スポンサーリンク

【国際】中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める−買収ブームから一転 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/09/07(火) 14:49:38.24 ID:CAP_USER.net
ほんの数年前は高級ホテルからサッカークラブまで海外のあらゆるものに惜しみなく資金を投じていた中国企業が、今では海外事業から撤退しようとしている。

ブルームバーグの集計データによると、中国企業が今年これまでに売却計画を発表した海外資産の総額は105億ドル(約1兆1500億円)と、少なくとも1998年以降で2番目の大きさ。現在のペースなら、2021年は通年で昨年の150億ドルを超える可能性がある。

中国国際金融(CICC)の中国クロスボーダーM&A(合併・買収)責任者、バグリン・アンゲロフ氏はインタビューで、「中国企業は最近、単なる買収よりも、先を見越した資産ポートフォリオの見直しを行っている。良い提案があれば、少なくともそれを精査することにオープンだ」と述べた。

処分対象となっている事業分野の1つは廃棄物処理事業で、中国天楹は6月、傘下のスペインの廃棄物処理会社ウルバセルを18億ドルで売却することで合意。北京首都創業集団と北京控股も海外資産の売却を検討している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QZ17OUT0AFB601

137 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 19:57:47.00 ID:cjHm2LU1.net

試し腹=日本伝統の近親相姦風習

425 :名刺は切らしておりまして:2021/09/10(金) 07:18:05.25 ID:Bk7m/40j.net

>>408
それも売却する

499 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 07:15:44.84 ID:G5tClUAG.net

>>492
おかげで運用益3兆円近く受け取ってる

429 :名刺は切らしておりまして:2021/09/10(金) 13:00:16.03 ID:0p3q9Neg.net

>>428
まあわからんでもないんだよ当時を知ってると。
戦争で負かして無条件降伏したやつを許して、保護して優遇して経済援助までしてやったのに
増長して国宝やモニュメント買いあさったり、お前の国民は怠け者だから日本的経営教えてやるとかいって朝礼やったり体操させたりすりゃ、そりゃ面白いわけないよな
日本に対してそういう態度とってる某隣国と同じように

111 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 18:38:09.50 ID:H1q1HRUJ.net

>>110
ありがとう

393 :名刺は切らしておりまして:2021/09/09(木) 07:08:41.93 ID:Mt0afJjw.net

>>391
中国のウイグル自治区に残ってる、アシックス、無印、ユニクロなんかの
日本企業は終りだろうね

127 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 19:23:26.29 ID:PICQx2aZ.net

こうだいしゅうだんデフォった?
肉を斬らせて骨も切らせろ

152 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 20:54:02.19 ID:VwFyRxGo.net

>>1
そのうち
不動産の影も売買しそうで
科学技術の発展が、めちゃくちゃ怖いんだが・・・

自分の影とか・・・取引されてたら・・・

もう・・・物理学科の大学院とかいう、超・超・超マニアの領域。

私には、もう、わかりません。
(´・ω・`)・・・

325 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 16:52:04.36 ID:8AtVOxeW.net

沖縄のバブルもやっと収まるか

観光の冬と合わせて建設にも冬が来るな

89 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 17:34:15.68 ID:7M6RdDFN.net

怖えな中国
日本政府もキチガイだし
米国株禁止!日本株買えとかやりそうで怖い

378 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 23:28:25.47 ID:2avSSEvB.net

>>375
売却だけじゃなく半導体を中心に買収も確かにやってるな
ただ、一時期の様な勢いでは無くなってるようだ
国内事情も足を引っ張ってるのが垣間見える

中国、ドイツ優良企業を相次ぎ買収 ハイテク覇権狙う
https://www.epochtimes.jp/p/2021/09/78541.html

中国半導体大手の紫光集団が破産を申請
https://www.zaikei.co.jp/article/20210720/630854.html

374 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 22:15:50.85 ID:PAss74hW.net

日本の政治的な混乱やコロナの動向次第では一気に台湾進攻とか尖閣占領があるかもよ、本当に。

自衛隊は注意してると思うけどさ。

368 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 20:31:52.00 ID:45ioYwCs.net

>>41
ボストンダイナミクスも禿→ヒュンダイと韓国系のお手玉でまわってるよな。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 14:53:00.50 ID:3HmiVVAO.net

北海道の土地も売却な
二束三文で買い取ってやる

245 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 11:07:14.32 ID:/tGyrVve.net

>>225
なんで関係ない話題持ってくるの
あんた五毛?w

362 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 19:32:49.61 ID:ZIh8qOog.net

遺伝子入れたらネトウヨが少しは頭が良くなるかも知れないな

28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 15:22:08.71 ID:2K1NlGR5.net

ハードランディングの序曲かね。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 18:58:15.38 ID:poYlsl2i.net

>>89
そんなことしたらバイデンが黙ってないわw

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 16:32:40.32 ID:IWr0JFwI.net

>>1
コロナ禍の収益悪化が原因だろ
借入金利の負担は減らないので売却して撤退する

193 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 01:09:48.07 ID:z0vPd4qK.net

台湾侵攻が近いのか?
海外資産凍結される前に現金化してるんだろ?

405 :名刺は切らしておりまして:2021/09/09(木) 20:12:16.41 ID:wP72QZrW.net

中国恒大、債券が20%以上下落し、一時取引停止 サーキットブレイクw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631161907/

192 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 01:00:13.60 ID:XRet+gcM.net

色々帳尻合わせんと誤魔化し効かんレベルなんやろなぁ

424 :名刺は切らしておりまして:2021/09/10(金) 06:31:23.09 ID:kU0+p0u8.net

フォード、インドから撤退 スズキ系相手に販売苦戦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631222330/
日本車に勝てるわけない

233 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 09:34:51.45 ID:m4AgeoXz.net

驕れるものは久しからず

343 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 17:13:47.66 ID:2avSSEvB.net

いくら五毛でも朝鮮人の真似とか人間を辞めてるにも程があるだろw
ちゃんと習思想をここでも啓蒙しないと粛清対象だぞ

86 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 17:28:17.75 ID:PN84sLC/.net

>>4
別にどこが所有しても問題ない。
税金ちゃんと払い、もし滞納してたら
即差し押さえで、競売出来たら問題ない。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 15:25:28.36 ID:rXPdCjye.net

バブル崩壊後の日本経済を彷彿とさせますなあ

155 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 21:14:03.30 ID:/5asseId.net

中国景気悪いの?

99 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 18:00:12.17 ID:tw0TSqzu.net

開戦間近なら米国債も売りに出すだろうな
どうせ、開戦になったら米国債なんて紙くずにされるんだから

312 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 16:29:06.99 ID:Hp3Ee+Z8.net

しかしなんで超汚染人こと日本人はなんで自分たちがウンコ喰ってるのが悔しいんだ?

唯一の独自文化なんだから誇りに思えよ?

391 :名刺は切らしておりまして:2021/09/09(木) 06:48:25.55 ID:7B/OEmM8.net

日本はもう終わりだね

208 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 05:41:28.65 ID:vZfMyx11.net

習近平がとうとう狂いだしたぞ
経済政策などやることなすこと破滅へまっしぐら
自暴自棄で戦争始めかねない

106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 18:22:56.60 ID:XvccjHaV.net

日本は大至急、中国の金持ちやエリート向けのグリーンカードの整備を

わずか数年で、札幌、仙台、名古屋、広島、福岡をシンガポール化できてしまう
治安を乱さない逃げ惑う中国人エリートを全て奪い取れ
札幌や名古屋、福岡が一瞬で東京を追い抜いていくぞ

156 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 21:17:55.04 ID:zF6bbmHH.net

国内が焦げ付いててヤバいからそっちに回してるんじゃね?

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 16:26:34.55 ID:jQZRpy8h.net

>>47
アジャーッス!!ってなる

160 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 21:37:20.31 ID:/MtA7lyW.net

欧米から追放されてる特亜だからなw

229 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 08:41:23.95 ID:2avSSEvB.net

>>228
いちいち鳥を捕まえるのか・・・どんだけ噂が怖いんだよw

511 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 22:58:51.07 ID:+pLbP5iv.net

>>1
>現在のペースなら、2021年は通年で昨年の150億ドルを超える可能性がある。

現金ないってことよね?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 14:57:09.64 ID:+8bX9AK0.net

アイヤー!の悲鳴が心地よい

169 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 22:31:40.01 ID:g+svjHsS.net

内政がヤバくなってくると、為政者がやる事は2つ。
国内の不満分子を徹底的に消すか、体外戦争仕掛けて国をむりやりまとめるか。
さて、キンペーはどっち。

406 :名刺は切らしておりまして:2021/09/09(木) 20:17:51.64 ID:1rcx1L5d.net

換金は終わってるだろ
今アメリカが大変なことになってる

96 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 17:47:05.60 ID:9mSEk4cn.net

中国から共産党が撤退するにしても上手に頼むよ。アフガンみたいになるなよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 09:15:33.35 ID:jOGJfxgd.net

>>10
その前に尖閣だろうな
いつ上陸して実効支配始めても不思議じゃない
日本は大変遺憾と固有の領土ガーをチョロっと言って終わり
後は竹島と一緒

358 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 19:04:17.88 ID:8MBSRhBn.net

世界の疫病神だわ中共

240 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 10:24:27.34 ID:fsiGHZId.net

ドル建て債務不履行で欧米の債権者に差し押さえられるよりは、
格安でも売っ払ったほうがいいだろうな(笑)

411 :名刺は切らしておりまして:2021/09/09(木) 20:50:23.01 ID:1sbNGRpz.net

ほんと中国人が韓国人と完全に同化したな
どれがチョンでどれがシナのレスか見分けがつかない

158 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 21:27:56.45 ID:Tdzn0ZU0.net

外貨ー アッパーカット!

274 :名刺は切らしておりまして:2021/09/08(水) 14:03:54.85 ID:2avSSEvB.net

>>270
文革

成功すると北みたいな国家になる
対外の戦争するかどうかは不明

失敗すると内部で軍閥ごとに分裂する
その際、どんな組合わせになるかは不明

427 :名刺は切らしておりまして:2021/09/10(金) 11:08:22.52 ID:ldk2YP1E.net

>NYダウ 34,879.38 (9日 17:40 終値)
>−151.69 (−0.43%) (単位:ドル)

下げてるじゃん

93 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 17:45:35.32 ID:xVIDBL8c.net

とはいえ買ってるんでしょ

購入額 > 売却額

コメント

タイトルとURLをコピーしました