スポンサーリンク

【スマホ】5Gスマートフォン「Xperia 10 III Lite」登場 Xperia初のeSIM搭載モデル [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/08/20(金) 14:47:56.14 ID:CAP_USER.net
 ソニーが8月19日、ミッドレンジの5Gスマートフォン「Xperia 10 III Lite」を発表。8月下旬以降、一部の通信キャリアが発売する。カラーはブラック、ホワイト、ブルー、ピンクの4色で展開する。OSはAndroid 11をプリインストールしている。


eSIMに対応した「Xperia 10 III Lite」

 型番からも分かる通り、Xperia 10 III Liteは「Xperia 10 III」の派生モデル。違いはストレージが128GBから64GBに減少していること、FMラジオを搭載していないこと。



ブラックとホワイト


ブルーとピンク

 もう1つ大きな違いとして、Xperia 10 III Liteは物理SIMに加えて、Xperiaでは初となるeSIMも利用できる。DSDV(デュアルSIM、デュアルVoLTE)をサポートしており、SIMを切り替えることなく、1台のスマートフォンで2つの電話番号の着信を受けられる。

 ディスプレイはアスペクト比が21:9の約6.0型フルHD+有機EL、プロセッサはSnapdragon 690 5G、メインメモリは6GBを搭載する。外部メモリとして最大1TBのmicroSDXCを利用できる。容量4500mAhのバッテリーを内蔵しており、バッテリーの充電サイクルや充電容量を変更できる「いたわり充電」や、独自の最適化技術により、3年使用しても劣化しにくいバッテリーを実現したとしている。本体サイズは約68(幅)×154(高さ)×8.3(奥行き)mm、重量は約169g。IPX5/8の防水とIP6Xの防塵(じん)、おサイフケータイにも対応している。


HDR表示対応の有機ELディスプレイを搭載。無線でもハイレゾ音源の再生が可能なLDACにも対応している

 アウトカメラ(焦点距離)は約1200万画素の広角(27mm)、約800万画素の超広角(16mm)と望遠(54mm)の3つで構成される。シーンを自動で判定する「プレミアムおまかせオート」では、新たに「ペット」が追加され、犬や猫を認識すると、シャッタースピードとISO感度を調整してくれる。ナイトモードとオートHDRにも対応しており、夜景や逆光のシーンでも白飛びや黒つぶれを抑えて撮影できる。1秒間に最高10コマを撮れる連写機能では、各フレームの明るさを自動で調整してくれる。インカメラは800万画素となっている。


背面にトリプルカメラを搭載

Xperia 10 III Liteの主なスペック

□関連記事
5G対応のミッドレンジモデル「Xperia 10 III」登場 4500mAhバッテリーを搭載 2021年04月14日 16時35分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2104/14/news115.html

□関連リンク
ニュースリリース
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202108/21-024/
Xperia 10 III Lite 仕様(スペック)| Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3/spec_simlockfree.html

2021年08月20日 10時00分 公開
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2108/20/news062.html

79 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 21:04:41.00 ID:DuGhION6.net

ひょっとしたら安い客はいらないとかあるのかも…これでも決算絶好調だったんだよね。商品買って貰った上に安い客貧乏なユーザーを選別出来て一石二鳥なのかも…

ただ大量のアンチを生みそうだ(ここまで書いたが別にアンチではない)ただ、ソニーのスマホについてはアンチ(というか商い見てると支持出来ない)

15 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:33:41.13 ID:sezrig7M.net

色が可愛いな
欲しい

89 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 11:56:50.16 ID:aecMwSL/.net

>>52
docomowithよりは高いから無理

ま、一台はテラホだけどね

85 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 07:20:09.51 ID:yXRFv17h.net

e-SIM便利だわ
やがて物理SIMは消える

78 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 20:58:11.78 ID:DuGhION6.net

買う前に一度価格コムで10-3のレビューを読んで来た方がいいよ…ていう

物凄く評判悪い。Liteになったからってよくなる余地あるんだろうか…。

見かけのスペックはまあまあだけど…。カメラがまともに写らないとか、通信がどうとかスペック・仕様を見てもワカラン事だからね。Ace2も色々問題あるんだっけ(コレはそもそも性能低過ぎるが)

ウォークマンのエントリーモデル(Sシリーズ)の前世代→現世代の違いとか凄いもんね。フルカラー液晶→ゲームボーイカラーの画面…位違う。一応一万円以上するのに。エントリーモデルのコストカットや手抜きが凄まじい。

怖いもの見たさでも一度新旧の違いと、レビュー阿鼻叫喚の図を見てみるべきだと思う!ソニーのエントリーモデルは性能の割に割高の上に

ハード(物)とソフト(人)両方省いてるから。良い処ない。ソニーにコスパっていう単語はない。新ウォークマンSとか買った人は二度とソニー製品買わないだろう(多分10-3の多くの人もAce2の人も)

それでいいのか…と思ったけど…別にいい、むしろ良い手切れ金位に思ってるのかも

41 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 22:46:23.03 ID:c2TMUVwH.net

価格は4万円台もするのかよw
スナドラ600シリーズなのにw

実売3万8000円でスペックも遥か上の「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」の方が
全然いいじゃん

FeliCa付かなくていいなら実売4万4000円の「Lenovo moto g100」なら
2020年のハイエンドスマホ並みの性能だから、3Dゲーもサクサク動くし

76 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 19:46:39.22 ID:VD7mU9dN.net

>>68
今時はフルセグだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 18:40:47.90 ID:u1KpiM2w.net

初物買うときは様子見た方がええ
eSIMに不具合とかあったら面倒だし

92 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:18:30.15 ID:eyWwan4v.net

>>90
つーか、スマホセンサーのスペックはウンコなiPhone12がDxOで
結構いいスコアを出してるように、今のスマホカメラの画質はほぼ
AI性能で決まる

AI技術がない中華メーカーはセンサースペックで宣伝するんだがな

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 17:09:16.86 ID:6CDMlmFe.net

最近は脆弱性多すぎてな
パッチなかなか当たらないし

45 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 23:06:36.19 ID:fQ3q9N9Y.net

楽天回線で楽天Handにしました(笑)

35 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 20:07:16.19 ID:NNdbmN9j.net

>>34
MVNOが扱うから大丈夫でしょ。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 18:05:45.04 ID:ZLOIYRgm.net

2〜3年経つとOSアップデートに対応してくれないし削除できないアプリてんこ盛りだしペリアはもう絶対買わねぇw

65 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 09:50:56.06 ID:8f1TGMpz.net

>>1
よし
買うぞ!
もちろん無線充電対応だよな?

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 23:02:46.42 ID:W5FifCKu.net

いいかげんにこの長細い端末やめてほしいな

71 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 13:00:33.60 ID:mJsbnYoB.net

そろそろxz1がカクカクしてきたからちょうどいいや。
pixel5aを買おうとしてたけどこっちにしようかな。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 00:33:27.71 ID:s92PRYXy.net

縦長の欠点はポケットに入れる携帯性が圧倒的に悪い
ズボン前ポケットは突っかかって駄目
胸ポケットは飛び出るし作業服ならポケットカバーできずに落ちる
動きにくくて仕方ない
特に外仕事じゃ無理
ケツポケットは座る度に出すのが面倒い

どうせここまで携帯性が悪いなら横幅も広いデカスマホの方が見やすい分良い
メインはiPhoneSEとか小さいのポケットに突っ込んでて
カバンに突っ込む予備の2台目なら携帯性死んでも良いし幅も長さもあるデカいの買うよ

出歩かないヒキコモリやデスクワークなら縦長でも良いけどそういう携帯性考えないでいい人なら
同じく幅もあるデカいのでいいでしょ
縦長はそれはそれで売ればいいけどちゃんと縦長とは別に大中小と揃えろ
Xperia買ってやろうと思ってても選択肢が無さすぎて買いようがない
ベゼルも微妙に太いし
やっと出た小さいAce2はゲームしなくてもあんまりなスペックだし
SONYは努力が足りなすぎる

77 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 20:06:48.87 ID:IKzUSRiH.net

やっとこさesim対応か
待ってたわ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 23:37:15.99 ID:dUqdi21S.net

>>8
他社センサー使ってるからじゃね
安いモデルは特に

83 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 05:28:27.05 ID:aVp7xFq4.net

また性懲りもなくゴミ機種出すのか
SONYの面汚しスマホ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 19:15:58.67 ID:3Wy+eDxH.net

>>28
それdocomoの話では?
Xperia独自のアプリなんかGalaxyの半分もないわ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:23:36.49 ID:SLpyXMF+.net

>>1
細長いやつは電子書籍やYouTube見るときに合わないから嫌い
たまにはズルトラ出してよ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:51:33.88 ID:PnZMC/+p.net

この細長いつまで続けるの?

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 18:10:12.72 ID:3Wy+eDxH.net

>>25
むしろXperiaってめちゃくちゃシンプルだろ
悪く言えば手抜きだけど

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 22:53:20.73 ID:VuM2Dns8.net

>>1
10iii使ってるがFMラジオ(w なんてついてたんだな。www
まじでしらんかたったわ。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 21:07:43.73 ID:DuGhION6.net

ソニーのスマホの売り方どうにかならんかな…

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 21:13:05.39 ID:x2EPDp4E.net

Xperiaって機種名でグレードがすぐに分からないのが致命的
これではiPhoneからの乗り換え客を獲得できない

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 21:13:05.39 ID:x2EPDp4E.net

Xperiaって機種名でグレードがすぐに分からないのが致命的
これではiPhoneからの乗り換え客を獲得できない

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 19:59:50.10 ID:bRRCzkbl.net

開発費回収出来る位は売れるのかな

6 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 14:59:40.08 ID:aBizTlQG.net

画面細過ぎるんだよ・・・

11 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:18:42.34 ID:aBizTlQG.net

てか、シリーズのナンバリングがカオスなんだよ!
もう何がなんだか僕にはもうわからないよ!

61 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 04:21:38.58 ID:NmYOXMoF.net

IIJmio、Xperia 10 Liteを8月27日発売〜キャンペーン実施中.
https://iphone-mania.jp/news-391635/

税込46,800

70 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 12:17:20.14 ID:smWk75qj.net

ワクチンのマイクロチップに電波が行くのでゴージーは使いません

94 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 17:20:13.40 ID:LSQDDxOd.net

>>93
DXOは作例も採点理由も比較相手もも全てオープンにしている
違うと言うならどこが違うか指摘すれば良いのに、具体的なことには突っ込めない

ただスポンサーがXiaomiだとか金を貰ってるとか手前勝手な理由を述べて論点をずらすだけ

44 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 23:04:53.99 ID:fQ3q9N9Y.net

あれだけ5Ghaすごいで!と煽っておきながら、
5Gでないと出来ないことが示されていない。
動画のダウンロードが速くなります!だけでしょ?
別に4Gでも動画は見れるのに、高い契約はいらない!ってなるよね。

訴求力がたりない(笑)

66 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 10:00:23.10 ID:8f1TGMpz.net

>>65
非対応かよ…

50 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 23:30:55.91 ID:Vv67/Ehf.net

楽天モバイル、「Xperia 10 III Lite」を8月27日(金)に発売
2021/8/20
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/126485

5 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/08/20(金) 14:59:17.73 ID:CAP_USER.net

販売価格はMVNO各社でご確認を。チェックしてみたところこういう一例はありました。

お知らせ詳細 | goo Simseller
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=261

> goo Simsellerでは、2021年8月27日(金)11:00より、「Xperia 10 III Lite」の販売を開始します。
> OCN モバイル ONEスマホセット商品の発売記念特価は以下のとおりです。
>
> 価格
>
> 発売記念特価:販売開始当日に発表 通常価格:40,469円(税込)
>
> 特価期間
>
> 2021年8月27日(金)11:00 〜 2021年9月10日(金)11:00
>
> その他の割引
>
> 対象オプション(OCNでんわ 完全かけ放題オプション)同時加入でさらに2,000円割引。

10 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:17:37.03 ID:FELD2MtR.net

>>9
送信失敗
これよりワンランク下のスペックで必要十分
それを普通のディスプレイで四万円未満なら買う

いつまでこの縦長を推すんだろソニー

96 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 21:36:01.23 ID:apBeUoWl.net

>>17

全くだよ

この細長いXperia

ダサ過ぎ!

早くまともな縦横比に戻せ!

この細長いXperiaのせいで
買えるスマホがなくなった

スマホ難民なんだそ!

標準の縦横比に戻せ!

心の叫び!

20 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 16:20:25.50 ID:ZyPRKbLK.net

ドコモプランであるシェアwithを廃止させたくて頑張ってるな

75 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 19:29:17.45 ID:LUWgZU8g.net

>>68
ワンセグが1番要らない

87 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 09:33:41.15 ID:NbdAc2jH.net

内蔵ストレージが64GBとは少ないな〜
せめて128GBはほしい
premiumYouTubeで動画をオフラインで保存するとき、内蔵ストレージのみなのですぐいっぱいになるw

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:53:13.14 ID:LTWc/Vy3.net

通常価格で4万500円だから、MNP特価なら2万円台かな?
オッポA73が3000円だから、あと1万円安ければな

93 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:23:08.15 ID:eyWwan4v.net

ちな、作例ではなく誰かのベンチでしか画質判断ができない
中途半端なオタクはDxO Markを盲信してるけど、あれって
オート撮影を評価してるだけだから、AIを捨ててマニュアル撮影
に特化したXperiaは評価低いのよね

あと、DxO Mark自体が金をくれたスポンサーには甘々評価するから
最近は海外オタクの間では提灯レビューみたいな扱いになってる

今年から顧問契約して大金払ったXiaomiとかマンセーレビューされてるしw

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 00:45:14.72 ID:C2wDScdU.net

まさかのソフトバンクのプラチナバンド非対応

32 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 19:34:12.56 ID:TLYj7B+N.net

>>1
片手操作が楽にできるサイズで頼む

13 :名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:31:45.54 ID:Mf+Pkm9T.net

カメラなんか撮れればいいレベルでいいから基本スペックまずまずの大衆向け大量生産格安モデルを出してくれ!

90 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 14:58:23.36 ID:eJj5BysT.net

>>8
ソニーが製造してるのは比較的高性能なセンサーが中心なので
性能低くていいモデル用には外部から調達してる。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 23:16:43.72 ID:Cg85I9DZ.net

>>78
初期不良や不具合は修理やアップデートで直るかもしれんがスピーカーがモノラルってのが気になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました