スポンサーリンク

【経済】最低賃金は「先進国ビリ」、IT開発安すぎで中国下請けも逃げる日本の悲哀 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/08/24(火) 13:07:29.80 ID:CAP_USER.net
「えっ、そんなに安いのか?」。首都圏に住むメーカー勤務の石原卓明さん(仮名)は驚いた。東北地方の国立大学にこの春進学した娘から、アルバイトの時給を聞いた時のことだ。

 娘は全国チェーンのコンビニエンスストアでバイトしており、時給は日中であれば840円だという。「その金額じゃあ、お父さんが学生時代にしていたバイトの時給と、ほとんど変わらない。もう30年近く経っているのに、どうして?」。思わずこう言って娘に詰め寄ってしまった石原さんだった。

 石原さんの娘がもらっている時給は、決して法外に安いというわけではない。

 東北地方の最低賃金は宮城県825円、福島県800円などで、6県平均で799.3円だ(2021年8月時点)。840円という金額は東北全県の最低賃金をクリアした、合法的な時給である。

 そうなると浮上するのは、「最低賃金そのものが低いのではないか」という疑いだ。その通り。日本の最低賃金が安いのだ。

 日本の最低賃金はG7(先進7カ国)では実質的に、最下位の状況である。

「日本の仕事は安すぎる」
中国の下請けが逃げている
 OECD(経済協力開発機構)の2020年のデータを基にすると、G7のうち日本の実質最低賃金は8.2ドル(時給)で上から5番目だ。なんだ、日本以下の国がまだ2つもあるじゃないか、などと安堵してはいけない。

 まずイタリアは、法定の最低賃金制度そのものが存在しない。最低賃金の比較そのものから、イタリアは除外せざるを得ない。

 次にデータ上では7.3ドルで、日本より1割強低い米国については、取り扱い要注意だ。OECDの統計に使われている米国の最低賃金は連邦政府が定めた金額で、実際の雇用市場では6割の州がこれよりも高額の最低賃金を定めている。例えば人口最多のカリフォルニア州は、14ドル(約1530円)が最低賃金だ。

 だからG7中、本当の「最低賃金ビリッケツ」は米国ではなく、日本であると考えるのが適切なのだ。これでは「世界第3位の経済大国」が名折れするというものである。

 このように先進国にあるまじき「低賃金」の日本では、さまざまな珍事が起こっている。たとえばソフトウエア開発の業界では、発注金額の低さにうんざりして、中国の下請け企業が日本の仕事を敬遠する動きが広がっている。
https://diamond.jp/articles/-/279954

267 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 22:59:56.00 ID:BjxlZxPK.net

>>264
> 竹中平蔵先生のおかげで正社員に旨味がなくなるからどんどん多数派になるぞ

ナイナイ
労働力人口に占める中高年非正規雇用はたったの1.6%だよ

564 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 05:01:36.03 ID:QzGonZjw.net

>>553
言ってたね。
安倍さんも通貨安戦争に持っていったし

どっちにしても
我々が創造性のある仕事をしてないんだろうな
高齢化して社会が硬直化してる。
何も変えることができない

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 13:33:43.00 ID:fPRuwDGE.net

つまり高齢者さまは「若者如きが我らより豊かに暮らすのは許さない、歳食って取り柄のない爺など我慢ならない」と思ってらっしゃる
意識、無意識のルサンチマンが若さに対してある

441 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 23:10:38.16 ID:oLWwqScx.net

名誉職が、金儲けに成り果てた結果。
先進国の基準変えないと!
経済、政治、国民性。最近の日本は、アフリカ並みだぞ。
公務員だけがうなぎ登りの、給料に中抜きし放題で、何にも考えてない。選挙は、該当無し欄作らないと、おかしいわな。該当無しが一番投票多ければソイツら、2度と選挙に立てない位にしなければね。投票率上がるぞ!

211 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 20:14:11.05 ID:gg5Uup4n.net

出生率だけなら1人出産で毎月5〜10万円を支給20歳までとかで税金ばら撒けば何とかなる。
と思う。

334 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 08:30:03.95 ID:jkW2o+D6.net

> 菅首相、G7でアフガンへの人道支援に貢献の考え強調
これからの時代は、貧乏人は自衛隊だな

351 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 10:51:02.30 ID:wTVaEWrV.net

>>350
国民が異常なだけ
結局自己責任なんだよ政治は

170 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 17:58:34.20 ID:rNzHxSqx.net

アメリカみたいにインフレがどんどん進んでる国で
日本より低い最低賃金ってどうやって暮らしてるのよ?

440 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 22:44:05.71 ID:mfwT3fVj.net

>>1
■【韓国すごい】 韓国の20代の雇用率55.7%で史上最低 98年通貨危機越え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614912689/

社会生活を本格的に始める20代が「雇用絶壁」に追い込まれる。

3日、統計庁と雇用労働部によると、昨年20代(20〜29歳)就業者数は
360万1000人で、2019年より3.9%(14万6000人)減った。

昨年20代人口が小幅(1万6000人)に増加した点を考えると、
20代の雇用衝撃がそれだけ大きかったということだ。

20代の雇用率は2019年58.2%から昨年55.7%で減り、過去最低を記録した。

1990年代後半通貨危機の時に比べても20代の雇用事情は深刻な水準だ。
昨年20代の雇用率は98年(57.4%)よりも低かった。

154 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 17:05:44.71 ID:2+wJedHU.net

コレで自民に入れるような奴は
日本滅亡を望んでる世捨て人か
DNA的に日本人じゃないかのどちらかだな

262 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 22:56:54.29 ID:hDBsNijW.net

>>257
企業による人材への能力開発のための投資も乏しく
非正規等下手すればそんな機会すら得られないのも多い
という環境でも自力で能力開発をというのもなかなか酷な話だろうな

336 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 09:31:29.85 ID:8OUElz0E.net

大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb706b57d791ada1859d950c8c90c24021a983a?page=1
 
鋭い指摘だと思う。

米国だったら、給料が仕事に見合わないとなるとすぐ手を抜く

低い給料だと内向きで保守的になり、他人に対しても先入観に満ちた、シニカルな判断をするようになる

我慢していればいつか良くなる。そんな期待はきっと幻想

https://twitter.com/fleetyokota/status/1430308885659672578
 
 
 
これが正解
安く貢献してやる理由が無い
(deleted an unsolicited ad)

7 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 13:10:44.47 ID:VG7KhZwv.net

後進国として他国に支援もらえるような立ち位置に変更できないかね?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 14:05:48.77 ID:uMnPZBSt.net

小泉政権から菅政権や維新までの日本の「カイカク勢力」の系譜なんだけど
こいつら自国シバキ系グローバル主義ネオリベが何故か自称で保守右派を名乗っていて
支持者も何故かそれに違和感どころかすっかり思想的に染まってるんだよね

今の世界で見ればネオリベ勢力こそ「既得権益」で
フランスのイエローベスト運動での右左中勢力(王党派までいたのは草)連合や
2016年大統領選挙での民主党内からのヒラリー不支持続出や
トランプ旋風なんかみても「右にも左にも中道にも敵」な存在なんだけど
何故か日本では自称保守右派がネオリベカルト思想に染まってるんだよね
まさか「パヨクが嫌ってるから(ネオリベは)アイコクだ!」とかいう
ミドリムシ以下知能じゃないだろうな…?

36 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 13:36:29.13 ID:tWm1tSgW.net

今日の虎ノ◯ニュースで江崎道朗が特集で話してた内容がまさにこの答えの一つかな?
日本はここ数十年収入が全く増えないのに社会保障の国民負担率が爆増。
1970年・24.3% → 2020年・44.3%
若者は可処分所得が減るばっかで車や家なんて買う余裕も無い。
米国では改革する政治家が出てくるけど、日本は出てこ無い。
オマケに官僚は自分だけ大好きお受験エリートポンのコツだらけ。
何だかな・・・。

567 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 07:19:03.23 ID:PvRJkZhY.net

経団連の要望通りやん

225 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 20:53:30.89 ID:ig11lGoy.net

非正規層や零細勤めは、少ない収入から社会保険料負担金と主に地方税とか税が引かれて、買い物時は最高10%の消費税が引かれてガソリンにはガソリン税がかかる。

1997年からの緊縮財政と逆進性徴収政策が不良債権を抱えた金融機関を金融の規制緩和金融ビッグバンが襲い、製造業は円高と東アジア諸国通貨安が襲った。
ITバブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、コロナ経済危機と数々の危機が襲う。内憂外患で緊縮財政と逆進性徴収政策を行いながら良く経済が持っていると思われる。IT半導体エレクトロニクス産業は負けたが自動車産業はまだ世界的に強いのがあり、何とか持っている。

321 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 04:25:15.46 ID:pJVUi4dN.net

>>24
なおこの金額を払うの
キツい模様

214 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 20:21:34.94 ID:Vxrncaw+.net

放置しておいてもネトウヨあたりが自己責任で処理してくれるから問題ない
もうどうにもならなくなる頃には上級国民様はあの世、ご子孫様は外国に脱出しているから問題ない

467 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 11:23:41.70 ID:4h712TXo.net

>>446
むしろ円安ならインバウンドに活路を見出すしかないと思うね
海外からは来やすいわけだし
コロナ禍でそれも先送りになったけど

513 :名刺は切らしておりまして:2021/08/27(金) 09:50:52.90 ID:zbEmD/U+.net

コロナで医師看護師がどんどん辞めてるのに、医学部の定員を増やさない無能が日本医師会。
まー、今後は医師不足でまともな医療は望めないな。
外国から招聘するにしても、1人1億円とかそのオーダーでかかってくることになるから呼べないだろうし。

271 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 23:05:02.90 ID:rQDsH6XC.net

日本が落ちぶれてる最大の理由はとにかく政治家がITに弱すぎるITを知らなすぎる
全くイノベーションが起こらない

241 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 22:01:50.36 ID:d9NiiUep.net

日本は資本主義の皮を被った社会主義国だからしゃーない

270 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 23:03:03.17 ID:rQDsH6XC.net

アベノミクスは大失敗だった
死にそうな大企業守っても意味ない
死にそうな大企業は死ねばいい、有望なベンチャーを国が支えないと

341 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 10:15:23.52 ID:aW5D+1wl.net

安い中国に投げすぎた結果価格競争でどんどん下がっただけ
中国が引けば適正価格に戻っていくだろ

382 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 12:37:38.24 ID:miCg61eQ.net

非正規が多い事もあるけど、それ以上に安すぎ。
非正規については最低賃金時給3000円にすべき。
ぶっちゃけ社会保障費かんがえるとこれですら安い。

554 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 14:59:04.66 ID:TtAk1aQC.net

清く貧しいニッポン、中韓の古事記から羨ましがられるわな

289 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 23:50:14.11 ID:rtYUKf1K.net

>>239
バイト使うような職場以外は興味ないだろ
もしくは最賃で働いているような人たち

390 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 13:12:51.05 ID:o+23x6bm.net

>>389
儲かってないのに給料出せんだろ
つまり儲けなきゃいけない

254 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 22:43:24.81 ID:0LrXPxX7.net

20年代も半ばになれば東京ですら人口減で明確に衰退してくんだから
そのころには馬鹿すぎるネトウヨでも日本がどんだけヤバいかわかるだろうな
悲しいことだ
小泉安倍とかいう無能すぎるカスが長期政権築いたのが
日本の将来を決めてしまったわ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 14:25:33.91 ID:7yZwtKno.net

2度目の敗戦間近

466 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 11:23:08.85 ID:u7+d3irl.net

ありがとう自民党

164 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 17:37:17.76 ID:Zwn92bEC.net

正社員が正社員というだけの理由で高給を取り過ぎているのが日本の大問題。
最低賃金の対象になるのが非正規というのもおかしい。

378 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 12:18:24.41 ID:5XrIAy8X.net

>>97
効率化を悪と考える高齢労働者や起業家が多すぎるんだよ
苦労する事に意味があるみたいな感じで
楽してんじゃねぇと発狂しやがる
そりゃ世界に置いていかれるわな

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 13:46:47.73 ID:1ohQ8WwD.net

>>44
東南アジアへ行く金も無いから自殺が増えてますね。

446 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 03:50:37.95 ID:ebYcsKHb.net

こんな状況なのに円安政策は継続
コンテンツのない観光業を推してるのが日本
もう終わっているよ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 13:47:20.59 ID:Mw9Grssn.net

賃金上げれば物価も上がって名目gdpも上がるよ
この当たり前のことをやらない謎
給料も円も安くして世界の奴隷にしてください状態だからな

523 :名刺は切らしておりまして:2021/08/28(土) 09:08:39.82 ID:/iyguGw1.net

>>518
最低賃金1600円に引き上げ 大統領令で3割超―米:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042701127&g=int

116 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 14:53:20.29 ID:x2YJCXmo.net

>>1
中抜きジャップランドだから残当

324 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 04:46:26.56 ID:F1m0gOJn.net

非正規雇用が多くなり
人材派遣で中抜きされ
財務省は赤字解消のため緊縮財政をし
旧民主党政権では財務省の政略にまんまとハマって仕分けなんて馬鹿なことをやっちゃって
これではデフレが進んで給料が安くなってもしょうがない

247 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 22:25:25.27 ID:+bXsG+zF.net

消費者が安けりゃ何でもいいだから

456 :名刺は切らしておりまして:2021/08/26(木) 10:32:42.39 ID:gyJ88GKl.net

>>449
人月商売はIT業務じゃないし

107 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 14:34:00.38 ID:fW2uPvww.net

>>106
日本共産党さんは、いつも同じレスなの?

156 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 17:08:58.99 ID:GdH28UFi.net

ニポンの貧民どもは世界で最もウソコな生き物

108 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 14:37:16.78 ID:7MDXL1X8.net

引き続き日本の仕事とデータを得られれるように我が中共が助成金を出すアルね

331 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 07:21:04.33 ID:yLjWjK8z.net

>>1
バブル|若者に人気だったバイト『出張配膳業』

最低時給 ¥1500〜
年末手当(時給×1.5倍) ¥2250〜

▼出張先
関東圏のリゾート各地のホテルのレストラン
▼実働
6時〜11時|17時〜22時 日給¥22500
▼交通費
全額支給

178 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 18:08:01.27 ID:DJZVHU/N.net

>>7
供給力自体は先進国レベルなのよ
金を払う立場の連中がケチかつ無能だから現場に金が回ってないだけ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 15:07:07.68 ID:UKa4CiWq.net

ソフトウェアなんてブラック・丸投げ中抜きなど悪いものの集大成の業界だからな。
全ては今のジジイ世代がITに関して無知なくせに異常なくらい軽んじてきた証拠。
そのくせカンピューターで何でもチャチャッと出来たり解決できると思っている。
IT能力が平均して高かった氷河期世代もセットで軽んじられた。企業にも官庁にも
しっかりとしたIT部門を抱えず外注・派遣。
IT後進国と氷河期の問題は共通点が多い。

374 :名刺は切らしておりまして:2021/08/25(水) 12:03:53.60 ID:8/wbTGL2.net

先進国ビリ ×
土人国ナミ 〇

150 :名刺は切らしておりまして:2021/08/24(火) 16:51:09.17 ID:v4L3ZArS.net

“おかずがウインナーだけ”で話題になったローソン100の「ウインナー弁当」、全国展開が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5cf750a7caac9b809b64a60cbf945d808283ea

日本人「よっしゃあああああああ!コンビニ弁当が216円だぞ!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました