引用元
1 :田杉山脈 ★:2021/09/02(木) 00:54:33.56 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大により、医療機関の受診を控える動きが広がっている。厚生労働省が31日に発表した2020年度の概算医療費は42兆2000億円と前年度に比べて1兆4000億円(3.2%)減った。減少額、幅ともに1954年以来、過去最大だった。20年度の大幅減はコロナ禍という特異な背景があるものの、真に必要な受診への絞り込みなど医療コストの効率化の余地が大きいことも映し出している。
概算医療…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA313W30R30C21A8000000/
2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 00:59:39.55 ID:tfxDNktT.net
受診控えしたことによる、がんの早期発見等に影響が出ていたのでは?
64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 07:26:52.73 ID:NRXwLQr0.net
>>2
PET検診やら健康診断くらいうけろよ
どれだけ金無駄にしてたやんや老害は
49 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:35:36.86 ID:iDppfGh2.net
医者が困り始めたかw
医師会はやり過ぎた、修正される局面。
抗っても無駄。せいぜちゼロに戻る力と戦ってくれw
71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:04:30.99 ID:oaxRIsrZ.net
>>55
まぁ 良かったですわ
少しは減らせて
あとは医療機器メーカーや、自衛隊の緊急事態用のシステムなど
良いほうのシステムを伸ばしてあげればよい
129 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 11:30:24.37 ID:wbigMz8v.net
病院の前に朝7時から並べる老人は医療費カットの対象
46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:22:43.33 ID:RFfMu1Wf.net
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:14:49.35 ID:i+7TqZ45.net
ジジババの医療費が減ったと思うが
それでも3%???
少なすぎないか?
2割3割くらい落ちてもいいとおもった
じゃあ何処に金が流れてるんだ?
10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:21:00.67 ID:/byCUohQ.net
去年の4月5月はパニック状態で小児科とか激減してたのにたった3.2%しか減ってないんだな
74 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:34:03.49 ID:iK2grMB2.net
>>59
問題でもなんでもない。良かったとしか言いようがない。不健康に生きた現代だと引きニートみたいな無意味なゴミ老人を支える意味がない。
53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:54:07.19 ID:xPRL3qKo.net
国民皆保険で誰でも低額で医療を受けられるのは素晴らしいが、
不要な医療に対する歯止めが無さ過ぎたんだろうな。
それがコロナで一部明るみに出たと。
感染症対策に無力だった個人経営小規模医院なんかは、
存在自体を見直さないと国民が負担に耐えられない。
73 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:31:18.98 ID:ZAGQvZTH.net
111 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 10:12:55.06 ID:fSNeP4qw.net
89 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:07:30.62 ID:fAoDM9mB.net
甘えされるシステムを構築して支えたのはお前ら自身だから自己責任、金に苦労してくださいね
141 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 20:43:43.24 ID:/G3LfZJD.net
>>130
電気治療は効果ないからな
知り合いもだましだまし生活してたけど今足に鉄板入れた根本治療できる病院が少ない数ヶ月待ちだぞ
98 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:27:44.46 ID:tEn6RtJ0.net
140 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 20:41:01.22 ID:/G3LfZJD.net
>>2
俺だ良性腫瘍あって経過観察してたんだが
大きくなって来た コロナで大学病院手術待ちしてると悪化していま国立病院に入院中
大阪は酷い
22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:50:38.52 ID:VuoGDdA/.net
知り合いも2人手術延期してるわ。
本人たちはメチャクチャ焦ってるけど俺らはどうでもいいしな。
66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 07:43:26.55 ID:1QNUBoB1.net
内視鏡検査とか減ったからな。
そのうち癌死亡率爆上げで騒ぎになる。
39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:13:26.30 ID:i7UIi7Fi.net
13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:45:13.70 ID:9ACC1uZ9.net
インフルを殲滅するだけで、こんなに医療費が浮くんだな。
138 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 15:01:20.27 ID:n+uzWAe3.net
しょっちゅう医者に行く給料同じくらいの同僚と何年も行ってない俺の健康保険料が
ほとんど変わらないのが本当に納得できない。
車の任意保険みたいに病院いかない人には年々下げてほしいわ
35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:49:01.15 ID:RFfMu1Wf.net
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ、現在米国333兆円日本42兆円、
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:07:57.75 ID:jNBv4hwf.net
どうでもいいことで病院行きまくってた事実見えてんね
みんなマスクと消毒すれば1兆円以上節約できるとかすごいじゃん
102 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:39:44.66 ID:fPgbe3ac.net
診察の待合室が高齢者のたまり場になるようなことがなくなったのが大きいのかな
高齢者ではないが自分も手洗い頻繁にするようになって全く風邪ひかなくなった
18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:30:26.32 ID:k0BKu6mp.net
病院で手術したいけど、この状況じゃ行けんのよね。
まぁ、急ぐような治療じゃないから別にいいんだけども
5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:05:57.67 ID:6xpTRd7A.net
医療費抑えたいなら、単純に診療報酬と薬価を抑えればいいのに。
診察だけで終わるものについては診療報酬の値下げ余地あるだろ。
どこの病院も健康保険の診断フローに沿って診察してるだけなんだし。
あと、医師の数も増やせよ。
127 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 23:31:09.90 ID:3VizdohD.net
>>19
それで死亡者が跳ね上がってないなら、公衆衛生に金かけろって事だわ。
コロナの副産物だな
133 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 14:24:37.88 ID:9Ka3EwdG.net
>>5
日本はむしろ無駄な医療が多いせいで診療報酬やら薬価の単価を下げざるを得ないだけ
新型コロナで暴露されたのは、無駄な医療が医療費を食ってたって事実
ジェネリック7割になっても減らなかった医療費が減ってるんだから
ジェネリックには医療費削減効果がない上に原因はほかにあったってことだよ
104 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:42:06.01 ID:ifeVzPQf.net
105 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:44:21.97 ID:VpjSf7Uh.net
79 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 08:44:24.10 ID:kLuHQ/L2.net
まずは義務教育で筋トレ未満の毎日の体作りの義務化をすればいい
デプガリがいなくなって将来の慢性疾患持ちを激減させることができる
139 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 15:08:08.07 ID:vyBUrfVd.net
多少の増減より
医療費42兆2000億円という時点で大問題なのに
日本は医師会の力が強すぎる
6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 01:12:32.57 ID:ZT+ga/jg.net
106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:46:22.84 ID:xKHgkMmM.net
コロナきっかけにジジババはもう病院にたむろしなくなるだろうな
106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:46:22.84 ID:xKHgkMmM.net
コロナきっかけにジジババはもう病院にたむろしなくなるだろうな
67 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 07:55:00.77 ID:VG77AMk2.net
患者が行かなくなると、全ての面で早期発見が遅れて
コスト高な処置が必要になるわけで。
あとからツケが回ってくる。
32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 04:40:47.35 ID:RFfMu1Wf.net
新型コロナウイルスの感染で病院にも深刻な影響が出ている。全日本病院協会など3団
体の調査によると、調査対象の約8割が「経営が悪化した」と回答し、今年4月(2020
年)の利益率は去年4月と比べると平均10%落ち込んだという。
「(利益率が)2桁マイナスとなると給料も出せない、ボーナスも出せないというこ
とになります」。全日本病院協会の猪口雄二会長は、おととい18日(2020年5月)、
こう訴えた。
リポーターの阿部祐二が内科の診療所に聞くと、「患者さんの中に、院内感染のニ
ュースなどで医療機関は危ないと思い込んでいる方が多いです。政府からも不要不急
の外出をするなといわれているので、とくに高齢女性の方が顕著な受診抑制になって
います」と話す。いつも来ている患者も、「点滴が週2回だったのが、お薬だけもら
ってすぐ帰ったり、お薬も今まで2週間出していたが、4週間ほしいと言ったり」とい
]う。
この診療所では新型コロナウイルス感染者の治療を行っていないが、感染を恐れ、
受診をためらう人が増えているというのだ。
新型コロナ感染者受け入れると、他の患者の手術延期
新型コロナ患者を受け入れている病院も、「新型コロナ感染者を優先し、別の患者
の手術を延期するケースが増え、3月から件数が減っているので、診療収入が下がり
、経営が悪化しています」と語る。
全日本病院協会などによると、新型コロナ患者を受け入れた病院は(269病院)「
利益率マイナス12.1%」、院内感染で一時閉鎖した病院は(146病院)「マイナス1
6.3%」となっている。
122 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:17:38.14 ID:VPwQUtQS.net
いまもコロナの治療って全額税金で負担してるんでしょ?去年は感染者も数100人とか数1000人くらいだったよね?今年はもう一日で1万人2万人でしょ?10倍だよ10倍。来年の医療費はとんでもない金額になるじゃん。それでも死亡者は少ないんだから、もうコロナ治療の税金負担は止めてよ。
68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 07:58:47.66 ID:oaxRIsrZ.net
よし やっとこさだな
でも 医師会の補助金問題が出てるから やり玉に上がるかなぁ?
125 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 21:19:10.03 ID:sQMeiUiY.net
61 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 06:25:29.63 ID:xPRL3qKo.net
>>60
ゴミとまでは言わないけど、
現行制度は不公平だと思うこともあるね。
災害や予期せぬ事故で怪我をして治療を受ける ← 国民全体で助けるのはわかる。
不摂生や、酒やタバコで体を壊して治療を受ける ← 助ける必要ある?
明らかに体に悪いとわかっている嗜好品に対する医療税をかけたり、
健康診断の結果が悪い人の保険料負担を増やしたりする必要はあるのではないか。
もっと健康であることへのインセンティブを働かせないと、国民皆保険はもたないね。
86 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 09:04:36.06 ID:Q+of5ztg.net
>>8
整形外科で医師と世間話するだけで
診療報酬爆食いしてたわけで、、
124 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 20:15:30.54 ID:KtaqdkCN.net
137 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 14:57:18.38 ID:bOqHTPfY.net
99 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2021/09/02(木) 09:30:08.48 ID:x9HgizvP.net
>>1
1億人の国民に1.4万円ばらまけ。貧乏人にちゃんと金が届くようにしろよ。
23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 02:52:37.59 ID:ugzkR1dy.net
>>21
寝たきりとか足悪い時点で見捨てれば医療費安く済むのにな。
30年後50年後は高齢者を忌み嫌う時代になって欲しいわ。
40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:14:06.38 ID:adIbR5ck.net
130 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 14:48:33.36 ID:h7RfYUym.net
年金暮らしの年寄りのマッサージや電気治療に回数制限掛けろよ
あと鍼灸整骨院の保険適用廃止
47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 05:23:39.53 ID:RFfMu1Wf.net
TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と警告する。
韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。
逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。
日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。
医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。
米国の医療(TPP後の日本)
1)病気に成れば、保険会社に連絡
2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く
3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される
4)反抗すれば、保険が下りない
5)指定病院では、最小限の治療が行われる(積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる)
6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります
7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される
8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です
9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます
消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる
116 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 12:08:41.24 ID:qWY7R3wM.net
昔も今も医師会は、為政者達にせっせと政治献金を続けている
自らの既得権益・高額な診療報酬を守るために
医者の数を増やされて、貧乏弁護士みたいになりたく無いんだろう
政治献金と天下りを今すぐ禁止にして、政官民の癒着を断ち切るべき
脳外科医や心臓外科医と皮膚科医・精神科医なんて、ほぼ別の生き物だろ
医学部や医師国家試験の内容、研修先も全て分けておくべき
国民のために医者の数を、もっと増やせばいい
もっと言うと、国民がすべての病院のデータベースに、ネットでアクセス出来るシステムを作るべき
医者の卒業大学や過去の手術の回数や成功率も閲覧できるようにすべき
もちろん患者の氏名は伏せるべきだが、手術前の容態やレントゲン写真やMRIも誰でも
確認できるようにすべき
高度な医療技術を持ち、結果を出し続けている医者は、もっと高額な報酬を受け取るべきだ
しかし、その逆は・・・
結果や成果は非常に重要なのは言うまでもない
しかし、医者が政治家に金を渡している時点で・・・政治家が医者から金を受け取っている時点で
どちらかが何かを主張したところで、ただのプロレスや馴れ合いのようにしか思えない
痛くも無い腹を国民に探られたくないのなら、政治献金と天下りを今すぐ禁止にすべき
本当に痛くないのならね・・・
コメント