スポンサーリンク

【企業】日本の経営者“転職経験なく 生え抜きの男性多い”政府 研究会 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/08/21(土) 10:35:45.60 ID:CAP_USER.net
企業の生産性の向上に向けて政府の研究会は、日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く多様性が乏しいと指摘し、多様な人材による組織を実現させるための雇用の変革が急務だなどとする報告書をまとめました。

西村経済再生担当大臣が立ち上げた若手経営者や有識者などをメンバーとする研究会は、去年12月から企業の生産性の向上に向けた企業組織の変革の在り方などについて検討を進め、報告書をまとめました。

この中で、日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く、性別や年齢などの多様性が乏しいと指摘し、激しいグローバル競争の中で競争力を確保していくため、さまざまな経験を積んだ経営者の比率を高めるべきだとしています。

新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の慣行を改め、通年採用の実施、中途入社、女性、若者、外国人など多様な人材による組織を実現するための雇用の変革を進めることが急務だと指摘しています。

報告書について西村大臣は「日本経済の中核を担う大企業で多様な人材が活躍できるようになることで日本企業が再生していくと期待しており、そのためのムーブメントを起こしていきたい」としています。
2021年8月21日 10時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215331000.html

97 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 12:20:25.48 ID:0jaQTMPQ.net

>>1
まず政治家の世襲制度やめろよ
小泉の頭の悪いガキがでしゃばってる日本に未来なんかあるわけないだろ

170 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 14:48:52.25 ID:uqtlo2Uo.net

日本企業の悪弊

・終身雇用 − 新入社員が定年まで勤めるのがえらい
・年功序列 − 旧世代が新世代のアイデア改善を一蹴
・学閥主義 − 非学閥は有能でも出世は脇道コース

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:33:07.84 ID:tNFu7p9N.net

>1
転職は「裏切り」と言う悪いイメージがまだ蔓延ってるから
「また裏切るのではないか」という疑心暗鬼があるのだと思う

16 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 10:45:39.15 ID:xTehqC5Z.net

ピンチはチャンス
医者から
あんたこのままじゃ死ぬよ
と言われて酒やたばこがやめられる
会社も倒産危機にならないと変わらない
これまでの非効率な体制を変える
世襲制の経営者から外部から招く

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:07:29.50 ID:gap500mJ.net

>>15
外資ならともかく、わざわざ冷遇されるとわかってる日本企業に転職してくるヤツなんて、最初から社畜や寄生虫志望しかいないよ

もう日本の人事は負のスパイラルに突入してる

まともな人材はアジア含む外資へ逃げるか仕事以外に生き甲斐を見出だしてテキトーにこなす
社内での政治ごっこやマウント取り合いに順応できる変態さんが出世するシステム

146 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 14:03:00.10 ID:Go31hMM/.net

>>145
原田ぱいせんみたいな人が増えてもだめでしょ

377 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 14:51:10.14 ID:ZdWg+4wc.net

人が労働している時間ずっと実践勉強できる環境にいれば馬鹿でもアドバンテージはあるよな

でも残念ながら馬鹿のキャパシティは上限があるから、一定に達すると伸びなくなる

会社の開発が、労働しながら勉強してた俺より馬鹿だったときは唖然とした

あげく開発に来てくれっていわれたときは、君たちは、休日に遊び惚けて、会社でも使命感も義務感もなく仕事をしていて

こっちはきちんと仕事をして毎日帰ったら勉強していた。

結局投資で勝てるようになったからいいものの、業績が悪くなったら、将来は役員にとか言ってくるのはゴミすぎ

176 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 15:18:58.79 ID:OyH46a6E.net

銀行の大馬鹿の文系とか
テレビに巣くってる頭はったことないヤクザの馬鹿のじいさんレベルで
いつまでも

先いれ先出し

してると

あといれあとだし

にみんなやられただけのはなし

いつまでも新しいのにいっさい対応できない

こんなの倉庫管理の基本も知らない

258 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 04:32:37.15 ID:xGC+3i3x.net

>>243
>やっと、最近だな、それに近づきつつあるの・・・
>>257
>まぁ硬直してるわな日本社会

新卒一括採用・年功序列一本槍だなんて20世紀末の日本企業だって廃止していたわ

お前らの認識が、昭和か前世紀で止まってただけ
いつまでも古臭い知識で語っても老害爺いの弁明なんか誰も共感しないよww

254 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 01:31:22.33 ID:tcmJ/ij3.net

生え抜きはその会社の文化に最適化されてるからな
うまく行ってる企業はそれで問題ない

とはいえ根本的な問題があるのに
「カイゼン!カイゼン!」を唱えつつ、間違ったやり方をいつまでもネチネチこねくり回す企業が多数派じゃないかな

極論すると、外部から上層人材を引き込むメリットは行き詰まったベースのシステムをぶち壊したい場合だけど、
中小企業の経営者はそんなことするくらいなら会社畳むほうがマシと思うやろなあ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 12:49:32.89 ID:JlIE9uvm.net

良くも悪くも日本企業の管理職の役割は確立した企業風土を護り、
その下で部下を指導して事業を発展させる側面があるからな

その人たちが出世して役員になったところで、いきなり抜本的な改革を
頼むと言われても無理筋だろ
とはいえ、外部からコンサルを連れてきても社員がついてこなければ意味もなく
だからこそ企業改革は難しいのでは

193 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 16:11:22.04 ID:OyH46a6E.net

武田信玄の人は城
それと戦った徳川家康

武田信玄の軍勢に崖においこまれ馬から下りて先に馬をいかせる、カワサキか

ほとんどやってること変わってないよ

333 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 13:03:21.20 ID:F9anhyrX.net

>>331
30までリミットたら研究所とかだよ
論文一個でも仕上げてないとどうとか
最近の一部上場企業だと40ぐらいで博士課程ぐらいの論文かかないと
もう上がれないだろ

157 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 14:21:43.50 ID:ek7zt/FX.net

政治家達が世襲バッカでなにをほざく

224 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 19:22:22.02 ID:orj3P9Rk.net

>生え抜きの男性多い
この老害経営者がが日本をダメにした 原因

183 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 15:42:06.85 ID:E/My6ap7.net

ハゲとはなんだ!

273 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 11:23:48.91 ID:+cYQEbAA.net

>>244
俺が共産主義?
新日鉄?

あんたのはなし気狂いにしか聞こえんがそれなんのはなしだ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 12:01:50.06 ID:czSCPPIC.net

多様性を生かすなら子会社に自由にやらせればいいわけで、会社の所有者の望まないことをやらせるべきではない。
会社の所有者の目的は利益を上げて株価や配当を上げること。

149 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 14:12:26.12 ID:9XJQuXvO.net

起業に限らずすべての職種において
今の上に居る世代なんぞごますりと脚の引っ張り合いに勝利しただけの屑だから
無能っぷりが特に酷い
それは日本の今の惨状が証明しておろう。

131 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 13:17:55.15 ID:JXZggu9k.net

>>29
大学のカリキュラムに問題ある
教育は教育団体でしか是正出来無いから
問題が長引く

167 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 14:36:11.94 ID:a1C00GY4.net

終身雇用の結果だからどうしようもない
今、雇用が過度に流動化すると社会不安がおきるよ
終身雇用はさまざまな弊害を指摘されてるけど、日本経済が悪いなりに社会が不安定化しないのは終身雇用の役割が大きい
しょぼいとはいえ日本流の信用経済の担保になってるからな

終身雇用が壊れると、下手すると国債の暴落まで繋がる

362 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 13:55:37.31 ID:DV7wLY0L.net

話すと自分の仕事以外のことを知らないってやつも多い

興味ないんだよね

233 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 20:20:07.76 ID:OyH46a6E.net

>>232
そういう美談みたいなのって、実際は在任が短いとか
ほかと提携とかが運命ってもんだけどね

ななんでもうまくいかネーヨ
俺の神戸商船大学とかも生え抜きの学長いなくて
俺が在学してたときだけ生え抜きで俺こんなだけど
ほんと運命なんて命はこぶなんざ残酷だわな

331 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 13:01:18.96 ID:3Ytoi0FW.net

>>328
どんだけの会社知ってんのか興味あるな

282 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 18:46:49.51 ID:3wWC/Zlj.net

生えては抜いて、生えては抜いて・・・
なんと恐ろしい・・・

108 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 12:33:59.96 ID:83+t4dzN.net

多国籍企業に居るけど、やたら人を拒絶する日本企業って
凄い不利だよ 選ばれし者しか入社させんて、これ間違い
人材獲得は競争なんだよね

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:28:04.46 ID:Xjc5q37W.net

>>1の言ってることって
単に 「経営者を外から連れて来い」ってだけ?
どうやって自社の経営者を育てるかは無し?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:34:52.43 ID:OT8Ui2aI.net

自分がいる会社、社内異動であっても何か悪いことをやらかした人が懲罰的に受けるものって
風潮あるから異動=悪いことみたいな扱いになってるぜ(´・ω・`)

190 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 15:57:10.38 ID:ui/40JSv.net

>>98
東大卒以外き価値がないだけじゃんw
その知り合いがあんたの上司で来たら納得するの?w

129 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 13:16:09.52 ID:N5FDgV98.net

>>123
コンサルに従った結果なら自分の責任じゃないからな

191 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 16:00:17.49 ID:ui/40JSv.net

>>109
皆仲良く、ガキじゃないんだからw
合併ってどっちかがどっちかを飲み込む事だからなw
だからPMIが上手く出来ない日本企業M&Aしても効率上がらないだろ?w

329 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 12:43:21.41 ID:F9anhyrX.net

どうせ俺みたいに爆破事件があってKO嬢も工場も吹き飛んで俺も飛んだのが
どうとかだけだろ、しまいに911

54 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:32:24.75 ID:szp9yAeY.net

>>1
才たる例がトヨタ!!
同族では無くなるようだがこれからもトヨタは永遠でしょう
ほかには日本のゼネコンだろう

304 :名刺は切らしておりまして:2021/08/23(月) 07:58:07.64 ID:FP6WEMcN.net

>>244
これは間違いないな

139 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 13:49:15.45 ID:VWN4xuCl.net

>>137
それな、反対するのは解雇しやすくすることで雇用しやすくなるのがわからない連中ばかり(´・ω・`)
あと考えられる反対派は研鑽を怠り自社(ぬるま湯)に最適化されて他社で通用しなくなった連中か(´・ω・`)

やるとしても同時に人を都合よく使い捨てるための派遣法は完全廃止しないといけないけどね
ケケ中が睨みを利かせているから、奴が寿命とかでおっちぬまでは変わらないだろうなぁ
その間に日本は世界から取り残されていく

274 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 11:24:40.24 ID:x82HZ5Mp.net

>>118
たけし軍団は政界にも進出出来るしな

103 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 12:31:53.66 ID:5RjxyvM7.net

新卒採用、終身雇用、年功序列。
この文字列見るだけで加齢臭がしてくる。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 10:56:17.17 ID:TT2GhhEF.net

>>1
日本の会社はビジネスよりも仲良しごっこが大事だからな

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 10:40:19.29 ID:UAXgoQtE.net

中国共産党と同じシステム

210 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 17:48:48.99 ID:AAhAF7h9.net

そして経団連の要職について、アガリです

367 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 09:15:02.54 ID:1TXP//5N.net

コネ入社のプロパーなんて、ママンに料理を作ってもらってる子供部屋おじsんってことなんだよな

142 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 13:51:59.81 ID:crcD10AA.net

外部から有能な人材を採用できるのならいいけど、
ほとんどの企業は無理だろう。

三洋電機みたいに、マスコミ受けする人を呼んで潰れてしまう。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 10:56:10.02 ID:k7tnlBrV.net

だからこんな日本を作るような無能しかいないんですか?

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:05:02.73 ID:kxZEXlVt.net

生え抜き・・・?
ハッゲばっかりだろうがw

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:07:46.10 ID:OyH46a6E.net

銀行や商社でいうプロパー、転職無ししかいない

自称でもなくてもパーしか居ないと

197 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 16:25:05.08 ID:iJXyPYCW.net

役員に一人は起業して成功と失敗した奴いないと話にならんわな
サラリーマン経営者は社内政治しか出来ない奴が多い

39 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:14:17.50 ID:Hl/V+Y5Q.net

解雇規制を緩めろよ
それだけで一発解決だ

289 :名刺は切らしておりまして:2021/08/22(日) 21:51:36.28 ID:fVQHCSX3.net

立場に合った事をしていないから文句を言われるんだよ
金も貰って立場もあるのに保身優先だからな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/21(土) 11:09:46.57 ID:TTtYQUV6.net

生え抜き社員で固めて外様を異様な位拒絶してて差別してる。そして人来ないって?
当たり前やん。

359 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 12:33:50.68 ID:ZVjX27M8.net

このハゲーーー

コメント

タイトルとURLをコピーしました