ。今のアプリの出来だとゴリ押ししたところでau payは流行らん。
他に代替があるから、自然と使いやすい方を使うようになる。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 06:40:58.28 ID:CBSj4Y5Q.net

全然ヤル気無いだろ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:33:10.34 ID:u7O0CIM4.net

判り易くしてほしい

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 12:28:03.77 ID:Ar/fIUpw.net

Payの話題が出る度に否定コメ、Suica現金上げばかりつく当たり加齢臭を感じる

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 06:18:07.21 ID:c+bX+tby.net

aupay消えそう

39 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:43:46.71 ID:Nn7vwpYc.net

>>32
倒産するまで止められまテン

62 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 17:55:07.12 ID:aYvrA8ys.net

小規模店は無料にしよう

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:18:39.81 ID:qIZEzb6N.net

ペイ系は面倒くさくてなー
Suicaで統一してほしいなー

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 15:11:36.09 ID:RgONc4aQ.net

PayPayだろうがau PAYだろうが全部QUICPayに統一すれば良いのにな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:45:05.72 ID:Nn7vwpYc.net

>>35
お釣り用意するのにコストかかるよ
入金も枚数でかかる場合あるし

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:45:05.72 ID:Nn7vwpYc.net

>>35
お釣り用意するのにコストかかるよ
入金も枚数でかかる場合あるし

16 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:30:24.04 ID:i5/oeqRp.net

aupay on NFCも実装してVISA touchライクにも使えるようにできんもんかねえ

52 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 18:19:00.66 ID:I7KtztYd.net

>>44
QRコード書いてある紙置くだけでいいからな
小規模店舗には最高だわ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 07:27:35.92 ID:iiUnzPd3.net

なんか電波悪くて決済できないことある

20 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 08:58:47.05 ID:1k/LhmLU.net

auはあのバカなCMのイメージが強すぎて使うのが恥ずかしい

35 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 12:33:02.85 ID:f0RJOVQK.net

キャシュレス業者が共倒れになってキャシュレス廃止になれば、
小売店は現金商売になって助かるは。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 13:21:44.35 ID:X8F883sG.net

自分はR PayとPayPayは使ってる
最初の乱立合戦はもう勝負付いた感じあるけど
auペイは敗退決定

32 :名刺は切らしておりまして:2021/08/30(月) 12:07:29.88 ID:4+Um4Qfu.net

でも2.6%の手数料そのものは変えないんだろ?
それだとpaypayには勝てんぞ

来年までは良くてもその後ずっと割高な手数料払うのが分かってるのにそっち選ばんだろ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 05:06:27.80 ID:75CcZlOc.net

店側も〇〇PAY全部やめましたではなく、au PAYなら使えますのほうが言いやすいだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました