スポンサーリンク

【経済協定】中国、TPP加入を正式申請−アジア太平洋の主導権巡り米に対抗【今からバスに乗る】 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/09/17(金) 11:50:10.48 ID:CAP_USER.net
→習近平主席が2020年にTPP参加への関心を表明
→加入には加盟全11カ国の承認必要−プロセスは数年かかる見通し

中国は環太平洋連携協定(TPP)への加入を正式に申請した。TPPはかつて、中国を孤立させアジア太平洋地域における自国の優位性を確固としたものにする手段として米国が推進していた。

  中国商務省が16日遅くに発表したところによると、中国はTPP加入のための正式な申請書をニュージーランドに提出した。同国はTPPの事務局の役割を担っており、提出後に中国の王文濤商務相がオコナー貿易・輸出振興相と電話会談した。

  TPPは元々、力を増す中国に対抗する経済ブロックを発足させる狙いで米国が構想。当時のオバマ大統領は2016年にアジア太平洋地域の貿易規則を定めるのは米国であり、中国ではないと発言した。だが、後任のトランプ大統領は翌年にTPPから撤退し、日本主導で内容が修正され、まとめ上げられた。

  中国は習近平国家主席が20年に参加に関心を表明して以降、水面下で数カ月にわたって協議を進めていた。現在のTPP加盟国は11カ国で、今年に入り英国も加入を申請していた。

□Xi Jinping: China will ‘favorably consider’ joining CPTPP – CGTN(英文)
https://news.cgtn.com/news/2020-11-21/Xi-Jinping-China-will-favorably-consider-joining-CPTPP-VAIqadsySQ/index.html
□中国、TPP参加の取り組み強化−対中イメージ悪化や対米対立が課題 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-18/QTA464T0AFB501
□英、TPP参加を1日に正式申請−発足メンバー以外の国として初 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-31/QNSPDODWX2PT01

>>2 へ続く

原題:China Applies to Join Asian Trade Deal U.S. Abandoned (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-09-16/china-formally-applies-to-join-asian-trade-deal-u-s-abandoned

2021年9月16日 23:54 JST 更新日時 2021年9月17日 7:46 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-16/QZJ76OT0AFB601

168 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 23:00:55.65 ID:pE3VHa0K.net

為替操作国が、自由貿易協定へw
トチ狂ったのか?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 12:00:41.74 ID:2SHi4xPq.net

TPP、各国の知的財産の確保とか
初めはある意味中国を排除するための枠組みだったはずが
逆に中国に入られようとしている

お笑い甚だしいな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:46:58.48 ID:XP3w6OON.net

シナチョンお断り

224 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 21:53:06.65 ID:8aRw7s1a.net

どれも今の日本に無いものだ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:07:35.97 ID:yUhjwzn0.net

「中国よけ」に台湾を先に加入させておこう。

157 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 21:59:45.13 ID:hD+4JRI7.net

そもそも、TPPのルールには中国が絶対に達成できない条項がてんこ盛り
たとえば
資本の自由
人民元の変動相場化
知的財産権の保護
などなど

さらには中国との関係が悪いオーストラリアやベトナムは中国の参加を決して認めない
中国のTPP参加は不可能

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 11:53:10.90 ID:/fE0QC7H.net

加盟する際に色々国内規制を取っ払う様約束するけど
  守るわけないアルよw WTOでやった様に果実だけもらうアルよw
    by 習近平

215 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 05:18:43.68 ID:AIpBVpMX.net

>>211
今のTPPのルールはオバマ政権のアメリカがまとめ上げたもの
トランプはとにかくオバマの実績を全否定するからイチャモン付けて脱退しただけ

184 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 09:02:52.62 ID:bcDxDAKN.net

一番後からやってきてTPP乗っ取ってアメリカに対抗しようとは卑しいにも程があるぞ中国。どこまで厚かましいんだ中国人w

138 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:54:23.20 ID:ygfk7ZfL.net

父親の李鵬氏は首相時代、世界有数規模の三峡ダム建設を陣頭指揮し
【国際】中国全土、水害による被災者は1.2億人 経済損失2兆円 三峡ダムは警戒水位13メートル超
三峡ダムは毛沢東が夢想し、李鵬が積極的に推進した。水利土木の専門家でもあった李鵬の強力な梃子入れで93年に三峡ダムの着工が決まったが、このときの全人代では、じつに三分の一の代表が反対票を投じた、という経緯があった。
現在の中国共産党は今の政権を手にするため、数千万単位の中国人を殺してきました。その史実を中国国民の目からそらすために、
日本を仮想敵国とし過去の戦争で日本軍が残虐行為をしたなどの偽造をして宣伝を続けているのです。
黄河決壊事件. 2.洪水. 商震将軍は蒋介石から日本軍前衛部隊の背後を突くように堤防爆破を命じられたが、国民党軍の … 水没した範囲は11都市と4000の村におよび、3省の農地は農作物ごと破壊され、水死者100万人、被害者600万人と言われる …
恐るべし蒋介石 >我が日本帝国軍人は支那人民を助けたのである  
蒋介石の”以水代兵”―黄河決壊事件
【台湾】香港・上海・三峡ダムも射程範囲に収める「雄風2E」巡航 …このレポートには「中国が台湾を攻撃したら、台湾が開発した「雄風2E」巡航ミサイルで香港、上海、三峡ダムなどを目標に反撃することが可能だ」と記載されている
台湾は生きていくために切り札を見つけました。 それが三峡ダムです。 中国の出方次第によっては「三峡ダムにミサイルをぶち込んで決壊さす」と宣伝するだけで抑止力になります。

149 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 21:24:15.22 ID:kpBWmzuM.net

まあ門戸は開いてるよ。というのはTPPのスタンスだしな
部屋まで上げてもらえるかは知らんけど

163 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 22:18:51.89 ID:26yDZ0zw.net

 

死ね、猿!   

だからこういうことになるので、
トランプと同じように
一国対一国だけの自由経済協定にしろと
最初からあれほど言っていただろ!!!!

もしもいまをしのげたとしても
極東アジア離島列島の猿であるオマエラでは、
いずれ中国に全部を飲み込んでいただきますという
日本の政治家が出現することが間違いない!!!!

広域経済協定TPPは、当初よりの我々の指示のとおりに離脱しろ!!!!
英国もTPPと同じ広域経済協定EUから離脱した。   

 

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:38:39.82 ID:DmMPSiyE.net

ここのところ、反動化というか、閉じた帝国を志向するような動きが目立っていたから、かなり意外というか、面喰らったニュースだな。

知財関係とか資本の自由化等で、こういう多国間の国際的な「枷」に入ろうとするのはとてもいいことだと思う。

こういう自ら主導権を握るのではなくて、すでにある暖簾をくぐるような動きは、これまでと比べるとかなり異質な感じがする。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:38:39.82 ID:DmMPSiyE.net

ここのところ、反動化というか、閉じた帝国を志向するような動きが目立っていたから、かなり意外というか、面喰らったニュースだな。

知財関係とか資本の自由化等で、こういう多国間の国際的な「枷」に入ろうとするのはとてもいいことだと思う。

こういう自ら主導権を握るのではなくて、すでにある暖簾をくぐるような動きは、これまでと比べるとかなり異質な感じがする。

211 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 23:15:03.09 ID:1It3iZ0+.net

>>207
アメリカはTPPが自国の利益にならないと言って参加しなかったんだよな
やる気満々だったときは日本に無理難題押しつけて、
条件飲まなきゃ参加させないって脅してたけど
今中国はその立場にたった訳だ
だったら、条件のませて参加させることが
現在のTPP加盟国には利益になるんじゃないの?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 12:24:16.88 ID:BfSdQq0a.net

中に入って壊すんだろ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 16:47:26.17 ID:xZLU/1mv.net

米国が主導してた対中経済同盟なんだから無理に決まってんだろ
米国抜けちゃったけど

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 12:52:08.13 ID:BEl7xavb.net

中国対策だったのにアメリカにとって逆に作用するのか

80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 15:53:43.48 ID:uAXau6jw.net

>>78
AIIBとTPPは全く別物だろうがよ

252 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 03:53:15.83 ID:SglFC0S2.net

対中のバスに中国が乗ろうとするギャグ
WTOと同じでとりあえず約束だけしておけば何とかなると思ってるんやろ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 17:33:02.79 ID:TRIDOLx+.net

ルール守れるわけないじゃん
単に揺さぶってんだろ

それより中国さん、バブル弾けて大変なんじゃないの?
自国の稼ぎ頭も文革で潰して、何言ってんだかw

93 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 18:29:33.88 ID:hFgIhJtY.net

USMCA、中国と加・メキシコのFTA困難にする条項盛る(2018/10/03)

>10月2日、米国とメキシコ、カナダが合意した新たな貿易協定について、専門家は、締結国が「非市場経済国」と自由貿易協定(FTA)を結ぶことを禁止する条項が盛り込まれていると指摘し、中国がメキシコやカナダとFTA交渉を行うことが難しくなるとの見方を示した。…

https://jp.reuters.com/article/trade-nafta-china-idJPKCN1MD053

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:10:22.47 ID:PLvNpN1Q.net

【仙台上空】 アメリカ軍の高高度ハイテク観測気球
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1598066690/l50

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 12:16:02.15 ID:mpjXlgUl.net

乗車拒否でヨロ

121 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:19:58.29 ID:ygfk7ZfL.net

・在日中国人女性 鳴霞さん(近畿福祉大学講師)の「親日の告白」(SAPIO)5/25号)
 「未だ法治国家になれない中国には、言論の自由もなく、民主主義国家におけるさまざまな権利を認められた国民も存在しません。教科書新聞、ネット、テレビなどすべての媒体は共産党政府が一元管理しています。
 また、少なくと1億人以上(中国政府発表)の字が読めない人や一般人民が日本の歴史教科書や靖国神社の実態を知るわけがありません。
李肇星外相がいう中国人民の感情とは共産党政府の政治宣伝なのです。 これから私が正しい歴史認識をいかにして持ち、日本が好きになったのかをお話ししたいと思います。
 反日暴徒は文革時代の紅衛兵そっくりで、私は落陽に生まれました。両親の仕事の関係で、小学校2年まで祖父母に育てられました。祖父は、旧満州で日本軍が関係する会社と付き合いがあり、
常日頃「日本軍人は親切で礼儀正しい」「日本人は約束を守る」と言っていました。また祖父母は、私に「君子」という日本風の名前を付け家の中ではその名前で呼ばれていました。
 
私は絵が得意なこともあって、中学入学と同時に共産主義青年団(共青団)に入りました。共青団は中学生から成人(中国では18歳)して共産党に入るまでの青少年エリートが入るものです。普通はクラスの半数以上の推薦が必要ですが私は幸運にも学校推薦で入ることができました。
 当時は1972年の日中共同宣言が締結された頃で、資本主義帝国批判の流れの中で日本批判はありましたが、全体的には親日的な報道で溢れていました。逆に当時使用した歴史教科書はソ連との対立からソ連批判一色で南京大虐殺などの日本批判はありませんでした。

141 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 21:01:10.65 ID:ygfk7ZfL.net

【対中ODA】中国へのODA終了へ 大国への援助に疑問 今後は「対等」に[10/23]
日中両政府は、日本がおよそ40年にわたって続けてきた中国に対するODA=政府開発援助を、今年度の新規案件を最後に終了することになりました。今後は対等な立場で新たな協力方法を話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。

日本の対中ODAは中国が改革開放政策を打ち出した翌年の1979年から始まり、有償資金協力の円借款や無償の資金協力、それに技術協力を通じて、合わせて3兆円以上を供与し、中国の経済成長を支えてきました。

円借款と金額の大きな無償資金協力の新規供与はすでに終了していますが、日中両政府は今回の安倍総理大臣の中国訪問に合わせて、このほかの無償資金協力と技術協力についても今年度の新規案件を最後に終了することになりました。

140 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:57:52.50 ID:Qih1zFCk.net

中国「我の命令を聞くのが、TPPのルールだし、これが国際法アルヨ」

119 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:16:29.30 ID:NibpvHaq.net

参加国全員の承諾なんか得られるわけなかろうに
この参加申請は何のフリなんだ?

212 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 23:27:11.65 ID:qBkBGyDg.net

>>211
加入時の交渉で理念を曲げられかねないのと飲んだ条件をいつまで守るかが不透明すぎる

237 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 01:50:13.29 ID:Da57sVN0.net

こっち来るなの典型で草

101 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:19:58.40 ID:ygfk7ZfL.net

【シドニー共同】豪、中国TPP加入交渉に応じない立場示唆 [9/17]
中国が環太平洋連携協定(TPP)加入を正式申請したことについて、加盟国オーストラリアのテハン貿易相は17日の声明で、2国間で「解決すべき重要な問題がある」と述べ、中国が制裁関税を解かない限り、交渉入りに応じられないとの立場を示唆した。https://nordot.app/811501084819554304?c=39546741839462401
麻生閣下は自民党の重鎮だろ。

中国のTPP申請 麻生財務相「新規加入できる状態かね」と否定的 [9/17]
【環球時報】“オーカス”参加のオーストラリア、中国ミサイルの標的となるだろう[09/17

2 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/09/17(金) 11:50:24.70 ID:CAP_USER.net

>>1 から続く

●高いハードル
  加入交渉は容易なものにはならない。中国はTPP加盟国オーストラリアの輸出品に多額の関税を課すなど同国と経済・貿易紛争のさなかにある。それでも中国は先週、TPP加入への支持をオーストラリア政府に公に働き掛けていた。

□Fraying Relations With China Are About to Hit Australian Economy – Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-09-02/fraying-relations-with-china-are-about-to-hit-australian-economy
□China Lobbies Australia For Help to Join Trade Pact Despite Spat – Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-09-10/china-lobbies-australia-for-help-to-join-trade-pact-despite-spat

  カナダも中国との争いを抱えている。中国の裁判所がカナダ国籍の男性一人に懲役11年を言い渡し、もう一人も判決待ちの状態にある。いずれも華為技術(ファーウェイ)創業者の娘がカナダで逮捕されたことと関連するとみられている。

□中国、カナダ人スパバ被告に懲役11年判決−華為CFO巡り圧力か – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-11/QXNM92T0AFB801

  加入交渉は長い時間を要する見込みだ。トラス英国際貿易相(当時)は先月、英国のTPP参加に向けた交渉について、22年末までの完了を目指す方針を明らかにしていた。

□英、TPP参加で22年中の合意目指す−トラス国際貿易相がFTに語る – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-28/QYJKB0T0G1KW01

  かつて米通商代表部(USTR)の次席代表代行を務め、現在はアジア・ソサエティ政策研究所の副所長であるウェンディー・カトラー氏は、「中国が国有企業や労働、電子商取引、自由なデータの流れ、包括的な市場アクセスへのコミットメントなどに関するTPPのルールをどうやって受け入れるのか予想することは、不可能ではないにしても極めて困難だ」と指摘した。

  一方、中国の法律や世界貿易機関(WTO)に関する著作があるシンガポールマネージメント大学のヘンリー・ガオ准教授(法律学)は、これら国々は米国がTPPに近い将来加入することはなく、中国が最大市場になると認識しているため、意見の相違の一部は時間をかけて解消できるだろうと述べた。ただ、プロセスは数年かかるとも指摘した。

  バイデン米政権はアジア太平洋地域について具体的な通商政策をまだ発表していない。ただ、デジタル貿易協定を目指す案を検討しているとは伝えられている。

□米政権がインド太平洋のデジタル貿易協定案を検討−中国に対抗 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-13/QW5OJZT0AFB801

220 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 08:04:01.79 ID:7Or5wsIk.net

警察「暴対条例の組織つくったからみんな入ってな」
町会長「暴対反対!平和な町をみんなで守るんや!」
警察「わり、気分変わったんで俺は入れないわ」
町会長「暴対条例はワシが守る!」
暴力団組長「なんや面白いもん作っとるな。ワイも入れろや」←イマココ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:45:53.28 ID:01kWTm+x.net

9/17
【環太平洋経済連携協定】中国、TPP加盟を正式申請 アジア貿易主導権狙う 自国の都合を優先する姿勢では加盟に向けた道は険しい★3 [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631845897/
中国のTPP申請 麻生財務相「新規加入できる状態かね」と否定的 [9/17] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631853145/

175 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 01:52:38.72 ID:eUchJri5.net

一国でも拒否すれば参加できんだろ 

199 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 15:55:10.35 ID:gV1BdThL.net

>>191
第3次世界大戦や、コロナ後に世界恐慌でもおきてブロック経済がおきても
今度の日本は食糧も資源も市場もあるという話だからね、TPPは本当に素晴らしい成果

あとは日本は東京一極集中の是正と人口政策さえ切り替えられれば、また超大国化も現実的な話として見えてくる

146 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 21:13:28.57 ID:ygfk7ZfL.net

【字幕あり】中国が尖閣・沖縄を侵略する日
o
尖閣事件は単なる始まりにすぎません。これまで一貫して、領土拡大政策を採り続けてき­た中国は、台湾の統一と沖縄の実効支配を狙っています。
もし、日米安保に亀裂が生じ、在日米軍がグアムに撤退したら、中国は沖縄だけでなく、­日本そのものを占領し、属国化するでしょう。
私たち幸福実現党は、この想定のもとに仮想ドラマを作りました。
過激な表現もありますが、このビデオを通じて、尖閣事件の深層に流れる中国の侵略の実­態が一人でも多くの方に伝わり、日本が直面する危機が少しでも伝われば幸いです。

254 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 07:12:47.23 ID:laK+6gKX.net

バスはもう発車済みですよ?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 17:23:13.30 ID:O/KOStLy.net

野田氏、中国TPP申請「前向きに検討すべき」 岸田・高市氏は慎重姿勢、河野氏は言及せず

自民党総裁選に出馬した野田聖子幹事長代行は17日の記者会見で、中国による環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟の正式申請に言及した。「しっかりと(中国の対応)レベルを確認し、世界経済の安定のため前向きに検討すべきだ」と述べた。

岸田文雄氏は「中国がTPPの求める高いレベルの要求をしっかりとこなすことができるか見ていく必要がある」と語った。高市早苗氏は「ほかに関係国もいるのでしっかりと議論しなければならない」と指摘した。

河野太郎規制改革相は直接は言及しなかった。

日本経済新聞 2021年9月17日 16:37
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA177X50X10C21A9000000/

226 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 22:47:42.13 ID:VOS4qXvN.net

日本会議メンバーもウイグルで収奪している模様

高市も忖度せずに身内を調べてみ

259 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 07:59:08.01 ID:y8Ng9sfQ.net

河野太郎は賛成だと思う
中国はあいつならやってくれると思って参加表明してるさ。
太郎は脅せばなんでもやるよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 14:16:26.03 ID:/fE0QC7H.net

豪州が反対しそう

235 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 01:36:42.42 ID:FtbiiFyj.net

思い返すと、TPP某国論とかTPPにはいったら日本が破綻するとか
おかしな陰謀論がネットにあふれていたな。
Qアノンかなんかだったのだろう。

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 12:55:26.90 ID:ZjT2zqTG.net

キンペーは、まずは自分たちの乗っているバスが崖から落ちている現実を
なんとかしたほうがいいと思うよ。ジョジョ風に言うならこうだ

1.超イケメンの習近平様は落ちるバスから生存するアイデアを思いつく
2.落ちたけど死ななかった。
3.助からない。現実は非常である。

185 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 10:12:30.29 ID:gV1BdThL.net

>>184
むしろ日本の思うがままに進められそうな展開では?

米中を言いなりにできそう

161 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 22:14:24.30 ID:aO8Bw1Wk.net

決められたルールを守り自国のパクリ商品全部きっちり取り締まってロイヤリティ払うって事なら考えなくもない

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 13:03:41.22 ID:ZDldacth.net

まともに中国と韓国はビジネスできないのでは
約束を守らない うそをつく 品物が悪い
なにかあるとすぐ中国は報復をする

112 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:53:24.17 ID:jY84vFDd.net

>>105
中国包囲網を乗っ取るためだろう
アメリカが居ないし今ならベストタイミングだと思ってんじゃない?

197 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 15:38:05.32 ID:RAEz+Xe3.net

>>196
数年間だけ大人しくして枠組みに入ったらちゃぶ台返しするのが目に見えてるぞ

174 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 01:28:28.70 ID:RyTBzzuy.net

バスジャックじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました