スポンサーリンク

【IT】「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/08/23(月) 11:03:58.68 ID:CAP_USER.net
 Microsoftがまもなくリリースを予定している「Windows 11」は、ユーザーインターフェースの刷新で高評価を得ている。しかし、プレビュー版でのデフォルトブラウザーの変更方法の複雑さが明らかになったことで、Windowsファンの間で懸念の声が上がっている。

 同社は以前から、「Windows 10」で「Microsoft Edge」をデフォルトブラウザーにしたことについて、「Vivaldi」の開発元であるVivaldi Technologiesや、「Firefox」の開発元であるMozillaといった競合企業から批判を受けている。

 そしてWindows 11の現在のプレビュー版では、The VergeのWindowsウォッチャーであるTom Warren氏が指摘しているように、デフォルトブラウザーの変更方法がWindows 10よりも複雑になっている。

 Warren氏が記しているように、[設定]−[アプリ]−[既定のアプリ]を選択し、「Google Chrome」などをデフォルトブラウザーに設定しようとすると、すべてのファイルタイプに適用されるデフォルトブラウザーを1つ選択するのではなく、ファイルやリンクのタイプごとにデフォルトブラウザーを選択するよう求められる。

 このためChromeの場合、ユーザーはHTMとHTML、PDF、SHTML、SVG、WEBP、XHT、XHTML、FTP、HTTP、HTTPSのそれぞれに対して、明示的に選択する必要がある。

 Windows 11では、さまざまなファイルタイプごとにデフォルトブラウザーを容易に指定できるようになっているものの、細かい選択を可能にしたことで多くのユーザーが混乱する可能性もある。

 Windows 11では、Edge以外のブラウザーを設定した際に、すべてのファイルタイプに対するデフォルトを当該ブラウザーに設定するという機能も残されているが、この選択肢は新たなブラウザーをインストールした直後に1度だけしか提示されない。

 いったん設定した後、「規定のアプリ」設定からデフォルトブラウザーを変更しようとした場合、「切り替え前に:Microsoft Edgeをお試しください。高速でセキュリティが確保された、Windows 11のために生まれたアプリです」というダイアログボックスが表示される。

 Microsoftは、Windows 11ではデフォルトブラウザーをどこで、どのように選択するのかをユーザー側でより細かく指定できるようにしていると述べている。
2021年08月23日 10時00分
https://japan.cnet.com/article/35175563/

196 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 10:37:25.69 ID:g5uN4zT/.net

edge以外は使ってないよ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:56:49.64 ID:3Ytoi0FW.net

>>105
Bingゴリ押しされないし

237 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 03:57:52.72 ID:DzR1cTRH.net

1発設定アプリ出てるでしょ

181 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 01:33:40.41 ID:TFokBulc.net

変更できるだけありがたいと思え(´・ω・`)

177 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 01:08:34.32 ID:1XI7Ra8C.net

>>174
官公庁や業界団体なんかのサービスはこの数年でIE専用はさすがに減ったな

238 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 23:01:30.06 ID:lRMI/Qi7.net

Chromeで十分。

233 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 22:26:01.88 ID:AXQUldDI.net

Safarに惹かれてMac信者だった俺にとって
Firefox91の出来はショックだわ

86 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 13:40:36.31 ID:CbgnKgqs.net

レノボのノーパソでYouTubeみたらスマホで見た途中から再生されて気持ち悪いので捨てました

226 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 21:16:34.21 ID:k8Tbp4PQ.net

変更が複雑になろうがedgeは使わない

12 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:13:45.47 ID:rQEvoQ0J.net

そんなもんChromeから聞いてきてポチーで終わりよ
あほか

24 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:25:07.68 ID:BENNnXEa.net

いい加減マウスホイールのスクロール方向設定できるようになった?

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:24:23.11 ID:qs6RBEzl.net

なんでこんな糞OSを使わないといけないんだ。
偽善者の創業者が大嫌い!

198 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 12:35:57.44 ID:fkWY46Up.net

>>1
I☆YA☆GA☆RA☆SE

239 :名刺は切らしておりまして:2021/08/27(金) 08:46:51.24 ID:u4SvUcN1.net

windowsに限らずOSのアップデートの目的に、より直感的でより安全っていうのもあるけど、逆行する要素の複雑にしてわかりにくくするとか、以前できてきたことを回避策無しでできなくするとかはどうなんだろうな。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 17:09:48.56 ID:4NWC1nrQ.net

無料アップデートだし、ただの名前変更じゃん

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:08:08.46 ID:LqkdvyBQ.net

教頭止まりのバカ教員が使うWindows

58 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:21:10.06 ID:wPWhBMEB.net

え?Windowsって10が最後じゃなかったの?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 13:38:59.43 ID:MyaOJbUB.net

>>72
紐付けちゃうかな

126 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 17:12:56.15 ID:k85R2s7O.net

あの手この手、という言葉が浮かんだ

118 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 15:47:48.00 ID:AS4+g8Hi.net

時代はもうEdgeなのよ 抵抗するなよ

192 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 06:18:53.13 ID:tLadgvem.net

>>188
MSの占有率次第でしょうね
次のターゲットはGoogleじゃないかな?

133 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 18:15:34.88 ID:cKOq7rAp.net

KINZA開発終了でどうしていいかわからん…

168 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 23:45:55.56 ID:eyWwan4v.net

>>138
MacのSafariがゴリ押しじゃないと言えるなら、WinのEdgeもゴリ押し
じゃないだろw

105 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:38:38.22 ID:eyWwan4v.net

>>102
MacはSafariをゴリ押しされても文句を言うヤツが居ないだけだろw
Win/Macどっちも使うけど、自由度は明らかにWinより低い

101 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:12:51.27 ID:70+LED7F.net

>>99
このままの仕様なら間違いなく対応してくるだろうな
インストーラというか、デフォルトブラウザに設定した時点で全部変更って感じかね
ほんと余計なことするよなMSは

114 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 15:36:32.46 ID:xhgnuuVm.net

>>83
今後も地層の様に積み重なっていくんだよw

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:06:16.35 ID:XdmwKgXx.net

バカが使うWindows

99 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:05:32.77 ID:243e993m.net

こんなのchromeのインストーラーが設定してくれればいいだけの話じゃねーの

52 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:10:53.46 ID:qRvXQOrG.net

ID:3OVmxMDz

この人ずっと何やってんだ
回線変えてPC買い換えろよ迷惑だなあ

223 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 17:52:33.34 ID:irW36DQG.net

>>118
ブックマーク(お気に入り)を右側固定とか設計思想として到底理解し難い。
なんて左側におかせてくれないのか。
だからFirefox使ってる。

197 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 11:01:45.78 ID:8iF6fnbH.net

久々に漫画喫茶でパソコン触ったらEdgeに変更せよとプレッシャー凄かったわ
後既定のウェブブラウザをChromeに変えようとしたら、妙な注意書きがポップアップされたのだけどあんなの前からあったっけ

89 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 13:48:52.95 ID:tnzH3lHs.net

1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
 XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
 今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
 今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
 XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
 Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
 >>7
 OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
 それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
 あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
 >>9
 それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
 さすがWintel〜〜藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
 Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

229 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 22:02:05.66 ID:AXQUldDI.net

90はゴミだったけど91は抜群だぞ Firefox

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 11:18:09.04 ID:3OVmxMDz.net

状態->常態

174 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 00:25:11.64 ID:mzHQxykH.net

そんなことより、未だにIEしか使わせず、
Edgeは利用不可にしているオンラインバンキングを
マイクロソフトは何とかしてはどうか。

210 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 00:40:40.98 ID:mTWCvqQI.net

「Macは情弱OSwww」とか普段イキってる5chの爺様が
なんかネガティブに反応してて草w

お前らの大好きな情強の証のカスタマイズ機能だぜ?
もっと喜べよw

64 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:45:48.16 ID:1SGLnvLI.net

windows7の時は1週間つけっぱなしの使いっぱなしでも全く重くならなかったけど
なんでwindows10は使ってるとあんなに動作が重くなってくるんだろうか??

57 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:17:18.67 ID:9QFGou8+.net

>>48
そもそもコンパネからの指定しても、そのやり方と同じウインドウが出てくるやん
そして今回はそこで別ブラウザ選択するとファイルタイプ別に一つずつポチポチ強制

218 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 14:30:07.09 ID:VnXgUMVf.net

1年位したら、管理者権限ないとedge固定とか絶対やるぞMS

252 :名刺は切らしておりまして:2021/08/28(土) 17:00:30.07 ID:5tafjHmE.net

>>249
ちょうど一昨日交換されたけど新築で10年目に入るところだから法定より少し早めに交換したのかな

145 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 18:50:01.78 ID:HFqU4esX.net

そんなに難しくしたのか?
関連付けもできないやつがブラウザーの違いを理解できるとは思えないんだが

147 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 18:58:13.65 ID:zvn9n/hp.net

EUにボコられて変更までがテンプレ

220 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 15:20:17.73 ID:AE7DtbAN.net

ieに再設定するのめんどくさそうだな

203 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 18:36:22.31 ID:yKqxAYjV.net

どうせブラウザアプリの方で一括変更するから、ユーザ的にはたいした影響ないでしょ。
それよりもサイトごとではなくて、なんでこんな単位で変更できるようにしたのかが謎すぎて気になる。
Windowsの仕様的にサイトアクセスの情報をインターセプトして再度ディスパッチするのは難しいのかな。

171 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 00:00:38.53 ID:UTmtp9g2.net

スパイウェアだからな

185 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 02:01:54.38 ID:NQf9HKYP.net

最初のブラウザーは買ったな
別売りだったから

104 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:36:35.80 ID:eyWwan4v.net

つーか、関連付けを弄るフリーウェアなんて腐るほどあるじゃん
痒い所に手が届くフリーウェアに溢れてるのがWinのいいところ

フリーウェアの検索も出ない情弱はそろそろiPadかChromebookへ
移行したら?って感じ

94 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:00:50.62 ID:xHkMRvdp.net

レジストリ書き換えるバッチ作れよ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:02:41.34 ID:R2I6HpKS.net

これってChromeブラウザー立ち上げて設定からデフォルト指定じゃ駄目なの?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 14:02:03.33 ID:pkoywjIJ.net

さすがキモオタ専用、クソ事務員、バカゲーマーOS
MacかLinuxかChromeBookでいいよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました