スポンサーリンク

【ホテル】ホテルの原価はいくら? アメニティー、清掃費用 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/09/18(土) 16:04:42.76 ID:CAP_USER.net
ホテルの原価はいくら?
 さて、前置きが長くなってしまったが、果たしてホテルの原価はいくらなのだろうか。イメージや非日常感が重要な業界にとって、専門誌ならまだしも一般メディアには答えにくいかと思いつつ、いくつかのホテル運営会社へ問い合わせてみた。

 10の運営会社に質問したところ、6社からは回答NGという答えがあった。単にイメージという部分から、裏側の数字は出したくないとの当然の思いや、委託している清掃業者との契約上の守秘義務などという理由も見られた。

 一方、4社は「匿名で」との条件で情報を開示してくれた。今回は、大きく「リネン・アメニティー類」「人件費」と分けてまとめてみた。分母が大きくないこともあり、おおよその算出としたが、一つのメルクマール的な参考数値として捉えていだたければと思う。

【リネン・アメニティー費用】

 ホテルのリネンといえば、タオル、バスマット、枕カバー、シーツ、掛け布団カバーなどザッと思い浮かぶが、回答では専門の業者が都度供給する「リネンサプライ」費ということだった。以下の表記は1人分となる(シングルルームなら1室分となりツインルームなら単純に数字を2倍したものが1室分)。

 高級ホテルの場合、リネン類1人分で950円だった。バスローブなどかなり高いようだ。高級ホテルとビジネスホテルでは圧倒的にアメニティー費用で差が出る。お茶やコーヒーなどもクオリティーを重視するが、高級ホテルではアメニティー費用だけでも1人分250円程度であった。

 一方、ビジネスホテルのシングルルームは、リネン類が700円、アメニティー費用が80円程度であった。

【人件費】

 さて、最も重要といえるのが清掃スタッフの人件費だろう。回答結果としては、ビジネスホテルの1室換算で400〜600円(下記のまとめでは500円とした)であった。中には「派遣会社へは1時間2000円程度払うので1時間で4室程度の処理」という詳しい回答もあった。

 例外的であるが、「1室280円」という驚がくの数字もあった。労働問題については本稿では触れないが、ビジネスホテルならではのコストカットともいえるだろうか。

 高級ホテルになると1室1500円〜との回答だった。ビジネスホテルに比べて客室面積も数倍となれば比例するのは当然か。

 今回の回答をまとめてみると

・高級ホテル:リネン・アメニティー1180円+人件費1500円=2680円

・ビジネスホテル:リネン・アメニティー780円+人件費500円=1280円

 という結果であった。これらの数字は今回の限られたリサーチにおける一例で、もちろんホテルによりかなりの差がある部分でもある。筆者が以前とある高級ホテルで聞いた話では、計4000円以上というところもあった。いずれにしてもホテルの業態やスタンスにより差が出る部分といえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b71ec0ad8bca21d71731045530011c9c425f3e?page=2

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 19:57:19.58 ID:qL86nO9g.net

連載企画なのか?

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:20:15.14 ID:Pf5qLbD/.net

温泉地のホテルってさ布団多いけど
ちゃんと干してんのか乾燥機やってる?

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 22:54:08.67 ID:N7lYk+PY.net

>>5

「限界利益(貢献利益)」という経営の基礎の基礎の基礎を
まずお勉強しましょう♪

28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 19:26:45.93 ID:pzR4gAmG.net

ホテルの建設費はどうやって回収するの?
馬鹿だろこの記者

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:08:00.94 ID:m9WujfEx.net

夏休みの小学生並みのザル勘定でワロタw
土地建物に固定資産税、
電気ガス水道もなしですかw
この記事書いたの絶対に小学生だろw

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:47:20.31 ID:yaUgJVVT.net

ほかにも原価ガーとか言ってるのはコレも原価の一部の情報として受け取れないのかね。逆に考えたり手無い

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 15:01:56.70 ID:KdPt+Fmd.net

>>12
温水やトイレとかエアコンで500円以上かかりそうだけど人それぞれだから算出しづらいのかな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:22:12.95 ID:/Pq6QZFB.net

コロナで旅行しなくなってフッと気づいたんだけどね
今までなんで平気で他人が寝たベッドで寝てたんだろうって

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 13:49:52.72 ID:ChWEf3Xo.net

料理屋の原価と同じくらい意味の無い話だな

12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:01:22.06 ID:mJf9OYKc.net

勘案してない要素が多すぎ
この情報を受け取ってどうしろというのか

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 23:35:24.72 ID:3+WfktFA.net

>>20
飲食店のおしぼりも同じような感じらしい

58 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 22:25:37.41 ID:1aauXc59.net

>>56
だよね
他にもNHKの受信料やら建物、備品類の原価償却費やら
ビジネス記事だろ、大丈夫?この記者

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 21:06:24.92 ID:rtHzbYs4.net

アニメティー

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 10:55:14.28 ID:cuKdQohm.net

タオルでレンタル1枚100円すっから

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 22:22:16.74 ID:AcNVZj6P.net

コロナでアパに泊まったんだがリネン類は使い捨てだった。もったいないから持って帰ってきた

45 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 08:57:22.82 ID:euHZRomz.net

都心の高級ホテルだと風呂のお湯も一度に大量に出てくるよな
家庭用の数倍の口から滑らかにドワーッと
湯船も大きいし水道代も凄そう

18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:22:52.70 ID:U4F+XKq2.net

パラリンピックでいっぱいホテル建ったけどどうするんだろうな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:35:24.50 ID:Nu75p884.net

>>3
昔は夜遅くまで飲み歩いた後、終電もなくなってカプセルホテルに泊まっていたが、
同行者がカプセル内でエロビ見て、バスタオルに発射してると言うのを聞いてから
すごく不衛生な気がして、もうカプセルに泊まる気がしなくなった…

27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 18:43:41.66 ID:g0l0P+uN.net

分かることは宿泊施設は不衛生なものが多いという事実

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:45:26.72 ID:yaUgJVVT.net

だれも泊まらないと埃またまるし、傷むの早まるからそれよりはベッドメイキングさせるたい
だったら最低5000円がギリギリってとこじゃないのかね

54 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 14:11:27.47 ID:/0AYFSKE.net

>>45
どばぁ!ってでるけどちょっと目を離すと湯船から溢れて水漏れで金請求される罠

11 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:51:51.13 ID:/e6F02Hf.net

電気代ケチるなよ・・

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 21:54:38.65 ID:/e6F02Hf.net

でもコロナで外国人客がいなくなり簡単に予約も取れるし料金も無茶苦茶安くなった
潰れない程度に頑張って欲しい

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:36:19.11 ID:3BIclDC+.net

人件費は稼働率によって結構変わるんじゃね

56 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 17:50:40.29 ID:sMTMVTJk.net

俺は原価厨だから水道光熱費とか予約システムなんかの利用料、什器備品のリース料なんかも配賦されてないと信用できない

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 20:30:36.59 ID:plU7BEpI.net

この記事書いた奴の原価は電気代とPC消耗代+人件費500円で520円って所かな

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 13:34:27.35 ID:TLiqOUpQ.net

スーパーホテル能美根上スマートインター
126室
投資金額10億円

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 09:43:48.93 ID:A0ZYpCco.net

>>38
ホテル業界の減価率(一部)と
薄利多売の業態

薄利多売が悪いかと言うとそうでもない
薄利でも客室回転率が良いと客室のクオリティ維持はプラスになる
要するに使われない客室は換気が悪く湿気がこもり
カビ臭くなる
コレを元に戻すコストを考えると
薄利多売でも良いから高い回転率をキープした方が得

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:11:36.20 ID:LxuBMOed.net

原価1円くらいのゴミ記事だけど、この記事で報酬はいくらなんだろう?

44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 05:13:04.81 ID:sZKhSZ9y.net

>>42
そういう記事はそれで興味深いかもしれないけどそれに関係なく売上も書いてない記事に対して唐突に
> 「限界利益(貢献利益)」という経営の基礎の基礎の基礎を
> まずお勉強しましょう♪
とか言うのはさすがにアホすぎるって話ね
本人が一番理解してないってのがバレバレw

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 10:58:14.90 ID:cuKdQohm.net

コストなんてラグジュアリーもビジホも変わらん
ラグジュアリーは雰囲気に金払ってる

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:07:25.36 ID:IfAjx6Jm.net

メトロポリタン、メッツ……………………………JR東日本ホテルズ/東日本旅客鉄道
アソシア………………………………………………ジェイアール東海ホテルズ/東海旅客鉄道
グランヴィア、ヴィスキオ…………………………JR西日本ホテルズ/西日本旅客鉄道
ヴィアイン……………………………………………ジェイアール西日本デイリーサービスネット
THE BLOSSOM、JR九州ホテル ………………JR九州ホテルズ/九州旅客鉄道
ザ・キャピトル、エクセル、REI…………………東急ホテルズ/東京急行電鉄
東急ステイ……………………………………………東急ステイサービス/東急不動産
EXイン………………………………………………京急イーエックスイン/京浜急行電鉄
相鉄フレッサイン……………………………………相鉄ホテルマネジメント/相模鉄道
京王プラザ、プレリア、プレッサイン……………京王電鉄
名鉄グランド、名鉄イン、ミュッセ………………名古屋鉄道
都ホテルズ & リゾーツ……………………………近畿日本鉄道
ホテル京阪……………………………………………ホテル京阪/京阪電気鉄道
第一ホテル、新阪急ホテル、レム…………………阪急阪神ホテルズ /阪急阪神ホールディングス
ソラリア、西鉄イン、クルーム……………………西鉄ホテルズ/西日本鉄道
静鉄ホテルプレジオ…………………………………静岡鉄道
三交イン………………………………………………三交イン/三重交通

ロイヤルパーク………………………………………ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ /三菱地所
ザ セレスティン、三井ガーデン…………………三井不動産ホテルマネジメント/三井不動産
ロイネット……………………………………………ダイワロイヤル/大和ハウス工業
ヴィラフォンテーヌ…………………………………住友不動産ヴィラフォンテーヌ/住友不動産
東急ステイ……………………………………………東急ステイサービス/東急不動産
ホテルユニゾ、ユニゾインエクスプレス…………ユニゾホテル/ユニゾホールディングス
ホテルフォルツァ……………………………………エフ・ジェイ ホテルズ/福岡地所

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 18:24:41.95 ID:NPilbq+y.net

ホモがシャワーで浣腸するって聞いてからシャワー怖い

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:22:54.09 ID:mSGU3TfV.net

建物や設備の減価償却費抜きに語られてもな

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:38:39.89 ID:C7Q2nczW.net

うちはリネンは日本WEX、清掃は山永サービスだわ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:38:39.89 ID:C7Q2nczW.net

うちはリネンは日本WEX、清掃は山永サービスだわ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 23:03:59.46 ID:ErQHP4BR.net

この記事で一体なにがわかるの?

52 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 13:47:02.27 ID:acilmAP2.net

>>50
> 高級ホテルなのに一室500円w
どこから出てきたんだよw

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:14:09.26 ID:C7Q2nczW.net

リネンが1000円、清掃で2000円だよ
フロントの人件費は別なw

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:50:05.82 ID:AZJjBTI2.net

>>15
だったら変動費って定義すべき。
ビジネス誌なのに原価の定義間違えすぎだろ

原価といっても不動産価格といった億単位の話でなく“ホテルが1泊1室提供するためにかかる費用はいくらか”という意味での話だ。本稿ではこれらを「ホテルの原価」とする。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:11:55.54 ID:7dg0EK7v.net

>>4
>>5
固定費と変動費を知らんのか? 
経営したことないな。

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 18:25:41.42 ID:pjXWVc+b.net

今のホテルは「どうせ赤字だから、せめて赤字額の少ない料金設定」でやってる
一般論にはできない

60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 01:05:02.08 ID:XG3v9qM0.net

建物の減価償却とか土地代を何年で回収するかがメインで、アメニティーとか人件費とかランニングコストじゃね?

7 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:37:08.59 ID:eX8vlaVG.net

マトモな社会人ならこういう原価のみで語ることはしない

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 18:14:23.36 ID:T2TP2Q8s.net

某公共放送の受信料負担相当額は含まれてるのか?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 16:26:20.62 ID:dhqArfsk.net

そもそも警備員や営繕とか見えない部分の人はともかくドアマンやフロントにいる人とかすら無視した計算になんの意味があるんだ?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:40:52.53 ID:IfAjx6Jm.net

それで無理ならホテルも無理だろ
ケトション
詰め替えシャンプーになんか入れる
シャーヘッド外して〇〇

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 22:25:14.77 ID:PDRvVtnp.net

【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

お酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

ストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

適度な運動
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所 
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 12:04:16.25 ID:BZHNNioJ.net

水道光熱費はどうなんだろう。
エアコンとかお湯とか満足いくまで使うから、そこそこの値段しそうだけど

33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 21:51:35.07 ID:v/gAdaA5.net

ビジネスホテルだとリネンの方が高いのかよ。
結構意外だな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました